MUSEE

糖質制限

食の糖質を20g以下、1日の糖質を60g以下に抑えるのが理想とされています。 他にも、1食の糖質を20~40gに抑える「ロカボ」という方法もあります。 1回の食事で摂取する糖質を20g以下に抑えるには、ご飯やパン、麺などの炭水化物を極力避ける必要があります。

245: スリムななし(仮)さん 2022/03/11(金) 23:36:20.61
糖質制限やってみたけど、半年が限界でした…
やっぱ米と甘い物は食べちゃう
小麦粉は食べてないけど

>>245
糖質制限してる間法令線や肌に何か効果ありましたか?

>>247
元々浮腫みやすかったので、顔がスリムになったのと
肌の痒みが減りました
ほうれい線は変わらず…

>>249
糖質制限興味あったんだけど法令線には効果ないんですね
教えて頂きありがとうございます!

>>257
たるみには超効果ありました!

>>264
たるみに効果うらやましい どれくらいのレベルで半年の糖質制限してましたか
米とか甘いものや小麦系一切抜きとかですか

>>279
甘い物、小麦、スナック菓子は一切やめてました
砂糖は料理に使う分と野菜に含まれる分のみを摂ってました
時々チートデイで白米を食べてました
しかし、途中で続けるのが難しくなり、今は白米のみの頻度を上げてます

>>285
ご返答ありがとうございます
甘いもの一切抜きが一番キツいなー 半年続けられたのすごい
ちなみに米と甘いもの再開しだしてからまたたるみ戻ったりしましたか?
色々聞いてすみません

>>295
今は一日二食で、甘い物は再開せず白米をたまに食べます。
米は朝か昼に食べて、夜は抜くのがポイントです。
(ちなみに玄米は毒性強いのでお勧めしません。発芽玄米は良いですが、面倒です。)

また、食べ過ぎを防ぐために良く咀嚼するのがポイントです。

顔のリンパマッサージは軽く撫でる程度の力でやってます。
それとヘッドマッサージもやってます。
エステなどに通う必要はなく、どちらもyoutubeや本で独学で出来ます。

ライバルが増えると困るので、>>297>>298はあまり人に勧めないでくださいね。

>>297
教えて頂いたことのなかで出来る範囲で自分なりにやってみようと思います
色々教えて頂きありがとうございました!

>>295
あと、「必ず」ぬるま湯で湯シャン、湯洗顔です。
たまに浴槽やタライに、安めのエプソムソルトやアクアギフトを入れて入浴や湯シャンします。
ぬるま湯で洗った後は「必ず」全身を冷水でしめます。
これでむくみ、毛穴、シワ、抜け毛がかなり減り、肌と髪は艶、ハリが出て、小顔になりました。

>>298
「必ず」「必ず」「必ず」で笑ってしまったw
冷水ってそんなにいいの?
毛穴はよく効くけど、抜け毛にも影響するん?

>>295
デメリットは表参道、南青山、西麻布で声を良くかけられます。

246: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 02:37:37.08
1日1食というのもやってたけど、続かなかった
今は二食食べてる

248: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 10:14:02.09
効果あるなら続けてる
ないから挫折よ

250: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 10:47:32.40
糖質制限と一食は後でドカ食いのリバウンドに注意

251: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 12:07:13.82
歳をとると多少浮腫んでたほうがハリがあってよくない?頬がやせるとコケてほうれい線がひどくなる

252: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 12:29:38.41
1日1食またやる
米は食べる
プロテインは合わないので飲むのやめるわ

253: スリムななし(仮)さん 2022/03/12(土) 12:55:06.31
米食べた方が肌艶いいよね。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事