1: ちょる ★ 2023/10/24(火) 09:52:49.76 ID:??? TID:choru
政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。

 岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。

 所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。

 自民党の税制調査会は幹部会合を開き、


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/05aa6930923ac01dc8ba666307495c547eaf459a

引用元: ・【政府】所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案

2: 名無しさん 2023/10/24(火) 09:54:12.27 ID:b0bxV
一桁少ねえよアホ

3: 名無しさん 2023/10/24(火) 09:58:24.91 ID:alJuO
選挙で負けたから少し増えたなw

4: 名無しさん 2023/10/24(火) 09:59:03.80 ID:dS0SC
非課税世帯になろう

5: 名無しさん 2023/10/24(火) 09:59:20.50 ID:FfA3I
ギリギリ非課税じゃない世帯にもご慈悲を

6: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:02:08.66 ID:Izo82
「ウッキ―!うれしいウッキ―!・・・あれ?また円安が進んだぞ?どうして?」
「もっと金クレクレ!福祉は減らすなよ!」
まさに猿だね

7: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:02:40.71 ID:ZcvlI
増税をやめろよ
円安メガネ

8: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:03:13.73 ID:Wc3JL
またろくに税金払ってない奴らに支援

9: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:03:20.35 ID:n1qRI
長崎の奴ら馬鹿だなぁ
補選で自民落選させとけばもっと額増えたのに

93: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:44:08.81 ID:XGChr
>>9
5万と予想されてたから
1万引かれただけだよw

10: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:05:10.06 ID:dxv44
4万て年間?
はい?

11: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:06:42.75 ID:AVze2
苦しいのは非課税世帯だけじゃねえぞ増税クソメガネ

12: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:07:10.05 ID:iBYKC
また非課税世帯かよ
どんだけ社会主義なんだよ
この糞国家は、これやから衰退して
ドイツに抜かれるんやぞ

26: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:19:32.70 ID:PLWFg
>>12
所得税減税もあるだろアホ

92: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:43:47.90 ID:V1REW
>>12
「ドイツと比べて」とか「これじゃあまるで社会主義」なんて優雅な事を言ってられる段階ですらもはやなくて、アルゼンチンを先進国から脱落させたバラマキ主義のペロン党とやってる事が瓜二つなんだよなぁ。

13: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:09:26.91 ID:83HLO
非課税にはなにも恵んでやるな

14: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:12:29.66 ID:7ULrg
増税メガネ → 増税クソメガネ → クソメガネ → メガネ

素敵な愛称がどんどん変化していくのは、国民に愛される総理大臣である証

15: sage 2023/10/24(火) 10:13:51.15 ID:a6UtF
中産階級だけいつも虐められてるよな
こいつバカなん?

16: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:15:34.66 ID:ReihV
>>15
めっちゃ頭いい

17: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:16:23.13 ID:jpwqX
いやこれは案でしかない。実際にはこうなると思ってる。
・ふるさと納税の上限額を今年だけ増やす減税
・NISAの非課税枠を拡大することによる減税
・所得税の最高税率の恒久的な引き下げによる減税

18: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:16:25.50 ID:5KxVZ
4万であとは余裕の大増税。これで自民党入れるやつアホ

19: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:16:53.18 ID:V0qOJ
選挙対策が露骨すぎるだろ。

20: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:17:16.87 ID:jLRKd
俺、7万円欲しい

21: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:17:30.91 ID:jpwqX
いやこれは案でしかない。実際にはこうなると思ってる。
・ふるさと納税の上限額を今年だけ増やす減税
・NISAの非課税枠を拡大することによる減税
・所得税の最高税率の恒久的な引き下げによる減税(45%→20%)

22: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:17:37.44 ID:MCJYg
財源は増税で!

