
1: ずぅちゃん ★ 2025/03/04(火) 10:40:26.64 ID:??? TID:zuuchan
みなさんの職場にこんな人はいないでしょうか。スキルは高いのに、その人がいることで周りの人たちが次々と辞めていってしまう。表向きは何も問題がないように見えるのに、明らかにその人のせいで、職場の雰囲気が徐々に悪くなっていく。これまであった職場の文化や土壌が、その人が来てから少しずつ崩れていくような感覚がある――。
職場は、働く人たちの信頼関係とコミュニケーションの積み重ねによる絶妙なバランスの上に成り立っています。しかし、そのバランスを崩してしまう人が一人でもいると、元に戻すのに相当な時間と労力がかかります。
ずばり、採ってはいけない人というのは、まさに、この職場のバランスを崩す人なのです。このようなタイプは、純粋にパフォーマンスや能力だけを見ても判断できません。
というのも、スキルや実力の有無は比較的見抜きやすく、仮に能力が不足していても、評価制度や報酬制度でコントロールできます。しかし、職場の人間関係や信頼関係を損なうタイプの人は、その影響力を数値化して評価することが極めて難しいからこそ厄介なのです。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b7e205736af3bfdf3c68186f827e65dc2cee3bc?page=1
職場は、働く人たちの信頼関係とコミュニケーションの積み重ねによる絶妙なバランスの上に成り立っています。しかし、そのバランスを崩してしまう人が一人でもいると、元に戻すのに相当な時間と労力がかかります。
ずばり、採ってはいけない人というのは、まさに、この職場のバランスを崩す人なのです。このようなタイプは、純粋にパフォーマンスや能力だけを見ても判断できません。
というのも、スキルや実力の有無は比較的見抜きやすく、仮に能力が不足していても、評価制度や報酬制度でコントロールできます。しかし、職場の人間関係や信頼関係を損なうタイプの人は、その影響力を数値化して評価することが極めて難しいからこそ厄介なのです。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b7e205736af3bfdf3c68186f827e65dc2cee3bc?page=1
引用元: ・【人事】「絶対に採用しちゃいけないNG人材」無能な社員よりずっとヤバイ3つのタイプとは
50: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:56:56.58 ID:KYF90
お局様は育って成っていくから採用段階では気付けない
気づいた頃には社長にまで媚び売りまくってて追い出せなくなってる
>>1のようなブリリアントジャークは本当に酷い
優秀な人が離脱していく職場は間違いなくこいつがいる
気づいた頃には社長にまで媚び売りまくってて追い出せなくなってる
>>1のようなブリリアントジャークは本当に酷い
優秀な人が離脱していく職場は間違いなくこいつがいる
2: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:44:44.88 ID:thMGO
この掲示板に多数いるな
3: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:48:35.83 ID:fRKdb
すでに在籍してる人のせいで新人が定着しないのもあるよな
55: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:09:39.46 ID:eb09w
>>3
それ
それ
4: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:51:23.55 ID:HSz1w
めんどくさい奴
5: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:52:59.52 ID:zW6eu
輪に入れなければ辞めるべきだよなw
6: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:57:05.78 ID:zW6eu
派閥争いもめんどくさいし
7: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:58:08.96 ID:IKWRA
サマリア人式リストラ術
8: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:58:45.00 ID:X35c3
これまでの経験から、最悪なのは中身ないのに自信満々な奴だわ。アホなのに自分が優秀だと勘違いしてる奴。
9: 名無しさん 2025/03/04(火) 10:59:00.18 ID:3HSCR
フジテレビ⇒中嶋P
10: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:00:02.48 ID:CTB0r
俺は存在感ないから大丈夫👌優秀な人材だよ
この人いったい何やってんの?くらいで丁度良い
ちな仕事中
この人いったい何やってんの?くらいで丁度良い
ちな仕事中
11: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:00:28.57 ID:Ymfrl
自称軍師系
12: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:00:41.01 ID:3HSCR
独裁者がイエスマンで固めたバランスを崩すことは悪い事なのか?
13: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:01:13.55 ID:kpkjR
まあこれをやっていたから日本は衰退していたんだけどね
これが当てはまるのは地方公務員だけ
のんびり何の変化もなく
フロッピー(難しい)、ファックス(簡単?)、ショートカット(分からない)
家に帰ってオナニーと氷結飲んで無駄に低能なガキ作るスタイル
これが当てはまるのは地方公務員だけ
のんびり何の変化もなく
フロッピー(難しい)、ファックス(簡単?)、ショートカット(分からない)
家に帰ってオナニーと氷結飲んで無駄に低能なガキ作るスタイル
14: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:01:27.11 ID:PLHvI
逆に、そういう体質の人間は、じゃあ、どう処遇すればいいの?
煙の様に消える訳も無く現存し続けるんだけど、生活保護受けろって話?
