
1: 征夷大将軍 ★ 2021/09/15(水) 07:25:32.86 ID:CAP_USER9
TC9/13
https://jp.techcrunch.com/2021/09/13/china-halt-game-license-appstore/
中国では18才未満が週に3時間以上ゲームをプレイするのを禁じられたばかりですが、それに続いてApp Storeを含むオンラインゲームの新作リリースが1本も許可されなくなっていると報じられています。
香港メディアThe South China Morning Post(SCMP)によると、中国規制当局はテンセントやネットイースといった大手ゲーム開発企業との会議を行い、そこで新作ゲームのライセンス発行を停止する決定を下したとのことです。その会議には出席していないが説明を受けた関係者が「すべてが保留になっている」と述べています。
別の関係者によると、この発行停止は「しばらくの間」続くとのこと。規制当局は、2021年前半にライセンス発行を「少し積極的に行いすぎた」と考えているそうです。その目的は「新作ゲームの本数を削減する」ことにあり、それにより中国政府の「ゲームの追加を減らす」意図を助けるつもりだと伝えられています。
この会議に参加していた別の関係者は、「発行を凍結する」と具体的に決められたわけではないとも語っています。むしろ、ゲーム依存症を減らす計画を「円滑かつ成功裏に展開する」ために、認可プロセスを遅らせると議論されたとのこと。つまり、今後は新作のリリースを一切認めないわけではなく、ペースに歯止めを掛けることが狙いと示唆されている模様です。
この会議は水曜日(9月8日)に行われたと報じられてはいますが、SCMPは今年8月にはライセンスが承認されなかったとも伝えています。新作ゲームに対する締め付けは、もっと早くから始まっていた可能性があるわけです。
中国が新作ゲームのライセンス発行を停止したことは、今回が初めてではありません。まず2018年3月~12月にかけて停止され、中国ゲーム市場の成長が大幅に鈍化したこともありました。
もともと中国では2016年以降、有料またはアプリ内購入を提供しているゲームはすべて事前に規制当局に提出し、公開前にライセンスの取得が義務づけられています。それがアップルのApp Storeでは数年にわたってお目こぼしされていましたが、2020年には厳密に実施されるようになりました。
中国でのライセンス取得の義務化は、これまでもApp Storeの収益に大きな影響を与えてきました。ティム・クックCEOとルカ・マエストリCFO(最高財務責任者)は、2018年のライセンス発行停止の際に、App Storeにとって財務上の逆風の原因になっていると述べていたことがあります。
すでに中国は世界最大のゲーム市場となっており、App Storeにおいてもゲームの収益は66%を占め、iOS用ゲームで最も稼いでいるのは中国企業テンセントの『王者栄耀』という調査結果もあります。今回のライセンス発行“保留”は、アップルにとって大きな痛手となるのかもしれません。
(Source:The South China Morning Post。Via AppleInsider。Engadget日本版より転載)
https://jp.techcrunch.com/2021/09/13/china-halt-game-license-appstore/
中国では18才未満が週に3時間以上ゲームをプレイするのを禁じられたばかりですが、それに続いてApp Storeを含むオンラインゲームの新作リリースが1本も許可されなくなっていると報じられています。
香港メディアThe South China Morning Post(SCMP)によると、中国規制当局はテンセントやネットイースといった大手ゲーム開発企業との会議を行い、そこで新作ゲームのライセンス発行を停止する決定を下したとのことです。その会議には出席していないが説明を受けた関係者が「すべてが保留になっている」と述べています。
別の関係者によると、この発行停止は「しばらくの間」続くとのこと。規制当局は、2021年前半にライセンス発行を「少し積極的に行いすぎた」と考えているそうです。その目的は「新作ゲームの本数を削減する」ことにあり、それにより中国政府の「ゲームの追加を減らす」意図を助けるつもりだと伝えられています。
