
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:37:07.113 ID:P5x2xTrnp
ホワイトスネーク「記憶も能力もディスクに出来るし幻覚も見せるし相手溶かしたり出来ます」
おい
おい
引用元: ・徐倫「スタンド能力は一人一つ!」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:37:50.236 ID:OEAn3yYP0
ネトフリ独占で消えていったアニメ
もう誰も内容を覚えていない
もう誰も内容を覚えていない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:06:53.899 ID:Zffkyjhb0
>>2
普通に地上波でやってるがテレビ無いん?
普通に地上波でやってるがテレビ無いん?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:38:25.263 ID:6TrGRByEr
幻覚とかはディスク奪うための下準備だから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:39:33.506 ID:Wc5meRx+d
それひっくるめて一つの能力なので
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:39:41.293 ID:UdhvMB3u0
血のつながりから世界の能力が白銀に移ったならジョゼフや徐倫も時止め使える可能性はあるのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:44:07.346 ID:ATg79acS0
>>5
漫画家の奴に時止め使えるようになるって書いてもらえれば普通に使えそう
漫画家の奴に時止め使えるようになるって書いてもらえれば普通に使えそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:41:09.034 ID:R/DHxURv0
シアハも相当ギリギリだった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:42:14.796 ID:2vG4tlzE0
>>6
完全にアウトだろ
完全にアウトだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:41:21.451 ID:ATg79acS0
クレイジーダイヤモンド編のコウイチって
3つ目出した後また1つ目出してたよな
3つ目出した後また1つ目出してたよな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:42:14.892 ID:m57VBVF40
>>7
康一くんは切り替えられるタイプなのもずるい
康一くんは切り替えられるタイプなのもずるい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:41:54.036 ID:2vG4tlzE0
結局あの幻覚ってなんだったの?ディスク能力の構想は初期からあったはず
ジョジョ特有の意味のないホラー展開にしても物語にガッツリ関わってるし
ジョジョ特有の意味のないホラー展開にしても物語にガッツリ関わってるし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:44:30.427 ID:SDJKcRRad
>>8
誰かのスタンド奪ったって解釈でも良いしそんなに気にならんでしょ
誰かのスタンド奪ったって解釈でも良いしそんなに気にならんでしょ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:45:58.704 ID:2vG4tlzE0
>>12
ホワイトスネイクのスタンド像が幻覚とともに出現してるのでその解釈は成り立たない
ホワイトスネイクのスタンド像が幻覚とともに出現してるのでその解釈は成り立たない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:50:14.693 ID:SDJKcRRad
>>15
それなら誰か部下に無理やりスタンド入れておけば良いだけだよ
それなら誰か部下に無理やりスタンド入れておけば良いだけだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:51:44.276 ID:2vG4tlzE0
>>27
そんなん言ったらなんでも無理矢理で解決できるぞ
ポルポが指食ったのも指治す部下に治してもらったからとか理由はいくらでも作れる
そんなん言ったらなんでも無理矢理で解決できるぞ
ポルポが指食ったのも指治す部下に治してもらったからとか理由はいくらでも作れる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:53:42.258 ID:SDJKcRRad
>>29
だからなでも良いんだよw
ジョジョってそうやって楽しむものなんだよ
だからなでも良いんだよw
ジョジョってそうやって楽しむものなんだよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:55:05.561 ID:2vG4tlzE0
>>30
論点逸らすなよ
別にそれが気になって見れないとかそんな話をしているわけじゃない
論点逸らすなよ
別にそれが気になって見れないとかそんな話をしているわけじゃない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:56:36.677 ID:SDJKcRRad
>>31
論点なんだよ?w
全部作中で説明されないと嫌!ってだけでしょ?
論点なんだよ?w
全部作中で説明されないと嫌!ってだけでしょ?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:59:18.026 ID:2vG4tlzE0
>>33
論点:ホワイトスネイクの不可解な描写は説明できるのか?
すり替わった後の論点:矛盾など気にせず漫画を見るべきかどうか
だって意味不明だもん、例えばDIOが世界征服とかするの嫌になって自殺しました、みたいな結末になったら???だろ?
論点:ホワイトスネイクの不可解な描写は説明できるのか?
