
1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/31(金) 13:10:04.73 ID:3Uu2zj9d9
2021.12.31 Author: 昼間たかし
こんな悲劇があっていいものか。今回、筆者はコロナ禍でなければ絶対に遭遇しなかった悲劇に見舞われてしまった。
どこでも感染防止策がとられている現在では、誰もが遭遇しがちな悲劇である。ほかに同じような悲劇に見舞われる人がいないように、警鐘の意味を込めて、この記事を書くことにする。(体験談・昼間たかし)
感染防止策のアレ、意外に高い
悲劇が起こったのは12月27日、昼飯時にふと立ち寄った蕎麦屋でのことだった。長年商売しているようではあるが、特に美味くもなければ不味くもない蕎麦で腹を満たし、コートを着て立ち上がったところで、悲劇は起きた。
ゴトンという鈍い音……。テーブルの上にあった、飛沫防止用の透明パネルが、鞄に引っ掛かって床に落ちたのである。
落ちたパネルは部品が外れて飛び散っているように見えた。昼時にこれはしまったと、さっそく拾い上げて組み立てようとするが、うまくできない。よくよく見ると、部品は外れているのではなく、綺麗に3つに割れていた。
そこそこ丈夫そうにみえる透明板なのだが、衝撃には弱いのか。ちょっと驚いたのだが、自分のしでかしたことはちゃんと詫びなければならない。
というわけで、「申し訳ありません」と謝罪して弁償を申し出た。
すると、店主らしきおじいちゃんは、割れたパネルを見て「あー」と一言唸ったあと、「これ、うちの店が入ってる組合から買ってるからちょっと高いんだけど、わざとじゃないから、蕎麦代含めて3000円でいいよ」と、許してくれた。
何度も詫びながら店を後にした筆者だが、こんな機会もまたとあるまいと、元値はいくらくらいかと聞くのも忘れなかった。お店のおじいちゃん曰く「うちは組合から一枚4000円で買ってるんだよ」という。
ひええ。どこでも見かけるパネルだが、そんなに高いとはちょっと驚きだ。驚きついでに調べてみたところ、値段はピンキリのようだ。1000円台後半のものもあったが、台座がしっかりしていたり、板の部分が分厚く頑丈なものだと、最低でも3000円以上はする。
これを何枚も揃えるのは、個人店にとって、けっこうな出費だろう。壊してしまったことをさらに反省した。
しかし、あの店にあったのは頑丈な、おそらく4ミリ幅のものだったと思われる。それでも、テーブルから床に落ちると簡単に割れてしまった。
そう考えると、今この瞬間にも、全国で同じような悲劇が起こっていても不思議ではない。一見100円ショップでも買えそうに思えるが、意外と高級!なのである。飲食の際には、ぜひパネルにも気をつけて欲しい。
https://news.careerconnection.jp/career/general/129111/
こんな悲劇があっていいものか。今回、筆者はコロナ禍でなければ絶対に遭遇しなかった悲劇に見舞われてしまった。
どこでも感染防止策がとられている現在では、誰もが遭遇しがちな悲劇である。ほかに同じような悲劇に見舞われる人がいないように、警鐘の意味を込めて、この記事を書くことにする。(体験談・昼間たかし)
感染防止策のアレ、意外に高い
悲劇が起こったのは12月27日、昼飯時にふと立ち寄った蕎麦屋でのことだった。長年商売しているようではあるが、特に美味くもなければ不味くもない蕎麦で腹を満たし、コートを着て立ち上がったところで、悲劇は起きた。
ゴトンという鈍い音……。テーブルの上にあった、飛沫防止用の透明パネルが、鞄に引っ掛かって床に落ちたのである。
落ちたパネルは部品が外れて飛び散っているように見えた。昼時にこれはしまったと、さっそく拾い上げて組み立てようとするが、うまくできない。よくよく見ると、部品は外れているのではなく、綺麗に3つに割れていた。
そこそこ丈夫そうにみえる透明板なのだが、衝撃には弱いのか。ちょっと驚いたのだが、自分のしでかしたことはちゃんと詫びなければならない。
というわけで、「申し訳ありません」と謝罪して弁償を申し出た。
すると、店主らしきおじいちゃんは、割れたパネルを見て「あー」と一言唸ったあと、「これ、うちの店が入ってる組合から買ってるからちょっと高いんだけど、わざとじゃないから、蕎麦代含めて3000円でいいよ」と、許してくれた。
何度も詫びながら店を後にした筆者だが、こんな機会もまたとあるまいと、元値はいくらくらいかと聞くのも忘れなかった。お店のおじいちゃん曰く「うちは組合から一枚4000円で買ってるんだよ」という。
ひええ。どこでも見かけるパネルだが、そんなに高いとはちょっと驚きだ。驚きついでに調べてみたところ、値段はピンキリのようだ。1000円台後半のものもあったが、台座がしっかりしていたり、板の部分が分厚く頑丈なものだと、最低でも3000円以上はする。
これを何枚も揃えるのは、個人店にとって、けっこうな出費だろう。壊してしまったことをさらに反省した。
しかし、あの店にあったのは頑丈な、おそらく4ミリ幅のものだったと思われる。それでも、テーブルから床に落ちると簡単に割れてしまった。
そう考えると、今この瞬間にも、全国で同じような悲劇が起こっていても不思議ではない。一見100円ショップでも買えそうに思えるが、意外と高級!なのである。飲食の際には、ぜひパネルにも気をつけて欲しい。
https://news.careerconnection.jp/career/general/129111/
引用元: ・【社会】 値段「高っ!」 蕎麦屋の「感染防止アクリル板」を割ってしまった話 [朝一から閉店までφ★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:10:55.70 ID:f1uZ/js40
壊したら弁償するのは当たり前
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:11.07 ID:ZGyvrct+0
組合のアク板利権があるわけね