この会議に参加していた別の関係者は、「発行を凍結する」と具体的に決められたわけではないとも語っています。むしろ、ゲーム依存症を減らす計画を「円滑かつ成功裏に展開する」ために、認可プロセスを遅らせると議論されたとのこと。つまり、今後は新作のリリースを一切認めないわけではなく、ペースに歯止めを掛けることが狙いと示唆されている模様です。
この会議は水曜日(9月8日)に行われたと報じられてはいますが、SCMPは今年8月にはライセンスが承認されなかったとも伝えています。新作ゲームに対する締め付けは、もっと早くから始まっていた可能性があるわけです。
中国が新作ゲームのライセンス発行を停止したことは、今回が初めてではありません。まず2018年3月~12月にかけて停止され、中国ゲーム市場の成長が大幅に鈍化したこともありました。
もともと中国では2016年以降、有料またはアプリ内購入を提供しているゲームはすべて事前に規制当局に提出し、公開前にライセンスの取得が義務づけられています。それがアップルのApp Storeでは数年にわたってお目こぼしされていましたが、2020年には厳密に実施されるようになりました。
中国でのライセンス取得の義務化は、これまでもApp Storeの収益に大きな影響を与えてきました。ティム・クックCEOとルカ・マエストリCFO(最高財務責任者)は、2018年のライセンス発行停止の際に、App Storeにとって財務上の逆風の原因になっていると述べていたことがあります。
すでに中国は世界最大のゲーム市場となっており、App Storeにおいてもゲームの収益は66%を占め、iOS用ゲームで最も稼いでいるのは中国企業テンセントの『王者栄耀』という調査結果もあります。今回のライセンス発行“保留”は、アップルにとって大きな痛手となるのかもしれません。
(Source:The South China Morning Post。Via AppleInsider。Engadget日本版より転載)
引用元: ・【ゲーム】中国政府が新作オンラインゲームの認可を8月から一切停止中、未成年ゲーマー関連規制の成功のため [征夷大将軍★]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:29:46.65 ID:tIDBrYvr0
チャイナオンラインゲームの知らずに課金してるアホな日本人はいませんよね?
>>2
ジャップゲーよりクオリティ高いからあえて選んでるわ
ジャップゲーよりクオリティ高いからあえて選んでるわ
>>98
ゲームやってる奴って中卒高卒非正規パートらしいけど本当?
ゲームやってる奴って中卒高卒非正規パートらしいけど本当?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:32:33.01 ID:l+xqYCuJ0
中国は全てのオンラインゲーム規制すれば良いな
マジコン売れてREN4さんもニッコリ
マジコン売れてREN4さんもニッコリ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:32:41.94 ID:aWjQgM7b0
テンセント死ぬやん
5: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:33:13.27 ID:BkqYqB8g0
VPN使ってない中国人いるの?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:33:27.30 ID:mwCC4gY30
高市「大変素晴らしい 我々日本も規制に取り掛かりたい」
>>6
児童ポルノ所持罰則強化派の急先鋒だから
そっちが先だろうな
児童ポルノ所持罰則強化派の急先鋒だから
そっちが先だろうな
7: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:34:36.56 ID:e0+3wZyC0
パチンコ屋の社長が息子にパチンコを打たせるか?
搾取する側が、される側になってどうすんだよ
海外で廃人を作ってでもボロ儲けするのがオンラインゲーム業界
国内で廃人を量産したら、中国は政府が許さんよ
搾取する側が、される側になってどうすんだよ
海外で廃人を作ってでもボロ儲けするのがオンラインゲーム業界
国内で廃人を量産したら、中国は政府が許さんよ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:34:37.05 ID:o2Dqoa9+0
原神おわた??