23: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:18:32.75 ID:gB0kG
非課税世帯(老人)

27: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:20:19.32 ID:jpwqX
>>23
非課税世帯=全体的に金融資産が2000兆円あっても所得がない世帯

24: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:18:51.85 ID:MCJYg
10万円増税されて、4万円or7万円減税してもらう感じだろうな

25: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:19:13.86 ID:jpwqX
NISAの対象銘柄にレバレッジのきいたものを入れてほしい。

28: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:20:21.23 ID:ZF3Y1
たったの4万円で減税ヅラかよw

29: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:20:59.72 ID:4E8Pi
非課税世帯だけが何で毎回対象に成るんだよ。
後5万円くらいで非課税世帯だったって人には0円だよね?
もう少し拡大しろよ。

37: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:22:54.76 ID:ReihV
>>29
後5万とか調節する頭もないバカだろ
当然の結果

42: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:24:17.12 ID:PLWFg
>>29
どこかで区切りをつけなきゃ駄目だから、一番簡単なのが非課税っていう区切りなんだろう
年収150万円ならとか、年収200万円とかならって、いちいち調べて給付するのが大変だろうだとは思う

30: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:21:12.88 ID:0Xj3m
いっそ無税国家にでもしたらいいんじゃね

31: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:21:22.95 ID:jpwqX
で、マイナンバー登録口座ではなく、マイナカードを政府に持っていいたら手渡しで現金もらうしくみなんでしょ。

32: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:21:52.92 ID:dc48m
これは月間の話でよいのかな、そしたらおれ所得税ゼロかも! 年間の話なら住民税払うのやめるわ

33: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:21:58.54 ID:jpwqX
で、マイナンバー登録口座振り込みではなく、マイナカードを政府に持ってくと手渡しで現金もらうしくみなんでしょ。

34: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:22:04.87 ID:JjCx4
なんで定額なんだよ?
消費税みたく定率にせいや!

41: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:24:08.84 ID:0bS5X
>>34
金持ち優遇だ!

35: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:22:43.18 ID:U29Ba
やったな俺達の大勝利だ

36: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:22:50.44 ID:NSnnm
散々非課税世帯に給付してきてなんにも状況は好転してないんだから、どう考えても給付対象が間違ってる
気付いてないなら本物のアホだし、気付いててやってるなら真性のアホ

38: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:23:30.75 ID:z3kfr
年末調整で全員に4万円還ってくる仕組みなのかな?

39: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:23:31.54 ID:0bS5X
こんなことやる必要ないよな
減税を止めさせるために野党に投票しよう
野党なら減税を思い直してくれる。

40: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:23:38.55 ID:RAjmB
定期的ならまだわかるけど単発でやって効果あるんですかね

43: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:24:44.58 ID:jpwqX
どう考えてもマイナカードを政府に持っていくともらえるやつだりょ。
マイナンバーがあるのに登録口座への振り込みには絶対にならない。

44: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:24:45.03 ID:0bS5X
野党に投票して減税をやめさせよう

45: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:25:07.25 ID:LCgSc
中途半端な事ばかりやりやがって。これで自民党に投票して大増税を招いたら、
ほんと日本国民あほやな

51: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:26:09.09 ID:jpwqX
>>45
選挙前でなく選挙後に言うところが、自民党が賢くなった証拠なのでは?

46: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:25:25.26 ID:u3TTk
7万円で票を買うんですね

47: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:25:26.44 ID:0bS5X
減税に賛成するやつは国賊岸田と同レベルのネトウヨだ!

48: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:25:44.37 ID:KlZ94
7万円 ❌

70万円 ⭕️

49: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:25:49.45 ID:0bS5X
野党に投票して減税をやめさせよう

50: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:26:01.33 ID:O5OvT
本丸は老人への給付だろうな

52: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:26:35.03 ID:0bS5X
野党は減税に反対してるから野党が正しい

53: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:26:39.87 ID:7hx11
まぁ前みたいに3万じゃクソの足しにもならんしな

54: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:27:05.70 ID:jpwqX
どう考えてもマイナカードを政府に持っていくともらえるやつだりょ。
マイナンバーがあるのに登録口座への振り込みには絶対にならない。

55: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:27:08.42 ID:0T3zA
どうして1人5万円配るわってやらねえの?
そういう所だぞ岸田

56: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:27:11.11 ID:nSoEf
4万で何ができるん

57: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:27:49.06 ID:jpwqX
>>56
ふるさと納税やNISAがふんだんにできるよ。

58: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:28:45.45 ID:Izo82
大増税円安やめるメガネ 増税円安メガネ(今これ)  減税超円安メガネ(次これかな?) 減税弱者殺し円安止めるメガネ
お前らどのメガネがいいの?w

59: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:29:00.17 ID:0Xj3m
アメリカみたいに政府機関を閉鎖していくしかないんだよな

60: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:29:02.15 ID:0yCmY
うるせぇ、増税するぞ

61: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:29:56.62 ID:55L9X
結局は富裕層減税だよこれ

62: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:30:03.30 ID:0Xj3m
あとはもう国防やめて沖縄とか離島は全部中国に譲渡するとか

63: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:30:52.34 ID:gLVuQ
うん自民党

64: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:30:54.68 ID:7iXCa
これがBIの目安になるのかな?