すり替わった後の論点:矛盾など気にせず漫画を見るべきかどうか
だって意味不明だもん、例えばDIOが世界征服とかするの嫌になって自殺しました、みたいな結末になったら???だろ?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:01:57.227 ID:SDJKcRRad
>>38
不可解な描写は演出です
無理やり解釈はできます
流石に作中で親切な解説はありません
これありきで楽しむものだって結論なんだわ
不可解な描写は演出です
無理やり解釈はできます
流石に作中で親切な解説はありません
これありきで楽しむものだって結論なんだわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:05:24.041 ID:2vG4tlzE0
>>42
それはそれで良いんだけどあたかも最初の議論に対して論破した、もしくは俺の意志は変わらん、みたいな謎のアピールしてるところがわけわからん
素直に間違ってたとすら言えず延々と言い訳してるところがなんか惨めだね
それはそれで良いんだけどあたかも最初の議論に対して論破した、もしくは俺の意志は変わらん、みたいな謎のアピールしてるところがわけわからん
素直に間違ってたとすら言えず延々と言い訳してるところがなんか惨めだね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:08:09.425 ID:SDJKcRRad
>>47
神父本人にディスクを入れた説
部下を活用した説
どっちでも良いじゃん
作中に明確な答えがないんだから
神父本人にディスクを入れた説
部下を活用した説
どっちでも良いじゃん
作中に明確な答えがないんだから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:45:39.057 ID:kjt2TdqU0
おとなはウソつきではないのです
まちがいをするだけなのです
まちがいをするだけなのです
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:45:47.014 ID:P5x2xTrnp
アナスイに指突っ込んで操ったりもしてるしやりたい放題過ぎるだろホワイトスネイク
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:46:35.399 ID:2vG4tlzE0
>>14
ダイバーダウンも大概無茶苦茶
ダイバーダウンも大概無茶苦茶
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:46:33.272 ID:6TrGRByEr
全く違う能力を複数持たないという意味だぞ
キラークイーンは3つあっても全部爆弾に関する能力だから
キラークイーンは3つあっても全部爆弾に関する能力だから
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:47:47.361 ID:2vG4tlzE0
>>16
手押しと自動点火があるぐらいなら同一で問題ないがシアハはなぁ
手押しと自動点火があるぐらいなら同一で問題ないがシアハはなぁ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:46:39.944 ID:H7WXVLwr0
さっさと7部しろ
独占はやめてくれ
独占はやめてくれ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:47:00.195 ID:m57VBVF40
別のスタンドのディスクを入れると本来のスタンドは使えなくなるって描写はなかったような?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:48:29.772 ID:2vG4tlzE0
>>19
スタンドは一人一体の原則に反するから無理
徐倫がディスク入れても吹き飛ぶし
スタンドは一人一体の原則に反するから無理
徐倫がディスク入れても吹き飛ぶし
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:49:27.524 ID:m57VBVF40
>>22
エンポリオにウェザーリポートのディスクが入ったけどな
エンポリオにウェザーリポートのディスクが入ったけどな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:50:53.640 ID:2vG4tlzE0
>>25
幽霊の部屋は独立してるタイプだからな
少なくとも幽霊の本とか幽霊のライターとかは出せなくなってるはず
幽霊の部屋は独立してるタイプだからな
少なくとも幽霊の本とか幽霊のライターとかは出せなくなってるはず
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:47:49.322 ID:R/DHxURv0
本当にお願いだから7部は6部みたいなバカやらないでくれ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:49:12.320 ID:IfjKLgODM
7部なんかないだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:49:18.378 ID:98s2z/x00
アブドゥルもなんか索敵レーダーみたいなの出してたし
ナランチャもなんか二酸化炭素レーダーみたいなの出してたし
スタンドは一人一体だけどそのスタンドが能力をいくつか持っててもいいみたいな感じじゃね
といえば大体説明できるけどそうするとバッド・カンパニーが辻褄あわなくなるな
ナランチャもなんか二酸化炭素レーダーみたいなの出してたし
スタンドは一人一体だけどそのスタンドが能力をいくつか持っててもいいみたいな感じじゃね
といえば大体説明できるけどそうするとバッド・カンパニーが辻褄あわなくなるな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:49:53.067 ID:H7WXVLwr0
8部シアハ複数出せるのはダメだろ
https://i.imgur.com/ZnIUITs.jpg
https://i.imgur.com/ZnIUITs.jpg
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:55:39.018 ID:THaFjsJsd
ロジックの弱さはキン肉マンレベル
ジョジョの美点はそう思わせない勢い
ジョジョの美点はそう思わせない勢い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:56:49.112 ID:6TrGRByEr
ポルポのはタコが自分の足を食べることがあるっていう生態にかけたただのネタだぞ
※タコはイタリア語でPolpo(ポルポ)
※タコはイタリア語でPolpo(ポルポ)
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:00:33.876 ID:2vG4tlzE0
