1: TUBASA ★ 2024/11/07(木) 22:09:44.86 ID:??? TID:TUBASA
11月1日の道交法改正により、自転車の「スマホしながら運転」と「酒気帯び運転と同ほう助」が厳罰化されます。が、今回も結局はポーズで終わってしまわないか、心配です。自転車にも運転免許を義務づけて、点数制度も導入すべきではないでしょうか。

来年から運転免許証とマイナンバーカードが一本化されるのは、いい機会かもしれません。クルマ対自転車の事故で過失相殺が自転車に有利になること、自転車が法規を守らなかった際にクルマにも責任を負わせるような風習には、筆者は納得いきません。(モータージャーナリスト/安全運転インストラクター 諸星陽一)

● 自転車「ながら運転」「酒気帯び」罰則強化

2024年11月1日に改正道路交通法が施行され、自転車の「ながら運転」と「酒気帯び運転と同ほう助」に関する罰則が強化されます。

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/09936020ee48342b1e5ee9667f5cad703387c712

引用元: ・【経済】自転車にも「運転免許」を義務化すべきこれだけの理由、11月からの道交法改正では足りない!

>>1
ソースダイヤモンド
この記者丁寧な物言いだけど言ってることおまえらと変わらない

2: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:12:49.90 ID:Ip5BH
国も免許取得に5千円くらい搾取して更新時に3千円くらい搾取すりゃ財源にもなるのにな

>>2
警察の天下りがちゃっかり搾取してんだろ

3: 世界◆jx4dwz8Np2 2024/11/07(木) 22:13:31.21 ID:GEneq
移動式クレーン免許所得

4: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:14:01.58 ID:sCRwJ
あっちの団体が黙っちゃいないだろ

5: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:14:07.77 ID:8ezoD
高校のとき自転車通学してたのに、できなくなるやん

6: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:14:39.63 ID:XY5Qp
原付零種

>>6
人動機付自転車

7: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:15:09.05 ID:Kdj2S
良いかもね

8: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:15:19.79 ID:EjqN3
小学生のバス運転手爆誕。

10: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:17:32.39 ID:fZ6Nx
またバカが住みにくい世の中にしようと躍起になってる

11: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:19:03.08 ID:CsGql
女に跨るのも免許制になるよ

>>11
おまえ、返納の時期だぞ

14: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:20:46.56 ID:U3ly0
これがディープステイトのやり方。もっともらしい理由をつけて利権の役職を増やしアホな愚民からさらに金をむしり取る。

本当に正義を実行したいなら外人のおこした死亡事故は無罪の現状から正せば?

15: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:21:35.37 ID:SslJw
嫌ならちゃんと運転しろ

16: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:21:46.23 ID:Pg2Bi
子どもの移動手段に免許証とかマジで言ってるとしたら狂ってるなwww

>>16
「マイナカードと言う物理的な免許証」とまで、正式に言えてしまいそうなのがなぁ

>>16
実際にアホな運転繰り返してる自転車を見てもう一回同じ言葉が言えたら
それはお前の頭が狂ってるってことだよ

>>16
技能講習レベルでもいいから何かしらの教育は必要だと思うけど?
試験と言わずクイズ形式でもいいから、とりあえず頭に入れさせて「知りませんでした」を防がないと

>>91
> 技能講習
自分は間違いなく引っかかる

17: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:24:23.87 ID:HZta3
※外人は除く

18: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:25:01.75 ID:9Y7qf
馬鹿なんじゃないの?どういう感性してたら免許制にしたほうがいいってなるのよ イカれてるって

19: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:26:24.93 ID:gzMA5
免許制度はいらないが罰金制度はもっとだな

20: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:26:25.92 ID:lAWc4
自転車の免許制も良いけど、それ以前に道交法を小中高大で必修にしてちゃんと教えろよ。

「日本は左側通行!」ってバカの一つ覚えで、歩行者は右側を歩く義務がある場所でも左を歩いてイキってるバカが多すぎ。

左側通行は「車両」だけだ。

22: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:27:48.94 ID:3YlXx
多数の免許集めてるんだけど自転車運転免許も欲しいかも

23: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:29:36.63 ID:eK5dw
自転車乗る時はマイナカード携帯を義務付けでいいだろ

24: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:30:12.77 ID:z4czN
自転車にも三ない運動始めようぜ。自転車を買わない。免許を取らせない。乗らせない。これで日本は平和に成るわ

25: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:31:14.71 ID:O54QV
幼稚園児でも自転車に乗る時は免許を取るんか?

