
引用元: ・「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(画像あり) [659060378]
18: クテドノバクター(光) [KR] 2023/08/03(木) 13:18:19.17 ID:1ZtYtQGS0
>>1
またお前かよw
何十回目だよw
またお前かよw
何十回目だよw
23: デスルファルクルス(ジパング) [US] 2023/08/03(木) 13:21:31.52 ID:nA7ADbef0
>>1
空気がないのに旗がなびいてる
ハイ論破
空気がないのに旗がなびいてる
ハイ論破
50: ハロプラズマ(茸) [US] 2023/08/03(木) 13:48:31.08 ID:Xi6L9hts0
>>23
空気抵抗がないからむしろ旗は地上よりなびく
空気抵抗がないからむしろ旗は地上よりなびく
63: コリネバクテリウム(SB-Android) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:03:31.83 ID:yRbWyN5H0
>>1
アポロ捏造説に関しては全て論破されてしまっているので今更感がある
アポロ捏造説に関しては全て論破されてしまっているので今更感がある
5: ラクトバチルス(神奈川県) [US] 2023/08/03(木) 13:12:32.04 ID:wfXqQvw10
~だとか
~らしい
そうなんだすごいね🤭
~らしい
そうなんだすごいね🤭
6: フソバクテリウム(茸) [US] 2023/08/03(木) 13:12:49.51 ID:U/X5RDgE0
お!きたきた!
俺の出番だ❗
https://i.imgur.com/tWcJWN3.jpg
俺の出番だ❗
https://i.imgur.com/tWcJWN3.jpg
7: エルシミクロビウム(奈良県) [CN] 2023/08/03(木) 13:13:30.22 ID:wIVx1FoW0
月に行くのはいいけどどうやって帰ってきたん?
16: 放線菌(千葉県) [US] 2023/08/03(木) 13:16:41.51 ID:A7CueQxB0
>>7
重力が地球の1/6なので、なんやかんや計算すると月の重力圏を離脱するのに必要なエネルギーは地球の1/30くらいになるらしい
重力が地球の1/6なので、なんやかんや計算すると月の重力圏を離脱するのに必要なエネルギーは地球の1/30くらいになるらしい
8: カテヌリスポラ(茸) [US] 2023/08/03(木) 13:13:55.17 ID:+L/O9n9y0
アポロ食べたい
9: ロドシクルス(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 13:14:07.72 ID:pY8Tqri30
そりゃアメリカへの信用が皆無だし
ロシア中国韓国並みに
一応月面なのに旗が風にたなびいてる謎はもう解明されてる
ロシア中国韓国並みに
一応月面なのに旗が風にたなびいてる謎はもう解明されてる
10: ミクソコックス(茸) [CN] 2023/08/03(木) 13:14:15.40 ID:HksSQeJV0
幽霊UFO信じてるヤツの方がずっと多いだろうけど
11: アキフェックス(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:14:26.43 ID:vcWeUxIi0
これ以降一度も有人探査をしないのはなぜ?🤔
14: カルディオバクテリウム(SB-Android) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:16:27.65 ID:xf7m3tXw0
>>11
莫大なコストに対してメリットが無いかららしい
本当かどうか知らんが
莫大なコストに対してメリットが無いかららしい
本当かどうか知らんが
17: ラクトバチルス(神奈川県) [US] 2023/08/03(木) 13:18:10.80 ID:wfXqQvw10
>>14
メリットあるならそれこそ行かない理由がないじゃん
いまどき無人でも行けるだろうに
メリットあるならそれこそ行かない理由がないじゃん
いまどき無人でも行けるだろうに
33: アキフェックス(福岡県) [US] 2023/08/03(木) 13:31:26.53 ID:jPyxHyK90
>>11
2位じゃダメなんですか?
2位じゃダメなんです
2位じゃダメなんですか?
