NISAとは?

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

4: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 11:52:28.40 ID:rxLuQA1e0
これ始めたいけど周りの大人に聞いても株は損するからやめなとか
ロシアみたいになるとかそんな上手い話ないとか言われて尻込みしてます
お聞きしたいんですけど元本割れ?する可能性があるのはわかるんですけど
最終的に評価額が半額やゼロになって戻らない=丸損する可能性ってあるんですか?

>>4
周りから言われて尻込みするぐらいならやめとけ
実際暴落する事はあるしそのまま何年も低迷する事もあるがそんな時たぶん君はすぐさま狼狽売りしちゃうのが目に浮かぶよ

>>4
NISAは単に「税金がお得になる(可能性がある)」ってだけの制度
だから半額になる可能性もゼロになる可能性もないわけじゃない

>>4
ゼロには滅多にならないけど、半分になる可能性はそれなりにあります
積立NISAだったらそんな状況でもこつこつ積み立てていけば、20年後にはマイナスにはなってない可能性が非常に高いですね

https://youtu.be/SG_lOYMQAEY

この動画に出てくるグラフにあるように、長く積み立てすればするほどマイナスになる確率は減ります

5: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 11:56:25.86 ID:TbYq35TF0
0ではない。
そもそも、そんな質問するってことは
ここで聞くのはまだ早いってことだ。
ネットで調べたらわかるだろ。

6: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 12:03:57.56 ID:rxLuQA1e0
そうですねごめんなさい
調べても元本割れはするという話ばかりで程度についてはよくわからなくて
また勉強してから来ます

>>6
勉強の前に、ツミニー口座開設して、emaxisslimのオルカンを月貯金の半分を積立設定する
調べるのはそれからでいいよ

7: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 12:04:13.09 ID:Ot1u3iI80
ターゲットイヤーファンドってiDeCoや一括にはいいけど、積立NISAには微妙だよな
運用、積立期間、利食い期間、これらすべて長期なのだから
2042の最終積立は2061まで運用できるのに、債券比率多めで買わなければいけないことになる
最初から株100かバランスを選ぶべきだよね

8: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 12:21:48.97 ID:US9j0mTw0
1乙
前スレにあったこれ、なかなか面白いファンド

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/04/04(月) 00:55:15.18 ID:E/V0AVVu0
初心者ではないけど玄人でもないよ
LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド一本よ

>>8
個人的にはバランス型の債券は要らない気がしてるけど、どうなの?

長期でやるには見込みリターン低くなるし、バランス型は信託報酬高めになるし

現金で持っておくか、債券買うにしても単独の商品にして自分でリバランスした方がいいかと

>>8
純資産87億と少ないのが気になるが、同じくおもしろいと思った
償還されなければ心穏やかに積めそう
楽天しか扱いがないのが残念 マネックス作ったとこだから

>>8
コスト高いし資産増えなそう
償還リスク高そうで選択肢にも入らないなぁ

10: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 12:45:57.98 ID:qU2u9mws0
なぜ始めようかと迷ってる人を必要以上に脅すのか…

12: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/04(月) 12:59:11.03 ID:b4QxIkjk0
貯金してたって金は減るだけなんだから、ハイリスクハイリターンで勝負。
仮にゼロになってもまあいいかくらいの金額で投資すればいい。
しかし過去20年とか長期投資してたらどうなってただろうと考えれば、損する可能性あるか?って思うけどね。

>>12
むしろやらない方の損失がでかいよな

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事