
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:16:06.616 ID:DyXsqO1A0
日本はどこまで金融緩和続けるのかな
1財政縮小
2利上げ
どっちかやらないといけないけど
どっちにしろ高い国債を発行しなきゃいけないから、超大増税待ったなしか
1財政縮小
2利上げ
どっちかやらないといけないけど
どっちにしろ高い国債を発行しなきゃいけないから、超大増税待ったなしか
引用元: ・ドル円128円超えてるんだがw日本終了するのかこれw wwwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:16:33.099 ID:13GSzmnMr
日本終わってほしいからもっと下がれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:17:01.888 ID:k4irY/ib0
115円でドルから円に変えたは
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:17:24.140 ID:CgpSVnghd
ハリボテの政策を続けて来た結果、メッキが剥がれて現実の数字に動いてる
こうなだけと俺は思ってる
こうなだけと俺は思ってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:17:47.512 ID:o3yrnE6Q0
円高よりマシ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:17:54.552 ID:elFQMCP90
財務省は何か考えあるんだろう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:18:27.535 ID:K2QQ2Rw90
ドルが本来の強さ取り戻してるだけだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:19:06.976 ID:7/yeo22F0
1ヶ月で15円も動いたw
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:19:16.400 ID:uqqtRrSEM
打つ手無いから注視するだけだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:19:31.086 ID:zCehJlqt0
123超えたら終わるって言ってたのなんだったんだよ
>>10
原油が追従してきたらマジでやばいと思う
まだ100ドル超でしょ
原油が追従してきたらマジでやばいと思う
まだ100ドル超でしょ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:20:22.746 ID:DyXsqO1A0
今年一月から対ドルで25%もGDP縮小してる計算だからな
マジで鬼だなw
マジで鬼だなw
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:20:24.198 ID:t+IEXvCn0
対円チャート昇竜拳クソワロタ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:23:11.380 ID:0SG+3s+R0
日本の主力産業は製造業なんだから円安になった方がいいだろ
>>14
殆どの部品が輸入品だぞ
殆どの部品が輸入品だぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:23:42.764 ID:DyXsqO1A0
対元も40%近く円安www
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:24:29.843 ID:cOBK2Em30
経済制裁を受けてたのは日本だったのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:25:29.341 ID:zCehJlqt0
123円で日銀が確かなんかやったよな
やめちゃったの?
やめちゃったの?
>>18
連続指値オペ
まー円安加速オペだなq
連続指値オペ
まー円安加速オペだなq
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:26:09.612 ID:I4IBWKwC0
こうやって不安を煽ることしかしないやつって何考えてんだろうな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:26:27.464 ID:F4CkXKe70
全然下がらないから、押し目買いできないやんけ(´・ω・`)
>>20
ただここまで一気に10円は上がりすぎだと思うから、日米金利差の折り込みで上がってたから
そろそろ折り込み消化で円買い入ると思うんだけどね
ただここまで一気に10円は上がりすぎだと思うから、日米金利差の折り込みで上がってたから
そろそろ折り込み消化で円買い入ると思うんだけどね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:27:25.789 ID:uqqtRrSEM
主要通貨に対して全面安
金利上げられないから止めようがない、注視と言う名の打つ手無し
金利上げられないから止めようがない、注視と言う名の打つ手無し
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:28:30.021 ID:JgrjxjHv0
どのみち失われた30年って言われてたんだから
死ぬも生きるもなにかする切っ掛け必要だったんだよ
緩やかに死ぬか明日死ぬか
それともここで底力出すか←これ期待できそう?
たぶん今回の有事無ければ緩やかに死亡は決定事項だったと思われる
死ぬも生きるもなにかする切っ掛け必要だったんだよ
緩やかに死ぬか明日死ぬか
それともここで底力出すか←これ期待できそう?
