MUSEE

Qスイッチルビーレーザーはメラニン色素へ選択的に作用するレーザー

ルビーレーザーは、694nmという可視光線の一部の波長を持っており、正常な皮膚や血管にはほとんど吸収されずに、メラニンなどの色素によく吸収される性質を持っています。 そのため、正常な組織への損傷を抑えながら、シミやアザなどの色素のみ破壊することができます。

529: 名無しさん@Before→After 2021/06/27(日) 10:02:06.63 ID:vr6H38gx
ルビーは古くてやばいというのを見かけた
ピコのほうがいいのかすか?

530: 名無しさん@Before→After 2021/06/27(日) 10:18:02.97 ID:uK9NbvJM
ルビーが古くてやばいと思うならやらなければいいじゃない

531: 名無しさん@Before→After 2021/06/27(日) 13:28:50.20 ID:Wp1bzvVz
ヤバいの一言じゃなくて何がヤバいのか内容を書けよ

532: 名無しさん@Before→After 2021/06/27(日) 13:39:57.50 ID:/LPS0gJG
高い美白化粧品使い続ければ?

533: 名無しさん@Before→After 2021/06/27(日) 13:41:32.70 ID:vr6H38gx
知恵袋でしらべてたらルビーでトラブった話があり
医者からルビーは古いものでレーザー治療器は新しいのが出ている
新しいのがいいのようなことが書いてあったのでした。

534: 名無しさん@Before→After 2021/06/28(月) 07:52:43.42 ID:JlcWh2/+
そりゃ新しい機材あるところはそう言うだろしふるい機械だからトラブルが起こすなんて事はないよ

ルビーはやった直後はシミとかの部分がかなり黒目立ちして人前に出れないと仕事休んだことはある。でもそれ事前に聞いてた情報を舐めてた自分が悪いだけ仕上がりは綺麗になった

ピコも同じ病院でやったけどどっちも悪くなかったから適当に使い分ける予定

>>534
黒くなるのは焦げてるってことだからいいんだよ。
シミのある皮膚の層を焼いてしまうのがレーザーショットなんだから。

>>538
そうなんです。そう言うものなのに2.3回目になると忘れて翌日仕事の時に予約入れたりして失敗しました

535: 名無しさん@Before→After 2021/06/28(月) 11:03:15.04 ID:ZN4xnKby
じゃあ安いからルビーでもいいですかね・・(´ω`)

536: 名無しさん@Before→After 2021/06/28(月) 12:18:49.05 ID:J3OkoFgE
キュースイッチルビーレザーは古いから安心だろ
皮膚科領域でも第一選択になること多い

542: 名無しさん@Before→After 2021/06/29(火) 10:02:14.05 ID:HEQcId4a
黒くなる術後はテープはって隠すんではないのかな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事