1: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:36:34 ID:uHPz
なんでや…
ワイそんなにいらん人間なのか……

引用元: ・【悲報】ワイ、転職活動が上手くいかない

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:36:50 ID:tfvu
ギャハハハ

3: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:37:23 ID:uHPz
笑わんといてくれや

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:37:31 ID:2mEr
そもそも何歳なんや?

5: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:37:52 ID:uHPz
f欄理卒の25や

>>5
偏差値25とかありえるんか?

>>5
プッw

>>9
貯金だよ

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:38:20 ID:tfvu
ワイは15年半年4日ときて今半年

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:38:23 ID:58wQ
就活生ってわざと没個性的にする努力してるのなんでやろな
あんなもん記憶に残ってなんばなのに

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:38:42 ID:uHPz
未経験でもおk!!なんて言われるけど未経験資格なしじゃ現実問題厳しいんやろか…

>>10
これまで何やってたかにもよるわな、だらだらフリーターみたいなことやってましたとかならそら、転職も無理や

>>13
普通に新卒で入った会社で働いてた
でも元々辞めるつもりで入った会社やからやる気も実績も全然なくて
先輩が残した実績をあたかも自分でやったかのようにアピールしてる

>>15
まあ拾ってくれる会社はあるかもしれんが、高望みしすぎで大手ばっかり受けてるとかちゃうか?

>>16
一社内定は出たがみなし残業制採用してたからそこは丁重にお断りしたわ
たしかに最初の方は大手ばっか選んでたかもしれん
そこで最終面接半分くらいいっちゃったから調子乗ったわ

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:39:19 ID:uHPz
年齢の話やろ
なんで偏差値とか貯金にいくんや

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:39:33 ID:TXGZ
なぜもう辞めるの?
やりがいが無いって、判断するの早くない?
ウチで何がやりたいの?
それって今の職場じゃ出来ない事なの?
ウチでもやりがいが無いと思ったら辞めるの?

>>14
今までと違う感じの働き方をしたいからです
たしかに3年という短い間勤めましたが今後40年にわたって働くにあたってやりがいを感じられる仕事とは思えませんでした
御社ではアレコレ(身バレ防止のため伏せる)やりたいです
できません、御社じゃなきゃだめです
やりがいで仕事選んでません

>>18
違う「感じ」って何?
キミがやりたい事をウチがやらせる動機は何?
やりたい事が出来なかったら辞めるの?

>>25
人を管理する仕事は向いてませんでした
自分で作業したいです
そういう感じです
キミがやりたい事をウチがやらせるってか、御社がやってることが僕がやりたいことです
辞めるでしょうね
そうなった場合は私のリサーチ不足だと思います

>>18
うーんなんかピンと来ない

>>30
そら誰が見てるかわからんから赤裸々に話すわけにはいかんやろ
さすがにおんj見てるような採用担当おる会社こっちから願い下げやけど

17: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:42:32 ID:tfvu
辞めるつもりでもええけどその場合そこで何か得ないと説明はつかんわな

>>17
そう思いながら現職も頑張りはしたけど
やっぱりやめるつもりで頑張るのって相当疲れるもんよな

>>22
まあ先輩のであろうと実績として矛盾なく説明さえできればいけるとは思うけど

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:45:27 ID:SNdp
25って大したスキルも付いてないし新卒取るかってなる
即戦力なら30近い経験豊富なのを採用する
イッチは帯に短し襷に長しなんやで

>>20
一回就活中断して転職したい職種にあった資格取ろうかと今考え始めてるで

21: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:45:42 ID:tfvu
やりがいなんか一番あかんやろ。経営不安を売上減った数字で説明しても引き下がらん輩はおるぞ

>>21
表向きはやりがい求める風にしてるけどしっかり休日日数とか残業時間とか手当とか確認してるから大丈夫やで
多分な…

>>24
そうやなくて辞める理由としてやりがいを持ち出すことがさ

>>28
あーそゆことな
そこはちゃんと説明できるから大丈夫なはずや

>>29
辞める理由、志望動機まで一直線のストーリーで繋げるよう意識するとええで。何故やめたいを突き詰めていけば自然と全部線になっていくはずや

>>32
人を管理する仕事じゃなく自分で作業する仕事したいと思った
+
やっぱり学生時代の経験とか学んだことに関連する業界がいい

そういう会社を選んだ

なんかうまくストーリーにならんな…

>>34
ワイの場合は、経営不安で辞めたい、だから長く働ける会社、故に長く安定した経営続けている会社を探してますって感じで押したで
。長く働こうって意思はプラスやしな。一社目以上に経営長い会社は中々見つからないという矛盾は抱えていたが

>>35
はえーそういう押し方もアリなんやな
会社の境遇としてはワイのとこも似たような感じやな

ワイのストレートな気持ちで言うと定年まで働くにあたって何を極めたいか考えたとき今の会社やと絶対叶わへんって感じや

>>37
そういう目的意識は好印象やからええな

>>38
サンガツ
思えばこの考え方面接で言ったことなかったなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)20:48:10 ID:FzYl
自分の求めてるものを具体的に伝えろ
やりがいならどんな点にやりがいを感じるかが大事や

36: 名無しさん@おーぷん 22/02/23(水)21:03:26 ID:RFzI
>>1
天職に転職

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事