
クレカで見栄を張る時代なんか終わってんだよ
何がいちばん良かった
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 15:58:11.259 ID:8+kOciRA0
楽天カード(高級)
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 15:58:59.552 ID:o20wgmyE0
学生のときに作ったライフカード未だに使ってるわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 15:59:19.606 ID:/qjEGfBo0
だいたい会計なんて見えない所でさっと済ませるから元々見栄張りようもない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:04:26.040 ID:8+kOciRA0
>>5
行動が見えはりまくりやをら
行動が見えはりまくりやをら
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 15:59:35.188 ID:YMSsJFQ5M
楽天普通に良さそう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:01:29.597 ID:dPaHPSjK0
どえらいカード最強説
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:08:40.575 ID:UJvwgIyo0
旅好きだからプライオリティパス発行のために楽天プレミアムにしたけど海外行けなくてあまり意味をなしてない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:17:30.822 ID:SNYaoUwY0
>>9高額商品のポイント狙いで楽天プレミアムにしたけど、そんな事できるんか。
ラウンジも使えるんだよね?
俺もJALカードのマイルが使えず溜まっていく一方だわ。潰れるかもしれないしw
ラウンジも使えるんだよね?
俺もJALカードのマイルが使えず溜まっていく一方だわ。潰れるかもしれないしw
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:23:01.804 ID:ueTUTB3Ma
ゴールドカードのラウンジ(大抵国内とごくわずかの海外)とプライオリティパス(海外がメイン)のラウンジと上級会員向けのラウンジはちょっとずつ違う
>>10
過去航空会社が潰れてもマイルは残る傾向にあるからから大丈夫じゃないかな
>>10
過去航空会社が潰れてもマイルは残る傾向にあるからから大丈夫じゃないかな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:39:47.951 ID:SNYaoUwY0
>>11-12色々ありがとう!
なんか調べて使ってみるわ
>>11そうなんだね~。マイル残ってくれるならありがたいが、結局使わないと消えていくんだよな。
spgアメックスに乗り換えようか考えてたけど、普段は安宿にしか泊まらないし無駄かなぁ
なんか調べて使ってみるわ
>>11そうなんだね~。マイル残ってくれるならありがたいが、結局使わないと消えていくんだよな。
spgアメックスに乗り換えようか考えてたけど、普段は安宿にしか泊まらないし無駄かなぁ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:48:56.498 ID:ueTUTB3Ma
>>16
SPG雨はプライオリティパス無かった希ガス
でも高級ホテル一泊無料はいいよね
あとポイント交換出来る航空会社多いのもいい
陸マイルってあんまり貯まらないけど、SPGは有効期限問題を解決してくれる
年会費気にならないならいいんじゃないかな(年会費が気になる層が持つカードじゃない)
SPG雨はプライオリティパス無かった希ガス
でも高級ホテル一泊無料はいいよね
あとポイント交換出来る航空会社多いのもいい
陸マイルってあんまり貯まらないけど、SPGは有効期限問題を解決してくれる
年会費気にならないならいいんじゃないかな(年会費が気になる層が持つカードじゃない)
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:23:05.473 ID:UJvwgIyo0
>>10
楽天プレミアムはプライオリティパスが一番安く発行できるのが最大のメリットと言っても過言ではない
プライオリティパスで入れる海外のラウンジとかまじ最高
日本だとあまりプライオリティパス使えるところないけどゴールド以上だからカードラウンジにも入れるし
楽天プレミアムはプライオリティパスが一番安く発行できるのが最大のメリットと言っても過言ではない
プライオリティパスで入れる海外のラウンジとかまじ最高
日本だとあまりプライオリティパス使えるところないけどゴールド以上だからカードラウンジにも入れるし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:32:04.380 ID:ueTUTB3Ma
>>12
国内にもプライオリティパスで入れるラウンジあるよ
成田、名古屋、大阪、福岡
ラウンジのある場所やサービス内容はプライオリティパスのアプリで調べられる
国内にもプライオリティパスで入れるラウンジあるよ
成田、名古屋、大阪、福岡
ラウンジのある場所やサービス内容はプライオリティパスのアプリで調べられる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:24:12.823 ID:BQHi+05yM
さくらラウンジ入れるならいいんだけどねー
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:38:47.010 ID:ssPqKg1y0
旅行対して行かん一般人には楽天が1番ポイント貯めやすく使いやすい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:47:04.018 ID:gB1HAgr9M
エポスプラチナで100万越えたら使うのやめてあとはspgアメックスにしてるが
俺的にはこれがベスト
俺的にはこれがベスト
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/24(月) 16:48:06.533 ID:igE+xMF90
ダイナースの無料のやつでいいでしょ