1: TUBASA ★ 2024/12/05(木) 22:15:30.19 ID:??? TID:TUBASA
厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を2026年10月に撤廃する方向で調整に入った。保険料負担を避けるため働く時間を抑制する「106万円の壁」とされてきた。勤務先の従業員数が51人以上と定めている「企業規模要件」も27年10月に撤廃し、週の労働時間が20時間以上の人は年収を問わず厚生年金に加入することになる。関係者が5日明らかにした。
老後の給付が手厚くなる半面、保険料負担で手取り収入が減るといった課題がある。そのため厚労省は年収156万円未満の人に限り、保険料の一部を企業の判断で肩代わりできる仕組みを検討
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7fcef87ae24897eec902a62138bb75b57faad7
老後の給付が手厚くなる半面、保険料負担で手取り収入が減るといった課題がある。そのため厚労省は年収156万円未満の人に限り、保険料の一部を企業の判断で肩代わりできる仕組みを検討
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7fcef87ae24897eec902a62138bb75b57faad7
引用元: ・【経済】106万円の壁、26年に撤廃へ 厚生年金、パート加入拡大
>>1
そうだよこんな差別制度やっとかい
年金差別も解消しておくれ
そうだよこんな差別制度やっとかい
年金差別も解消しておくれ
>>15
厚労省が喜ぶだけだというのに…
厚労省が喜ぶだけだというのに…
>>1
_______________
| 社会保険 適用拡大 | 検.索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 社会保険適用拡大の対象となる企業は? 】
2024年10月から、従業員数 51人~100人の企業で働く
パート・アルバイトが新たに社会保険の適用になりました。
_______________
| 社会保険 適用拡大 | 検.索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 社会保険適用拡大の対象となる企業は? 】
2024年10月から、従業員数 51人~100人の企業で働く
パート・アルバイトが新たに社会保険の適用になりました。
>>1
議員はバカなの?
そんなの今まで雇って来たパートやバイトをフリーランスにして委託に変えるだけやんけ
税務署も給与所得から源泉徴収できなくなり、確定申告もしない脱税者が増えて税収減るぞ
議員はバカなの?
そんなの今まで雇って来たパートやバイトをフリーランスにして委託に変えるだけやんけ
税務署も給与所得から源泉徴収できなくなり、確定申告もしない脱税者が増えて税収減るぞ
>>1
昔の老人は年金制度出来た時イキナリ年金満額+軍人年金だったんだぜ目覚ましなよこんなデタラメ制度
今度こそ年金一本化+UBI+生活保護頼むぞ
昔の老人は年金制度出来た時イキナリ年金満額+軍人年金だったんだぜ目覚ましなよこんなデタラメ制度
今度こそ年金一本化+UBI+生活保護頼むぞ
>>1
厚生年金を企業の判断で全額肩代わり
年収150万で企業に厚生年金肩代わりさせたら、すげー美味しい制度になるじゃん
厚生年金を企業の判断で全額肩代わり
年収150万で企業に厚生年金肩代わりさせたら、すげー美味しい制度になるじゃん
>>110
2年間だけな
2年間だけな
>>110
国が助成金出すんだよ
国が助成金出すんだよ
2: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:17:03.16 ID:d8wfa
2年後なんてみんな忘れてるやろ
3: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:18:21.04 ID:MEf9B
肩代わりとはなんぞや余計な仕事増やすだけではないのか
>>3
ほんこれ
ほんこれ
4: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:18:40.46 ID:wD8gv
セコイ人「くそっ
>>4
お前、セコくないなら人事課でバイトの社会保険いちいち移動する仕事変わりにやってやれよ
お前、セコくないなら人事課でバイトの社会保険いちいち移動する仕事変わりにやってやれよ
>>5
採用してくれるならやってあげるけど
採用してくれないからね