>>25
警察庁・経済産業省・国土交通省「当然そう言うことになります」

26: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:31:25.49 ID:1PbE5
警察利権が増えるだけなんだけどね

28: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:32:16.16 ID:3p3sR
免許のない小学生が自転車乗れなくなって、結果的に自転車乗れないやつばかりになる

そして国内の自転車産業も、街の自転車屋も、全員退場

29: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:32:37.79 ID:NiTAr
婆ちゃんは徒歩か

30: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:34:10.29 ID:kYJkz
うるせー馬鹿

31: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:34:33.03 ID:wzd4s
自転車の代わりにシニアカーが大々的に利用されるようになるのか

>>31
シニアカーもっと普及しねーかな
10万以下で欲しいわ高すぎる

それか小型馬みたいな電動ロボでも良い
車輪ないと足で踏み抜くから危険だろか

32: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:37:50.62 ID:HV0Cm
自転車に運転免許が必要な、世界で唯一の稀有な国に成るんだろうね。
朝鮮人や支那人達にさえ嗤われるとは・・・もう駄目ポ?w

33: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:40:58.61 ID:hcKxQ
財務省「財源みつけちゃった?」

34: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:52:12.77 ID:OkQ9l
欧米では自転車は免許制なのに日本だけ野放し
だから欧米にバカにされるんだよ

>>34
日本は欧米ちゃうで
欧米欧米ってバカの極み
そんなに欧米が好きなら刺し身なんて食うな
ベッドも靴はいたまま寝ろ

35: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:52:29.85 ID:htXj1
繁華街の歩行者にも歩行免許を

36: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:53:37.47 ID:tbMrA
免許売るアルヨ!
ヤスイヨヤスイヨ!

38: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:54:45.19 ID:B4KdM
でシナ人には日本語も読めないのに免許証配るのか 馬鹿じゃね

39: 名無しさん 2024/11/07(木) 22:57:08.43 ID:WMFxK
暗いのに電灯つけないチャリはほんとなんなの?
今日もいたけど見えないから危ないんだわ

40: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:00:03.41 ID:KwUKt
てんかんのキチガイや知的のキチガイに車の免許与えてる国で
今度は自転車に免許かよ
本当ズレた猿国だ

41: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:04:02.73 ID:jUT05
歩行者も道交法は知るべき。
いっそ義務教育に組み込めばよい。

>>41
でもそれを後生大事に抱えたまま爺さん婆さんになるんだよな
法改正があろうが「学校で習った」の一点張り

42: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:04:05.40 ID:14gix
公務員が自転車に嫌がらせしてるとしか思えない
理由?路線バスを存続させるためだよ、敬老パスが安すぎて
大人がバカバカしくてバスに乗らないから
自転車いじめて、バスに乗せようとあれこれ考えてる

>>42
違反しなきゃいいだけじゃんw

>>42
2024年問題が炸裂して、路線バスは一気に絶滅しかかってるんだけど

45: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:12:21.53 ID:1OvLW
三日坊主の取り締まりで違反が無くなるわけねぇよ
ちゃんと仕事しろやポリ公

46: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:38:43.93 ID:Mal3f
歩道走行を全面的に禁止

>>46
車からは車道に出て来ないでくれって思われてる

>>46

車道走って車に轢かれたら 自民党に損害賠償請求

48: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:58:57.66 ID:sQXkq
自転車はゆっくり運転してるけど、
たまに徒歩で近所のコンビニとか行くと
スーツ来た会社員とか、建物の角のとこからすごい勢いで飛び出してきてビックリするわ。
自転車車道走れとか免許制にしろとか言われるのも仕方ねえなとは思う