>>34
例えと言ってるのが理解できないのかわかっていながら知識をひけらかしたいからあえてレスしたのか
当然の知識でマウント取られるの不快だから他所でやってね
例えと言ってるのが理解できないのかわかっていながら知識をひけらかしたいからあえてレスしたのか
当然の知識でマウント取られるの不快だから他所でやってね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:57:54.982 ID:iTGxiRTB0
4部のラスボスって爆弾とマシンピストルの2つの能力使ってたよな
5部の主人公って精神暴走させる能力と動植物に変える能力持ってたよな
5部の主人公って精神暴走させる能力と動植物に変える能力持ってたよな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:04:04.854 ID:2vG4tlzE0
>>35
触れたものを爆弾に変える能力と熱に反応して爆発する自動追跡爆弾のシアハートアタックがあるけどこれはスタンド一人一体の原則と矛盾してる
ジョルノのは生命エネルギーを吹き込むのが本質だと思われるのでギリギリ許容できる
ちなみに5部ラスボスのディアボロの複数の能力は多重人格のせいと取れるからギリギリ許容できると思うね
触れたものを爆弾に変える能力と熱に反応して爆発する自動追跡爆弾のシアハートアタックがあるけどこれはスタンド一人一体の原則と矛盾してる
ジョルノのは生命エネルギーを吹き込むのが本質だと思われるのでギリギリ許容できる
ちなみに5部ラスボスのディアボロの複数の能力は多重人格のせいと取れるからギリギリ許容できると思うね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:04:57.929 ID:THaFjsJsd
>>35
たぶんジョルノは生命エネルギーの注入が能力で
相手が無生物なら結果として生物になるし
生物なら生命がダブって結果的に暴走するんだ
俺は意思を持って独立した生命を生み出す能力だと説明されてたのに
治療に使われるだけの肉体パーツを生み出し始めたのがどうにも腑に落ちん
あと生まれた生命の持つ反射能力が消えてクラゲが小便スクリンプラーにならなかった
たぶんジョルノは生命エネルギーの注入が能力で
相手が無生物なら結果として生物になるし
生物なら生命がダブって結果的に暴走するんだ
俺は意思を持って独立した生命を生み出す能力だと説明されてたのに
治療に使われるだけの肉体パーツを生み出し始めたのがどうにも腑に落ちん
あと生まれた生命の持つ反射能力が消えてクラゲが小便スクリンプラーにならなかった
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:58:11.546 ID:sstr4zv30
露伴とスタープラチナはどっちがスケッチが上手いの?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 15:58:27.570 ID:THaFjsJsd
ノトーリアスのサッカーボールとかもハッタリ演出だな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:01:03.665 ID:6TrGRByEr
なんか怒られたんだけど
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:01:47.069 ID:m57VBVF40
船は『2隻』あったッ!
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:03:02.405 ID:KhJiRciO0
KKKのせいで滅びた世界
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:05:15.098 ID:6TrGRByEr
>>43
ウェザーと死んだ自分の子ををすり替えた母親のせいだぞ
ウェザーと死んだ自分の子ををすり替えた母親のせいだぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:06:53.555 ID:2vG4tlzE0
>>46
全部因果で繋がってるからな
その後のプッチの選択がなければ起こってなかったわけでナレーションでもあったが誰のせいかというのは一概に言い難い
それとkkkも母親も世界が滅んだのとは直接関係がないから~のせいっていうのは正しくないかな
全部因果で繋がってるからな
その後のプッチの選択がなければ起こってなかったわけでナレーションでもあったが誰のせいかというのは一概に言い難い
それとkkkも母親も世界が滅んだのとは直接関係がないから~のせいっていうのは正しくないかな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:07:41.653 ID:rZHI5/5o0
6部は評価低いからしゃーない
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:08:23.717 ID:THaFjsJsd
精神力がスタンドを形作ってて人間性と不可分なものだと思ってたからディスク出し入れは俺から見て結構台無し
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:09:38.456 ID:2vG4tlzE0
>>52
強すぎるスタンドは扱いにくかったりするのかもしれん
そいつの人生の経験とかにマッチしてる能力が入れられてるっぽいし
強すぎるスタンドは扱いにくかったりするのかもしれん
そいつの人生の経験とかにマッチしてる能力が入れられてるっぽいし
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:15:16.166 ID:De52UOpGd
>>53
手下の性格や経歴を把握して合致するディスクを選ぶプッチさんのマネジメント能力凄まじいな
DIOにはたぶん出来ない
手下の性格や経歴を把握して合致するディスクを選ぶプッチさんのマネジメント能力凄まじいな
DIOにはたぶん出来ない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:16:46.732 ID:2vG4tlzE0
>>65
dioは心の中を読んだりするの得意そうだけど面倒だからやらないかもね
dioは心の中を読んだりするの得意そうだけど面倒だからやらないかもね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:10:24.488 ID:0pxsLxNC0
最初は幻覚を見せてドロドロにしないとディスクを奪えない能力だったけど、進化して触れるだけで奪えるようになった
これでいこう
これでいこう
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:11:13.402 ID:2vG4tlzE0
>>54
その最初の部分が意味不明なんじゃねーの?