2位じゃダメなんです
77: デロビブリオ(茸) [US] 2023/08/03(木) 14:27:20.57 ID:uJyI+bja0
>>11
メリットがないから行ってなかったけど、最近は核融合に必要な資源が月に豊富にあることがわかったらしくいろんなプロジェクトが動き始めてる。
メリットがないから行ってなかったけど、最近は核融合に必要な資源が月に豊富にあることがわかったらしくいろんなプロジェクトが動き始めてる。
12: ニトロスピラ(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 13:14:36.72 ID:NhWcOsnK0
そんな遠くまで行けるわけないし帰れない。
21: フソバクテリウム(茸) [US] 2023/08/03(木) 13:20:18.75 ID:U/X5RDgE0
>>12
月着陸船は軽量化の為に壁とか布なんだぞ
13号は月着陸船のエンジンで月から地球に帰ってきたんだぞ
https://i.imgur.com/7BPo8Hl.jpg
月着陸船は軽量化の為に壁とか布なんだぞ
13号は月着陸船のエンジンで月から地球に帰ってきたんだぞ
https://i.imgur.com/7BPo8Hl.jpg
13: ジアンゲラ(SB-Android) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:16:02.02 ID:VLm9FDbh0
ヴァン・アレン帯突破不可! 前猿が証明してくれんよ
27: パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:24:56.03 ID:Ijtez47g0
>>13
自転軸と磁極にズレがあるので
バンアレン帯の高放射線帯も月方向とズレがあるから
役に立ちましたか
自転軸と磁極にズレがあるので
バンアレン帯の高放射線帯も月方向とズレがあるから
役に立ちましたか
15: バチルス(北海道) [CN] 2023/08/03(木) 13:16:31.38 ID:7BIoxzUn0
キリスト教国ってフラットアーサーがいるくらいだしあまり科学に信頼を置いてない感じあるよね
19: カテヌリスポラ(愛知県) [US] 2023/08/03(木) 13:18:28.33 ID:ZFQH196G0
そもそも本当に行ったのなら行った映像でも出せばいい
地上で撮影した特撮を見せて、これは月に行った証拠
仮に証拠が嘘だと証明できても、月に行ったのは嘘って証明にはなないよね?
って言われても困惑する
地上で撮影した特撮を見せて、これは月に行った証拠
仮に証拠が嘘だと証明できても、月に行ったのは嘘って証明にはなないよね?
って言われても困惑する
32: アカントプレウリバクター(光) [US] 2023/08/03(木) 13:30:16.08 ID:Hs4TctCc0
>>19
日本の月周回衛星のかぐやが
月面上のアメリカの国旗確認してる
日本の月周回衛星のかぐやが
月面上のアメリカの国旗確認してる
20: ミクソコックス(東京都) [US] 2023/08/03(木) 13:19:03.06 ID:0cnEj5yJ0
コロナが存在するは嘘 は?
22: ラクトバチルス(神奈川県) [US] 2023/08/03(木) 13:20:30.36 ID:wfXqQvw10
>>20
コロナはいわゆる風邪のウイルス
そしてコロナはしょっちゅう変異するのは超有名な話
つまりある変異種を新型と呼んでお祭り騒ぎしてただけ
コロナはいわゆる風邪のウイルス
そしてコロナはしょっちゅう変異するのは超有名な話
つまりある変異種を新型と呼んでお祭り騒ぎしてただけ
24: コルディイモナス(埼玉県) [US] 2023/08/03(木) 13:21:32.06 ID:uLzj9Mpj0
行けるわけねえだろw
カグヤが月面バギー避けたのが証拠
カグヤが月面バギー避けたのが証拠
25: シュードアナベナ(愛知県) [CN] 2023/08/03(木) 13:22:19.08 ID:D4H/W/dg0
この街がまだジャングルだった頃から
変わらない愛のかたち探してるよね…
変わらない愛のかたち探してるよね…
26: アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:23:07.46 ID:+HeekdwI0
安全性を最低限にしたなら案外、簡素な機器、安価で行けるのかもしれんぞ
現代は安全性を妥協するなんて有り得ないだろ
現代は安全性を妥協するなんて有り得ないだろ
28: キロニエラ(東京都) [RU] 2023/08/03(木) 13:25:03.40 ID:pJtRNhmh0
行けたとしても
月から帰るのは無理
地球からの脱出速度がマッハ22で
月でも重力は1/6にしかならないので
帰って来れない
定期
月から帰るのは無理
地球からの脱出速度がマッハ22で
月でも重力は1/6にしかならないので
帰って来れない
定期
30: ヴィクティヴァリス(東京都) [IT] 2023/08/03(木) 13:28:20.41 ID:MHsUWg4B0
>>28
まった!
まず、重力が1/6とかそういう情報すら疑わしいじゃないか
まった!
