輻輳とは、さまざまな物が1箇所に集中する状態を指します。 通信分野では、インターネット回線や電話回線にアクセスが集中することを輻輳と呼びます。 インターネット回線や電話回線で輻輳が発生すると、通信速度が低下する、あるいは通信システムそのものがダウンするといった弊害が生じます。

1: どどん ★ 2022/07/04(月) 11:28:48.00 ID:C5LD/Twu9
 7月2日に発生し、現在も完全復旧には至っていないKDDIの大規模通信障害だが、多方面に影響を与えたことでも大きな注目を集めている。その原因は音声通話処理に関する部分で「輻輳」(ふくそう)が発生したためだというが、そもそも輻輳とはどのようなもので、なぜそれが通信障害を起こすほど甚大な影響を与えてしまうのだろうか。

 大規模通信障害は「au」「UQ mobile」「povo」など、KDDIが提供するモバイル通信の利用者のほぼ全てに影響しただけでなく、KDDIのモバイル回線を利用している楽天モバイルやMVNO、さらにはKDDI回線を利用する多くの企業のサービスにも影響を与えることとなった。

 実際この通信障害により、KDDI回線を利用していた銀行の店舗外ATMが使えなくなったり、宅配便サービスの配送情報が更新されなくなったり、気象観測点の一部データが収集できなくなったり……と、非常に多岐にわたるサービスで問題が発生した。それゆえ障害発生の翌日となる7月3日には金子恭之総務大臣が会見で「大変遺憾」と述べた他、KDDIも会見を開いて代表取締役社長の高橋誠氏らが謝罪。日曜日であったにもかかわらず、事態は非常に大きく動いた。

 KDDIの説明会では、通信障害が発生した経緯について説明している。その時点では障害発生の最中であったことから正確な原因はまだ追及できていないというが、障害発生の契機となったのはコアネットワークのルーターを交換した際に、なぜか音声通話が一部不通となったことにあるようだ。

 そこでKDDIでは急きょ、ルーターを元のものに戻して対処を図ったというが、その間に4Gのネットワークで音声通話をする「VoLTE」をつかさどる「VoLTE交換機」の部分でアクセス集中が発生。輻輳状態に陥り、それがネットワークの他の部分にも影響して大規模通信障害に至ったという。

 実はこの「輻輳」というのは、一般にはなじみはないものの、通信業界では障害発生時に必ずと言っていいほど出てくる言葉でもある。一体輻輳とはどのようなもので、なぜネットワークに問題を起こすのかを改めて確認してみよう。
 輻輳とはさまざまなものが1か所に集まってくることを示す言葉であり、通信業界においては音声通話やデータ通信のトラフィックが特定の箇所に集中する状態を指す。通信のネットワークは道路、そこを流れるデータは車に例えられることが多いのだが、輻輳は道路の特定の場所に車が集中し、渋滞が発生している状態と考えれば分かりやすいだろう。

 それゆえ輻輳が起こす問題も、道路で起きる問題と共通している。渋滞で混雑すれば車の流れが悪くなり、走行する車の速度が落ちたり止まったりしてしまうが、通信でも同様に、輻輳が起きることで通信速度が遅くなったり、通信ができなくなったりする訳だ。

 そしてネットワークのある部分で通信ができなくなってしまうと、他の部分にある機器からの要求にも応えられなくなるため、輻輳の連鎖が起きてしまうことも多い。今回のKDDIの障害でもVoLTE交換機で発生した輻輳が、スマートフォンなどの端末の位置を登録するモバイル通信の要となる「加入者データベース」からの応答に応えられなくなり、その結果加入者データベースにも輻輳が発生して障害の規模が大きくなってしまったのだ。

 この輻輳はさまざまなタイミングで起きることがあり、代表的な事例は大規模災害の発生時である。災害発生時は多くの人が被災地に連絡を取ろうとするため、特定の地域に音声通話が集中して輻輳状態に陥り、電話がつながりにくい状態となってしまう。

以下略全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e444ed82d7d99d3fa139711c139f087bc904620d?page=2

引用元: ・au通信障害、復旧を遅らせた「輻輳」って何? [どどん★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:29:39.33 ID:I/W6JngF0
JR社員だけど、普通に使う用語だ

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:38:49.06 ID:N3Nf+UnE0
>>2
事故が起きたときに私鉄では滅多にやらないJRだけ
いつも長時間客を閉じ込めるのはなぜ?

