
18: 名無しさん@Before→After 2022/12/09(金) 14:56:25.51 ID:M5OIC2BC
今日いつも通り麻酔クリームしてやってみたらもみあげの下全く痛くなかった。減ってきてる証拠なんかな
20: 名無しさん@Before→After 2022/12/09(金) 21:39:50.78 ID:tlP57K7I
髭レベル1なんとか出来たぜ!
1でも痛いのにこれレベルあげたらどうなんの?なんとか髭はレベル3まで引き上げたいけど
勇気がでない
1でも痛いのにこれレベルあげたらどうなんの?なんとか髭はレベル3まで引き上げたいけど
勇気がでない
>>21
無理や1でも鼻の下は痛いのに5とか怖すぎる
次レベル3頑張ってみるわ
無理や1でも鼻の下は痛いのに5とか怖すぎる
次レベル3頑張ってみるわ
>>22
レベル3も5も痛いのは一緒だよ。
レベル3も5も痛いのは一緒だよ。
23: 名無しさん@Before→After 2022/12/09(金) 22:59:51.99 ID:PP2PjUYS
いきなりレベル5でやったら、即効いた
超剛毛で毛根が太いから直ぐにツルツルになったわ
逆に腕や手は効果を感じるのに2年以上掛かったわ
超剛毛で毛根が太いから直ぐにツルツルになったわ
逆に腕や手は効果を感じるのに2年以上掛かったわ
25: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 00:05:12.45 ID:F6BjQgJI
鼻下レベル5に耐えられるようになったら他の箇所の痛みがほんの少しだけ優しく思えるようになった
26: 名無し 2022/12/10(土) 00:49:12.28 ID:2sgtARV4
冷やしたら効果半減だからね
27: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 01:12:23.02 ID:QgYnPzew
実際痛いからレベル5でやってる
レベル3だとただ痛いだけだけど、レベル5だと減るから次から痛くなくなる
レベル3だとただ痛いだけだけど、レベル5だと減るから次から痛くなくなる
28: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 07:19:20.02 ID:yFR+HOFX
でもよ
ヒゲのレベル5は痛すぎだろ
肌も荒れそうだし
痛いのは氷で冷やすとしても
低レベルで髭やっていって
髭へったらレベル5にすれば
痛みも減るのでは?
そう上手くいかないもんかね?
ヒゲのレベル5は痛すぎだろ
肌も荒れそうだし
痛いのは氷で冷やすとしても
低レベルで髭やっていって
髭へったらレベル5にすれば
痛みも減るのでは?
そう上手くいかないもんかね?
29: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 07:46:21.70 ID:yFR+HOFX
そういえば
麻酔クリームじゃなくて
ロキソニンとかの痛み止め打つ前に飲むと痛みはどうなるの?
麻酔クリームじゃなくて
ロキソニンとかの痛み止め打つ前に飲むと痛みはどうなるの?
30: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 10:13:01.08 ID:npi8cm2i
痛み止めって痛みを抑える効果はあるだろうけど
痛みを発生させない効果は無いんじゃね?
痛みを発生させない効果は無いんじゃね?
31: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 11:33:26.62 ID:/8+a4LJ+
鼻下より顎下の方が痛いかな
鼻下は効果が出やすいから少なくなって痛みが減ったんだろうけど
鼻下は効果が出やすいから少なくなって痛みが減ったんだろうけど
32: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 12:21:27.28 ID:yFR+HOFX
髭はとりあえずレベル3で頑張ってみようかな…そのうち5うてるようになるやろ
34: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 14:34:36.49 ID:ctVaY4qU
レベル3もレベル5も痛みは大差ないよ
>>34
じゃあレベル1と3の違いは??
まだ髭はレベル1しかやってないけど
そんなに違うの?
あまりびびらせないでくれ
じゃあレベル1と3の違いは??
まだ髭はレベル1しかやってないけど
そんなに違うの?