その最初の部分が意味不明なんじゃねーの?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:11:50.567 ID:6TrGRByEr
幻覚見せて時間をかけてディスクを奪うのと直接奪う方法とで2つあるんだよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:13:00.211 ID:SDJKcRRad
>>56
承太郎相手だから慎重にやっただけだよ
承太郎相手だから慎重にやっただけだよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:13:34.737 ID:2vG4tlzE0
>>56
なんで関係ない能力がセットでついてるの?
なんで関係ない能力がセットでついてるの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:12:06.058 ID:3kWu3mSTa
キラークイーンはまぁ爆弾繋がりだからいいとしてキンクリもグレー寄りな気がする
二重人格だからなんだろうけど
二重人格だからなんだろうけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:14:42.399 ID:2vG4tlzE0
>>57
問題はドッピオが死んだあともエピタフ使えることだな…
それと描写的にはエピタフを貸し出してるみたいな口ぶりだった
主人格は恐らくドッピオの方なので別人格のディアボロが能力とかを奪ってると解釈出来ないこともないが
問題はドッピオが死んだあともエピタフ使えることだな…
それと描写的にはエピタフを貸し出してるみたいな口ぶりだった
主人格は恐らくドッピオの方なので別人格のディアボロが能力とかを奪ってると解釈出来ないこともないが
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:12:35.669 ID:jQottULV0
エンポリオってなんでスタンド見えるの?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:16:01.630 ID:2vG4tlzE0
>>58
スタンド使いだから
>>60
薄くスタンドで手を覆ってる(なんの根拠もなしに言ってるわけじゃなくちゃんとそういう描写になってるシーンがある)
スタンド使いだから
>>60
薄くスタンドで手を覆ってる(なんの根拠もなしに言ってるわけじゃなくちゃんとそういう描写になってるシーンがある)
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:12:38.828 ID:wkhrgj2i0
能力は記憶を操る事で
記憶ディスクを作る過程で相手が蕩けるって事なのだろう
スネイクだから丸呑みする事も出来ちゃう
記憶ディスクを作る過程で相手が蕩けるって事なのだろう
スネイクだから丸呑みする事も出来ちゃう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:12:52.317 ID:jQottULV0
徐倫ってなんで素手でスタンド殴れるの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:14:45.587 ID:6TrGRByEr
ディスクを安全に奪うため
エピタフ付きのキンクリみたいなもんで補助能力だろう多分
エピタフ付きのキンクリみたいなもんで補助能力だろう多分
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:31:53.005 ID:iykzuFkAr
>>64
わざわざ言わなくても良いかと思ったが前科があったし言ったほうがよかったか
吉良の爆弾みたいに同じジャンルの能力ではなく、チョコラータとセッコみたいに組み合わせると強いが似てないという意味の「関係ない能力」ってことだよ
わざわざ言わなくても良いかと思ったが前科があったし言ったほうがよかったか
吉良の爆弾みたいに同じジャンルの能力ではなく、チョコラータとセッコみたいに組み合わせると強いが似てないという意味の「関係ない能力」ってことだよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:17:05.887 ID:LEsS4YgS0
一番謎なの康一くんだろ
能力どころかスタンド自体が3種類使い分けれるじゃん
能力どころかスタンド自体が3種類使い分けれるじゃん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:20:49.426 ID:siDZHivad
>>68
殻脱いだのは何だったんだって話だよな
殻脱いだのは何だったんだって話だよな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:23:44.428 ID:SDJKcRRad
>>69
最初は卵だったんだけど?w
最初は卵だったんだけど?w
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:25:09.066 ID:DxAkh8c2a
>>68
1と2は音を操るスタンドって事でひとまとめにできるけど
3は重さで全く関係ないしな
1と2は音を操るスタンドって事でひとまとめにできるけど
3は重さで全く関係ないしな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:24:20.249 ID:KRb0PbKQ0
刃牙と同じで勢いで読む漫画だから考えるだけ無駄
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:26:05.546 ID:6TrGRByEr
3は言葉の重さらしい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 16:31:10.027 ID:SDJKcRRad
>>73
良い解釈だね
良い解釈だね