メンバーシップ型雇用だからwwwww
採用してくれるならやってあげるけど
採用してくれないからね
メンバーシップ型雇用だからwwwww
>>5
素人が口を挟んですまないが
「マイナンバーカードが有ればすぐできるだろ」
素人が口を挟んですまないが
「マイナンバーカードが有ればすぐできるだろ」
>>97
それ、一番>>5を激怒させる台詞や・・・
マイナンバー(カードでなくて12桁の番号そのもの)制度が入ったことで、どれだけ総務担当者の手間や負担が増えたか・・・
それ、一番>>5を激怒させる台詞や・・・
マイナンバー(カードでなくて12桁の番号そのもの)制度が入ったことで、どれだけ総務担当者の手間や負担が増えたか・・・
6: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:21:27.82 ID:lowrl
これでようやく最低賃金が上げられるな、103万の壁があるのに最低賃金上げても意味ないしな
7: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:21:39.49 ID:LLuAX
撤収撤収
バイバイ日本
バイバイ日本
8: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:26:45.39 ID:scr9H
まず5公5民で貧乏人増やすのやめろ
9: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:27:12.12 ID:iHicp
減税して減った分は、増税して賄うらしいよ
要はプラマイゼロ
要はプラマイゼロ
10: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:27:46.05 ID:BepWS
玉木ww
11: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:28:06.91 ID:RXmMm
こんな少ないレスなのにさっぱりわかってないのがすでに何人か
>>11詳しく
13: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:29:18.03 ID:orYGV
週19時間しか働かない人が増えるだけ
16: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:34:22.96 ID:iIzpV
自民と立憲潰して方がいいわ
>>16
なんで?
なんで?
17: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:34:27.28 ID:KTPM7
タマキン、刺激しちゃったね。
19: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:35:47.40 ID:lowrl
自民党は増税しかしないからダメだな
20: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:35:55.82 ID:blqn9
税金払え、もっと払えばかり。
21: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:40:54.67 ID:wD8gv
仕事ができないから雇わないんじゃなくて、
一緒に仕事したくないから雇ってくれないんだもんね
それだったらお好きにどうぞって話だわ
美人が応募してくるまで永遠に募集どうぞ
一緒に仕事したくないから雇ってくれないんだもんね
それだったらお好きにどうぞって話だわ
美人が応募してくるまで永遠に募集どうぞ
22: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:44:33.08 ID:JpBYb
厚生労働省が日本の仕事を担ってる。つまり、厚生労働省が日本をつくるから。いちいちしゃべるな!平たく言えばよ?食いたい物食う。勉強したい奴は勉強する。必ず日本人なら日本の土になる。無理なら日本なんかは要らない。
>>22
> 財務省が日本の仕事を担ってる。つまり、財務省が日本をつくるから。(以下略)
なんじゃないのか、実態は
> 財務省が日本の仕事を担ってる。つまり、財務省が日本をつくるから。(以下略)
なんじゃないのか、実態は
23: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:45:09.66 ID:KTPM7
つか、パートってなくした方がいいんじゃない?