65: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:31:06.75 ID:CSG12
いやいや、所得税4万円も払ってるやつどんだけおるん?

4万円給付しろよクソメガネ

68: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:32:14.36 ID:Izo82
>>65
よほど子だくさんでなかったら年間所得税4万ならそこらにいくらでもいるだろw
お前の周りには無資産底辺と子だくさん底辺しかおらんのかw

72: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:33:50.13 ID:CSG12
>>68
え? 年間?

77: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:37:12.11 ID:Izo82
>>72
ただの貧乏人への買収行為だから年間4万だと思ってるんだがな

70: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:32:49.80 ID:0Xj3m
>>65
所得税4万円払ってないやつからさらに減税するのかよw
無税にして国民を国営ギャンブル漬けにした方がいいな

74: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:34:58.43 ID:vTNUm
>>65
所得税など、とかいてあるのが読めないのか?
収入ゼロで社会に寄生するばかりでなく働けよ
日本語読めなくてもゴミ処理とかできることはあるよ

66: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:31:31.76 ID:jpwqX
基本的に減税するなら経済も狙っておいたほうがいい。
・ふるさと納税の上限額拡大による減税(本年のみ)
・NISAの非課税枠の拡大による減税(今年投資した分は来年も継続)
・所得税の最高税率の恒久的な引き下げ

67: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:32:10.45 ID:kgRCz
年末調整に間に合うようにやる気か

69: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:32:41.53 ID:zTYEZ
衆院選挙で勝ったらやっぱり増税します。で相変わらず騙される日本国民。カルト宗教の信者と一緒で信じたものをなかなか辞められない心理にハマってる

71: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:33:12.51 ID:jpwqX
原則として減税するなら経済も狙っておいたほうがいい。
・ふるさと納税の上限額拡大による減税(本年のみ)
・NISAの非課税枠の拡大による減税(今年投資した分は来年も継続)
・所得税の最高税率の恒久的な引き下げ

73: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:34:42.45 ID:KCvT6
まさか年間所得税を4万円減税なの?

75: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:35:02.86 ID:LJAVN
なんでそんなにテキトーな案を出すのか

76: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:36:10.32 ID:CSG12
所得税って毎月かかるもんなんだが

78: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:37:14.54 ID:7iXCa
>>76
年末調整を知らんのか?

79: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:38:28.22 ID:KCvT6
>>76
サラリーマン的には毎月引かれてるイメージだけど、実態は源泉徴収という名目になってて最終的な確定した年間の所得税求めるために年末調整があるだろ
年末調整での還付金は減るだろうね

80: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:38:45.83 ID:CSG12
年収500万なら1%の減税にもなってない
クソメガネしねばいいのに

81: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:39:12.05 ID:GwH5Q
今見たら所得税14k/月しか払ってなかった

82: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:40:24.55 ID:JzVii
社会のお荷物を優遇するから叩かれる

1ヶ月所得税免税したら人気爆上がりだよメガネ

83: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:40:49.36 ID:KXh18
消費税にしろや

84: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:21.42 ID:GurKG
月4万な訳ないだろ

85: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:30.06 ID:AvUKZ
騙されてはいけない
どうせ口だけ、あるいは期限切れで大増税

86: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:37.14 ID:0Xj3m
ググったらこんなの出てきたぞ
年間10万しか所得税払ってないので、年間4万円の減税ってとんでもない大減税なんだが

年収450万の所得税額はいくらですか?
【所得税】年収450万円の所得税は年間約10.3万円(ひと月あたり8600円) 年収450万円の場合の所得税は年間約10.3万円、ひと月あたり8600円の負担となります。

106: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:50:29.42 ID:7iXCa
>>86
市民税が安くて所得税は高かったイメージがあるけどそんなもんなんだな

115: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:56:47.76 ID:Izo82
>>106
控除して→社会保険料ひいて→所得税・住民税だからな
子供の数にもよるが年収400万とか500万の貧乏人は所得税なんてほとんど納めてないもんだよ
貧乏人でも重いのは社会保険料(≒老人や病人や障害者の飼育費)

