
1: きつねうどん ★ 2022/09/09(金) 19:56:45.32 ID:CAP_USER
https://img.huffingtonpost.com/asset/631ad1ea2600003200bbf819.jpeg?cache=qbLUQdUmtb&ops=scalefit_720_noupscale&format=webp
即位70周年記念式典に出席したエリザベス女王とジョージ王子(2022年6月5日)
イギリスのエリザベス女王が現地時間の9月8日、96年の生涯を閉じた。
多くの人がその死を悲しみ、追悼メッセージがSNSに投稿される中、女王の人柄を伝えるあるエピソードが再び注目を集めている。
それは、6月に開催された女王の即位70周年記念式典で、元ボディガードのリチャード・グリフィン氏がスカイニュースに語った思い出だ。
エリザベス女王の死が伝えられた後、インタビュー動画が再びSNSに投稿され、反響を呼んでいる。
「女王に会ったことがありますか?」と聞かれ…
グリフィン氏がスカイニュースに語ったのは、バルモラル城があるスコットランド・アバディーンシャーで、女王のハイキングに付き添った時の出来事だ。
ハイキングの途中、エリザベス女王とグリフィン氏は、アバディーンシャーを訪れていた2人のアメリカ人旅行者に出会った。
グリフィン氏は「女王はいつでも、足を止めて『こんにちは』と挨拶します」「そして立ち止まった時から、彼らが女王だと気づいていないことは明らかでした」と回顧する。
2人の旅行者は女王と立ち話を始め、「この近くに住んでいるのか」と尋ねた。
すると女王は「私はロンドンに住んでいますが、この丘の反対側に別荘があるんです」と答えたという。
さらに、旅行者の1人に「この場所を訪れてどれくらい経つのか」と聞かれた女王は「幼い頃からですから、80年以上になります」と伝えた。
それを聞いた旅行者は「80年も来ているのなら、女王に会ったことがあるのではないですか?」と質問。
すると女王はすぐさま「私はありませんが、ここにいるディッキー(グリフィン氏のニックネーム)は、よく彼女にあっていますよ」と答えた。
その言葉を聞いた旅行者は、今度はグリフィン氏に「女王はどんな人か」と質問。
グリフィン氏は女王に話をあわせて「時々不機嫌になることもありますが、愛すべきユーモアのセンスを持った方ですと答えました」と振り返る。
女王が旅行者を撮影
このやりとりの後、旅行者はグリフィン氏の体に手を回して女王にカメラを手渡し、写真を撮ってほしいと頼んだ。
女王が応じると、今度はグリフィン氏に女王と一緒の写真を撮ってもらい、去っていった。
旅行者たちが遠ざかった後、女王はグリフィン氏に「撮った写真をアメリカの友人に見せるところを、こっそりのぞいてみたい。私が何者かを、誰かが教えてくれるといいのだけれど」と伝えたという。
SNSでは多くの人たちがこの動画をシェアしており、「この話、とても好き」「素晴らしいユーモア」「元気付けられる」などのコメントが投稿されている。
ハフポストUS版の記事を翻訳しました。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/bodyguards-hilarious-queen-elizabeth-story_jp_631ab99ce4b0eac9f4d5a80a
即位70周年記念式典に出席したエリザベス女王とジョージ王子(2022年6月5日)
イギリスのエリザベス女王が現地時間の9月8日、96年の生涯を閉じた。
多くの人がその死を悲しみ、追悼メッセージがSNSに投稿される中、女王の人柄を伝えるあるエピソードが再び注目を集めている。
それは、6月に開催された女王の即位70周年記念式典で、元ボディガードのリチャード・グリフィン氏がスカイニュースに語った思い出だ。
エリザベス女王の死が伝えられた後、インタビュー動画が再びSNSに投稿され、反響を呼んでいる。
「女王に会ったことがありますか?」と聞かれ…
グリフィン氏がスカイニュースに語ったのは、バルモラル城があるスコットランド・アバディーンシャーで、女王のハイキングに付き添った時の出来事だ。