まず、重力が1/6とかそういう情報すら疑わしいじゃないか
31: パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:30:16.06 ID:Ijtez47g0
>>28
ソ連も鏡餅みたいな形した無人月着陸船を着陸させて、
鏡餅の上のみかんみたいな部分だけ帰還させてるよ
ソ連も鏡餅みたいな形した無人月着陸船を着陸させて、
鏡餅の上のみかんみたいな部分だけ帰還させてるよ
29: ニトロスピラ(ジパング) [FR] 2023/08/03(木) 13:26:13.07 ID:NOCRVW3g0
信じるか信じないかは、あなた次第です
34: チオスリックス(福岡県) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:31:33.43 ID:/r/+thIm0
ワクチン打ってなさそうw
79: ラクトバチルス(神奈川県) [US] 2023/08/03(木) 14:32:47.30 ID:wfXqQvw10
>>34
お前は何回でもワクチン打ちなよ
どーせ俺に関係ないからヘーキヘーキ
お前は何回でもワクチン打ちなよ
どーせ俺に関係ないからヘーキヘーキ
35: グリコミセス(山口県) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:32:09.36 ID:Q4EN64LT0
行ってないよ
月の石なんてのも嘘
月は元々地球の一部なんだし、あの石はその辺の道端に落ちてたもん
月の石なんてのも嘘
月は元々地球の一部なんだし、あの石はその辺の道端に落ちてたもん
36: デスルフォバクター(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 13:32:14.63 ID:nlb7dK6m0
嫌、嘘だよwどうみてもw
37: シネルギステス(京都府) [TW] 2023/08/03(木) 13:32:43.98 ID:Lct4E/CG0
頭の中バグっちゃってさ
38: デスルフォビブリオ(兵庫県) [US] 2023/08/03(木) 13:32:44.48 ID:k4CNF/6R0
次の大阪万博の宇宙関係の見ものは何だろう
39: ストレプトミセス(ジパング) [US] 2023/08/03(木) 13:32:53.94 ID:56I5RpvX0
大昔テレビの検証番組で地面の凹凸が違う場所のシーンでも全て同じって観たんだよな
転がってる石コロだけ交換して撮影する角度を変えてるだけって
確かに画像を重ねると凹凸がピタリと一致してた
凄い衝撃的な検証番組だったけどそれ以降一度も同じようなのを観ないからアメリカからクレームが入ったんじゃないなと思ってる
転がってる石コロだけ交換して撮影する角度を変えてるだけって
確かに画像を重ねると凹凸がピタリと一致してた
凄い衝撃的な検証番組だったけどそれ以降一度も同じようなのを観ないからアメリカからクレームが入ったんじゃないなと思ってる
54: ハロプラズマ(茸) [US] 2023/08/03(木) 13:51:48.80 ID:Xi6L9hts0
>>39
それ多分エイプリルフールの嘘番組
それ多分エイプリルフールの嘘番組
40: メチロフィルス(ジパング) [US] 2023/08/03(木) 13:35:00.36 ID:tymg1BtQ0
反射鏡は無人機が置いてきたことにしているようだが、それはそれで難易度が高くないか
41: カテヌリスポラ(愛知県) [US] 2023/08/03(木) 13:36:28.49 ID:GlgSOF+H0
フラットアース信じてそう
42: シュードモナス(愛知県) [US] 2023/08/03(木) 13:36:36.27 ID:S5tHyGwN0
月から帰ってこれない。
持っていってるコンピュータの性能は高くないし、電力供給もままならない状況で、発射する角度、タイミング、出力の大きさが計算出来ない。
地球から出発する前に、月のどの位置に着陸するかは決められないので、月に到着してから、これらの計算を行わなければならない。
持っていってるコンピュータの性能は高くないし、電力供給もままならない状況で、発射する角度、タイミング、出力の大きさが計算出来ない。
地球から出発する前に、月のどの位置に着陸するかは決められないので、月に到着してから、これらの計算を行わなければならない。
45: アカントプレウリバクター(光) [US] 2023/08/03(木) 13:40:43.42 ID:Hs4TctCc0
>>42
理系にとって軌道計算ほど
簡単なもの無いだろ
真空だし外的要因が無いから計算しやすい
理系にとって軌道計算ほど
簡単なもの無いだろ
真空だし外的要因が無いから計算しやすい
43: シュードモナス(愛知県) [US] 2023/08/03(木) 13:37:51.88 ID:S5tHyGwN0
そもそも、アポロが月に行ってから今までもう何十年も次の月面着陸が成功してない。
要するに今でもまだ不可能な技術。
要するに今でもまだ不可能な技術。
44: クリシオゲネス(熊本県) [TH] 2023/08/03(木) 13:40:35.65 ID:z94hWTlj0
下手に歌うと演歌調になってしまう奴な
46: ビブリオ(光) [US] 2023/08/03(木) 13:43:57.06 ID:UBD8zEDf0
本当かも知れんし嘘かも知れん
自分の目で見て確認したもの以外は信じるな
自分の目で見て確認したもの以外は信じるな
48: クロロフレクサス(大阪府) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:47:09.37 ID:Kcans4UZ0
>>46
その通り
そして過去の歴史から教訓を得るべき
「アメリカ・ロシア・中国・韓国が口を開いた時、それは必ず嘘」であると
その通り
そして過去の歴史から教訓を得るべき
「アメリカ・ロシア・中国・韓国が口を開いた時、それは必ず嘘」であると
47: ゲマティモナス(光) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:47:07.22 ID:5JAbBt/E0
行ったのは本当だけど映像はフェイクだと思ってる
55: クロロフレクサス(SB-iPhone) [CN] 2023/08/03(木) 13:52:24.28 ID:zzEU4UQO0
>>47
わざわざ捏造する意味ねーだろw
そのまま撮影しろよ
わざわざ捏造する意味ねーだろw
そのまま撮影しろよ
58: ゲマティモナス(光) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:56:26.47 ID:5JAbBt/E0
>>55
撮影できなかったんだよ
撮影できなかったんだよ
61: ユレモ(SB-iPhone) [US] 2023/08/03(木) 13:59:38.80 ID:Q0njiCD00
>>58
一応聞いとくけどなんで?
