1: 影のたけし軍団 ★ 2024/01/04(木) 10:43:58.21 ID:??? TID:gundan
1日に発生した能登半島地震では木造住宅の倒壊が相次いだ。激しい揺れに襲われた石川県輪島市、珠洲市の街は壊滅的な状態で、いまだ被害の全容は明らかになっていない。

これほどまでに甚大な被害をもたらした要因は何だったのか。

「まるで戦争の直後みたいだ。何もなくなってしまった」
能登半島の先端にある珠洲市で暮らす同市議の浜田隆伸さん(62)は、同市正院町の住宅街にある自宅周辺の惨状をそう説明し、落胆した。

自宅は大きく損傷し、密集していた周囲の木造住宅は垂直方向に押しつぶされたように崩れ、残った瓦屋根が道路を塞いでいる。

年末年始で市内の実家に帰省していた女性(51)も驚きを隠せない。地震直後に慌てて家の外に出ると、近くの木造住宅が崩れ、瓦屋根がそのまま「ドスン」と大きな音を立てて地面に崩れ落ちた。

「実家の周囲の住宅のうち7~8割は倒壊している」といい、複数の知人が家の下敷きになった。


これほど壊滅的な被害となった背景には、街の低い耐震化率と、高い高齢化率がある。

珠洲市によると、市内にある住宅約6000軒のうち、2018年度末までに国の耐震基準を満たしていたのはわずか51%。同じ時期の全国の耐震化率(87%)と比べても極端に低かった。一方、20年の珠洲市の65歳以上の割合(高齢化率)は、石川県内で最も高い51・7%だ。


新耐震基準が適用された1981年以前に建てられた古い木造住宅が多く、高齢化に伴い耐震化工事もなかなか進んでいなかった。

家主が亡くなったり、高齢者施設に入ったりして、市全体の2割程度が空き家になっており、手入れが行き届かずに老朽化しているケースも少なくなかったとみられる。


さらに、そうした街を弱らせていたのが、20年12月から能登半島で続いた「群発地震」だった。22年6月には最大震度6弱、23年5月には震度6強の地震が発生。いずれも珠洲市は被害を受けていた。

23年の地震後、倒壊の危険性を調査する県職員ら応急危険度判定士が「危険」と判定した住居は、珠洲市を中心に361棟、「要注意」は689棟に上った。

今回の地震で倒壊した珠洲市内の民家の中には、玄関付近に「危険」を示す赤い紙が張られている建物もあった。

過去の地震によって家に小さな損傷が蓄積し、倒壊につながった可能性がある。


市議の浜田さんは「正院町の多くは80代の住民だ。昨年の地震でダメージを受けていても、建て直す気力や資金力が無かった」と嘆いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d46f3c286ddfeb7083564e203c99f5c7179dc4ba

引用元: ・【石川県珠洲市】低い耐震化率、「壊滅的」被害招く・・・国の耐震基準を満たしていたのはわずか51%、全国の耐震化率(87%)と比べても極端に低かった

67: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:58:02.68 ID:6XtPA
>>1
地震発生時の動画で家が煙り上げて崩壊するのを見られたね

2: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:44:52.35 ID:agjFD
築古戸建て投資やってる人やべえな

3: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:46:47.27 ID:1jMqp
能登や北陸って
重い屋根瓦の家多いからね

50: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:37:13.06 ID:bPXQR
>>3
風や雪に強いから

4: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:50:31.04 ID:odbuV
第二次世界大戦で空襲喰らってないから、古い建物多くて道路とかも防災に適してないとは聞いたな

5: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:50:50.20 ID:wc7Tr
映像でみると古い建物が倒壊してるほうが多いもんね

6: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:51:09.84 ID:4gZh6
現地で復興するより便利な場所に移住したい

7: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:51:38.35 ID:bGqJy
新しく住宅ローン組んで丈夫な家を建てればいいじゃない

52: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:38:03.34 ID:bPXQR
>>7
そんな金ないよ

80: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:06:33.37 ID:lJUnW
>>7
死んじゃう