入口の話だけをドヤ顔で語られても出口の話には一切触れてないんだけど?
煙の様に消える訳も無く現存し続けるんだけど、生活保護受けろって話?
入口の話だけをドヤ顔で語られても出口の話には一切触れてないんだけど?
15: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:01:34.28 ID:Gadlt
他の職場を追われて移動してきたお局ババァ
自分の席をもぎ取ろうと褒められる事に全力になり少し地位を築けたと勘違いすると今度は自分が得になるように業務時間外でも根回し根回し
他人から時間やお金を間接的に奪う
困った時は女を出してくる
自分の席をもぎ取ろうと褒められる事に全力になり少し地位を築けたと勘違いすると今度は自分が得になるように業務時間外でも根回し根回し
他人から時間やお金を間接的に奪う
困った時は女を出してくる
16: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:02:12.23 ID:N36W3
一般の会社にトランプは必要ないだろうしトランプの会社に一般人は必要ないだろう
17: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:04:49.31 ID:VAV28
「コミュニティクラッシャー型」
女だらけの職場に多いイメージ
女だらけの職場に多いイメージ
18: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:04:50.98 ID:RJoBQ
人事の無能なの棚に上げてない?
現場の面子がほぼ固定されてるとか毎年新人が入ってこない所とかはそういう連中にならないか?チームなのに業務の属人化進みすぎて誰も引き継げない&教えられない所にぶち込まれた新人は即弾かれるか何とか居着けても一生頭の上がらない小間使い
現場の面子がほぼ固定されてるとか毎年新人が入ってこない所とかはそういう連中にならないか?チームなのに業務の属人化進みすぎて誰も引き継げない&教えられない所にぶち込まれた新人は即弾かれるか何とか居着けても一生頭の上がらない小間使い
19: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:05:07.04 ID:kpkjR
日本は封建社会だからさ
色々それで困る人もいるだろうがあきらめた方がいい
色々それで困る人もいるだろうがあきらめた方がいい
20: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:07:15.11 ID:kpkjR
AIだけどさ
【封建制度の特色】
主君に対して「奉公」というカタチで何らかの働きをした際に、主君は「封土」を与えた?
主君の命令に背けば、領地を召し上げられ、路頭に迷ってしまう可能性も大いにあった?
これこそが今の日本だよなぁ
【封建制度の特色】
主君に対して「奉公」というカタチで何らかの働きをした際に、主君は「封土」を与えた?
主君の命令に背けば、領地を召し上げられ、路頭に迷ってしまう可能性も大いにあった?
これこそが今の日本だよなぁ
21: sage 2025/03/04(火) 11:09:43.94 ID:6xzOY
みんなとやっちゃう女
確実に組織が壊れます
確実に組織が壊れます
22: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:16:36.91 ID:5GowE
キレる要素が笑える
人を見抜く力も無いのに
そんでもって
結果的自己中で草
人を見抜く力も無いのに
そんでもって
結果的自己中で草
23: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:18:03.45 ID:qCxwf
googleもこの手の「嫌なやつ(jerk)」は採用しないと公言してるな
24: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:20:41.63 ID:q88gq
コレって俺のことだわw
最初配属された部署で6人だったが「仕事量が多すぎ人増やしてくれ」ってのが先輩方の口癖、だもんで新人の俺が頑張ったら「お前余計なことするな!」「輪を乱すな!」「お前が居たら迷惑」「お前が張り切るせいで俺たちが無能に見られる」と散々w
お前らも覚えとけ!真面目にしっかり働いたら迷惑がかかる場合がある。わざと仕事できないフリして働かないで給料もらう奴が勝ち組
俺は会社の雰囲気に合わないからと上司から放り出されたわ
最初配属された部署で6人だったが「仕事量が多すぎ人増やしてくれ」ってのが先輩方の口癖、だもんで新人の俺が頑張ったら「お前余計なことするな!」「輪を乱すな!」「お前が居たら迷惑」「お前が張り切るせいで俺たちが無能に見られる」と散々w
お前らも覚えとけ!真面目にしっかり働いたら迷惑がかかる場合がある。わざと仕事できないフリして働かないで給料もらう奴が勝ち組
俺は会社の雰囲気に合わないからと上司から放り出されたわ
25: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:26:26.17 ID:nogV2
この手の奴ら、自分が正しくて有能だと思ってて、頭の中では
「俺、また何かやっちゃいました?!」
みたいな僕ちゃん無双ストーリーが展開されてる
でも実際は組織の円滑な機能を阻害して全体最適ができなくなって効率を下げてる
それって無能で有害でしかないって事なんだよ
バカのくせにバカと自覚してない
「俺、また何かやっちゃいました?!」
みたいな僕ちゃん無双ストーリーが展開されてる
でも実際は組織の円滑な機能を阻害して全体最適ができなくなって効率を下げてる
それって無能で有害でしかないって事なんだよ
バカのくせにバカと自覚してない
26: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:28:41.81 ID:JGcKC
文化や土壌が崩れていくんじゃなくて変化してるだけじゃね?