49: 名無しさん 2024/11/07(木) 23:59:40.40 ID:3jIDt
いずれ歩行も免許制になりそうだな

51: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:05:48.71 ID:QdJv4
たまに3車線あるような道路で右折車線に入って車と同じように右折していくチャリンカスがおるよな

52: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:07:32.16 ID:74xvb
自転車を免許制て笑、外出るのにも免許制にしろと言いそうだなこの記者は笑

53: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:12:56.51 ID:rr4SU
動力付きの乗り物は免許証刺さないと動かないようにすべき

54: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:15:20.94 ID:beZZI
財務省浅ましいな

日本人から搾取しかできない乞食官僚死ね

55: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:26:17.96 ID:kcixa
やめろよ
自転車が人をはね殺すなんてないだろ

>>55
あるけど?

56: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:27:12.63 ID:wVUeA
逆走じじいが多すぎる。
怖いわ。

57: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:27:57.84 ID:yRKYO
自動車にも、運転免許を義務化したらどうですかね

58: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:29:36.01 ID:9LULs
頭おかしい
これ以上国民から搾り取る気か

59: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:30:21.14 ID:kz8DZ
大阪に喧嘩売ってるのか?

61: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:42:51.97 ID:6BYXG
ジョギングの免許もお願いします

62: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:52:44.83 ID:gF6O9
大阪はひどいよな、都合よく歩道と車道を使い分け、逆走はする、横断歩道できちんと車止まらせて自分は乗ったまま渡ってく、傘ホルダーで雨の日関係なし、ながらスマホも当たり前
警察は捕まえてやれよ

63: 名無しさん 2024/11/08(金) 00:55:49.74 ID:2eEVm
自転車の講習は義務教育で習うんだけどな

64: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:07:22.56 ID:6BYXG
最低でもウインカーにブレーキランプ

65: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:10:13.37 ID:9LULs
今日も農作業7時間して100km漕いだけど、不覚にも暗くなってしまって
夜の町中を走るはめになったんだけど、いまだに無灯火のチャリがいて驚いた
いや、今のシティサイクルはオートライトちゃうんかと。昔みたいに漕ぐの重くなったり
しないし無灯火にする利点て一つもないと思うんだけど。ほんとびっくり

66: sage 2024/11/08(金) 01:24:00.04 ID:6zmoy
モラル無ライダーから罰金を徴収するのは当然だが?
嫌ならルール守れや、以上。

67: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:28:52.07 ID:MaEyY
中国人には、甘いの~

68: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:48:11.59 ID:lDriQ
自転車は運転免許必要だよ

理由としては
自転車を運転している間も歩行者だと考えている馬鹿が多い
交通ルールを完全に無視して世の中の邪魔者化になっている

免許取得可能年齢は成人以上
公道を走行する場合には自転車に道路運送車両法に規定されている保安部品を取り付ける
保険加入義務化

69: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:56:43.78 ID:6QkZU
人間は運転免許必要だよ

理由としては
人間を歩行している間も歩行者だと考えている馬鹿が多い
交通ルールを完全に無視して世の中の邪魔者化になっている

人間免許取得可能年齢は成人以上
公道を走行する場合には人間に道路運送車両法に規定されている保安部品を取り付ける
保険加入義務化

72: 名無しさん 2024/11/08(金) 04:11:25.41 ID:PVCdT
次は
「ジョギングも免許制にしないと!公道を走るなんてキケン!」
とか言い出すんだろ

73: 名無しさん 2024/11/08(金) 05:05:18.03 ID:hb6Q0
自転車が免許制になって交通ルールを守るようになると困るのは自動車の運転手
ロードバイクだけでもウザいのにママチャリまで車道を走るようになるぞ
手信号を片手運転でやられたらフラフラして更に危険度アップ
先に自転車専用道路整備や安全装備義務化してからにしろ

74: 名無しさん 2024/11/08(金) 05:11:09.00 ID:ql4wK
手前の事しか考えられない人には自動車の運転はして欲しくないので早く免許証返納して下さいね

75: 名無しさん 2024/11/08(金) 05:21:14.54 ID:CSYuH
電動キックボードとの整合性がとれなくなるなw

77: 名無しさん 2024/11/08(金) 06:31:06.70 ID:WTsa9
え?米国って自転車に免許必要なの?

