
埋没3回済みで10年経った今緩んできたので切開のカウンセリングまわりしてます。
今日はじめて自分の二重幅が広いってことを知った…。(9.5mm)
幅を狭めると奥二重みたいになりそうで怖いけどまぶたのたるみはないらしく皮膚切除は適用なし。
インアウトラインが理想なんですがみなさんの形と二重幅を参考にしたいので教えていただきたいです。
今日はじめて自分の二重幅が広いってことを知った…。(9.5mm)
幅を狭めると奥二重みたいになりそうで怖いけどまぶたのたるみはないらしく皮膚切除は適用なし。
インアウトラインが理想なんですがみなさんの形と二重幅を参考にしたいので教えていただきたいです。
>>368
あまり他の人の幅と比べても意味ないよ
https://youtu.be/NAjsxZELhiU
これでもいってた
あまり他の人の幅と比べても意味ないよ
https://youtu.be/NAjsxZELhiU
これでもいってた
>>369
ありがとうございます!すごく参考になりました
カウンセリングで言われたことを納得できていないのに無理やり信じようとしていました
もう少しカウセ周りしてみます
ありがとうございます!すごく参考になりました
カウンセリングで言われたことを納得できていないのに無理やり信じようとしていました
もう少しカウセ周りしてみます
371: 名無しさん@Before→After 2021/11/10(水) 10:44:15.91 ID:vSx6XvWr
ん?関係あるよ
幅10ミリあるともう危険だよ
年取って窪んできたときに悲惨になる
10ミリ以上は構造的にも危険だからやめたほうがいい
幅10ミリあるともう危険だよ
年取って窪んできたときに悲惨になる
10ミリ以上は構造的にも危険だからやめたほうがいい
>>371
閉眼時の幅は9.5mmですが開眼時は1.5mmないくらいで控えめな二重です
自分の二重幅が広いとは思っていなかったんですがやっぱり10mm近いのはおかしいですよね...
自分では皮膚のタルミが強いと思っていてそこが一番気になっているのですが皮膚切除適用外と言われて悩んでいます
閉眼時の幅は9.5mmですが開眼時は1.5mmないくらいで控えめな二重です
自分の二重幅が広いとは思っていなかったんですがやっぱり10mm近いのはおかしいですよね...
自分では皮膚のタルミが強いと思っていてそこが一番気になっているのですが皮膚切除適用外と言われて悩んでいます
>>372
おかしいっていうか、今は良くても歳取ると、窪んできたり脂肪が減ってきてかなり幅広な二重になるから気をつけてねってこと
それ以上の幅広目指すなら、もう皮膚切除したほうがいいよ
おかしいっていうか、今は良くても歳取ると、窪んできたり脂肪が減ってきてかなり幅広な二重になるから気をつけてねってこと
それ以上の幅広目指すなら、もう皮膚切除したほうがいいよ
>>372
たるみが多いと二重幅を作るにはラインの位置が高くなるのは当然の事 10ミリの人もいる 両目とも7ミリでとか言ってたら 幅や左右差がどうなるか分からない
たるみが多いと二重幅を作るにはラインの位置が高くなるのは当然の事 10ミリの人もいる 両目とも7ミリでとか言ってたら 幅や左右差がどうなるか分からない
>>375
そうですよね・・・
今回いったところは皮膚切除適用外でしたが他のところで皮膚切除及びたるみの相談をしてみます!
関西圏で有名なところはすべてカウセ回ろうと思っていますが、関西でされた方のお話が聞けたら嬉しいです
縫合は上手な先生が多いけど仕上がりはイマイチっていう評判が多いですよね
そうですよね・・・
今回いったところは皮膚切除適用外でしたが他のところで皮膚切除及びたるみの相談をしてみます!
関西圏で有名なところはすべてカウセ回ろうと思っていますが、関西でされた方のお話が聞けたら嬉しいです
縫合は上手な先生が多いけど仕上がりはイマイチっていう評判が多いですよね
>>376
それと目尻側を広めにとか無理な注文はしないほうがいい マーキングミスされるとラインに無理がかかって目尻側が枝分かれしたりする 全切開での皮膚切除はなるべく少ないほうがいい そこだけでたるみをなんとかしようとすると不具合がでる
それと目尻側を広めにとか無理な注文はしないほうがいい マーキングミスされるとラインに無理がかかって目尻側が枝分かれしたりする 全切開での皮膚切除はなるべく少ないほうがいい そこだけでたるみをなんとかしようとすると不具合がでる