87: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:39.55 ID:RhihD
あくまで案でしょ、このまま通らんよ

88: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:47.05 ID:WQCnw
税金払った人に還元しない岸田w

89: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:41:59.00 ID:u9HRO
4万てなめとんのか

90: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:42:27.03 ID:ZQjty
これで支持率上がると思ってんの?岸田は
消費税19パーにされるのも
派遣と実習生続けるのも
円を紙屑にされるのも

みんな知ってんだけど?
ナメないでくれるかな

91: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:43:46.81 ID:KCvT6
これで効果あると思ってる人いるのかな
実際どういう効果を予測してるのか教えて欲しいな
まさか増税メガネ言われるの嫌だからやるわけじゃなかろうし…

94: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:45:40.76 ID:KAui7
またケチケチしてんなこいつら
一律10万円配れや

95: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:45:49.85 ID:Izo82
泉の女神「お前たちが落としたのは大増税円安やめるメガネ?増税円安メガネ(今これ)?減税超円安メガネ(次これ?)?減税弱者殺し円安止めるメガネ?どのメガネ?」
日本国民も現実と向きあう時期だと思うぞ

96: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:46:10.94 ID:OwSc8
そんなもんいらんから食品の消費税なくせよクソバカ無能メガネここが高いから生活きついねん

97: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:46:24.75 ID:gLVuQ
どうせまた言っただけになるから信用ゼロですwwwwww

98: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:47:09.89 ID:KCvT6
どうせ実際やるとなったら半額の2万になるんだろうな
そしてここまでやったのに効果なしって言われて終わる
異次元とは?

99: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:48:20.69 ID:Izo82
だからお前ら増税か、円安か、弱者殺しのどれがいいの?
俺は別に岸田総理に縁もゆかりもないし、自民党の党員でもねーけどなんでもメガネのせいにするのはおかしいと思うぞ
日本事態が終わってるんだからさ

100: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:04.87 ID:sONfo
ぐだぐだやってねえで、さっさとよこせ。でも支持はしねえし票も入れねえよ

101: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:07.25 ID:Bu5Xz
やることなすことその場しのぎの対応ばっかりですね

102: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:17.22 ID:ABR5s
素晴らしいわ!
久しぶりにマクドのハンバーガーやドミノピザが食えそうだわ!

103: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:21.56 ID:KlaY6
支給ではなく税率下げろ

104: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:30.67 ID:9r2Aq
減税しなくていいから議員報酬を4割カットしたほうが支持率あがるぞ

105: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:49:59.85 ID:ZVCwN
いつもの最終決定で
ゼロかその半分だろう

107: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:50:36.44 ID:ZQjty
ホタテも買えないような国民にしておいて
客の中華に喧嘩売って蹴り出されて
票田の漁協が炎上してんのも

全部見てるからな
みんな
クズを極め杉だろ

108: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:51:47.06 ID:l1P4I
定額にすんな
貧乏人どもが得しちゃうだろ
搾りとりゃいいんだよ

109: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:52:13.14 ID:imKJL
住民税のほうがでかい

110: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:53:21.35 ID:ATSaq
まあ新型Switch用に貯めておくわw

111: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:54:33.39 ID:KCvT6
これ毎月の所得税5000円の人は毎月その5000円だけ控除されなくて済むだけだろ?
年収低い人にはまったく効果ないな

113: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:56:33.72 ID:7iXCa
>>111
毎月5000円だと年60000円だから

112: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:55:42.20 ID:4GiUI
消費税廃止しろよ、自民はやっぱりダメだな

117: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:58:12.54 ID:7iXCa
>>112
直間比率の見直しをしてるからそこは無理よ

114: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:56:47.71 ID:KCvT6
消費税やるなら減税じゃなくて0%か生活必需品0%かしかないよなぁ
消費税減税したところでたかが知れてる

116: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:58:06.44 ID:CIeU1
申告までお預けって事かいな?

118: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:58:36.55 ID:9feiy
世帯なのか?

119: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:59:18.34 ID:7BcUI
ハチャメチャめがね。

120: 名無しさん 2023/10/24(火) 10:59:37.16 ID:H5vpb
巻き上げては配りまたさらに巻き上げては配り
最初から巻き上げなければ良い話だろ
無駄な事ばかりしやがって

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事