![](https://i0.wp.com/brgsw719.com/wp-content/uploads/2022/04/money_title_nisa.png?resize=593%2C593&ssl=1)
NISAとは?
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
![](https://i0.wp.com/brgsw719.com/wp-content/uploads/2022/04/nisa-guide000201.jpg?resize=700%2C512&ssl=1)
228: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 00:37:57.34 ID:vaQIRwcC0
米10年国債の利回りは2.66%、2019年3月以来の高レベル
https://twitter.com/deitaone/status/1512084495054213124?s=21&t=ckCy9piBGDR1sPlGWaFSRw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/deitaone/status/1512084495054213124?s=21&t=ckCy9piBGDR1sPlGWaFSRw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>228
米国債が安く買えるいい機会だな。
米国債が安く買えるいい機会だな。
>>228
昨日届いた生保の利回り4%だった
https://i.imgur.com/HYIU7eA.jpg
昨日届いた生保の利回り4%だった
https://i.imgur.com/HYIU7eA.jpg
230: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 05:49:39.68 ID:/h6IFul+0
米個別株の含み損が増えていく
インデックス積み立てが最強だと実感したわ
インデックス積み立てが最強だと実感したわ
231: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 07:17:39.74 ID:RH2YXFEa0
今日は微減
234: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 09:07:53.29 ID:tWfKyybF0
始めようと思うのですが、円安の今で大丈夫でしょうか?
>>234
不安なら止めとけ
買わない理由を探すのではなく
買う理由を探せ
不安なら止めとけ
買わない理由を探すのではなく
買う理由を探せ
>>234
為替に投資するわけじゃないだろ
これから数十年投資してたら相場の暴落局面なんか何回も出くわすぞ
長い目で見て右肩上がりの商品に投資すりゃいいだけだ
為替に投資するわけじゃないだろ
これから数十年投資してたら相場の暴落局面なんか何回も出くわすぞ
長い目で見て右肩上がりの商品に投資すりゃいいだけだ
236: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 09:29:30.94 ID:UkpT07B00
円なんて100万くらい残して
残全部ドル建て資産にしといてええよ。
残全部ドル建て資産にしといてええよ。
238: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 10:50:48.39 ID:uIZOfCyy0
毎月給料入ってくるがな。
239: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 10:55:49.81 ID:1tVQipAX0
投資系のスレは専業投資家が多いのか知らんが、給料度外視の人を良く見かけるね
>>239
若い奴に多い印象
fire目指してる奴が多いんだろな
出来るかはともかく
若い奴に多い印象
fire目指してる奴が多いんだろな
出来るかはともかく