
NISAとは?
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

S&P500とは?
S&P500(S&P500種指数)とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している株価指数です。市場規模、流動性、業種等を勘案して選ばれたニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場および登録されている約500銘柄を時価総額で加重平均し指数化したものです。
S&P500指数は時価総額の大きさにあわせて銘柄ごとのウェイトが異なる方式で算出されます(時価総額加重平均)。以下は、S&P500指数を構成する割合の多い上位10銘柄です。
銘柄 | 業種 |
---|---|
アップル | 情報技術 |
マイクロソフト | 情報技術 |
アマゾン・ドットコム | 一般消費財 |
フェイスブック | コミュニケーション・サービス |
アルファベット クラスA | コミュニケーション・サービス |
アルファベット クラスC | コミュニケーション・サービス |
バークシャー・ハサウェイ | 金融 |
JPモルガン | 金融 |
テスラ | 一般消費財 |
ジョンソン・エンド・ジョンソン | ヘルスケア |
225: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/07(木) 23:57:06.05 ID:JuaAEOKt0
お試しでSP500にちょっとだけ入れてるクレカ積立の額を33333に上げようと思うけどいつやればいいのかよくわからん…今めっちゃ上がってるらしいし
>>225
始めるタイミングなんて今しかない
というか出来るのならば早くやるべき
始めるタイミングなんて今しかない
というか出来るのならば早くやるべき
>>225
今が上限ってわかってるならやめときな。
そうじゃないならすぐにやるべき。
まぁこの手の質問する人は、人の意見なんて聞かないと思うが。
今が上限ってわかってるならやめときな。
そうじゃないならすぐにやるべき。
まぁこの手の質問する人は、人の意見なんて聞かないと思うが。
226: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/07(木) 23:59:54.77 ID:1zxm8ZSP0
いまでしょ
227: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 00:26:49.71 ID:6cP18qZx0
今日も下がってるがこれ8日カードマン円安のせいでそんな勝ちでもなさそうだな