1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:44:41.075 ID:yZWQNHKG0
バカ「あっちいいい!」

そうバカは知らなかったのだ
塩が溶けたわけじゃなく
溶けた塩なのだと・・・

引用元: ・溶けた塩を飲んだら1億円! 俺「絶対無理・・・」バカ「しょっぱいだけだろ!俺がやる!」ゴクゴクゴク・・・

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:45:03.369 ID:x5/YtjVN0
食塩水でいいのか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:45:42.878 ID:ap/+DHia0
見りゃわかんだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:45:45.593 ID:yZWQNHKG0
食塩水ではない
溶けた塩なのだ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:46:19.230 ID:vE352MRd0
塩単体って溶けるんだ
知らんかった

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:46:24.411 ID:S9Dq7+q10
水に溶けた塩

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:46:37.074 ID:EyLhlGetp
生きてて草

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:46:49.757 ID:yZWQNHKG0
水に溶けた塩ではない
塩が溶けた塩なのだ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:47:08.613 ID:Zb0ohYTh0
塩の融点何度?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:47:17.812 ID:M/ee9y6w0
水に溶かすのはアリなんでしょ?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:47:30.178 ID:MAxj+m47a
主語って大事なんだなあって

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:48:06.864 ID:yZWQNHKG0
水に溶かすのはアリの塩ではない
水に溶かすのはナシの塩が溶けた塩なのだ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:48:43.111 ID:/pi8KGGX0
800℃~1000℃くらいか

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:48:50.899 ID:I8LfXdrza
塩の融点800℃やんけそらしぬわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:49:01.074 ID:KbShNQT6M
祐天寺駅でやれ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:49:32.254 ID:s2W1QFxp0
つまりとろけた塩ってことでOK!!!!??!?!?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:50:06.389 ID:yZWQNHKG0
とろけた塩ではない
溶けた塩なのだ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:50:07.886 ID:5Xkq4DUua
ならお湯に溶かすわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:50:55.793 ID:yZWQNHKG0
お湯に溶かした塩ではない
塩だけで溶けた塩なのだ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:51:05.909 ID:IGMxmpvU0
塩が水に溶けてるわけじゃなくて
水が塩を溶かしてるわけだから食塩水でセーフじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:51:10.237 ID:GdOPvJ97d
溶けてるじゃなくて溶けたなら過去形だからセーフじゃね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:51:40.844 ID:glf5vWEY0
なまけた塩か

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:52:02.216 ID:yZWQNHKG0
ダメダメ
こっちで塩が溶けた塩をコップに入れて渡すから
それを飲んで

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:53:13.723 ID:m2otvttRd
量指定無いんだろ?
0.01gでいいよな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:53:22.097 ID:6tZKQl1Sa
分かった、分かった
海水飲めば良いんだろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:53:30.283 ID:/W2tW7XQa
「融けた」な

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:03:07.326 ID:F5Zmda89a
>>26
これ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:53:43.719 ID:yZWQNHKG0
海水ではない
溶けた塩

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:54:53.676 ID:nbx1LgjFD
>>27
でも本当は?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:55:12.143 ID:s2W1QFxp0
とろとろの塩じゃないの…?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:55:53.645 ID:i+T8AXsi0
じゃあ冷めたら飲むわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:56:15.991 ID:yZWQNHKG0
塩が溶けた塩はとろとろなの

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:56:20.664 ID:q+PASFIqa
ただしどうしてもと言うなら食塩水を飲んでも良いとする

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:56:28.180 ID:caqvubkY0
スイカ爆発するからな
馬鹿だって爆ぜる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:56:32.554 ID:qAEX+TqRd
小学生(冷めたら戻るだろ…)

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:58:13.414 ID:MAxj+m47a
>>34
一時間後小学生(塩じゃん…)

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:57:01.744 ID:/pi8KGGX0
塩化ナトリウムとは指定されてないからなんか適当な有機塩のイオン液体探してきて飲めはいいんだな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:57:41.647 ID:yZWQNHKG0
難しい言葉使うのやめて

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:58:05.364 ID:TMHfmS/b0
化学的に塩ならいいのかな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:58:56.145 ID:TTZ6hijV0
イオン液体が溶けた塩なんだから毒性低いものを飲んだら問題なく一億円もらえる可能性があるな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:59:04.637 ID:yZWQNHKG0
一般的な塩

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:00:33.660 ID:TTZ6hijV0
>>40
イオン化合物は一般的に塩じゃん
中学で習うだろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:59:22.519 ID:HAuO8caF0
溶けた塩(えん)でいいのか?
やるわ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 15:59:39.825 ID:y9wShvVBa
冷めたとしても塩の塊だし、飲むって言うぐらいの量なら食ったら塩分過多で死ぬわ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:00:22.608 ID:yZWQNHKG0
塩(えん)って何

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:01:56.391 ID:HAuO8caF0
>>43
化学用語で、酸性とアルカリ性を混ぜて中性になったやつのこと
食塩もその一つだけど、他のでも塩って呼ぶ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:03:27.392 ID:rEod8yA/a
>>43
物理で塩は化学式中にH+ が含まれる酸性塩 OH- が含まれる塩基性塩そしてどちらも含まれない正塩があるんやけどそれらをひっくるめて塩(えん)って読んでる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:00:49.375 ID:JDr7ED1NM
中学生のスレですか