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:21.58 ID:lLEk8HIa0
たいして高くねえ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:23.96 ID:0dh1ZtIK0
ここはタミヤの透明アクリル板で
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:39.25 ID:/+QJ5LiT0
え、値段聞いたならちゃんと払えよ
>>6
たしかにw
たしかにw
>>6
同じことを思った
同じことを思った
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:50.37 ID:SIOM77xN0
自分が割っといて何ほざいてんだこのカスは
気持ち悪い
気持ち悪い
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:11:53.91 ID:I65Eeagq0
ポリカで作れば象が踏んでも壊れないのに
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:02.17 ID:bcUZaw3X0
アクリルはたかいよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:02.45 ID:Gww9q0PU0
腐ってもアクリルだからな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:40.24 ID:MkbOFxt+0
そば代込みで3千円ならよかったじゃない
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:41.06 ID:Zzxsw7c+0
修理できないの?
というか修理して使ってるとこあるよね
というか修理して使ってるとこあるよね
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:46.06 ID:kUpdhViQ0
アクリル板は厚くなると案外高いものな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:12:50.66 ID:uXUZSeca0
最初は不透明ので代用されてたけど、
いつのまにか透明に差し替えられてたな
弊社
いつのまにか透明に差し替えられてたな
弊社
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:13.71 ID:0VkmhH2I0
ええ商売させて貰っとります。
おおきに
おおきに
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:15.12 ID:ZTUkYjQa0
4000円を高いと思ってしまう日本人さん
>>16
なんでも100円で買えると思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
なんでも100円で買えると思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
>>43
真面目な話安ければ安いほどいいってやつらばかりになってるからな
相応の値段ですら高いと言い出す始末
真面目な話安ければ安いほどいいってやつらばかりになってるからな
相応の値段ですら高いと言い出す始末
>>54
あと人間の作業費を0円だと思ってる人が多すぎる。
あと人間の作業費を0円だと思ってる人が多すぎる。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:20.60 ID:GpTNG97l0
そば代含めて5000円以上なのに負けてもらったのか
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:32.13 ID:aLsfcWDo0
容易に落ちるような状況にしていた店が悪い
アクリル板の分を払う必要ないだろ
裁判しとけ
アクリル板の分を払う必要ないだろ
裁判しとけ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:33.72 ID:dv9aOzSm0
予想相応かな
もっと高いかと
もっと高いかと
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:35.01 ID:p5UIkXmp0
総務なんで会議室のアクリルのパーティション管理してるんだが
面白いのが「割れてました」と言ってくる人と「割りました」と言ってくる人が半々くらいいる
意外に部署によって偏りがあって、監査部は全員「割りました」と言ってくる
一方で営業系は割りと「来たら割れてました」派が多い
面白いのが「割れてました」と言ってくる人と「割りました」と言ってくる人が半々くらいいる
意外に部署によって偏りがあって、監査部は全員「割りました」と言ってくる
一方で営業系は割りと「来たら割れてました」派が多い
>>20
その話面白い
その話面白い
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:13:44.51 ID:tycbwdeL0
これは中抜きされてここまでたどり着くわけだ、やっぱり奴が絡んでるんだろうな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:14:29.06 ID:UixMXvR+0
アクリル板って相当割れにくいはずなんだが。
ちょっと眉唾ものだな。
ちょっと眉唾ものだな。
>>22
落としたら普通に割れる
うちも、3代目だわ
落としたら普通に割れる
うちも、3代目だわ
>>28
アクリルに等級があることも知らんのか?