78: 名無しさん 2024/11/08(金) 06:43:07.75 ID:9OQYu
知らなかったら捕まるルールが多いし、そろそろ免許制にするべきだ

79: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:00:57.18 ID:T7jct
法整備だけじゃ解決できない
道路を整備して自転車はここを走れってのを明確にしないと

80: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:04:15.83 ID:OP5SW
夜間、自転車の反射板なんて小さいし光量足りなくて見えないから発電ライト必須にしてくれ
なんで小さな面積の反射板つけて販売可能にしてるのか意味わからん

81: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:07:49.66 ID:hNFNB
最近の警察利権は誰が握ってるんだよ、最近の罰金行政行き過ぎだろう。

82: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:08:18.27 ID:LON9o
中国人観光客にはざる、クルドカーは放置w

83: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:10:58.45 ID:yHbTK
自転車、自転車言う前に自動車の規制をもっと厳しくしろよ
自動車は人を殺しすぎる
殺傷能力が高いくせに、免許制度もあるくせに
なんでこんなに違反者多いんだ、死亡事故だらけなんだ

84: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:16:01.60 ID:rl86Y
自転車免許なんか世界中見回しても皆無で日本だけ導入は無理だろうな

85: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:19:11.60 ID:BwjeJ
免許義務化なんて要らない

今すぐ禁止すべき

86: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:21:19.75 ID:HpfgQ
チャリカスの無謀な運転は多すぎるよね
信号無視や逆走を毎日見かけるわ

87: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:26:42.57 ID:Xnaw3
歩行者も免許制にしろ

88: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:31:59.56 ID:OP5SW
逆走は絶対だめ
対面で自転車30+車50キロなら80の衝撃でまず助からない
同一方向で20キロならまだ衝撃力や反応時間的にワンチャンある可能性ある

89: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:33:31.77 ID:oRACk
11/1以降、とりあえず違法電チャリはほぼ消えたので元に戻ったな。
青切符が2年以内に施行だから違反履歴の管理上マイナカードになるだろう。
これで不法滞在の連中はチャリも乗れなくなるのだ。

90: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:45:20.30 ID:dCjmC
両側グリップを握らないと

軽くブレーキに引き摺りが起こる

システムを実装義務しよう

92: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:56:23.58 ID:d3oJX
何歳から取れるの?
3歳ぐらいから?

93: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:57:06.74 ID:R9tC3
まじで >>>>> このマーク走行チャリ怖え 車で横すり抜けられねぇよ

94: 名無しさん 2024/11/08(金) 07:57:49.22 ID:UftG2
プッ、免許持ってるはずの車カスですらルール守らないのに、免許制にしてどうすんの

>>94
刑罰や反則金、罰金をキッチリ取れるようになる
今までのように優しく警告で済むと思うなよチャリンカス

97: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:00:38.06 ID:5dSSN
賛成だね。
ついでに税金もかけるべき。
それを財源に自転車の走りやすい
環境を整備すべきだよ。

98: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:14:24.81 ID:oRACk
昭和の頃は小学校で自転車の安全教習やってたもんだが。交通戦争時代だったし。
令和時代は実数での死傷者が大幅に減ったから軽視されてんのかね。

99: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:31:39.29 ID:Sg1RN
女児専門自転車免許学校作るか

100: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:32:04.58 ID:5GNqM
三輪車は自転車に入るのか?

102: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:54:18.53 ID:cOopQ
角外は不要。丸外は必要

103: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:54:26.47 ID:9LULs
原付125cc解禁されてから
30km/h制限ははずの原付が普通にかっ飛ばしてるけどいいのかね

104: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:57:00.39 ID:XYsg8
本当はあった方が良いけど出来ないだろ
天下り先を増やす事になるし、利用者、業界の反発がハンパないw
これを公約にしたら、選挙ボロ負けするくらいの話だ

105: 名無しさん 2024/11/08(金) 08:57:08.50 ID:U7EVq
別に更新までしろとはしわないが講習うけさせて免許証は発行すべき

違反の手続きもスムーズになるし抑止にもなる

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事