ハイキングの途中、エリザベス女王とグリフィン氏は、アバディーンシャーを訪れていた2人のアメリカ人旅行者に出会った。
グリフィン氏は「女王はいつでも、足を止めて『こんにちは』と挨拶します」「そして立ち止まった時から、彼らが女王だと気づいていないことは明らかでした」と回顧する。
2人の旅行者は女王と立ち話を始め、「この近くに住んでいるのか」と尋ねた。
すると女王は「私はロンドンに住んでいますが、この丘の反対側に別荘があるんです」と答えたという。
さらに、旅行者の1人に「この場所を訪れてどれくらい経つのか」と聞かれた女王は「幼い頃からですから、80年以上になります」と伝えた。
それを聞いた旅行者は「80年も来ているのなら、女王に会ったことがあるのではないですか?」と質問。
すると女王はすぐさま「私はありませんが、ここにいるディッキー(グリフィン氏のニックネーム)は、よく彼女にあっていますよ」と答えた。
その言葉を聞いた旅行者は、今度はグリフィン氏に「女王はどんな人か」と質問。
グリフィン氏は女王に話をあわせて「時々不機嫌になることもありますが、愛すべきユーモアのセンスを持った方ですと答えました」と振り返る。
女王が旅行者を撮影
このやりとりの後、旅行者はグリフィン氏の体に手を回して女王にカメラを手渡し、写真を撮ってほしいと頼んだ。
女王が応じると、今度はグリフィン氏に女王と一緒の写真を撮ってもらい、去っていった。
旅行者たちが遠ざかった後、女王はグリフィン氏に「撮った写真をアメリカの友人に見せるところを、こっそりのぞいてみたい。私が何者かを、誰かが教えてくれるといいのだけれど」と伝えたという。
SNSでは多くの人たちがこの動画をシェアしており、「この話、とても好き」「素晴らしいユーモア」「元気付けられる」などのコメントが投稿されている。
ハフポストUS版の記事を翻訳しました。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/bodyguards-hilarious-queen-elizabeth-story_jp_631ab99ce4b0eac9f4d5a80a
引用元: ・エリザベス女王が2人の旅行者をからかった話が「素晴らしいユーモア」と今再び話題に [きつねうどん★]
2: Ψ 2022/09/09(金) 20:03:58.60 ID:5dPqofBt
かっこいい婆さんや
3: Ψ 2022/09/09(金) 20:04:58.70 ID:T/6IbNdw
このときの画像 相当高く売れるはずだよね
4: Ψ 2022/09/09(金) 20:07:16.20 ID:KgPZSOTt
安倍にはできないな
5: Ψ 2022/09/09(金) 20:19:51.34 ID:0F+LbXtt
語り継がれる人物だなあ
6: Ψ 2022/09/09(金) 20:48:43.10 ID:LGNogbNU
カッコイイwww
7: Ψ 2022/09/09(金) 20:51:55.29 ID:jaGlcuY3
水戸黄門かよ
8: sage 2022/09/09(金) 20:54:21.29 ID:C/omC1LN
その写真統一教会が宣伝に使ってるだろw
9: Ψ 2022/09/09(金) 21:09:02.25 ID:xNfPgRQm
この話が教えてくれる人生を謳歌するのに必要なもの
平和
ユーモア
友人
平和
ユーモア
友人
10: Ψ 2022/09/10(土) 08:14:22.84 ID:IzAUG9Ye
人間の度量が大きくないとできない話だよな
11: Ψ 2022/09/10(土) 09:32:00.35 ID:S2QPaD5H
でも、女王と気が付いた彼らが、なんだそうか程度の反応だったらガッカリだろうな
彼らが王政反対の共和主義者でないという保証はなかった
彼らが王政反対の共和主義者でないという保証はなかった
12: Ψ 2022/09/10(土) 12:09:21.66 ID:9VK6OCRy
日本の小物政治家連中だったら俺を知らないのか!!、とか言って不機嫌になるやろなぁ