アクリルに等級があることも知らんのか?
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:14:30.42 ID:IoYuS/mP0
5千円をサッと置いてこいやあああああ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:14:40.20 ID:/Lnfuso/0
段ボールでええよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:14:44.96 ID:I65Eeagq0
レジのあれもだが、パーティションって意味あんの?
>>25
まだ完全に防げないなら意味ないっていう知恵遅れ理論の奴が残ってんのか
会話してて直接飛んでくる飛沫分だけは防げるっていう話なんだから意味はあるに決まってんだろ
なんだ?
警察がいても犯罪がなくならないんだから警察いらない!
防犯カメラあっても犯罪は起きるんだから防犯カメラいらない!
馬鹿みたいに食べてて運動しても体重増えるからダイエットで運動いらない!
みたいに言い出す馬鹿見たらどう思うよ
お前がそれだよ
まだ完全に防げないなら意味ないっていう知恵遅れ理論の奴が残ってんのか
会話してて直接飛んでくる飛沫分だけは防げるっていう話なんだから意味はあるに決まってんだろ
なんだ?
警察がいても犯罪がなくならないんだから警察いらない!
防犯カメラあっても犯罪は起きるんだから防犯カメラいらない!
馬鹿みたいに食べてて運動しても体重増えるからダイエットで運動いらない!
みたいに言い出す馬鹿見たらどう思うよ
お前がそれだよ
>>40
でも、それってあなたの感想ですよね?
パーティションが感染に高い効果があるっていうデータとかあるんですか?
でも、それってあなたの感想ですよね?
パーティションが感染に高い効果があるっていうデータとかあるんですか?
>>25
子供が赤ちゃんの頃、風邪をひくと不安がってずっと俺の顔を見ながら寝るんだよ。
途中咳き込んだりするけど不安そうだから寝るまで顔を背けられない。
結果、俺にもうつる。
パーテイションは直接かからないだけでも効果あると思うよ。
子供が赤ちゃんの頃、風邪をひくと不安がってずっと俺の顔を見ながら寝るんだよ。
途中咳き込んだりするけど不安そうだから寝るまで顔を背けられない。
結果、俺にもうつる。
パーテイションは直接かからないだけでも効果あると思うよ。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:15:15.73 ID:luw0Oa0r0
創作くさい
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:15:18.50 ID:OErsfS6j0
普通、鞄なんて引っかけるか?
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:15:26.71 ID:thwbobYW0
蕎麦の味の感想はいらないでしょ嫌味かよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:15:29.42 ID:2sfJbYkv0
アクリル板は本来は安いけど、需要増えたってだけで異常に値上げしてるんだよな
感染防止(笑)用以外の業務用はちょっと高くなったぐらい
感染防止(笑)用以外の業務用はちょっと高くなったぐらい
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:16:01.53 ID:ZTUkYjQa0
組合でまとめて買ってるから4000円で済んでるだけで
普通に買ったらもっとするだろ
普通に買ったらもっとするだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:16:10.33 ID:XYoZqJqP0
普通値段聞いたらその金額払うよね
しかもそんなに高くないじゃん
しかもそんなに高くないじゃん
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:16:39.74 ID:zy9wI/110
ホムセンで見てもアクリル板は結構良い値段するよね
コロナが収まってアクリル板を捨てる事になったらとんでもない問題になりそうなんだけど、誰も心配してないね
何万トンとかになると思うんだけど処理できるんかな?
コロナが収まってアクリル板を捨てる事になったらとんでもない問題になりそうなんだけど、誰も心配してないね
何万トンとかになると思うんだけど処理できるんかな?