24: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:45:55.62 ID:p2MLF
これって会社の経理、人事、厚労省の現場が死ぬだろ。
…と思ったけどバイトするやつは派遣業に登録しろって事になるから竹中が儲かるのか。
…と思ったけどバイトするやつは派遣業に登録しろって事になるから竹中が儲かるのか。
25: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:46:19.00 ID:PoylD
スケベタマキンの103万の壁は所得税
こちらの106万の壁は厚生年金
こちらの106万の壁は厚生年金
26: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:46:31.72 ID:SZQ0v
3号年金は残したままか
>>26
共働きじゃないと満足な収入にならないから大丈夫。
男女でワークシェアリング。
共働きじゃないと満足な収入にならないから大丈夫。
男女でワークシェアリング。
27: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:46:58.45 ID:KTPM7
パートがなくなれば派遣が増える。
28: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:47:09.43 ID:jVPDw
まるで柏崎原発再稼動と新潟知事選の流れ
30: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:56:32.19 ID:dsERH
え、2025にはなるんだと思ってたわ
10時間の壁になるのは2028まで待つのかな
10時間の壁になるのは2028まで待つのかな
31: 名無しさん 2024/12/05(木) 22:59:31.30 ID:UBge2
対応が意外に早かったな
評価するわ
評価するわ
32: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:02:50.30 ID:FAgTZ
今の政権に106万撤廃出来る余力ないやろ。そんなん出したら確実に内閣不信任案だされて終了だしな
33: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:05:57.70 ID:lowrl
自民党は何をやるにも増税増税だからダメだな、これも結局増税で穴埋めだろう
34: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:10:36.33 ID:vtn7p
2年後景気が悪くなったのでやっぱ辞めますまでがセット
>>34
マイナカード(マイナ保険証)の件もあるし、強引に押し通すだろ
これで103万円の壁も一気に完全撤廃までできれば、財務省の完全勝利なんだけどなぁ
マイナカード(マイナ保険証)の件もあるし、強引に押し通すだろ
これで103万円の壁も一気に完全撤廃までできれば、財務省の完全勝利なんだけどなぁ
37: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:18:57.22 ID:LLuAX
社保負担を免れるために1日6時間で週休4日って求人増えるのかな
最低賃金なら月給8万
最低賃金なら月給8万
>>37
今でさえ休憩取らせたくないから6時間というクソ求人ばかりだけどね
それで人手不足とかいうゴミども
今でさえ休憩取らせたくないから6時間というクソ求人ばかりだけどね
それで人手不足とかいうゴミども
38: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:19:14.12 ID:6JaFF
企業が半分負担するのかの
39: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:22:28.81 ID:V0ThF
103万の壁の8兆円を他から巻き上げるんだからまだまだ続くよ
40: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:23:20.30 ID:LALyR
(; ゚ J ゚) ぁゃιぃ…
41: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:23:34.57 ID:EmCbp
こんなの中小企業をさらに苦しくする政策じゃん、なにやってんの?バカなの?
42: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:26:11.79 ID:GImL9
やる気がないから先延ばし
増税や馬鹿なばら撒きは即決めるけど
増税や馬鹿なばら撒きは即決めるけど
43: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:27:30.04 ID:G26JV
この為に103を取っ払いましたw異ちんのカイカイたまきん
44: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:29:27.58 ID:G26JV
答 手取りは増えない。
>>44
________
| 由らしむべし |
|知らしむべからず |
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ ||
( ´・ω・||
/ づΦ
【 由(よ)らしむべし 知らしむべからず 】 《 「論語」 泰伯から》
人民を為政者の施政に従わせることはできるが、その道理を理解させることはむずかしい。
転じて、為政者は人民を施政に従わせればよいのであり、その道理を人民に分からせる必要はない。
________
| 由らしむべし |
|知らしむべからず |
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ ||
( ´・ω・||
/ づΦ
【 由(よ)らしむべし 知らしむべからず 】 《 「論語」 泰伯から》
人民を為政者の施政に従わせることはできるが、その道理を理解させることはむずかしい。
転じて、為政者は人民を施政に従わせればよいのであり、その道理を人民に分からせる必要はない。
45: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:29:34.07 ID:EmCbp
103万の壁と106万円の壁を明らかに混同させようとする自民の策略。103万の壁撤廃は玉木の良政策。106万の壁撤廃は財務省のクソ増税政策。わかってない国民は玉木政策と混同して、壁撤廃を批判するようになる。
46: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:29:38.71 ID:ATqhs
結局手取りが増えないという
ちゃんと理解できてる?
ちゃんと理解できてる?