たぶん今回の有事無ければ緩やかに死亡は決定事項だったと思われる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:29:46.472 ID:t+IEXvCn0
円安とかいうから優しく聞こえるんだよな
起こってることは円の大暴落
起こってることは円の大暴落
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:30:46.504 ID:quOHBhsK0
資源のない国なんて本来こうなんだよね
>>26
んだ 別に誰かの失態や悪意でこうなったわけじゃない
ましてや俺が書いた失われた30年も関係ない
有事にゃ資源国以外はこうなる運命
そうならない裏技あるのかも知らんが俺は知らん
んだ 別に誰かの失態や悪意でこうなったわけじゃない
ましてや俺が書いた失われた30年も関係ない
有事にゃ資源国以外はこうなる運命
そうならない裏技あるのかも知らんが俺は知らん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:31:29.464 ID:0Mb4iaDb0
いっそこの調子で200円まで目指そう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:32:07.284 ID:uqqtRrSEM
GAFAに代わる何かがあれば・・・
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:32:45.947 ID:vmKW3OJFa
岸田はやく緊急会議しろよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:33:00.307 ID:t+IEXvCn0
ポン2円上げしそう
大暴落
大暴落
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:34:13.616 ID:GSXzm5x10
400万の米国株をいつ売るかワクワク
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:34:34.507 ID:HNSdiokC0
今日130円が見えるのかな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:34:54.467 ID:4+KKKJn10
日本終了何度目だよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:35:44.353 ID:t+IEXvCn0
言ってたら2円上げきたー
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:35:55.974 ID:uqqtRrSEM
米国株自体が下がってるから為替込みでトントンって感じだけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:36:57.919 ID:od0bIpEl0
半世紀前は1ドル360円だった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:37:10.046 ID:I4IBWKwC0
FXやってるやつしか影響ないよな
国民が貧しくなってるのに増税しやすいとかないわ
>>38
円で持ってる奴らが一番影響受けてるわけだよ
>>38
円で持ってる奴らが一番影響受けてるわけだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:38:19.106 ID:RJT+veaKd
輸出入でバランスとれるんじゃないの
>>39
圧倒的輸入国家だから本当に一部の会社が儲かるだけでデメリットしか無い
その儲かるやつの声はくっそでかいけど
圧倒的輸入国家だから本当に一部の会社が儲かるだけでデメリットしか無い
その儲かるやつの声はくっそでかいけど
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:38:19.422 ID:A7UZwtMT0
1 財政縮小しても、もうどうにもならない
2 利上げするとトルコリラなみの大不況が起きるだけ
2 利上げするとトルコリラなみの大不況が起きるだけ
>>40
詰んでるじゃん
このまま暴落まっしぐらオワタ
詰んでるじゃん
このまま暴落まっしぐらオワタ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:42:33.578 ID:HNSdiokC0
岸田「金利上げか増税か…」
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:45:53.972 ID:uqqtRrSEM
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou202201a.gif
日本ってもう製造業で成り立ってる国じゃないからね
海外投資(第一次所得収支)で利益上げてるからね
日本ってもう製造業で成り立ってる国じゃないからね
海外投資(第一次所得収支)で利益上げてるからね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:46:27.726 ID:uANfVgiY0
やっぱ日本ってクソだな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:46:52.221 ID:hK/q3D9c0
もうこの国終わりなの?