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:30:14.66 ID:GuTOlmFC0
読める日本語で頼む

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:30:49.91 ID:ANwDGzlN0
>>3
服装

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:43:37.07 ID:DGJGW4NW0
>>3
漢字の右側が音になるケースがままあるから覚えとくと良い
輻は福の右側と同じ
輳はそのまんま奏

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:30:24.26 ID:2qGHQPnR0
あつれき

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:30:31.31 ID:ANwDGzlN0
東京大震災の予行練習出来たじゃん

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:30:49.48 ID:jAqNpA6Q0
ど、読めてたもん

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:31:42.09 ID:lONC/Jrw0
こ…蝙蝠?

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:31:43.83 ID:FDtYBZ7W0
パトレイバーで覚えた

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:32:17.70 ID:1kOnxGyf0
通信屋には馴染み深い用語
面倒な事が起こったらステータスコードは大概これ

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:32:41.84 ID:tWSbgcnO0
網構造(多くの拠点と繋がる線) と移動がある分野だと普通に使われる

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:32:51.62 ID:tks6tzev0
ふくそう=輻輳

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:33:31.14 ID:mKMfEBbF0
>>1

こいつ、輻輳の意味、わからないで書いてるな

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:33:33.69 ID:P/IeXc1U0
輻は何度か見たことがあるが
輳はこの熟語でしか見たことねえな
ADSLの障害の時とか5chでも頻出していた

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:33:46.70 ID:TstKaKRL0
あうのメイン通信ベンダーはサムチョンww

https://diamond.jp/mwimgs/f/0/-/img_f0f919f1e627268a8b1cc89efee33132164785.jpg

各キャリアが採用する5Gベンダーは基本4Gを踏襲も、中国系は採用見送り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1247403.html

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:34:05.77 ID:4+r/1WP40
遅らせた?
過去形?
日本語3歳からやり直せ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:34:14.11 ID:G55mD7NP0
やっかんは普通に読めたがこれは悩んだ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:34:21.54 ID:Myc8UrZD0
早めの昼休み、
まだ電話通じない!

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:34:28.84 ID:suIY565U0
つまり客のせい

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:34:47.28 ID:P/IeXc1U0
ひっそう と読み間違えたバカがバカにされまくっていた

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:35:10.35 ID:1HtEzRz30
ホッホー

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:35:50.42 ID:nV5wXlmP0
そんな大層な用語でもない
混んでるってだけだ

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:36:11.49 ID:rj+Q9n8T0
ダイレクトラインで基地の司令を呼び出せ

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:37:03.92 ID:VCK95M8r0
だれか小学生にでもわかるように説明して

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:38:46.65 ID:IDGaVRnv0
約款が読めない
早稲田卒のバカまんこ

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:38:48.91 ID:Xz23vjbT0
やくぎ

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:38:56.82 ID:O2HdpPbP0
どうせテスト不足、想定外w

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:39:18.66 ID:r8Ws7qBf0
まあ、要するに言い訳だな

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:39:21.28 ID:KeBYUdDA0
交通渋滞は仕方ないにしてもドミノ倒しは防いでおけよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:40:14.91 ID:N3Nf+UnE0
障害復旧したけど使えません( ー`дー´)キリッ by KDDI

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:40:33.28 ID:HITzUg8Y0
生まれてはじめて見た漢字だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:41:04.41 ID:2y9E2/8v0
輻輳の説明は分かったけど、
きっかけに対して影響がでかすぎるのが気になる
こういうのってルーターいっこ失敗したくらいじゃ起きないように多重化してるもんじゃないの?

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:43:51.45 ID:tWSbgcnO0
>>33
止まってたのが一気に始めるから
全てのノードで同時多発する 「拠点」トラブル

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:41:09.77 ID:trE60bBX0
蝙蝠くらい知ってるわ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:41:56.84 ID:UEACJGWM0
これ問題発生時のエスカレーションとか問題対応の為のエンジニア集める連絡も携帯繋がらなくて対応遅くなってさらに状況悪化したんでは?