>>33
コロナが終わっても感染症に終わりはないから撤去しないと思う
コロナが終わっても感染症に終わりはないから撤去しないと思う
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:16:56.81 ID:yQPhzK520
プラダンで充分な気もするな
武漢の飲食店だと広告スペースになってたな
広告代も入って透明じゃないから相手も見えず黙食もできて一石二鳥だなと思った
武漢の飲食店だと広告スペースになってたな
広告代も入って透明じゃないから相手も見えず黙食もできて一石二鳥だなと思った
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:17:28.42 ID:16Z9Va0H0
割れるから
加工が面倒なんだよなあ
加工が面倒なんだよなあ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:17:38.74 ID:oYBp/o/Y0
特に美味くも不味くもない蕎麦屋←いやこれいる?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:18:05.68 ID:LK7M+IfK0
4千円と知ったなら最低限その額にそば代を加えて払うでしょう
迷惑をかけているのだから本来はもっと払うべき
迷惑をかけているのだから本来はもっと払うべき
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:18:20.24 ID:EdSKZXpj0
アクリサンデー使えばすぐ修理できるべ
つかアクリルってそんな簡単に割れるかな
つかアクリルってそんな簡単に割れるかな
>>38
触ったり切ったりしたことないと解らないと思うが物凄く脆弱
透明度だけが優れている
触ったり切ったりしたことないと解らないと思うが物凄く脆弱
透明度だけが優れている
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:18:22.02 ID:naZhvAYl0
アクリル板ってちょっとくらいの衝撃じゃ割れないと思ってたんだが
落として割れるくらいならガラスと変わらないじゃん
落として割れるくらいならガラスと変わらないじゃん
>>39
これ壊れたのは立てる足パーツやで
これ壊れたのは立てる足パーツやで
>>39
かばんに引っ掛けた状態で強引に引っ張ってひしゃげたまま床に叩きつけたんだろうな
文面からもそれぐらいやりそうなキチガイ度がにじみ出てる
かばんに引っ掛けた状態で強引に引っ張ってひしゃげたまま床に叩きつけたんだろうな
文面からもそれぐらいやりそうなキチガイ度がにじみ出てる
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:18:35.18 ID:hpn6gnqM0
逆に、1000円のうっすい奴の方が割れずに済んだりして
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:18:50.95 ID:yQPhzK520
恥と浅薄さを大々的に公表するこの愚かさ・・・・・
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:19:19.69 ID:Mm/1+Cw40
通常のアクリル5mmで三菱だと平米12000円が相場あとは加工代
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:19:36.44 ID:sfaZOTEm0
アクリルは脆いよね。
やっぱポリカーボネートが好き。
やっぱポリカーボネートが好き。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:19:37.72 ID:r8g5ErtV0
妥当な値段だろ
ちょっと検索したら高いので1万超えてるよ
ちょっと検索したら高いので1万超えてるよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:19:42.74 ID:mB5jY1nu0
客が入れ替わる度に拭いてるの?
>>49
お前アクリル板舐めてるの?
じゃなきゃ拭く意味はないよな?
お前アクリル板舐めてるの?
じゃなきゃ拭く意味はないよな?