変化を止めたら組織は終わりだから
変化を止めたら組織は終わりだから
27: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:31:46.79 ID:UkmUf
頭はいいみたいだが
口はよく動くが 体はまったく動かさない奴
口はよく動くが 体はまったく動かさない奴
28: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:33:43.15 ID:IolWw
日本の大企業は結局このサイコパス問題で生産性下がってる
新卒一括採用の最大の弱点なんだよ
10人中2人くらいハズレがいても構わないから高学歴を取る、という統計的戦術は一見正しい
だけどそのハズレの2人が組織をぶっ壊しまくる危険人物になるんだよなあ
新卒一括採用の最大の弱点なんだよ
10人中2人くらいハズレがいても構わないから高学歴を取る、という統計的戦術は一見正しい
だけどそのハズレの2人が組織をぶっ壊しまくる危険人物になるんだよなあ
29: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:35:44.96 ID:x5FBu
そういう奴はいじめて追い出すのが今までだったけど今は誰も残らず人がいなくなって倒産するのがトレンドですから
30: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:39:07.64 ID:RFvNO
でもさ、実際は一緒に働いてみないと分からんからな
面接だけで全部分かったら誰も苦労しない
面接だけで全部分かったら誰も苦労しない
31: sage 2025/03/04(火) 11:43:09.33 ID:OC98A
東大出身はだいたいこれ
能力は多少あるけど、社会人として問題がある奴が大半
能力は多少あるけど、社会人として問題がある奴が大半
32: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:49:29.36 ID:kpkjR
>>31
それはお前の周りだけでは?
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ
それはお前の周りだけでは?
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ
45: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:36:37.31 ID:1AUFd
>>32
斎藤や石丸みたいに間違って首長になってしまうと自治体全体が不幸になる
斎藤や石丸みたいに間違って首長になってしまうと自治体全体が不幸になる
52: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:03:06.80 ID:fb19A
>>32
これ具体的にどういう事?
これ具体的にどういう事?
54: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:07:06.32 ID:HSz1w
>>52
自分で痛い目にあって初めて理解するのと
学校の勉強とかで過去の違う時代に生きた人々の経験を知識として先に知っておくかって事じゃない?
自分で痛い目にあって初めて理解するのと
学校の勉強とかで過去の違う時代に生きた人々の経験を知識として先に知っておくかって事じゃない?
42: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:27:04.37 ID:IolWw
>>31
いや、そんなことはない
超高学歴はあの受験でサイコパスの苦手な忍耐力が必要とされるので、一応フィルタにはなる
ただ、サイコパスをゼロにできるわけじゃない
いや、そんなことはない
超高学歴はあの受験でサイコパスの苦手な忍耐力が必要とされるので、一応フィルタにはなる
ただ、サイコパスをゼロにできるわけじゃない
46: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:38:30.58 ID:1AUFd
>>42
本当にできる奴のレベルを知らないんだなお前
忍耐力とか全く必要とせずに司法試験に一発で合格しちゃう人が世の中には本当にいるんだよ困ったことに
本当にできる奴のレベルを知らないんだなお前
忍耐力とか全く必要とせずに司法試験に一発で合格しちゃう人が世の中には本当にいるんだよ困ったことに
33: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:50:19.45 ID:HdCgv
無視するだけ
34: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:50:37.86 ID:wcWjE
うちのとこにも大した実力ないのに俺様主義のやつがいたな。
無駄にからもうとしてくるし。でもスルーしてたら勝手にやめっていったよ。
そういうやつは優越感に浸れないとやる気をなくすらしい。
無駄にからもうとしてくるし。でもスルーしてたら勝手にやめっていったよ。
そういうやつは優越感に浸れないとやる気をなくすらしい。
35: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:04:10.08 ID:qiSWB
youtubeで面接に行く途中で
人助けして面接に遅れたけど
その様子を会長が見てて合格するみたいな
フィクションあるけど
あれって現実は逆なんじゃないかなって思うけどね
人助けしないで面接に遅れないできた人の方が
会社は評価するんじゃないだろうか
人助けして面接に遅れたけど
その様子を会長が見てて合格するみたいな
フィクションあるけど
あれって現実は逆なんじゃないかなって思うけどね
人助けしないで面接に遅れないできた人の方が
会社は評価するんじゃないだろうか
49: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:45:51.59 ID:CjvpD
>>35
たまたま助けた相手が会長でない限りは面接すら受けさせて貰えないかもな
たまたま助けた相手が会長でない限りは面接すら受けさせて貰えないかもな
36: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:06:56.72 ID:Vhncs
派閥作りたがる奴はマジで要らない
それが役職者なら尚更
自分の与えられた仕事を淡々とこなして定時で帰る奴こそ至高
必要最低限のコミュニケーション以外要らない
それが役職者なら尚更
自分の与えられた仕事を淡々とこなして定時で帰る奴こそ至高
必要最低限のコミュニケーション以外要らない
37: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:10:55.78 ID:kP2OW
前の職場にも居たけど新人潰しが趣味のアスペ老害はシンプルに会社の癌だろ
38: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:13:52.48 ID:6r02t
もしかして私のことですか?