10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:35:38.52 ID:XLfL3yMn0
日本もゲームはともかくガチャは規制したほうがいいぞ
>>10
それしようとした議員が夫婦共々不審死してさあ
それしようとした議員が夫婦共々不審死してさあ
>>14
マジかよ
マジかよ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:37:08.28 ID:u8jyxGJ30
オレオレ詐欺の厳罰化とガチャ規制は中国を見習ってさっさとやるべき
12: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:37:26.96 ID:Vwf1UpHF0
チート商品で金儲けしてたアホも捕まえろよ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:37:46.10 ID:DV3KJfE00
中国はディストピアでも作るのか?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:38:31.32 ID:HPVOxxTV0
中国って本当正しい道だけ進むな
さすがパックス・チャイナを築く国
さすがパックス・チャイナを築く国
16: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:38:46.74 ID:/3w4hta10
戦争の準備に入ったな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:38:48.71 ID:6jnfL3kg0
BF2042は中国に配慮してか解放軍を出さないらしいが、これじゃ一人相撲だね
まぁこの規制でチーターが減ってくれれば有り難いわ 永久に規制し続けてくれw
まぁこの規制でチーターが減ってくれれば有り難いわ 永久に規制し続けてくれw
>>17
チート作成とそれは関係無いから一緒だよ。
チート作成とそれは関係無いから一緒だよ。
18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:39:47.19 ID:FkwDqTGg0
中共は異常な政権だけどこれはいいかもな。
ゲーム依存で社会に出ようとしない子が大量に出る恐れがあるからな。
何がeスポーツだ。
ゲーム依存で社会に出ようとしない子が大量に出る恐れがあるからな。
何がeスポーツだ。
19: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:40:06.01 ID:oKGquJjv0
一概に悪いともいい切れないな
20: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:40:10.12 ID:IMuqcHWo0
タリバンみれは子供は洗脳できると確信するだろ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:40:12.82 ID:aV7dZDEz0
香港人かわいそう
22: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:40:24.72 ID:y9AprMT30
中国が世界で一番まともな国になっててワロたw
23: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:40:39.90 ID:aWjQgM7b0
まぁ、ネトゲで絡んでくる頭のおかしい奴は大抵チャイナだから消えてくれるのなら助かる
>>23
そういうのは生き残るかと
ネトゲ規制とかもあくまでも中国国内、金盾の中の話だから
金盾破ってアジア鯖とかで暴れてるのは関係ない
でもそいつらの個人情報入手して中国当局に連絡したら、そいつら一生ネット使えない人生にさせられるから頑張れw
そういうのは生き残るかと
ネトゲ規制とかもあくまでも中国国内、金盾の中の話だから
金盾破ってアジア鯖とかで暴れてるのは関係ない
でもそいつらの個人情報入手して中国当局に連絡したら、そいつら一生ネット使えない人生にさせられるから頑張れw
24: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:41:13.40 ID:TRgbNuax0
中国人「中国内でローンチできないなら海外で売ればいいじゃない」
25: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:42:11.53 ID:Qa2fDUz90
自国民は規制して他国には売る
本当にゲームを電子アヘン扱いし始めたな
本当にゲームを電子アヘン扱いし始めたな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:44:27.61 ID:oKGquJjv0
これ言い変えれば
既存のゲーム内でサブゲーム作ればいいんだよな
既存のゲーム内でサブゲーム作ればいいんだよな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:47:00.06 ID:hwqhyo170
ゲームですぎ切れる中毒のガキは中国に留学なり抑留なりさせりゃいい
中毒症状抜けるだろうし日本のまともさを実感するだろ
中毒症状抜けるだろうし日本のまともさを実感するだろ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:47:51.14 ID:rW6t9WFi0
ぶっちゃけこれ正しく感じる
中国発展するわ
中国発展するわ
>>29
娯楽も自由に楽しめないような国が発展したところでどうなんですかね…
娯楽も自由に楽しめないような国が発展したところでどうなんですかね…
>>33
それは線引きだからな。
お前が欧米では解禁されてる大麻を禁止してる日本はって話をされても納得しないように。
それは線引きだからな。
お前が欧米では解禁されてる大麻を禁止してる日本はって話をされても納得しないように。
>>41
中国は大麻も娯楽なら国が良しと言うもの以外は何もかもダメじゃん?
中国は大麻も娯楽なら国が良しと言うもの以外は何もかもダメじゃん?
>>29
こかまで娯楽を規制しないと国家を維持できないなんて脆弱な体制の証拠では?
こかまで娯楽を規制しないと国家を維持できないなんて脆弱な体制の証拠では?
>>29
恒大グループが取り付け騒ぎになってるそうだが
恒大グループが取り付け騒ぎになってるそうだが
30: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:49:32.59 ID:dQh0x7q/0
チャイニーズは自制ができないから
独裁者の権力で御するしかない。
西側諸国も文化的に成熟する事を期待
したが、その前に経済力を手に入れて
しまったから食いつぶすだけになるだろう。
独裁者の権力で御するしかない。
西側諸国も文化的に成熟する事を期待
したが、その前に経済力を手に入れて
しまったから食いつぶすだけになるだろう。
>>30
日本や西欧では取るに足らないような問題が問題としてではなくシンパとして現れるような国だからなw
善い方向に行ったときは中国スゲーってなるけど悪いのが出て来出すと途端にゴミ化の原因になるからねw
日本や西欧では取るに足らないような問題が問題としてではなくシンパとして現れるような国だからなw
善い方向に行ったときは中国スゲーってなるけど悪いのが出て来出すと途端にゴミ化の原因になるからねw
31: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:50:16.56 ID:Myki631F0
ホモに規制かけてゲームに規制かけて
まともな国になっていくな
まともな国になっていくな
32: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:50:20.14 ID:Zo6EeHJ00
ウイルス作るのを規制しろや
34: 藤原紀香本人 2021/09/15(水) 07:50:46.37 ID://TLXVmL0
>>1
https://imgur.com/neqN6ay.jpg
紀香和她的陰戶!
https://imgur.com/neqN6ay.jpg
紀香和她的陰戶!