>>46
終わりの定義によっては
終わりの定義によっては
>>46
終わってたのが表面化してきただけ
終わってたのが表面化してきただけ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:48:29.577 ID:I4IBWKwC0
終わり終わり騒ぎたきゃ騒げ
終わんないから
岸田は無能だけどそれだけが心配
終わんないから
岸田は無能だけどそれだけが心配
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:51:38.071 ID:Ral8HJUz0
菅が緊縮したせいで岸田にしわ寄せが来てる感もあるけど
岸田も行動力が旧民主党レベルなので自業自得
岸田も行動力が旧民主党レベルなので自業自得
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:51:38.720 ID:0Mb4iaDb0
終わり終わり騒ぐなら海外行くかさっさと死ねばいいんじゃね
ノイズでしかないから圧倒的に邪魔なんだけど
それとも敢えて騒いで議論を止めたい糞虫共かな
ノイズでしかないから圧倒的に邪魔なんだけど
それとも敢えて騒いで議論を止めたい糞虫共かな
>>51
騒いで不安煽れば
財務省は増税しやすくなる
マスコミは視聴率稼げる
アフィカスはスレ伸ばせる
誰が儲けてるかはっきり分かるね
騒いで不安煽れば
財務省は増税しやすくなる
マスコミは視聴率稼げる
アフィカスはスレ伸ばせる
誰が儲けてるかはっきり分かるね
>>58
終わりだよこの国ビジネス
終わりだよこの国ビジネス
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:52:04.551 ID:oGnDF/gU0
まだ動くのか
黒田も口では言い始めたしこりゃ今月の会合でもなにかありそうだな
黒田も口では言い始めたしこりゃ今月の会合でもなにかありそうだな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:52:48.797 ID:uANfVgiY0
マジレスすると残念なことに国は簡単に破綻しない
財政破綻も今んとこは予定なし 円は安くなるかもだけどそれはまた別の話
あと日本には四季があるからへーきへーき
財政破綻も今んとこは予定なし 円は安くなるかもだけどそれはまた別の話
あと日本には四季があるからへーきへーき
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:53:12.322 ID:P0B1B4AT0
今の日本の経済力からいったら、
200円まで行くね
200円まで行くね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:53:32.082 ID:HNSdiokC0
これが新しい資本主義か…
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:54:36.757 ID:oGnDF/gU0
物価は上がっても給料はあがらないから働いてる奴らはどんどん貧しくなっていく
>>56
ニートは?
ニートは?
>>57
親の苦悩が増える
親の苦悩が増える
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:56:44.150 ID:aGTzkymcd
ネトウヨが自民党マンセーするために無理矢理たった三年ちょっとの民主党政権時代を「悪夢の民主党時代」とか言ってるけど
ぶっちゃけそれより遥かに長い期間政権握ってて未だに景気よくすることの出来てない自民党の方が長い悪夢だよね
ぶっちゃけそれより遥かに長い期間政権握ってて未だに景気よくすることの出来てない自民党の方が長い悪夢だよね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 17:58:56.761 ID:ajMlPsZy0
ロシアに投資されていた金が引き上げられた事で起きている円安なら
ルーブル不安がなくなれば元に戻るよ
ルーブル不安がなくなれば元に戻るよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:03:32.953 ID:0Mb4iaDb0
うわノイズが早速反応してきた
犯人捜しに論点をずらして妨害行為するの本当に邪魔だわ
犯人捜しに論点をずらして妨害行為するの本当に邪魔だわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:04:23.452 ID:o6TIyYlNM
権威主義で事なかれ主義だからアメリカを賛美して
自立出来なかっただけじゃないの?
アメリカの植民地でこれほどアメリカに献上してる国もないんでしょ?
日本の宗教観がアメリカを神にして保守しようとしてるのが
そもそものまちがいなんやで
発明力のある人間を中枢に送り、イノベーションして海外と競争する
これが本来の人間の進化と発展やで
アメリカ関係なく縄文時代だとしてもイノベーションするリーダーの群れのほうが
ぜったいに強いのは決して揺るがない
発展は人類の寿命を短くするがね
自立出来なかっただけじゃないの?
アメリカの植民地でこれほどアメリカに献上してる国もないんでしょ?
