美容と健康の世界で注目されている「トレチハイドロ」。しかし、トレチハイドロ0.1%がジェル型、他の濃度がクリーム型として提供されているのはご存知でしょうか。そして、それぞれの形状が持つ特性はどのように肌への浸透や効果に影響するのでしょうか。今回は、ジェルとクリームの違いを中心に、トレチハイドロの浸透具合について詳しく解説します。
1. トレチハイドロとは
トレチハイドロは、ビタミンAの誘導体であるトレチノインの一種で、皮膚の新陳代謝を促進する働きを持っています。この成分は、アクネ治療やシワ、色素沈着への対策として広く利用されています。
2. ジェルとクリームの基本的な違い
- ジェル: 軽いテクスチャーで、すぐに肌に浸透するのが特徴。油分が少なく、さっぱりとした使用感。
- クリーム: 濃厚なテクスチャーで、保湿成分が豊富。肌にじっくりと浸透するのが特徴。
3. トレチハイドロ0.1%のジェルの特性
トレチハイドロ0.1%のジェルは、その高い浸透力を活かして、肌の深層部まで成分を届けることが可能です。これにより、効果の現れるスピードが早いとされる一方、使用感がさっぱりとしているため乾燥しやすい肌質の方には注意が必要です。
4. 0.5%や0.025%のクリームの特性
クリームタイプのトレチハイドロは、肌表面にじっくりと滞留し、徐々に肌深部へ成分を届ける特性を持っています。これにより、ジェルに比べて肌の乾燥を防ぐ効果が高まります。敏感肌や乾燥肌の方には、クリームタイプがおすすめです。
5. どちらを選ぶべきか
選択の際には、肌質や悩みを考慮することが大切です。浸透力を重視するならジェル、保湿性を求めるならクリームを選ぶとよいでしょう。
トレチハイドロの効果を最大限に活かすためには、正しいタイプの製品を選ぶことが重要です。肌のニーズや目的に合わせて、ジェルかクリーム、そして適切な濃度を選びましょう。
355: 名無しさん@Before→After 2023/01/14(土) 23:01:55.73 ID:4uNTAAPG
トレチノインジェル0.1%を顔面全部に1週間
ロゼットゴマージュを塗り3分放置して垢を取る
肌がツルテカになってワロタ
トレチノインとハイドロキノンの浸透もよくなった気がする
356: 名無しさん@Before→After 2023/01/14(土) 23:21:38.85 ID:jVnG9bx7
無理やり肌こすり取るのよくないよ
357: 名無しさん@Before→After 2023/01/15(日) 02:52:59.41 ID:U8DdB4qS
腕足顔やって3日目。鼻周りだけピリッとするけど後は特に何もないな。トレチノイン1本目半分使った
360: 名無しさん@Before→After 2023/01/15(日) 15:50:21.34 ID:9poWnz6p
トレチ0.1効きすぎて顔傷だらけになりそう
0.025でも痒いのに
361: 名無しさん@Before→After 2023/01/15(日) 16:14:06.30 ID:eY/S5V7T
欲張って0.1%買ったけど最早「負傷」レベルなので早々に諦めてクリームでめちゃくちゃ薄めて塗ってるよ
顔は赤く痛くならずに皮だけ剥け続けてるから効果出すには0.025%とかで十分なのかもしれない
362: 名無しさん@Before→After 2023/01/16(月) 17:33:33.38 ID:e2UE2l6y
トレチって0.1%だけ飛び抜けて強いように思う
体感的には 0.1%>>>>0.05%>>0.25% って感じ
363: 名無しさん@Before→After 2023/01/16(月) 19:30:38.52 ID:pW4XqMu5
0.1%はトレチノイン【ジェル】だから、0.5%や0.025%の【クリーム】とは浸透具合が違うってのもありそう
364: 名無しさん@Before→After 2023/01/16(月) 23:00:20.93 ID:qQ8+IqpW
クリームの方が効く?よね
アホみたいにズル剥けして、まるで火傷跡みたいに真っ赤になった
365: 名無しさん@Before→After 2023/01/16(月) 23:37:44.30 ID:e2UE2l6y
私にはジェルの方がキツかった。
初めての時に0.1%を使ってかなり酷い状態になったけど、剥けがひどい割にはシミはそれ程薄くもならず…
2回目は0.025にしてみたらちょっと弱すぎて朝晩ぬってやっと剥けて、シミはソコソコ薄くなった。今は0.05でやってる最中。
366: 名無しさん@Before→After 2023/01/17(火) 08:38:02.73 ID:bX4pQMwo
どれもポロポロしか剥けないや
赤みもそれ程ないのにヒリヒリして痛みが酷い
化粧水すら塗るの辛くて、メラノCCは地獄なので塗れなくなった
今2週間なのに続けるのキツイや
367: 名無しさん@Before→After 2023/01/17(火) 23:42:27.59 ID:/14r5xLa
0.10も0 .05もヒリヒリ+赤みだけで剥けないから羨ましい
371: 名無しさん@Before→After 2023/01/18(水) 13:43:39.47 ID:OWoUysTI
>>367
366です
私も0.1使ってるんだけど、肝心のシミや肝斑部分は全然剥けなかったよ
でも大分薄くなったから塗っておいた方が良さそう
>>368
>>369
ナイアシンアミドが良いんだね!
教えてくれてありがとう
早速探してみます
368: 名無しさん@Before→After 2023/01/18(水) 01:59:35.62 ID:tAXnb6h2
皮膚科のYouTuberがナイアシンアミドがレチノールの刺激緩和に役立つって言ってたような気がする。誰だったかな~
369: 名無しさん@Before→After 2023/01/18(水) 03:54:52.38 ID:/KLZcJdp
トレチノインですぐ顔真っ赤になるから魔女工場のナイアシンアミド美容液併用してる
370: 名無しさん@Before→After 2023/01/18(水) 11:23:50.67 ID:sk2ECcUv
パソコンやスマホの明かりって当たっても平気?
372: 名無しさん@Before→After 2023/01/18(水) 20:08:38.95 ID:J4B/h7VP
剥けない場合は風呂上がりにすぐに塗る→15~30分ほど乾かす→二度塗りとかは?
自分はAHAで表皮の角層を取ってから塗って浸透を高めてる