>>46
それは自民の仕事だろw
国民民主の政策を採用すれば手取りは増える
それは自民の仕事だろw
国民民主の政策を採用すれば手取りは増える
>>52
“103万円の壁” 国民 古川税調会長「財源 政府与党が検討を」
2024年11月17日 13時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014641131000.html
>国民民主党の古川税制調査会長は民放の番組で、必要な財源は政府・与党が考えるべきだという認識を重ねて示しました
“103万円の壁” 国民 古川税調会長「財源 政府与党が検討を」
2024年11月17日 13時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014641131000.html
>国民民主党の古川税制調査会長は民放の番組で、必要な財源は政府・与党が考えるべきだという認識を重ねて示しました
48: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:44:38.01 ID:Xdr22
156万の壁に変身
49: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:46:30.56 ID:PoylD
スケベタマキンは1人で自民党に逝け。大好きな企業献金もらえるぞ
野党には邪魔でしかない
野党には邪魔でしかない
53: 名無しさん 2024/12/05(木) 23:59:06.45 ID:YfL6x
肩代わりでググったんだけど
1.代わりに払う
2.立て替える
どっちなんだ??
企業が個人の保険料まで全額支払うのか、立て替えるだけなのか?
給与から差し引けばいいだけだから立て替える意味はないよな。
企業に全額負担しろってことか?
1.代わりに払う
2.立て替える
どっちなんだ??
企業が個人の保険料まで全額支払うのか、立て替えるだけなのか?
給与から差し引けばいいだけだから立て替える意味はないよな。
企業に全額負担しろってことか?
>>53
企業献金もらってる自民党が企業に全額負担させるわけないだろ
企業献金もらってる自民党が企業に全額負担させるわけないだろ
>>54
じゃあ肩代わりの意味はなんなんだ??
じゃあ肩代わりの意味はなんなんだ??
>>53
どのみち社保を加味して給与設定してる。
折半なんて大嘘。
実質労働者全額負担。
どこまでもきたねー奴らだよ政治屋共は
どのみち社保を加味して給与設定してる。
折半なんて大嘘。
実質労働者全額負担。
どこまでもきたねー奴らだよ政治屋共は
55: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:03:58.73 ID:fq9Qi
103万の壁はお預けで
106万の壁の撤去はどさくさ紛れで頂く
106万の壁の撤去はどさくさ紛れで頂く
57: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:05:42.71 ID:gQFcp
厚生年金て支払う額より貰う額のが少ないと聞いたがどうなんだ?
59: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:11:02.06 ID:GyTL7
え,じゃあ今国民年金受給しているじいさんばあさんパートで雇ったらまた新たに厚生年金に加入するん?
>>59
もちろん
もちろん
60: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:14:24.05 ID:nhtGq
意図的に103万の壁と混同させようとする自民党工作員がいるな
>>60
それな
106万の壁とか敢えて似たような言葉選びして玉木に批判がいくように仕向けてる
それな
106万の壁とか敢えて似たような言葉選びして玉木に批判がいくように仕向けてる
61: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:14:29.39 ID:ZNBOH
70までは加入だぞ
62: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:14:46.30 ID:vVwq7
厚労省「シメシメ…」
64: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:26:16.21 ID:ZNBOH
国民民主{財源は財務省一任で」
与党「異議なし」
野党「異議なーし」
与党「異議なし」
野党「異議なーし」
66: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:29:35.20 ID:y4WCd
起業して10数年、法人やってるけど
ほんのり雇ってる人がいる
経理業務が怠すぎるんよ…
ほんのり雇ってる人がいる
経理業務が怠すぎるんよ…
67: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:29:49.43 ID:Oq9uA
増税クソ眼鏡氏ねアホ
69: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:32:55.31 ID:8OxJK
まぁ、これは玉木がどうこう言う前から決まってたような話だからな
>>69
そうなん?
タイミングがタイミングだからてっきり税収減を恐れて急遽打ち出したもんだと思ってたわ
まあこれが前からにせよ急遽打ち出したにせよ国民から搾り取ることしか考えとらんな
そうなん?