日本の宗教観がアメリカを神にして保守しようとしてるのが
そもそものまちがいなんやで
発明力のある人間を中枢に送り、イノベーションして海外と競争する
これが本来の人間の進化と発展やで
アメリカ関係なく縄文時代だとしてもイノベーションするリーダーの群れのほうが
ぜったいに強いのは決して揺るがない
発展は人類の寿命を短くするがね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:14:31.792 ID:JgrjxjHv0
アメリカ追随にオールインしたんだよ日本
アメリカサイドでおいしい思いする算段だけ考えるほうに全ベット
アメリカが裏切れば終了
アメリカから見捨てられれば終了
アメリカと逆のサイドが勝てば終了
これを踏まえて
勝ちそうなストーリー考えなさい
なんかあるか
アメリカサイドでおいしい思いする算段だけ考えるほうに全ベット
アメリカが裏切れば終了
アメリカから見捨てられれば終了
アメリカと逆のサイドが勝てば終了
これを踏まえて
勝ちそうなストーリー考えなさい
なんかあるか
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:15:57.725 ID:PaUyLLuLa
終わってるのはお前の頭だろ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:16:43.992 ID:buXRbiW10
資産はほぼドル建てとはいえ実質賃下げはキツいなあ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:17:33.301 ID:06av6S3SM
でも理屈がなんもわからん人が不安になる気持ちはわかるな
メカニズムくらい知ってれば大変だ大変だなんて思わないけど経済のこと何も知らなければこういう反応が普通
メカニズムくらい知ってれば大変だ大変だなんて思わないけど経済のこと何も知らなければこういう反応が普通
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:17:53.325 ID:0zqXivTpF
結局のところプラザ合意でむりやり円高にされたのが30年経済成長しなかった理由なんだよ
円安はむしろ好都合
海外工場の日本回帰で物造り日本の復活
今なら日本の物が飛ぶように売れるからガンガン造ってドンドン売れ
円安はむしろ好都合
海外工場の日本回帰で物造り日本の復活
今なら日本の物が飛ぶように売れるからガンガン造ってドンドン売れ
>>70
多少の円安程度で中国やベトナムに建てた工場が日本にもどってくるわけ無いじゃん
脳内ハッピーセットか?
多少の円安程度で中国やベトナムに建てた工場が日本にもどってくるわけ無いじゃん
脳内ハッピーセットか?
>>71
なんでそう思うんだ?
コロナと海外の人件費高騰で日本回帰の流れはもうできてたんだよ
円安なのにやらないのはただの無能だろ
まあ一時期だけの円安ってこともあり得るから様子見したいのもわかる
でも結局金利上げられないからこの先円が上がることはないよ
なんでそう思うんだ?
コロナと海外の人件費高騰で日本回帰の流れはもうできてたんだよ
円安なのにやらないのはただの無能だろ
まあ一時期だけの円安ってこともあり得るから様子見したいのもわかる
でも結局金利上げられないからこの先円が上がることはないよ
>>72
多少円安になったところで日本人の賃金はベトナム人より安くならないからな
やっぱり脳内ハッピーセットだったな
多少円安になったところで日本人の賃金はベトナム人より安くならないからな
やっぱり脳内ハッピーセットだったな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:25:19.564 ID:F4CkXKe70
いまだに日本が物作りで優位に立ってると思ってるお花畑多いよね
そんなに有望なら銀行がどんどん金貸し出してるけどね
でもマイナス金利なのに市中に金出して焦げ付くより
日銀に罰金払っといた方がマシだと思われちゃってるよね(´・ω・`)
そんなに有望なら銀行がどんどん金貸し出してるけどね
でもマイナス金利なのに市中に金出して焦げ付くより
日銀に罰金払っといた方がマシだと思われちゃってるよね(´・ω・`)
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:28:39.734 ID:KFcngwqLd
冗談抜きでマジで四季があることくらいしか世界に誇れるものなくなっちゃったしな今の日本
>>75
その四季すら今やあってないようなものなんですが……
その四季すら今やあってないようなものなんですが……
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:32:03.193 ID:uqqtRrSEM
水道水が飲めるから・・・
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:33:13.402 ID:0zqXivTpF
資生堂、ライオン、ユニ・チャーム、日清食品が「国内回帰」
最近、大手企業を中心に、製造拠点を国内に回帰させる動きがみられる。
背景にはさまざまな要素が考えられる。ひとつは新興国の所得上昇だ。
もうひとつの要因は、“Made in Japan”のブランド価値や競争力が再評価されつつあることだ。
所得水準の上昇によって、生産拠点として重視してきたアジア新興国が、有望な消費市場(顧客)としての存在感を示すようになった。
所得が上がったことで、今まで手が届かなかった日本製品に消費範囲が広がっている。
https://president.jp/articles/-/27643?page=1
最近、大手企業を中心に、製造拠点を国内に回帰させる動きがみられる。
背景にはさまざまな要素が考えられる。ひとつは新興国の所得上昇だ。
