1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:33:57.23 ID:A63cw2+M0NIKU
「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな~と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!
なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。
だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」

引用元: ・松本人志「千と千尋は全然面白くなかった。あんなんでええの?こんなん俺にも作れるわw」

2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:13.02 ID:A63cw2+M0NIKU
まずあのオカンが「千尋早くしなさい」言うてトンネルの中に何であんな誘き寄せるように入っていくのかがもう、まずついて行かれへん。引っ越しなんやろ?

ババアも何でカラスみたいになって何処帰ってんのかもよう分からんし
あのババアに何であんなでっかい赤ん坊がおんのかもよう分わからんし

カオナシがね、千についてきたやんか?何でついてきて、最後ババアのとこにおるのかが分からへん。
ものすごい好きやったんちゃうの?千、千尋のことが。何でなんかよう分からんし。

あの赤ん坊がネズミみたいにされる、あいつが何で千尋にあんな懐いてんのかも、急にエラい懐いたなおい!ていう…のもよう分からんし。

3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:21.08 ID:K1edK3Ap0NIKU
ひろゆきと同じ思考やん

4: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:25.00 ID:A63cw2+M0NIKU
ああいう映画見たときにいっつもみんな言うねん。
あの~何か「忘れかけてた子供の頃の童心の心がどうたらこうたら」
それ全く逆やと思うねん。
子供ってもっと残酷やし、自分勝手やし、それが子供の心のはずなのよ。

ああいうの見て「子供の心が分かった」「子供の心に戻った」みたいに言うのは真逆の話で。
あんなの大人が見た勝手な子供の気持ちやねん。
全然童心じゃないもん、あんなん。捻じ曲がった子供の心やねん。

俺はもっと子供の心で見てるから、意味が分からへんねん。でしょ?
何であんな危険まで冒して、あの白い龍を助けようとするのかも分からへんし。
子供ってそんなんじゃないからね?

5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:39.77 ID:A63cw2+M0NIKU
山崎なんかはな、「トトロは良かった。魔女の宅急便は最悪。」とか言うて…。
もう…どっちも一緒やん。知らんけど。
今回のがそんな良かったんやったら、もうあんなもんナンボでも作れるやん。
だって辻褄合うてへんねんから何でもエエやん。あとキャラクターどんなん出してくるかだけのことで。

6: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:42.64 ID:EX3u0EQaaNIKU
だから滅びた…

7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:52.95 ID:A63cw2+M0NIKU
紅の豚は俺ちょっとだけ見たで。あれみんな「(おもしろく)ない」って言うやんか?
俺もあれ(面白く)ないと思うねん。
紅の豚の「ないさ」は、千と千尋と同じぐらい「ない」ねん。
同じぐらい無いのに何で千と千尋が絶賛で、紅の豚が「ない」って言われんのか俺意味が分からへんねん。

どっちも不味いのに、こっちはごっつ美味い言われてんのがもう…分からん!
何や!?違いが分からんわ!っていう。

8: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:00.62 ID:97zC/SVS0NIKU
大日本人やなぁ

9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:07.89 ID:A63cw2+M0NIKU
…俺おかしいんかな?
じゃあ俺頭おかしいんやわ、きっと。
"1ミリ"たりともエエと思えへんかったよ俺、ホンマに!

ダルいしさ~、もうあんな長っい、20分ぐらいでまとめろよっいう話やん

あんなんでエエの!?あんなムチャクチャでエエの!?
でもね俺みんなに聞きたいけど、説明できる奴誰もおれへんと思うで?「面白かった」って言うてる奴でも。

10: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:19.10 ID:A63cw2+M0NIKU
物を作るというかさ、一つの作品を仕上げるってどういうことなの?
その「夢」でエエの…?そんな何となくで物作っていいの…?

11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:28.73 ID:A63cw2+M0NIKU
2001年7月20日に日本公開。興行収入は300億円を超え、日本歴代興行収入第1位を達成した。この記録は2016年現在も塗り替えられていない。
第52回ベルリン国際映画祭では金熊賞を受賞した。
第75回アカデミー賞ではアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した。

2016年のイギリスBBC主催の投票では、世界の177人の批評家が「21世紀の偉大な映画ベスト100」の第4位に選出した。

12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:31.07 ID:PriM2Med0NIKU
大日本人できたときに高須と二人で自画自賛してキャッキャしてたのすき

13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:41.34 ID:A63cw2+M0NIKU
大日本人
公開年:2007年(日本)
制作費:10億円
興行収入:11.6億円

14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:48.75 ID:CzCfWylw0NIKU
さすがお笑い界のさや侍やなー

15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:49.49 ID:506EjgEh0NIKU
そもそも駿が子ども向けに作った映画じゃないの?あれ

16: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:05.79 ID:xSshpoy40NIKU
もう映画とらんのか?

17: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:17.26 ID:hO/C2DQw0NIKU
滑らんなぁ

18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:20.43 ID:BnOaRaX50NIKU
なお

19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:59.50 ID:j8VR5ucErNIKU
ドキュメンタルみたいなゴミ作ってないではよクソ映画撮れ

20: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:05.43 ID:CkMQVRAL0NIKU
そら大日本人とか作るわ
センスがないんやもん

21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:16.89 ID:SueQRVi4aNIKU
松本「ンゴゴゴゴゴゴ(意味不明)」
他の芸人「笑わなきゃ(使命感)」
松本「はい~笑った~」
他の芸人「やっぱり松本さんには敵いませんよ」
ワイ「」

28: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:06.59 ID:nP+SXed70NIKU
>>21
でゅん!?

22: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:52.09 ID:Ip1RumU00NIKU
流石関西土人知性の欠片もない発言

23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:52.50 ID:T6vHGvGj0NIKU
うせやろ?
こんなんいうたの?身の程知らん奴やな

24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:55.40 ID:0Y5RlTmC0NIKU
鬼滅に大差で負けた今言われても興味ないねとしか言いようがない
鬼滅でコピペ作れ

25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:55.78 ID:1SASDj4C0NIKU
スピルバーグ「千と千尋はアニメの最高峰だと思います」

26: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:01.05 ID:A63cw2+M0NIKU
http://youtu.be/L88e3RVz5Dg


松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、
    やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」

松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、
    誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」

松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、
    おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」

松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。
    もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」

高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」

27: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:04.00 ID:ZjWBYK8m0NIKU
さや侍って松本版千尋やろ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事