タイミングがタイミングだからてっきり税収減を恐れて急遽打ち出したもんだと思ってたわ
まあこれが前からにせよ急遽打ち出したにせよ国民から搾り取ることしか考えとらんな
70: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:44:38.74 ID:ViFNY
何で増税はすぐ決まる全員クビにしろ
72: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:50:00.96 ID:y4WCd
インフレしてる中で手取りが減ってるって
末期症状では?
末期症状では?
73: 名無しさん 2024/12/06(金) 00:59:02.70 ID:W0EIC
ガソリン税もはよ
生活が大変
ゼイム真理教国賊
生活が大変
ゼイム真理教国賊
74: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:13:38.80 ID:oWyFe
中抜きだらけの無駄な税金洗い出して減税減税しなよ過去最高の税収で増税とか頭おかしいでほんと
76: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:22:45.25 ID:wbftT
財務官僚「これからもインフレ理由で基礎控除額あげるときは、システムを理由にして年単位でごねるでござる。自分が担当の時に基礎控除上げたら出世できないもんね。」
77: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:24:23.42 ID:wWmXE
壁を上げろ!って言ってるのに、0円まで下げるとかw
78: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:37:48.17 ID:YKRFA
政策実現されないのは自公が悪い、ゆ党の珉珉は悪くない(出来るのはここまで)
そりゃそうかも?だけど、それを言うなら野党(共産党やれい新等)も評価しないと。
聞く耳貸さない自公が悪いと言わないとフェアじゃない。
現状玉木さんを持ち上げるのはちょっとおかしい。
そりゃそうかも?だけど、それを言うなら野党(共産党やれい新等)も評価しないと。
聞く耳貸さない自公が悪いと言わないとフェアじゃない。
現状玉木さんを持ち上げるのはちょっとおかしい。
79: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:48:12.15 ID:XVzND
勝手にこっちだけ決めるなよ
80: 名無しさん 2024/12/06(金) 01:58:35.86 ID:Sx1UR
タマキンも財源については与党で検討してほしいって言ってたよね
与党でタマキンの尻拭いを始めたんだよw
与党でタマキンの尻拭いを始めたんだよw
81: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:00:17.55 ID:ZNBOH
財務省 「まかせとけ」
厚労省 「おれたちもついてるぜ」
厚労省 「おれたちもついてるぜ」
82: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:06:59.76 ID:qBtWb
厚生年金と健康保険に強制加入で
年収200万円以下はどっちの保険料も企業が5割じゃなくて10割負担する
くらいやらないとな
年収200万円以下はどっちの保険料も企業が5割じゃなくて10割負担する
くらいやらないとな
83: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:14:24.79 ID:wwwdd
ますます人手不足が加速&今まで働けてた人も時間少なくなって稼げなくなる
年収増とは真逆の斜め上の話
年収増とは真逆の斜め上の話
84: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:21:20.06 ID:oSb2J
結局手取り下がるだろ
国民と政治が頑張っても役人の一声で壊された
民意を反映しない行政は民主主義じゃないよ
国民と政治が頑張っても役人の一声で壊された
民意を反映しない行政は民主主義じゃないよ
85: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:24:43.00 ID:Oz3mP
パートで長い時間働くと所得税は取られないけど年金は取られるってことだろ?