39: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:17:18.73 ID:CetEJ
釣りバカ浜ちゃんみたいな同僚がいた、優しくて、話し上手で職場を明るくする人だけど
仕事第一じやなく、忙しくても残業しない人だったので、僕にシワ寄せ来て快く思ってなかった
歳とって今は、暗い雰囲気の僕より会社に貢献していた人だと思う
仕事第一じやなく、忙しくても残業しない人だったので、僕にシワ寄せ来て快く思ってなかった
歳とって今は、暗い雰囲気の僕より会社に貢献していた人だと思う
40: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:21:07.11 ID:SetkR
顧客の貸金庫から数億円盗むやつとか
41: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:23:29.76 ID:6HnVj
俺のところのリーダーは、朝礼で特定の人間に対して仕事ができないとか、バカだとか言ってるよ。
43: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:28:44.83 ID:6r02t
和を以て貴しと為す。平和が一番です。
44: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:35:49.79 ID:zCBte
採ってはいけない というより評価してはいけない が合ってる気がする
とにかく採らないと何も始まらんからな
とにかく採らないと何も始まらんからな
47: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:38:56.49 ID:yloU5
派閥を作って人を追い出すバカ。
そいつを放置しておくとどんどんベテランがいなくなってしまう。
そいつを放置しておくとどんどんベテランがいなくなってしまう。
48: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:43:05.27 ID:wDRZ3
新卒である以外ひとつも入れる意味がないやつ
まあ、演技とかでわからないから発覚するのは入れた後だけどね
まあ、演技とかでわからないから発覚するのは入れた後だけどね
51: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:59:09.46 ID:plVFr
小地味なパートのおばちゃんが店長の愛人だったという理不尽
53: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:05:15.13 ID:cOHlN
昔派遣で行った会社にいたっけな
暴言パワハラのオンパレードで社員は次々に辞めていく
でもなぜか次々に中途入社が来るからあまり減らない
我々外注には優しかった課長代理さん、今何してんのかな
暴言パワハラのオンパレードで社員は次々に辞めていく
でもなぜか次々に中途入社が来るからあまり減らない
我々外注には優しかった課長代理さん、今何してんのかな
56: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:18:21.36 ID:ReDZS
どうでもいい長文書いて、他人の時間奪うだけの奴かw
57: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:20:07.14 ID:HSz1w
動けない奴は企業は嫌うだろうね能力あるかもしれないから置いとこうとはならないはず
58: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:34:56.40 ID:rhmqE
そんな人の生活奪うような差別して許されると思ってるんですか
59: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:36:47.59 ID:LA1ou
浪人と留年
目標達成に人より余計に時間が掛かる人だから
目標達成に人より余計に時間が掛かる人だから
60: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:40:32.52 ID:0AwTo
パワハラサイコパス野郎
フジテレビの中嶋優一みたいな奴
とにかく各企業の人事は声がデカく圧が強いだけのパワハラ野郎を昇給させるな
それのせいで企業的なさまざまな失敗が起きている
フジテレビの中嶋優一みたいな奴
とにかく各企業の人事は声がデカく圧が強いだけのパワハラ野郎を昇給させるな
それのせいで企業的なさまざまな失敗が起きている
61: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/03/04(火) 13:40:40.89 ID:CdMAA
呼ばれた様な気がした
62: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:42:46.60 ID:fOFKR
ここにもウジャウジャいて草しか生えないw
63: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:43:12.21 ID:0AwTo
仕事が出来る風を装ってるやつ
64: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:45:03.77 ID:0AwTo
基本静かで温和で仕事にやる気がなくてZ世代の扱い上手くて
かつ仕事が超スピーディーで完璧、時間余ったら遅い奴の仕事を手伝う
こんな感じのやつが会社に取っては1番肝心
野球部サッカー部ノリの陽キャ的な人柄で選んだり、仕事のできるパワハラチックな奴を選ぶ時だいたいその会社は失敗する
かつ仕事が超スピーディーで完璧、時間余ったら遅い奴の仕事を手伝う
こんな感じのやつが会社に取っては1番肝心
野球部サッカー部ノリの陽キャ的な人柄で選んだり、仕事のできるパワハラチックな奴を選ぶ時だいたいその会社は失敗する