もうひとつの要因は、“Made in Japan”のブランド価値や競争力が再評価されつつあることだ。
所得水準の上昇によって、生産拠点として重視してきたアジア新興国が、有望な消費市場(顧客)としての存在感を示すようになった。
所得が上がったことで、今まで手が届かなかった日本製品に消費範囲が広がっている。
https://president.jp/articles/-/27643?page=1
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:36:50.415 ID:Gyva0qzFa
日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」
https://www.sankeibiz.jp/article/20220411-YZICM3RADNKXPFFCSJL5FASQXY/
日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい―。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。自民党の西田昌司参院議員への答弁。
西田氏は、日銀が金融政策の一環として保有する日本国債について①満期が来ても新たな借金で借り換える②政府が日銀に支払う利払い費の多くは政府の財布に戻ってくる―ことを前提にすれば財政には影響を与えず、政府の借金は日銀分を除いて考えるべきだとの持論を展開した。
こうした考えについての意見を問われ、鈴木氏は「一つ一つ(西田氏の)発言を追いかけていくと、その通りだなという気がする」と語った。
https://www.sankeibiz.jp/article/20220411-YZICM3RADNKXPFFCSJL5FASQXY/
日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい―。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。自民党の西田昌司参院議員への答弁。
西田氏は、日銀が金融政策の一環として保有する日本国債について①満期が来ても新たな借金で借り換える②政府が日銀に支払う利払い費の多くは政府の財布に戻ってくる―ことを前提にすれば財政には影響を与えず、政府の借金は日銀分を除いて考えるべきだとの持論を展開した。
こうした考えについての意見を問われ、鈴木氏は「一つ一つ(西田氏の)発言を追いかけていくと、その通りだなという気がする」と語った。
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:37:37.895 ID:uqqtRrSEM
そういや死体入りで水道水も飲めなくなってたな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:38:58.062 ID:F4CkXKe70
メイドインジャパンって付けても実際働くのは
底辺下請け会社に低賃金で雇われた外国人ばっかりな件
だから企業は外国人労働者入れさせろって言ってるんだし
シャープの亀山工場みたいになっちゃいそう(´・ω・`)
底辺下請け会社に低賃金で雇われた外国人ばっかりな件
だから企業は外国人労働者入れさせろって言ってるんだし
シャープの亀山工場みたいになっちゃいそう(´・ω・`)
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:40:09.864 ID:4YV69nCQa
このまま行くと会社つぶれるわ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:42:37.867 ID:+vdt5wnt0
今まで円高に連動して日経平均下がってたのは何だったの
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 18:56:42.261 ID:+vdt5wnt0
基本的に日経平均株価は円安と正相関してるんだよね
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:01:40.333 ID:VqwE9cFmM
為替は日経平均というより円ドルのマネタリーベースと相関してる
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:05:31.373 ID:t+IEXvCn0
ネトウヨって本当に頭悪いな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:06:23.919 ID:t+IEXvCn0
注視するだけなら俺でもできるぞ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:10:03.604 ID:F4CkXKe70
マネタリーベースで言えばここ最近は
アメリカがドルちょっと減らす方向にあったのに
コロナのせいでまたジャブジャブに刷って増やしちゃったよね(´・ω・`)
アメリカがドルちょっと減らす方向にあったのに
コロナのせいでまたジャブジャブに刷って増やしちゃったよね(´・ω・`)
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:18:37.190 ID:WGUQaQLia
なんで今回だけこんなにお前らが騒いでんの?
ひろゆきとかがYouTubeでそう言ってんの?
過去に当たり前のように何度もあったことなのに
お前ら一度も騒いだことないじゃん
ひろゆきとかがYouTubeでそう言ってんの?
過去に当たり前のように何度もあったことなのに
お前ら一度も騒いだことないじゃん
>>89
40年ぶりレベルの円安になってんのに今回だけとは・・・?
何年いきてるの????
40年ぶりレベルの円安になってんのに今回だけとは・・・?
何年いきてるの????