8: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:52:09.77 ID:qXsof
ただでさえ地震が多いところなのにな
以前の能登沖地震でも結構崩れただろ
珠洲市も財政豊かじゃないし補助金や助成金出せんだろうし

9: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:53:41.53 ID:0VtYg
つまりは自己責任と

10: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:55:49.92 ID:t0VzL
7階ビル倒壊は違法建築だろ

12: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:00:42.47 ID:odbuV
>>10
可能性は有るな
異種基礎の組み合わせは倒壊しやすいため法律で禁止されてる
地下の駐車場をコンクリで埋めた行為がそれに当たるのではないかと思ってる

11: 名無しさん 2024/01/04(木) 10:58:32.30 ID:yD5gI
耐震化っていま言う話か?

13: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:00:51.54 ID:65PyC
自民党「自己責任です、でも中抜きしたいから支援しますね」

14: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:04:44.34 ID:7IVH8
10年程前にも震度6強が有ったけどあまり教訓が生かされて無いんだよな

この辺って富山や福井が地震安置だからか同じ様な感覚の人が多い印象

15: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:04:50.64 ID:FxQ2X
地震があんまりないところはそうなるわな
家なんて高価なものそんなにポンポン買い換えられない

18: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:08:58.25 ID:7IVH8
>>15
持ち家率が高いから助成し難いんだろうなあ

31: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:17:17.06 ID:A4kmp
>>15
震源から離れた金沢の新興住宅地も悪質だわ
基礎ごと崩れられたら家がどんだけ頑丈でも意味ない

47: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:35:20.93 ID:c4Yeo
>>31
地崩れしたらどこでも関係ない。
そんな所に家を建てようとするなって事だな

48: ◆GacHaPR1Us 2024/01/04(木) 11:36:38.24 ID:xAUia
>>47
それ、広島市民に喧嘩売ってる?

16: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:06:39.51 ID:5JcLx
やっぱ賃貸でもいいから首都圏に移り住んでおくべきなんだよな
地方で建て替えやらリフォームできるのは公務員と大手支社にいて数十年働いてる人だけだしな

17: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:08:50.52 ID:OibFy
>>16
トンキンは定年になったら帰郷してくださいというスタンス

62: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:51:41.13 ID:NZqar
>>16
首都圏は地盤がウンコでできてるけどいいの?
洪水になったら東京湾のウンコ水が町になだれ込むが

64: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:55:47.66 ID:hbVNC
>>62
東京は洪水になっても洪水対策してあるよ
茨城と埼玉に地下40mぐらいの洪水施設があって海外の人達が日本の対策を絶賛してたわけで

19: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:09:34.14 ID:kdqWt
津波被害も分かってきた
地震関連被害もかなりひどく、被害者が500人超える可能性も
なのに報道が下火なのげせない

21: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:10:32.70 ID:odbuV
>>19
民法はスポンサーの圧力ではないかと
NHKは…韓国中国応援で頭いっぱいなんだろ

25: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:14:12.92 ID:ynrAZ
>>19
道路が寸断されて、特に能登半島北部は町・集落ごと孤立している
海底が隆起したとみられて海からも近づけない
能登空港は滑走路地割れと周辺道路の寸断であぼーん

救援隊も報道も入れないのよな
しかも報現地の道や通信・電力などの状況が悪化

20: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:09:52.10 ID:cFW3X
過疎地なんだから無理言うなよ

22: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:10:43.80 ID:4mG9k
国が説ばっかり古い持ち屋引き取らんししゃーないだろ。ボロ屋の耐震とかもう建て替えろって事なんだし

23: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:11:20.11 ID:ks50D
岸田は住民のせいにするのか

24: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:11:45.08 ID:5DPU9
震度7で持ち堪えるだけでなく、震度5クラスの余震が何度もくりゃそりゃいつかは倒されるよ

26: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:14:31.64 ID:ks50D
耐震にしても
津波も火災も土砂崩れもあるしなあ

27: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:14:49.52 ID:RYrJ1
今建ってる家は仕方ないと国が言うたからやろ!
人のせいにすんなよ!