あまりびびらせないでくれ
36: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 14:52:49.87 ID:ctVaY4qU
どうせ痛いんやから最初から5でやっとくべき
37: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 16:19:05.21 ID:Sx/YJJqk
痛みは違うけど、実際抜け方はどのくらい違うんだろ?
1でも効果あるならそれた良いんじゃね?
1でも効果あるならそれた良いんじゃね?
38: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 16:35:21.09 ID:MI/sbx3I
消耗品だから1でやるのは勿体無いし無意味4か5だけど4打てるなら5でやるべき
39: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 18:48:54.11 ID:n0wBr1Ur
1じゃ効果無いんじゃない?
試しに腕にレベル3やってみたけど
いてぇな…腕でこれなら顔はどうなるんやろうか
試しに腕にレベル3やってみたけど
いてぇな…腕でこれなら顔はどうなるんやろうか
40: 名無しさん@Before→After 2022/12/10(土) 23:36:46.97 ID:YC1Yz6Gi
指に全然反応しないんだけどコツとかある?
41: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 08:16:11.63 ID:XphHQ8U5
個人差あるだろうけど、レベル1とかで全く抜けずに痛さだけ味わってやる気なくなるよ
トリア最強レベル5で何回も照射して抜けるって感じだから、5をオススメするよ…
医療脱毛でも何回も通わないと抜けないんだから、1とか意味ないと思う(髭
トリア最強レベル5で何回も照射して抜けるって感じだから、5をオススメするよ…
医療脱毛でも何回も通わないと抜けないんだから、1とか意味ないと思う(髭
42: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 09:14:13.78 ID:Yb8FR+py
でも5は痛いんやろ?
43: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 09:35:19.23 ID:XphHQ8U5
痛さは1も5も大差ないんじゃない
どうせどっちも痛いから5でやるべきだと思うよ
5でしっかり撃つを徹底すれば結果少ない回数でツルツルになる
もう気持ちの問題だと思う
どうせどっちも痛いから5でやるべきだと思うよ
5でしっかり撃つを徹底すれば結果少ない回数でツルツルになる
もう気持ちの問題だと思う
44: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 10:07:23.32 ID:nyzwT6Jj
エアプやめろ
>>44
1が効果ないって主張はともかく痛みに差がないは絶対嘘だよな
全然違うわ
てか痛みに差がないならみんな悩まず5で打つだろ
1が効果ないって主張はともかく痛みに差がないは絶対嘘だよな
全然違うわ
てか痛みに差がないならみんな悩まず5で打つだろ
>>49
ごめん、差はあるけど最初から5で打ったほうが絶対に幸せになれると思って発言した
5の痛みだけを体験してとっとと脱毛終わらせてほしい
ごめん、差はあるけど最初から5で打ったほうが絶対に幸せになれると思って発言した
5の痛みだけを体験してとっとと脱毛終わらせてほしい
45: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 10:54:13.43 ID:nspqxLFB
レベルが上がるほど照射速度が遅く鈍い痛みが続く
47: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 12:21:11.24 ID:9qcD333v
火傷だから、シワシワになるぞ
48: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 12:52:25.67 ID:Uo+TK7wt
だからオレのタマキンはシワシワなんだな
50: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 15:12:28.23 ID:Yb8FR+py
皆やっぱり冷やしながらやってるのか?
保冷剤って直接肌につけてやっても平気なものなのか?肌に保冷剤つけると凍傷になるって書いてあるんだが
いっそのこと氷袋いれてやったほうがいいのか?
保冷剤って直接肌につけてやっても平気なものなのか?肌に保冷剤つけると凍傷になるって書いてあるんだが
いっそのこと氷袋いれてやったほうがいいのか?