関係者みんなAU回線使ってるよね、、

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:43:07.92 ID:zc/Hh3xr0
は……はん…輻輳

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:44:03.11 ID:uW1LxRkh0
遅らせたも何も
まだ復旧しとらんわ

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:44:13.83 ID:uE+XjPoM0
都合のいい魔法の言葉
トラブったら輻輳がーって言っとけばいい

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:46:57.15 ID:EZuubGkr0
あ……ふくそう!

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:47:19.93 ID:d0dUU87l0
>なぜか音声通話が一部不通となったことにあるようだ。

すでにやめた先輩が残した”地雷”かもな、これ

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:47:40.98 ID:uSq+WhW40
俺の環境で変換すると輻輳は服装、複層に次ぐ第三のふくそうだった

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:56:50.25 ID:EZuubGkr0
>>43
ググる日本語入力だけど変換一番頭にでたわ

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:48:08.08 ID:w5YsFFMk0
今日で4日目?

窓口24時間開けてMNP転出受け付けないと。

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:48:08.96 ID:X2xU3zpP0
切り戻して再接続したら、証明書の有効期限が切れてて接続NG
おかしいから、他の機器も再起動したら次々NG
再起動しなかった機器だけかろうじて生き残って、輻輳発生

みたいな感じか

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:48:38.73 ID:+l4YpeRt0
なんでこんな難しい漢字使っとんねん

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:48:48.59 ID:5tNnOzbX0
簡単に言えば便秘になってなんとかウンコひねり出せたけど切れ痔になってしまった
ってことだよ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:49:06.57 ID:xj8YZNRN0
蝙蝠
輻輳

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:51:28.12 ID:BvhL1b090
漸く親と通話出来たかと思ったら相手からの声は聴こえるのに自分の声は相手に聴こえていない様でもう滅茶苦茶
これじゃ迷惑電話と同じだわ
流石に酷過ぎるってコレは

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:54:35.48 ID:zc/Hh3xr0
>>49
俺も5秒で切れると思ってたがひょっとしてこっちの声が届いてなくて無言電話だと思われてたのか!?

まぢでauいい加減にしる

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:51:53.33 ID:+6Uls2I90
・・・輻輳

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:53:23.16 ID:84OGpeFH0
復旧を遅らせたじゃなくて現在進行形なんですが

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:54:38.38 ID:9M576pol0
ふくそうの乱れは心の乱れ

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:55:15.00 ID:xfRGF9Kz0
輻輳しているところに更に電話を使おうとしているから更に輻輳して
どうにもならない状況になっているんじゃないのか。
電話使ってなくても位置情報の登録とかの通信量も凄いだろ。
50%ぐらいの通信制限掛けてもだめだということだね。

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:58:57.79 ID:UEACJGWM0
>>54
そう思う

さらに普段音声通話なんかしない人もニュース見てお試しで電話して繋がらないからリトライしてますます輻輳酷くなってる

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:56:06.33 ID:HqNKAP1X0
なんで今さら日本語の勉強を

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:57:21.69 ID:8Qwb7rw70
深夜に輻輳なんて発生しねーよ、嘘つき

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:57:33.29 ID:MR+Hl7CZ0
を…輻輳

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:57:39.59 ID:U2H8DL5z0
はいはいコロナのせい

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:58:18.45 ID:96KfCNX30
何か甘そうな名前だな

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:58:43.95 ID:jFBGz8jU0
汎用的で小難しいコードよりも、OS依存のシンプルなコードが生き残る

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:58:45.83 ID:56DHCtZj0
やくぎのほうがわからないよ

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 11:59:58.16 ID:3NkdW/cv0
輻も輳もつくりの音読みでいけるから難読漢字ではないな

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 12:00:02.29 ID:HqNKAP1X0
ていうかキャリアで通信障害が起こったら復旧後に輳するのは当たり前じゃね
復旧中でもどんどんインプットされて滞留するんだから

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 12:00:26.92 ID:HldcvGuG0
国際電電会社を狙ったロシアのサイバー攻撃なんだろwww

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 12:01:41.42 ID:9M576pol0
開き直って完全に遮断して修理した方が早いんじゃないの?知らんけど
補償がらみでかろうじて繋がるようにしてるからより一層輻輳してるんじゃ

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 12:02:31.58 ID:EZuubGkr0
円借款……えんしゃくぎ!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事