356: 名無しさん 2024/01/30(火) 14:54:22.66 ID:2o0dB
そうは言っても日本人は何もしないからな
外国人に安値で売れて喜んでるなんてそこら中だからな
マインドのデフレがヤバい
そういう民族性に政官メディアが徹底的に火に油どころじゃなく不信感植え付けたからな

357: 名無しさん 2024/01/30(火) 14:58:40.55 ID:KxknO
何か理由つけて何もやろうしないからな
そりゃ自分の境遇はずっと変わらない
そして環境のせいにして何もしない

358: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:01:48.10 ID:30JKU
最低600はないと子育て出来ないから

359: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:04:22.54 ID:2o0dB
いいんじゃね?
子供に賭けて投資したんだろ?
文句言うなよ
不動産や子供への投資こそが博打率高いけど

362: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:06:46.94 ID:DLgK2
自民党は日本人助けないからな
日本人には増税しかしないし

365: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:10:48.56 ID:2o0dB
年収だと1000万でも銀行口座に貯金しているだけだと金持ちとかに感じないんだよなぁ
証券口座に一億ならソコソコ
五億なら金持ちだなって感じるけど

366: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:12:01.00 ID:afMAq
>>365
資産10億から金持ちなんだよ

368: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:13:50.26 ID:2o0dB
>>366
資産の内訳は?

372: 名無しさん 2024/01/30(火) 15:16:53.96 ID:afMAq
>>368
資産になるものだろ
土地やゴールドとか貯蓄だろ
株や債券もかな

タイトル: 投資と不労所得 - 金融教育の必要性

日本において、投資と不労所得の概念は多くの人々にとって未知の領域であり、これらを実現するための金融教育の不足が顕著です。この記事では、日本の金融教育の現状に焦点を当て、なぜ投資と不労所得が重要であるか、またその実現に向けてどのようにステップを踏むべきかについて詳しく説明します。

MUSEE

投資とは何か?

投資とは、お金や資産を特定の目的で運用し、将来的にその資産の増加や利益を期待する行為です。これは単なる貯金とは異なり、資産を増やすための主要な手段の一つです。ただし、投資にはリスクも伴います。そのため、慎重な計画と知識が必要です。

不労所得の魅力

不労所得とは、お金が働かなくても自動的に入ってくる収入のことを指します。これは資産や投資によって得られ、毎月の生活費や将来のリタイアメントに大きな役割を果たします。不労所得を持つことは、経済的な自由と生活の品質向上につながります。

金融教育の不足

日本における金融教育の不足は、多くの人々が投資や資産運用に対する知識を持たないままでいる原因の一つです。教育機関やメディアが金融教育に力を入れず、一般の人々にとってこれらのトピックは難解で遠いものとされています。

金融教育の必要性

金融教育は、個人と社会全体の経済的な安定と発展に貢献します。投資や不労所得を実現するためには、金融市場や資産運用の基本を理解し、リスクを適切に管理する能力が必要です。金融教育を受けることで、個人は賢明な投資家として成長し、将来の経済的な安定を築くことができるでしょう。

金融教育の普及と改善

金融教育の普及と改善は、日本の社会にとって不可欠です。政府、教育機関、企業、親などが協力して、金融教育を普及させる取り組みが必要です。また、金融商品や投資法の普及も行われるべきです。

まとめ

投資と不労所得は、経済的な自由を実現するための強力な手段です。しかし、これらを実現するためには金融教育が欠かせません。日本社会全体で金融教育を重視し、個人がリスクを管理しながら資産を増やす方法を学ぶことが、より豊かな将来への第一歩となるでしょう。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事