28: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:16:10.75 ID:fjCxY
風情のある古い街並み

29: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:17:03.17 ID:dGxVn
来るぞコストプッシュ型国土強靭化計画

30: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:17:14.69 ID:5yNTa
分かるんだけど竹の小舞に泥を塗りつけた土壁の家に瓦乗っけたような家が倒壊しようとコメントに困るよな

32: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:17:25.73 ID:L9qaF
古い建物は建て替えを促進しなきゃだめだな
その為に特別な融資制度が必要かも

33: 🏸zed 2024/01/04(木) 11:18:19.13 ID:TmXY3
この辺って地震があんまりない所じゃなくて頻発地帯なんだけどね

34: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:18:22.13 ID:65PyC
まあ結果論だね
後出しなら何とでも言える

35: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:19:18.43 ID:ks50D
融資しても地方なんて高齢者ばかりで
年金で返しようがないだろ

36: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:20:35.74 ID:ks50D
地方なんて高齢者ばかり
後継ぎもいなくて
もう10年20年したら全部廃屋だろ

37: ◆GacHaPR1Us 2024/01/04(木) 11:21:14.05 ID:xAUia
古い土壁家屋をそのままガレージにしてて、今回もろとも潰れたって感じのも映像で見かけたな。

38: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:22:03.21 ID:ks50D
新築あきらめて
国が公営住宅建てて
高齢者全部収容すれば

39: ◆GacHaPR1Us 2024/01/04(木) 11:22:39.03 ID:xAUia
限界集落から臨界集落に退化

40: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:23:57.08 ID:ks50D
殆どは世帯主70歳以上だろ
この先50年考えて災害に備えるとか

41: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:23:57.59 ID:cdCR5
地方はそんなもんやでえ。悪い事しねえと立派な家は建たんわい

44: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:32:33.63 ID:dGxVn
>>41
そうそう子供が事故で死ぬとか

42: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:25:13.44 ID:ks50D
病院と介護施設とスーパーのある公営介護施設建てた方がいい

43: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:26:29.74 ID:A4kmp
先の熊本地震では新耐震基準の住宅も結構倒壊した
これは2度の揺れが襲ってきたから
新耐震基準でも1回しか耐えられないと思っておいた方がいい

45: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:33:49.25 ID:LZBDS
上京カッペがいなければ地方はもっと活性化される
やはり高額な上京カッペ税をやっていれば良かったんだ
上京カッペがこの耐震率の低さを作ったといえる
上京カッペ税は日本の問題の殆どを解決する

63: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:53:36.16 ID:NZqar
>>45
ある程度正しい

46: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:34:18.14 ID:c4Yeo
田舎なんてどこでもそうだろ

49: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:36:53.11 ID:KgCxd
瓦外せば済む話
小難しいこと言ってんじゃない

58: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:43:59.93 ID:qXsof
>>49
瓦外すと耐震強度は上がるけど耐風圧力が下がって台風で吹っ飛ばされる
何ごともバランス

60: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:47:38.56 ID:KgCxd
>>58
竜巻レベルならまだしも
近代施工の家屋が台風で吹き飛んだなんて聞いたことない。
地吹雪に晒される北東北、北海道行ってみろ。
瓦屋根なんてほとんどない。
耐震、耐雪の方が重要

65: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:57:08.64 ID:KgCxd
>>58
訂正するわ、千葉の2019年の台風被害あったな。
ただ、台風、風害なら避難できる、備えもできる

地震 瓦屋根 これは逃げる間もなく潰される
阪神淡路で街ごと潰れた景観は忘れられない。
見栄張ってないで、建て替えるべき

51: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:37:31.65 ID:tBTaZ
この間、トンネルの強度が基準の10分の1で
工事ほぼ全部やり直しってニュースがあったな
間違いなく崩落してただろう怖い怖い