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:20:06.43 ID:TwhYp/oj0
蕎麦が高くてムカついてアクリル板を叩き割ったのかと思った
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:20:20.39 ID:vy1n/qaI0
あのアクリル板も利権絡みなのか
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:20:21.04 ID:6C3Qsq7j0
高いっていうから三万円とか請求されたのかと思ったら
蕎麦代込みで3000円て
蕎麦代込みで3000円て
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:20:31.42 ID:Zup6yJEM0
安くはないが言うほど高くもない
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:09.03 ID:H6C9OwfN0
ホームセンターレジで見本を兼ねて使用してたけど
めちゃくちゃ高くてワロタ
その程度で済んだならラッキーだろ
めちゃくちゃ高くてワロタ
その程度で済んだならラッキーだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:13.94 ID:2/rKp6/M0
>>1
>一見100円ショップでも買えそうに思えるが
売ってねぇよ
>一見100円ショップでも買えそうに思えるが
売ってねぇよ
>>58
PETとかPPでも無理だよなw
PETとかPPでも無理だよなw
>>74
ペラペラならいけるだろ
現にその大きさのPP工作板が売ってるし
ペラペラならいけるだろ
現にその大きさのPP工作板が売ってるし
>>74
コンビニやスーパーでビニールを下げているところあるけど
あれでもいいんじゃね
コンビニやスーパーでビニールを下げているところあるけど
あれでもいいんじゃね
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:42.62 ID:U9bnzG6p0
高いって言うから数万するのかと思った
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:57.16 ID:dX9LPT9J0
どこが
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:58.47 ID:Kg+SxPIo0
ホムセンで、アクリル板の値段を見てから書けよ
そば代込で3000円ならこっちが申し訳なくレベルだろ
そば代込で3000円ならこっちが申し訳なくレベルだろ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:58.79 ID:C2hjYUgF0
どこが高いの?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:21:58.58 ID:A1L4bIoc0
ここにアクリル置いておくと、蕎麦が3000円で売れるんです。
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:06.94 ID:4OGiD9OX0
特注ということならそこそこの値段は仕方が無い
水族館のアクリルガラスじゃなくてよかったな
水族館のアクリルガラスじゃなくてよかったな
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:06.94 ID:32jyLvnh0
アクリル板をホムセンで見てみろよ
あんだけデカかったら結構するよ
あんだけデカかったら結構するよ
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:19.39 ID:18XDEUFO0
アクリル板は案外高いからな
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:26.22 ID:7mVMDK4w0
個賠でいけるやろ
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:33.61 ID:UfCdjA260
やっすいアクリル板落ちやすいように設置すれば儲かるってこと?
>>70
材料費で2500円くらいはかかるよ?
加工したら割に合わない
材料費で2500円くらいはかかるよ?
加工したら割に合わない
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:35.99 ID:aeyp1hZ80
アクリル板でもうけるにはちと遅かったか?
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:51.47 ID:nxjs19R/0
アクリルはアルコールに弱いから
感染症対策にはあんまり向いてないんよね
感染症対策にはあんまり向いてないんよね
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:22:56.12 ID:Gv1p6yRy0
わざわざ値段聞いたなら4000円払えよwww
ゴミみたいなやつだな
ゴミみたいなやつだな
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:23:02.85 ID:xfKO3xfT0
蕎麦代含めて3000円って安いな
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:23:11.05 ID:D0QPf72Y0
4000円で卸してる組合も良心的だな
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:23:34.23 ID:Wrbm1RJR0
美味くもなければ不味くもない
いちいち書く必要ある?
いちいち書く必要ある?
>>77
弁償させられたことが不満だったんだろうな
弁償させられたことが不満だったんだろうな
>>89
謝れば蕎麦代だけ払えば済むと思ってたんだろうな
謝れば蕎麦代だけ払えば済むと思ってたんだろうな
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:07.56 ID:Y1ydcfop0
>>1
これを高いと思ってしまうほどジャップはもう貧乏
これを高いと思ってしまうほどジャップはもう貧乏
>>80
記事書いたやつの頭がおかしいだけだろ
記事書いたやつの頭がおかしいだけだろ
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:08.50 ID:lHi3uQR40
アクリルの材料費+加工賃だから安いもんじゃないわな
切りっぱなしのアクリル板に別売りの足だけ付けたようなやっつけ品じゃないんでしょ
切りっぱなしのアクリル板に別売りの足だけ付けたようなやっつけ品じゃないんでしょ
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:16.70 ID:iLrtwlTg0
かなり大きめのアクリル板が100均で売っていると思っている世間知らずが記事を書く時代なのか
>>83
もの知らない、語彙力、文章表現力も低い、なぜライター目指した?ってやつが多いよな
イラつくわ
もの知らない、語彙力、文章表現力も低い、なぜライター目指した?ってやつが多いよな
イラつくわ
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:29.53 ID:kp7uPF900
