434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/03(日) 23:55:58.16 ID:N6jb/zuT
使う筋肉が多い種目だと重量が扱えて効率がいい反面、重量が重いので怪我もしやすいぞ

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 08:49:41.51 ID:2hv928RX
筋トレを続ければ痩せるのは勘違い
普段の生活で鍛えた筋肉を使って熱を発生させないとダメ
OK?

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 09:14:22.46 ID:cEIW29qm
よく筋トレをして基礎代謝を上げなきゃというのは嘘ではないけども1日100kcal基礎代謝を上げる筋肉量をつけるのもかなり大変で、さらにそれを維持するために同程度の筋トレはずっと続けないと筋肉がすぐ萎んでしまう

今の生活でうけている筋肉の負荷分しか筋肉は維持されない

太りやすい体になるというのは動かなく(動けなく)なってるだけだわね、極端な栄養制限をしない限りは日常生活の筋肉は最低保証されているのだし

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 09:20:09.15 ID:RAC3eLGD
筋トレしたことない人が陥りがちな誤謬だけど、損傷した筋肉を修復したり大きくしたりするのにもめちゃくちゃエネルギー使うからね
筋肉の原料になるアミノ酸を患部に運ぶためには心臓の稼働も上がるわけで

しかもタンパク質をたくさん食べて合成すれば当然代謝も良くなって、体温も上がる
基礎代謝に関しては、筋肉がどうこうというよりほぼ体温
体温を上げるには食事量を増やして運動するしかない

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 09:54:50.12 ID:+dCoR8Fw
>>437
損傷とか超回復とか言っている時点でね

筋トレ自体には減量効果はほぼないよ
筋トレは筋肉をつけるもの、減量には有酸素運動
基本中の基本じゃん

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 09:56:29.38 ID:UCzfsgFu
>>446
古いなあ……

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 11:36:34.26 ID:RAC3eLGD
>>446
きみの筋肉はウエイトトレーニングしても損傷しないの?

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 12:29:46.24 ID:bx3ngz5C
>>455
トレーニングするたびに筋挫傷してたまるかw

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 13:04:37.33 ID:RAC3eLGD
>>459
筋挫傷の話はしてないんだが…

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 13:13:21.73 ID:bx3ngz5C
>>462
筋肉の損傷のことを筋挫傷というんだよ

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 12:46:26.75 ID:5QUQyg3J
>>446
減量と言えば正しい。
目指すべきは、除脂肪。

438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 09:21:48.41 ID:UCzfsgFu
筋トレ自体でもカロリー使うし、筋トレの超回復でもカロリー使うし、ついた筋肉で基礎代謝も上がってそれでもカロリーが増える

【筋トレダイエット】スクワットって呼び方に怒り爆発?!トレーニング用語の奥深さとは?

筋トレ界における用語の使い方について、熱い議論が巻き起こっています。その背景には、トレーニングの効果や怪我のリスク、そして基礎代謝の関係性など、様々な視点が存在しています。一体どのような議論が繰り広げられているのでしょうか?ここでは、その論点を整理し、筋トレダイエットにおける重要なポイントを考察していきます。


スクワット、バックスクワット…その違いは?

まず最初に登場するのは、「スクワット」というトレーニングですが、なぜか「バックスクワット」という呼び方に対する抗議があります。一部の人たちは、その呼び名に不満を抱いているようです。一方で、別の意見では、トレーニングの種類や効果を明確にするためには、適切な呼び方が必要だと主張しています。

トレーニングの効果とリスク

さらに、「使う筋肉が多い種目だと重量が扱えて効率がいい反面、重量が重いので怪我もしやすいぞ」という指摘もあります。トレーニングの効果とリスクは常にトレーナーにとって注目すべきポイントです。効率的なトレーニングを行うためには、リスク管理も欠かせません。

基礎代謝と筋トレの関係性

一方で、「筋トレを続ければ痩せるのは勘違い」という声も上がっています。なぜなら、筋トレによって鍛えられた筋肉を使って熱を発生させないと、脂肪が燃焼されないからです。さらに、「基礎代謝を上げるためには筋肉量を増やす必要があるが、それは容易ではない」との指摘もあります。

筋トレの効果とカロリー消費

一方で、筋トレによる筋肉の修復や成長にはエネルギーが必要であることも忘れてはなりません。また、筋トレ自体やその後の超回復にもカロリーが消費されるため、体重管理や基礎代謝の向上にも繋がるという意見もあります。

まとめ

以上の議論からわかるように、筋トレは単なる筋肉を鍛えるだけではありません。その効果やリスク、基礎代謝との関係性など、様々な要素が絡み合っています。適切なトレーニング方法や食事管理を行うことで、理想のボディを手に入れることができるでしょう。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事