一応聞いとくけどなんで?
49: カルディセリクム(ジパング) [TW] 2023/08/03(木) 13:47:43.44 ID:Ipk4Y26t0
アポロも嘘
9.11も嘘
アメリカの政治は嘘と暗殺で出来ている
9.11も嘘
アメリカの政治は嘘と暗殺で出来ている
51: リケッチア(茸) [GB] 2023/08/03(木) 13:49:50.83 ID:mGxBl/K+0
冷戦中で少しでも怪しい事があれば突っ込みたい
ソ連はじめ全世界が注目してる中で着陸の捏造は出来ないだろう。
陰謀論ならアポロが月面で👽と接触とかのが良いぞ
ソ連はじめ全世界が注目してる中で着陸の捏造は出来ないだろう。
陰謀論ならアポロが月面で👽と接触とかのが良いぞ
52: デスルフォビブリオ(兵庫県) [US] 2023/08/03(木) 13:50:16.74 ID:k4CNF/6R0
そう言えばあの日は丁度夏休みに入ったばかりで遅くまでヒューストンからの中継を見ていた
解像度の悪い映像でもワクワクしていた
次の日曜日朝刊にフルカラーの月面作業の写真が出てた
あの日の朝刊が今も有ればお宝じゃないかな
解像度の悪い映像でもワクワクしていた
次の日曜日朝刊にフルカラーの月面作業の写真が出てた
あの日の朝刊が今も有ればお宝じゃないかな
53: テルモミクロビウム(兵庫県) [PL] 2023/08/03(木) 13:50:31.41 ID:KsCOXbzu0
自分で行った事無いけど
信じちゃう人間とどっちが賢いんだろう
信じちゃう人間とどっちが賢いんだろう
56: ミクソコックス(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:54:01.40 ID:bEoReyQT0
くだらね
57: メチロコックス(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 13:55:12.17 ID:QWAisMKt0
当時の人間より
確実に退化してる
確実に退化してる
59: シネルギステス(愛知県) [ニダ] 2023/08/03(木) 13:57:40.66 ID:GLzehhd50
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://yckn.quaixy.net/5Cc42/65754959
http://yckn.quaixy.net/5Cc42/65754959
60: ロドスピリルム(東京都) [JP] 2023/08/03(木) 13:58:16.71 ID:sqkQyW1l0
50年前に本当に行ってたなら・・・
今年の夏休みはちょっと月に餅でも食ってくるってレベル
だが現実は地球の表面廻ってみたけど爆発するしその先行けんわーwww
今年の夏休みはちょっと月に餅でも食ってくるってレベル
だが現実は地球の表面廻ってみたけど爆発するしその先行けんわーwww
62: カルディオバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:01:06.65 ID:pHSCp/Ro0
ことしのヴァンアレン帯、終了のお知らせ
64: クトノモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:04:58.94 ID:BZV5jPke0
星が写らない理由をすぐ忘れる
65: プロピオニバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/03(木) 14:06:39.13 ID:jOmA1xj60
ワクチンを信じて
接種しちゃうバカもいるしね。
月面着陸を信じるアホも出てくるわな(笑)
接種しちゃうバカもいるしね。
月面着陸を信じるアホも出てくるわな(笑)
66: ビフィドバクテリウム(群馬県) [CN] 2023/08/03(木) 14:07:04.67 ID:+SCoJq9V0
まさかアポロが月に行ったなんてまだ信じている奴がおるの?😲
67: テルモゲマティスポラ(茸) [US] 2023/08/03(木) 14:07:15.70 ID:siKLW/sS0
宇宙ステーションから生配信する時代に何を言ってるんだか
68: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:07:55.01 ID:f7XmpWxm0
コロラドスプリングスのガーデンオブザゴッズ見たらそら月行ってなくねって思うわなw