35: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:52:24.86 ID:9dlP03iq0
逆アヘン戦争か
37: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:54:52.49 ID:bVUJwmwX0
で、平和になったオンゲある?
39: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:55:33.16 ID:OZjeYE+T0
日本も有能な人間がテレビゲームで駆逐されたからな
それで国力が落ちた
中国政府は頭がいい
それで国力が落ちた
中国政府は頭がいい
40: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:55:39.03 ID:C6ITD/hg0
成人もネトゲやめろ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 07:59:19.91 ID:m9tDKi4s0
情報の統制をしやすくするためだろ
何かやる気だな
何かやる気だな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:01:45.52 ID:C6ITD/hg0
規制される未成年のために成年のアカウントが売買されてるそうだから、成年への規制もしてくれないかな?w
中国のプレイヤー質が悪過ぎてな
中国のプレイヤー質が悪過ぎてな
45: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:05:09.25 ID:di3Zmp8p0
なんか日本のゲームのデータぶっこ抜いて改造しましたみたいなゲームがぼちぼちあったよね
46: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:05:36.15 ID:WDdSyRha0
オンラインゲームでマッチングしたろくでもないやつの中国人率は異常
47: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:06:19.24 ID:hJ7DEw+S0
よし!習近平政策で中国がIT分野での発展を遅らせている間がチャンスや
48: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:07:02.49 ID:hHRlTIEj0
そもそも許認可制なんか(´・ω・`)
>>48
共和国という名の共産党独裁国家だからな
共和国という名の共産党独裁国家だからな
49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:07:02.66 ID:sRdnbvDQ0
傾国遊戯って言われて規制された麻雀のように現代の傾国遊戯のゲームを規制か
50: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:07:03.33 ID:lv9O/LK70
これで子供が凄く勉強するから
中国大躍進間違い無しだな。
世界の覇権を教育で取るとはさすがの一言。
いっぽう日本はワタミや森友学園みたいな
クソが学術を支配していて
もうあかん。
中国大躍進間違い無しだな。
世界の覇権を教育で取るとはさすがの一言。
いっぽう日本はワタミや森友学園みたいな
クソが学術を支配していて
もうあかん。
51: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:07:44.31 ID:nNeDFBHV0
停止は飛ばし記事で実際は数週間の遅延て話じゃなかったっけ
52: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:07:54.79 ID:HPVOxxTV0
時代はパックス・チャイナだな
日本も脱欧米してルックチャイナすべき
日本も脱欧米してルックチャイナすべき
53: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:09:35.21 ID:qXUKiu8z0
いいぞ
どんどん規制しろ
いつか爆発する
どんどん規制しろ
いつか爆発する
54: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:10:18.88 ID:kCUdvluq0
現代のアヘンだからな
55: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:10:58.65 ID:lv9O/LK70
iPhoneの生みの親、
スティーブジョブズは
自分の子供には
決してスマホを与えようとはしなかった。
中国は次にスマホを規制するといいよ。
スマホ脳は睡眠を削ぎ、集中力を壊して国力を落とす。
スティーブジョブズは
自分の子供には
決してスマホを与えようとはしなかった。
中国は次にスマホを規制するといいよ。
スマホ脳は睡眠を削ぎ、集中力を壊して国力を落とす。
57: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:12:36.02 ID:e9DDLXmz0
PSだとマッチングしたやつの使用言語見れるがチーターとか悪質プレーヤーは大体中国語だよな
どうやったらあんな国民性になるのか
どうやったらあんな国民性になるのか
58: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:12:48.62 ID:HY20ItWy0
中国ゲーム終了か?