>>50
オレはアイスノンを持ちながら打っている
オレはアイスノンを持ちながら打っている
51: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 15:16:14.70 ID:v6Fk2VI1
おれは保冷剤を肌に直で8秒数えて離して打つ、を繰り返してる。秒数は色々試したけど、このくらいが痛みと手間のベストバランスだった。
52: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 15:18:34.91 ID:v6Fk2VI1
連投すまそ。保冷剤はデカめのを買った方が断然捗る。モノタロウにいいのがある。そして持つ手の方には、滑り止め付き軍手をするのが良き。
53: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 15:37:48.48 ID:IrN6phg/
寒いから厚着して保冷剤で肌を冷やしてトリアの痛みで汗をかく
54: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 15:39:41.12 ID:NDtamwne
保冷剤はタオルに巻いてるな
55: 名無し 2022/12/11(日) 16:04:33.80 ID:jPJF6IF5
冷やしたら効果半減だぞ
57: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 16:34:37.06 ID:Yb8FR+py
まぁ保冷剤は直接やっても大丈夫なんだな
58: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 16:56:33.83 ID:iP7m6arb
レベル1:痛い!
レベル3:いってー!!
レベル5:があああぁぁぁ!!!!!
レベル5を打つ直前は恐怖で手がプルプルする感じ
打った後は麻酔クリームありでも涙が出てたわ
レベル3:いってー!!
レベル5:があああぁぁぁ!!!!!
レベル5を打つ直前は恐怖で手がプルプルする感じ
打った後は麻酔クリームありでも涙が出てたわ
>>58
あんまり脅すなよ…怖くなってくるだろ
あんまり脅すなよ…怖くなってくるだろ
>>59
過去スレに始めから髭をレベル5やって火傷で大変なことになった人はそれなりにいるから低いレベルからやるのは間違いじゃない
ただ、毛を減らす目的で低レベルは打っても効果ないってのも合ってる
低レベルは試運転的な感じだと思った方が良い
過去スレに始めから髭をレベル5やって火傷で大変なことになった人はそれなりにいるから低いレベルからやるのは間違いじゃない
ただ、毛を減らす目的で低レベルは打っても効果ないってのも合ってる
低レベルは試運転的な感じだと思った方が良い
>>61
低レベルでやっていって
徐々に高レベルにやってくと
いきなりレベル5で打つより
痛みは少ないかな…
低レベルでやっていって
徐々に高レベルにやってくと
いきなりレベル5で打つより
痛みは少ないかな…
>>59
5はマジで痛い
氷と麻酔クリーム併用しても髭濃い初回の人間は耐えられない思う
1~2ヶ月間は3で毛を薄くして徐々に出力上げていくやりかたでもかなりきつい
5はマジで痛い
氷と麻酔クリーム併用しても髭濃い初回の人間は耐えられない思う
1~2ヶ月間は3で毛を薄くして徐々に出力上げていくやりかたでもかなりきつい
60: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 17:46:35.86 ID:mtNrghVD
レベルが上がると照射時間が伸びてジワジワ痛みが増していく
63: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 18:03:17.39 ID:Kkfc3aYM
痛みが変わらない訳じゃなくて1でも5でもどっちも痛いからそれなら効果が確信できる5の方が気持ち的にもいいと思ってる。1で効果あるのかどうか不安になりながらやるよりマシ
あと、麻酔クリーム使ったらまじで変わる
あと、麻酔クリーム使ったらまじで変わる
64: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 18:03:34.63 ID:fWhWaDLU
最初からレベ5はかなりガッツいるだろうな
月1スパンだけど最初の2回はレベ3で3回目からレベ4で4回目でやっとレベ5で打てるようになったわ
月1スパンだけど最初の2回はレベ3で3回目からレベ4で4回目でやっとレベ5で打てるようになったわ
65: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 18:17:13.66 ID:BHlhgz72
正直、痛みはレベル3でも痛いけどレベル5は肌につけてからピップッ!ってなるのにラグあるから怖いんよ
66: 名無しさん@Before→After 2022/12/11(日) 18:31:12.46 ID:09UD+B41
冷して打てばマシになると聞いてたから初めてレベル5を打った時こんなもんかと思ったよ
それでも涙目になる位痛いけどな
ある程度減ると毎回何秒も冷さなくて打てるし冷さなくても打てる
それでも涙目になる位痛いけどな
ある程度減ると毎回何秒も冷さなくて打てるし冷さなくても打てる