69: クロオコックス(東京都) [DE] 2023/08/03(木) 14:09:40.48 ID:8Lg65kZx0
ああーケネディ宇宙センター行きたい
Google Mapの大量の写真見るだけでも凄いよ
https://i.imgur.com/YvSfTsg.jpg
Google Mapの大量の写真見るだけでも凄いよ
https://i.imgur.com/YvSfTsg.jpg
70: 放線菌(千葉県) [US] 2023/08/03(木) 14:11:01.21 ID:A7CueQxB0
まあ、エジプトのピラミッド、ナスカの地上絵、イースター島のモアイ像など、当時の技術でよく作ったなというものは昔からあるからな
人間の知恵を尽くして、予算に糸目をつけず、かつ実際に作業に従事する人間の人権を無視してやれば月面着陸も不可能ではなかったんだろう
人間の知恵を尽くして、予算に糸目をつけず、かつ実際に作業に従事する人間の人権を無視してやれば月面着陸も不可能ではなかったんだろう
71: カウロバクター(SB-Android) [US] 2023/08/03(木) 14:12:22.97 ID:C06jC84v0
ムーンウォッチを売るためだった!?
72: クロオコックス(東京都) [US] 2023/08/03(木) 14:12:54.45 ID:7532HHfw0
反論するバイト君いくら貰ってるんだろうね?
院卒以上の知識量なのに5ちゃんに書き込むお仕事ご苦労様です。
院卒以上の知識量なのに5ちゃんに書き込むお仕事ご苦労様です。
73: クロオコックス(東京都) [US] 2023/08/03(木) 14:17:03.39 ID:7532HHfw0
中国が行くと言ったらアメリカが行く言い出した
-> 日本のかぐやが新しいこと発見したから
ファミコン並みのCPU
-> アポロ打ち上げ時に6502なんて存在しないし元ネタである6800もで来ていない
バンアレン帯
-> 被曝してるが即死ではない。
その他
-> 金が掛かるし調査し尽くしたので行く必要がない
このテンプレで幾ら?
-> 日本のかぐやが新しいこと発見したから
ファミコン並みのCPU
-> アポロ打ち上げ時に6502なんて存在しないし元ネタである6800もで来ていない
バンアレン帯
-> 被曝してるが即死ではない。
その他
-> 金が掛かるし調査し尽くしたので行く必要がない
このテンプレで幾ら?
76: コリネバクテリウム(SB-Android) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:25:56.87 ID:yRbWyN5H0
>>73
調査し尽くした訳では無い
アポロ17号以降月へ行かなかったのは、金と政治的理由
初回はともかく、その後は金がかかる月面着陸を繰り返しても選挙に有利になるわけじゃないからね
更にベトナム戦争もあったから本来なら20号まで打ち上げる予定が17号で打ち止めになった
調査し尽くした訳では無い
アポロ17号以降月へ行かなかったのは、金と政治的理由
初回はともかく、その後は金がかかる月面着陸を繰り返しても選挙に有利になるわけじゃないからね
更にベトナム戦争もあったから本来なら20号まで打ち上げる予定が17号で打ち止めになった
80: パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ] 2023/08/03(木) 14:34:16.64 ID:Ijtez47g0
>>73
あとアメリカは2015年の宇宙法で
月資源の民間活用を認める法整備をやった
月の北極に水があるってインドの探査機が見つけた為
早い者勝ちレース
宇宙私掠船みたいになりそう
あとアメリカは2015年の宇宙法で
月資源の民間活用を認める法整備をやった
月の北極に水があるってインドの探査機が見つけた為
早い者勝ちレース
宇宙私掠船みたいになりそう
74: テルモデスルフォバクテリウム(光) [UY] 2023/08/03(木) 14:21:40.38 ID:acp8RhjH0
行ってようが行っていまいが俺の生活には何の関係もないし、全くどうでもいい
75: シントロフォバクター(大阪府) [EU] 2023/08/03(木) 14:24:26.59 ID:8/rFojhM0
今より人の命が安かった アメリカはギャンブルに勝っただけ
78: クロロフレクサス(東京都) [US] 2023/08/03(木) 14:32:30.96 ID:R3Uh1N7o0
行ったけど帰って来てないだけだよ