チーターに困ってたゲームは良かったな
チーターに困ってたゲームは良かったな
59: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:12.09 ID:LOZHQyDE0
クソスマホゲーなんかバカしかやらねーからな
60: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:24.01 ID:j/RVjDqN0
反共ゲームを予防するのか?
61: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:24.33 ID:TRgbNuax0
いっその事、金盾なんてやめて対外接続を一切断ってほしいわ。
62: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:27.60 ID:C6Eb4WjF0
皆で集まってmhp2gするしかないな
63: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:55.17 ID:J0X+uyfS0
ゲームが駄目ならシュミレーターをやればいいじゃない
ザ・リアルドライビングシュミレーターのグランツーリスモとかを
ザ・リアルドライビングシュミレーターのグランツーリスモとかを
64: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:13:57.05 ID:I9UprLhi0
社会実験だな
コロナも、、、おっと
コロナも、、、おっと
65: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:15:51.93 ID:JzRQx4rD0
最近オンゲでチャイナが減ってゲーム人口も減った
チータも減った
チータも減った
67: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:16:04.47 ID:jEcemVWd0
中華アプリも規制してくれ
不快な広告ばかりでウザい
不快な広告ばかりでウザい
>>67
そのうちなくなるだろ
そのうちなくなるだろ
>>67
何故か片言の外人が日本語話すの多いよな
胡散臭いからやめればいいのに
何故か片言の外人が日本語話すの多いよな
胡散臭いからやめればいいのに
68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:17:41.80 ID:ANwRlVre0
チーターは大体中国人だからな
こいつら消えると嬉しい
こいつら消えると嬉しい
69: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:18:40.16 ID:EBXci5ZB0
おっチーターいなくなるのか
よくやった
よくやった
70: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:19:34.92 ID:skC1OvIZ0
マジか、国際的な展開してない中華のゲーム会社死ぬな!
台湾にトンネル会社作るしかない
台湾にトンネル会社作るしかない
71: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:20:29.34 ID:KIke1cHp0
まぁプロゲーマーなんか目指して数時間もぶっつづけでやってる奴はただの馬鹿。
72: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:22:09.84 ID:DDKApBiB0
業界から中国脱落は僥倖
>>72
中国のゲームはすぐに日本を超える!とか言ってる奴いたけど
こういう国だってことがスッポリ頭から抜け落ちてんだよなあ
中国のゲームはすぐに日本を超える!とか言ってる奴いたけど
こういう国だってことがスッポリ頭から抜け落ちてんだよなあ
>>77
規制かかっても市場自体でかいし資本もあるから買収引き抜き続行で他の市場や現場を食い荒らしていくぞ
規制かかっても市場自体でかいし資本もあるから買収引き抜き続行で他の市場や現場を食い荒らしていくぞ
76: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:30:29.29 ID:nbdWPSep0
ゲームは麻薬
これはやり過ぎだけどさ
これはやり過ぎだけどさ
78: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:34:44.00 ID:wUnsrXK+0
これで次にでるBF2042が平和になるなら良いが…無理だろうな
>>78
この規制のおかげで中国国内のBF2042発売は先延ばしになるんだろうけど、
何か抜け道があるかどうかだよなぁ。
この規制のおかげで中国国内のBF2042発売は先延ばしになるんだろうけど、
何か抜け道があるかどうかだよなぁ。
79: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:35:21.86 ID:R3sM6fwy0
未成年者保護か国家安全の建前で何でもやりそうな勢いだな、、、
80: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:35:30.29 ID:QaAEImAB0
今年前半までは週刊三国志って言われるくらい三国志ゲーム乱発されてたのに
新作カレンダーがすっかり寂しくなっちゃった
新作カレンダーがすっかり寂しくなっちゃった
81: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:35:56.48 ID:0oul70jn0
ビッグブラザー万歳!!
82: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:37:51.59 ID:AKvXaA9G0
中国が儲かってるよりも外国の方が儲かってるとかしょうもない理由だったりな
83: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:42:05.18 ID:IArVRKDj0
言論の自由がないからやりたい放題
84: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:44:26.85 ID:di3Zmp8p0
昔のMMORPGの時代から不正して迷惑プレイしてるのって大体中国人だったんだけど、何だったんだあれ?