ポリカにすればいいのにと思ったけど、そっちの方が高い?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:33.32 ID:nC+LR/Er0
>>1
ポリカーボネート
ポリカーボネート
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:49.76 ID:ig3IA6Gk0
10年前ぐらいにダイソーで売っていたけど、あっという間に買い占められて補充もないよ
ホムセンに行けば高いのは分かるけど、都会人は知らんか
ホムセンに行けば高いのは分かるけど、都会人は知らんか
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:50.68 ID:WDFyP8F30
5000円以上かと思ってた
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:24:52.96 ID:wapZkdq30
自分の不注意で割ってしまったのに美味くもないとか腐すのか
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:25.70 ID:DY0e+HWT0
驚く金額じゃないね
目玉飛び出るインパクト期待した
目玉飛び出るインパクト期待した
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:29.07 ID:alketeBF0
>>1
コイツ、本当に気持ち悪いキチガイだな
自分の落ち度で壊しておいて、グジグジと恨みを書くキチガイ
ここまで恨むんなら相当高いんだろうと思ったら...たった3000円じゃねえかwww
しかも『本当にそんなにするのか(ファビョーン』という感じで『元値はいくらニダ!!!』と店主に言う始末
4000円から負けて貰ったくせに、店のことを「長年商売しているようではあるが、特に美味くもなければ不味くもない蕎麦で」とかディスる始末
こういうキチガイは今すぐ死ぬべき
コイツ、本当に気持ち悪いキチガイだな
自分の落ち度で壊しておいて、グジグジと恨みを書くキチガイ
ここまで恨むんなら相当高いんだろうと思ったら...たった3000円じゃねえかwww
しかも『本当にそんなにするのか(ファビョーン』という感じで『元値はいくらニダ!!!』と店主に言う始末
4000円から負けて貰ったくせに、店のことを「長年商売しているようではあるが、特に美味くもなければ不味くもない蕎麦で」とかディスる始末
こういうキチガイは今すぐ死ぬべき
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:33.32 ID:XSPnQPQn0
>個人店にとって、けっこうな出費だろう
補助が出るのに知らないのか?
創作野郎
補助が出るのに知らないのか?
創作野郎
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:36.85 ID:Uc6iPPmy0
アクリルは材料が高いしテーブルなんかのサイズもまちまちだからあれ作るのに手間がかかるからな
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:37.05 ID:89Y75S3h0
あれが100円ショップにありそうって見えてる時点で物を見る目がないんだよな
よく記者やってるよ
よく記者やってるよ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:53.48 ID:oYBp/o/Y0
蕎麦1000円としても2000円も店に負担かけてんじゃねぇか
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:25:55.64 ID:PwjKiOkv0
これがあるから外食しないんだよな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:06.55 ID:a1+R2ZxL0
たまに行くとこは
ダンボール長方形に切ってラップ巻いて仕切りにしてあったぞww
あれでええんやない?
ダンボール長方形に切ってラップ巻いて仕切りにしてあったぞww
あれでええんやない?
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:15.85 ID:awlmbuzY0
高くないな。
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:24.79 ID:IRfm3Hg00
原価は?
以前車のフロントガラス作ってる会社で
2年ほど働いてたがビックリするぞ
以前車のフロントガラス作ってる会社で
2年ほど働いてたがビックリするぞ
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:49.44 ID:m2KGUFW40
5万くらい請求されたのかとおもったわ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:51.27 ID:xMNhrCaM0
万しないのかよ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:26:51.65 ID:icEmSien0
アクリル板にしては安すぎる
中抜きしない組合とか日本人じゃ無いだろ!
中抜きしない組合とか日本人じゃ無いだろ!
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:03.50 ID:7SRf73qG0
>特に美味くもなければ不味くもない蕎麦
これいる?
自分のミスで壊してしまって全額弁償すべきところを
半額だけでいいよって言ってくれた店のことを記事にするときこれ書ける?
俺なら書けない
これいる?
自分のミスで壊してしまって全額弁償すべきところを
半額だけでいいよって言ってくれた店のことを記事にするときこれ書ける?
俺なら書けない
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:11.48 ID:oVltoB0u0
意外と高いんだよなw
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:13.37 ID:Csb4c73t0
新品じゃ無いから満額とるわけにはいかんだろうしな
こういうのは店側が困るな
こういうのは店側が困るな
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:20.60 ID:NryXgMpD0
アクリルは高いよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:35.88 ID:g9mlW+770
性格の悪さが滲みてている文章だな
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:51.32 ID:Zvp6RNYm0
二人席でアクリル板いらないだろう。
二人座らせなければいいだけ。
連れ合いならばそのまま座らせればいい
二人座らせなければいいだけ。
連れ合いならばそのまま座らせればいい
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:27:56.35 ID:2KNN1H8v0
それぐらいするもんだよ
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:28:07.99 ID:KwWtxJIv0
中抜き組合か、、、
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 13:28:09.20 ID:BSs9Q/U30
安いと思うならドイトとか行ってみてこい、あのくらいのサイズと厚さのが数千円で売ってるよ