朝三暮四どころか朝三暮二くらいだな
朝三暮四どころか朝三暮二くらいだな
>>85
103万の壁を撤廃する訳じゃないので所得税も取られるし年金も取られる
そもそも企業が長時間働かせたがらないので今までより長時間働けるかもわからない
103万の壁を撤廃する訳じゃないので所得税も取られるし年金も取られる
そもそも企業が長時間働かせたがらないので今までより長時間働けるかもわからない
87: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:38:47.73 ID:qBtWb
年収200万円にも満たないヤツが厚生年金になっても
月6万円の年金が多くて8万円になるくらいのものだ
65歳から何年もらえるか分からないし
65歳を過ぎれば生活保護でいける
今生きる金がギリギリなのにそれを減らされるとか最悪だな
月6万円の年金が多くて8万円になるくらいのものだ
65歳から何年もらえるか分からないし
65歳を過ぎれば生活保護でいける
今生きる金がギリギリなのにそれを減らされるとか最悪だな
>>87
進次郎「80歳からって言ってるじゃないですかー」
進次郎「80歳からって言ってるじゃないですかー」
88: 名無しさん 2024/12/06(金) 02:42:49.66 ID:IeIV5
日本政府は統一教会の手先だとあれほど・・・
89: 名無しさん 2024/12/06(金) 03:11:04.90 ID:ZNBOH
消費増税に反対していたらいきなり社会保険料15%引かれるハメになったでござるの巻
90: 名無しさん 2024/12/06(金) 03:51:11.08 ID:2cSq2
手取りが増えると言ったな!あれは嘘だ!w
92: 名無しさん 2024/12/06(金) 03:52:57.38 ID:2cSq2
浮気男には裏の顔がある。 だから前原は出て行ったのだろう
93: 名無しさん 2024/12/06(金) 04:18:42.46 ID:J1Yq9
三号も廃止か?
94: 名無しさん 2024/12/06(金) 04:19:47.09 ID:vEp4w
自民党に投票したヤツって何得?
減税するところにしか入れるなよ。
自民は国民より私腹を肥やすしか考えないんだからな。
減税するところにしか入れるなよ。
自民は国民より私腹を肥やすしか考えないんだからな。
95: 名無しさん 2024/12/06(金) 04:24:42.17 ID:RlpsR
その頃には忘れてるし政局も変わってるから
って下心が見え見え
って下心が見え見え
98: 名無しさん 2024/12/06(金) 05:46:51.01 ID:OxgON
大山鳴動して鼠一匹
99: 名無しさん 2024/12/06(金) 05:55:54.56 ID:975SC
中小企業の大変な時代が来る
100: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:00:51.09 ID:ZJlxy
とりあえず負担増える話だけじゃん?
101: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:25:05.54 ID:ZJlxy
結局大して増えない年金詐欺被害者増やすようなものだわな。
与党と不倫する野党はだめだわ。
与党と不倫する野党はだめだわ。
102: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:25:44.15 ID:cySD0
結局負担増かよ。扶養家族撤廃やんけ。もう結婚するメリット無いわ。
103: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:31:34.26 ID:ZJlxy
手取りが増える=負担が増えるだな
104: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:32:05.35 ID:9cYIu
自営業だけ2025から適用って不公平だろ
105: 名無しさん 2024/12/06(金) 06:34:31.44 ID:ZJlxy
そりゃ手取りは増えるかもな、奴隷のように働けってことだ。
108: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:11:00.02 ID:99X7G
増税は即実効なのに、逆になると何でここまで遅いんだよ
109: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:13:35.06 ID:mQXpE
全部岸田政権化で決められた事だからな
111: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:23:05.21 ID:36Cdu
ねんきん定期便のお知らせきたけど
今のところ月1万の年金しか貰えなくて
早く死なないと詰むなぁ
今のところ月1万の年金しか貰えなくて
早く死なないと詰むなぁ
>>111
生活保護制度がある。まぁ衰退国だから今みたいな高水準維持無理だから
現金じゃなくて、食料配給制になってるとは思うけどね
生活保護制度がある。まぁ衰退国だから今みたいな高水準維持無理だから
現金じゃなくて、食料配給制になってるとは思うけどね
113: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:37:21.65 ID:aQvio
スーパーも一気に値上げに入るんだろうな
116: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:42:25.81 ID:gxc6t
財務省を潰すため宮沢洋一周辺に投票するドМ集団も潰す
増税許すマジ
財務真理教許すマジ
増税許すマジ
財務真理教許すマジ
117: 名無しさん 2024/12/06(金) 07:49:44.19 ID:CL6H2
玉木惨敗やんwwwww
>>117
なんで?
なんで?