日本サーバーにまで乗り込んで来てピンインで会話してさ
キャラ名が訳わからん漢字の羅列だったり、「かおにま」とか酷い言葉だったり
日本サーバーにまで乗り込んで来てピンインで会話してさ
キャラ名が訳わからん漢字の羅列だったり、「かおにま」とか酷い言葉だったり
>>84
20年ぐらい前は地方の人民解放軍が外貨を稼ぐために兵士にオンラインゲームやらせてアイテムやアカウント売買してた
20年ぐらい前は地方の人民解放軍が外貨を稼ぐために兵士にオンラインゲームやらせてアイテムやアカウント売買してた
85: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:46:12.64 ID:tscfQb270
日本が中国の一部になるのも時間の問題なんだけどな
はぁー遺憾遺憾
はぁー遺憾遺憾
86: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:46:50.95 ID:6vKXBaFt0
ミホヨは日本に本社機能移してもう日本企業になっチャイナよ
87: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:49:49.64 ID:BuopIKLO0
昔の日本もジジイ層が「社会人がファミコンで遊ぶのはみっともない」と言っていたよ
だがあの時はジジイの戯言で済んだから
ファミコンは潰されずに日本のゲーム業界は生き延びることができた
ジジイの戯言を国レベルでやっているのが中国
本格的に中国のゲーム業界はヤバいと思う
だがあの時はジジイの戯言で済んだから
ファミコンは潰されずに日本のゲーム業界は生き延びることができた
ジジイの戯言を国レベルでやっているのが中国
本格的に中国のゲーム業界はヤバいと思う
88: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:53:39.43 ID:JfjweMFH0
きんぺー飛ばしすぎだよな
90: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:53:56.57 ID:kshtFsrD0
文革2やろうとしてるからね
集会の禁止の一環
集会の禁止の一環
91: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:55:51.15 ID:ixI4P8Lo0
習近平は現代の王莽
93: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:56:27.35 ID:l+eZBHHc0
労働環境も劣悪らしいから技術者流出しちゃうんじゃないの?
94: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:57:24.13 ID:ECHISv4k0
高市「サナエノミクスで原神禁止にします」
95: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 08:57:42.52 ID:0oul70jn0
逃げ出したら強制労働施設いき
96: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:01:40.54 ID:GznwTZRo0
中国国内ではゲー廃を増やさないようガチガチに規制するが
国外向けにはどんどん売って外貨を稼げそして国に納めろ
外国人(主に日本人)がいくら廃人化しても構わん
ってとこ?
阿片商売みたいなもんだな
国外向けにはどんどん売って外貨を稼げそして国に納めろ
外国人(主に日本人)がいくら廃人化しても構わん
ってとこ?
阿片商売みたいなもんだな
>>96
中国の麻薬規制と一緒だよ
国内麻薬は極刑
国外麻薬は推進
中国の麻薬規制と一緒だよ
国内麻薬は極刑
国外麻薬は推進
100: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:13:17.74 ID:VDLge6uq0
ゲーム禁止英語禁止塾禁止
バカの労働者だけを増産しようとしてる?
バカの労働者だけを増産しようとしてる?
101: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:15:27.24 ID:oY/bWVYR0
すげーな
日本もやったりしてな
日本もやったりしてな
103: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:16:23.58 ID:jJThuSdE0
え、国がゲームを認可すんの?
104: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:16:39.56 ID:ha/Fh4Nz0
麻雀オンラインもアウト?
106: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:17:12.37 ID:wgQQlaTM0
国内が駄目なだけで海外にはOKなんか?
107: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:17:35.36 ID:NSrV9Ybj0
英語教育禁止したら留学できなくなるけどやるんかな
108: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:17:58.18 ID:VYmYr7/l0
中国ってゲーム依存でゲームの前から離れられず
足元にバケツおいて用足しする人までいるってテレビでやったたし
規制かけるのもわかるわ
足元にバケツおいて用足しする人までいるってテレビでやったたし
規制かけるのもわかるわ
109: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:19:15.19 ID:GrFK6tNw0
いわゆるディストピアの実現になりそうだな。
資本主義が行き詰まる中で1つの答えになるのか壮大な実験になりそう。
資本主義が行き詰まる中で1つの答えになるのか壮大な実験になりそう。
110: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:25:11.77 ID:smTTHSdX0
余所の国には売って自分の所ではやらせないというのが戦略的にはいいのかもしれない
111: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 09:26:45.51 ID:A3BDCLpO0
中国人のガキは日本のAVでオナニーしかすることないな!