>>90
あー
また踊らされてんのか
お前ら好きだなマスコミ
お前らマスコミが叫んでる数字しか見てねえだろ
もっとよく見れば大した問題じゃないってわかんじゃん
あー
また踊らされてんのか
お前ら好きだなマスコミ
お前らマスコミが叫んでる数字しか見てねえだろ
もっとよく見れば大した問題じゃないってわかんじゃん
>>92
事実でしか無いデータなんだがww
Qアノン信者=反ワク=プーチン信者かな??
マスコミが出した情報は全部裏があると思っちゃう奴
事実でしか無いデータなんだがww
Qアノン信者=反ワク=プーチン信者かな??
マスコミが出した情報は全部裏があると思っちゃう奴
>>93
無知でどうしょうもないアホはどこにでもいるからなあ
無知でどうしょうもないアホはどこにでもいるからなあ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:21:34.527 ID:o6TIyYlNM
弱い人類が工夫と道具で台頭したってことは
要はソフトウェアのイノベーションが最強ってことでしょ
日本の宗教は間違ってましたってことでファイナルアンサーだよ
だって勝てないんだもの
いくら人類の寿命を延命できるからといって、この武器は
平和時にしか布教できないし
せめて平和時にもっと核兵器と原発を抑え込んで置きたかったところだわ
要はソフトウェアのイノベーションが最強ってことでしょ
日本の宗教は間違ってましたってことでファイナルアンサーだよ
だって勝てないんだもの
いくら人類の寿命を延命できるからといって、この武器は
平和時にしか布教できないし
せめて平和時にもっと核兵器と原発を抑え込んで置きたかったところだわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:41:15.612 ID:a68fDm3G0
利上げすればいいだけだぞ
だがアホ黒田がまだゲリノミクスにこだわって間違い訂正できない
さっさと辞任すべきだ
だがアホ黒田がまだゲリノミクスにこだわって間違い訂正できない
さっさと辞任すべきだ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:43:42.489 ID:an9vAW+j0
1ドル360円時代が懐かしい
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 19:44:06.834 ID:a68fDm3G0
>>1
今の状態で均衡財政に意味はない
今回の円安は日米の金利差によるもの
ドルを持っていたほうが儲かるのでみんな円を売ってドルを買う
だから日本も利上げすれば為替は落ち着く
今の状態で均衡財政に意味はない
今回の円安は日米の金利差によるもの
ドルを持っていたほうが儲かるのでみんな円を売ってドルを買う
だから日本も利上げすれば為替は落ち着く
>>97
今の状態で利上げはトルコリラの流れなんだが
日本紙幣が完全に終わるぞ
今の状態で利上げはトルコリラの流れなんだが
日本紙幣が完全に終わるぞ
>>98
トルコですら低金利政策による通貨下落の影響で利上げしてるんだが
何頭おかしなこと言ってんのう
トルコですら低金利政策による通貨下落の影響で利上げしてるんだが
何頭おかしなこと言ってんのう
>>99
だから、その利上げに寄って生活できなくなってるのがトルコ何だけど()
だから、その利上げに寄って生活できなくなってるのがトルコ何だけど()
>>100
今の状態が相対的需要超過なんだから景気が冷えるのは当たり前だろ
通貨が安定ないし上昇すれば購買力も回復してインフレの影響も相対的に減少していく
今の状態が相対的需要超過なんだから景気が冷えるのは当たり前だろ
通貨が安定ないし上昇すれば購買力も回復してインフレの影響も相対的に減少していく
>>100
トルコリラはエルドアンが利下げしたら通貨の信任が高まって流動性上がった結果景気良くなるとか言うトンチキ理論実践したら死んだだけだよ
トルコリラはエルドアンが利下げしたら通貨の信任が高まって流動性上がった結果景気良くなるとか言うトンチキ理論実践したら死んだだけだよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 20:15:31.981 ID:382HFAx60
( ゚∀゚)o彡°USA!USA!
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 20:37:17.862 ID:DyXsqO1A0
仮に利上げしたとして利払いはどう行うんだ??
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 20:46:04.394 ID:QL6UEONJ0
もうこれを機に生産性を伸ばそうぜ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/19(火) 20:49:19.989 ID:xLtgOihJ0
黒田が任期の間は円高にならないからバイアンドホールドで良い