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:01:10.580 ID:/pi8KGGX0
量の指定もないから、0.00001mgの溶けた食塩でもいいのかな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:02:47.577 ID:HAuO8caF0
>>46
たぶん飲む頃には冷めて「溶けた塩」ではなくなってそう

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:01:25.135 ID:yZWQNHKG0
溶けた塩を飲むかどうかの話しして

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:03:54.742 ID:wfMEudH8a
>>47かわいそう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:01:42.228 ID:TTZ6hijV0
ちなみに食品の裏面の表示はだいたい「食塩」と表記されてる

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:01:50.858 ID:JxkmoenG0
融解を「溶けた」っていうのはややこしいよな
融けたが1番分かりやすいだろうけど、この読みって常用漢字の範囲だっけ?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:03:34.211 ID:m2otvttRd
最初からコップ一杯って言っておけばよかったな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:04:17.845 ID:yZWQNHKG0
えんっ”

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:04:37.327 ID:OP7Q/NoG0
常温で融解している塩を指定して1pgとか飲めばいいってこと?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:05:16.386 ID:rnsPmUtN0
食塩に塩化ナトリウムが入ってるって大騒ぎしたバカいたよな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:05:58.071 ID:HAuO8caF0
まあ常温で液体で毒のない塩ってあんまり思いつかないけど
なんかあるかな?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:06:30.485 ID:MAxj+m47a
>>59

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:06:48.036 ID:OP7Q/NoG0
塩化ナトリウムとは指定してないし量も指定していない
毒性の低く凍傷や熱傷にならない温度で液体の塩を極々少量飲むだけでいいな

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:06:59.491 ID:spmlpRoS0
溶けた塩の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいよね

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:07:25.389 ID:GyOZ6+920
しおーもな

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:08:08.450 ID:yZWQNHKG0
塩が溶けた液体を飲むってなんて言えばいちゃもんつけられないの

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:10:41.252 ID:wi33sKaO0
>>64
融解したNaCl

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:11:34.798 ID:OP7Q/NoG0
>>64
そのお前のいう塩が食塩なのか?
溶けたっていうのは塩の溶液のことなのか?
それとも塩が融点を超えて融解した液体のことなのか?

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:12:37.197 ID:yZWQNHKG0
>>69
1であっちいいいって言ってるじゃん
塩が熱で溶けた塩だよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:13:53.574 ID:m6RD3IRE0
>>70
50℃のお湯に溶けてるとも読めるけど

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:14:18.410 ID:OP7Q/NoG0
>>70
でもお前は食塩とは指定してないからこっちが食塩以外の塩を指定すればそれでもいいよな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:09:07.078 ID:Zopb2yz2a
熱いどころの話しではない

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:10:15.090 ID:s2W1QFxp0
溶融塩?

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:10:55.903 ID:yZWQNHKG0
バカを釣れる言い方で

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:13:04.814 ID:/pi8KGGX0
コップ一杯分の融けた食塩

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:13:27.572 ID:TMHfmS/b0
無毒とは言わずとも毒性の低い塩を少量なら大丈夫だろ
何があるかは知らんが

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:14:04.968 ID:QnNK4OwQ0
(何らかの液体に)溶けた塩か
楽勝だな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:15:06.249 ID:w4d1+kP9M
冷ませよ馬鹿か

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:16:10.503 ID:QnNK4OwQ0
あと溶けたあとに固まったものも「溶けた塩」だね
余裕過ぎて

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:16:16.509 ID:ypk3SwEad
お前らイッチが可哀想だろもっと優しくしろよ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:16:50.812 ID:TMHfmS/b0
食塩って言いたいなら食塩って言えばいいじゃん!

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:17:42.668 ID:s2W1QFxp0
融けている塩を飲んだら1億円!だったら良かったな

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:18:09.814 ID:m2otvttRd
コップ一杯分の食塩を融点まで加熱して融かした液体を
1分以内に口から飲み干して食道を通せば一億円
なお、普通に自殺

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:19:39.563 ID:yZWQNHKG0
それだと勘違いさせられない
行けるじゃん!って思わせないと

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:19:56.981 ID:yZWQNHKG0
あーあ
お前らって俺より賢かったんだな

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:21:50.144 ID:x5/YtjVN0
中卒?

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:23:30.238 ID:yZWQNHKG0
もうすぐ高卒

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:24:01.943 ID:Qj5jGhtBd
溶けた塩ではなくて融けた塩では?

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:26:00.782 ID:QnNK4OwQ0
融点に達して液状化している塩をそのまま飲む

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:27:45.932 ID:U7ziRjKJ0
ただしどうしてもと言うなら食塩水でも可

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:36:08.166 ID:r8/idHt2a
溶融塩電解で金属ナトリウム精製

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:41:30.763 ID:IjM9XXbI0
なろうのネタに使えそう

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 16:56:33.667 ID:nxUpBqE90
融けた塩って言え

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/22(水) 17:05:27.097 ID:+vcbpd3t0
イオン液体化塩化ナトリウム(低融点溶融塩)って飲めるのか?あれ
常温で塩を液化できるらしいいが

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事