53: sage 2024/01/04(木) 11:38:03.53 ID:WHV2h
ど田舎はどこも同じ。
高知、和歌山あたり南海トラフで人口何割か減る。

54: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:38:21.12 ID:hbVNC
耐震整備は努力義務だから強制はできない
金は個人や管理組合持ちなわけで

55: ◆GacHaPR1Us 2024/01/04(木) 11:39:48.66 ID:xAUia
火事の様子の空撮映像みると、やはり海からの風が強いのが分かるわ。あれに耐えられる瓦ならそら重いわな

56: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:41:23.92 ID:NDDMP
基準が決まった頃より古くから建ってるから、まあそうだよな
どっかの半島みたいに現行法を過去に遡って適用するなら、解決するかもね

57: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:42:52.92 ID:hbVNC
87%って嘘だと思う
確か85%を目指すだったと思うけど
国家試験に出た記憶がある

59: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:46:12.10 ID:9zXx6
珠洲市なんて高齢者ばかりの沿岸の過疎地なんだから耐震設計のシッカリした家はない
古い家ばかりだからな

61: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:49:21.41 ID:hbVNC
日本は昭和56年?の耐震基準を満たしてなくても壁式構造が多いから他国に比べたら旧式でも地震に強い戸建ては多いはず

66: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:57:24.51 ID:icipV
地震によって4メートル地盤が盛り上がったって現調査の速報が入ってたけどそんなに盛り上がったら新しい家でもちょっと無理

68: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:59:21.51 ID:ssntV
スマートシティー化
志賀とオアフ島

69: 名無しさん 2024/01/04(木) 11:59:24.24 ID:NDDMP
積雪ゼロセンチメートルで祭りが始まる首都の優れた防災機能

72: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:02:12.34 ID:KgCxd
>>69
台風19号の直撃でも、首都圏の大河川、びくともしかなかった。治水に関しては、もうこれ以上ないくらい完成してるだろ。

逆にあの当時、地方の洪水被害の方がひどかった。
首都圏はさすが金突っ込んでるだけあるわ

70: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:01:47.43 ID:4KoVG
国の耐震化基準を満たしててもダメだったじゃん

多数の映像に残ってる様に地盤がズタズタになって信じられない恐ろしい揺れ

71: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:02:01.21 ID:66zEF
仮設住宅建設建てなきゃいけないけど、万博もあるし大忙しだな。

73: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:02:47.81 ID:VRGRO
自分の家は耐震構造だったけど、両隣の家が倒壊して巻き添えになったなんてのもあるだろな。

74: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:03:12.35 ID:znoci
住んでる人は気の毒だし心からお見舞い申し上げる
ただ今回を機に移住を考えた方がいいと思う
これから人口も経済もどんどんシュリンクするので、僻地の暮らしはますます厳しくなる

75: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:03:25.95 ID:6EW89
うちにも市の職員が来た
築50年以上経っていて耐震とか何とか言って建て替えか取り壊しを、とのこと
住んでいるのに…だよ
年金月8万でどうやって建て替えろと?
何ヶ月かに一回の感じで来る
来るのがすっかり慣れてしまって、絶対に建て替えない、絶対に どかない、と心に硬く決めている

78: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:06:03.20 ID:NqzR5
>>75
「新築の市営住宅に住まわせていただけますか?」
と言えばよい
二度と来なくなるよ

81: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:07:33.83 ID:PcYdi
>>78
あと死ぬだけの人間になぜ新築ww

76: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:04:03.12 ID:kdqWt
まだ現地調査の段階じゃないので、写真や映像だけの判断で、受けた印象って付け足されているけど
今回は、耐震基準と言うより軟弱地盤が原因ではないか?って言っている人がいるけどね
隆起や液状化で基礎が役に立たず、根本から壊れたのが多いのではないかって

77: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:04:03.24 ID:RsEZK
震度7は設計的に耐えれる想定なのか?

79: 名無しさん 2024/01/04(木) 12:06:21.30 ID:mP1o9
新築改築の予定があれば対応するだろうけど
それがなければよっぽど余裕がない限りなにもしないよな
無い袖は振れない

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事