
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:18:39.517 ID:O3WAuSX+0
月給22万
住宅手当5万
在宅手当1.5万
残業22時間3.5万
初年度からボーナスは年2回、4ヶ月
住宅手当5万
在宅手当1.5万
残業22時間3.5万
初年度からボーナスは年2回、4ヶ月
引用元: ・【悲報】大企業「新卒は月給22万円です」俺「まぁうん…こんなもんかね…」→結果wwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:19:01.869 ID:O3WAuSX+0
すごく給料良かった
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:20:19.187 ID:GYGsPaU10
残業月22時間もあるのかよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:20:28.325 ID:vJNzuAfZ0
税金控除はいくらだった?
>>4
しらんすまん
一番低いやつ
しらんすまん
一番低いやつ
>>7
ふーん
常識ないね君
ふーん
常識ないね君
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:20:43.014 ID:O3WAuSX+0
ちな残業20時間だけどね
普段は朝は30分早く来て定時の10分後に退社
週1回定時後に1時間の勉強会があって20時間になる
ほとんど残業してる意識はない
普段は朝は30分早く来て定時の10分後に退社
週1回定時後に1時間の勉強会があって20時間になる
ほとんど残業してる意識はない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:20:52.515 ID:E18e4U/Sd
→結果wwwww
スレタイこれ付ける奴て
アフィがまとめる時にスレタイに勝手に付け足したのを
実際のスレタイに付いてると勘違いしてしちゃってるまとめキッズって本当なの?
スレタイこれ付ける奴て
アフィがまとめる時にスレタイに勝手に付け足したのを
実際のスレタイに付いてると勘違いしてしちゃってるまとめキッズって本当なの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:21:34.435 ID:vJNzuAfZ0
ん?web明細だろ?今見ろよ
>>8
パソコンで勤務時間管理されてるから業務後は開けないんや
明日調べる
パソコンで勤務時間管理されてるから業務後は開けないんや
明日調べる
>>8
アホ
初年度はアテにならんぞ
アホ
初年度はアテにならんぞ
>>14
だから聞いたんだが?
キモピザが安価向けんなクズ
だから聞いたんだが?
キモピザが安価向けんなクズ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:22:42.433 ID:mI6llo9N0
ボロが出るの早すぎてワロタ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:24:07.797 ID:Qrlgx9CI0
東証一部上場メーカー内定だけど、車の任意保険25%割引で契約できるの熱い
>>11
損害保険は団体契約よりネット契約の方が安いことある
会社によるのかなこれは
冷静に値段比較してねー
損害保険は団体契約よりネット契約の方が安いことある
会社によるのかなこれは
冷静に値段比較してねー
>>12
そうなの?
そうなの?
>>15
そういうこともある
同じ保険内容にして見積もり取っって、冷静に比較したほうがいいってことが言いたい
そういうこともある
同じ保険内容にして見積もり取っって、冷静に比較したほうがいいってことが言いたい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:25:14.573 ID:qhj+N14e0
住宅手当ていいなぁ
うちの会社10年前に廃止になった
うちの会社10年前に廃止になった
>>13
その分の給料上乗せでしょ?
その分の給料上乗せでしょ?
>>13
その分基本給に入ってくれるといいよね
ボーナスが増える
その分基本給に入ってくれるといいよね
ボーナスが増える
>>13
住宅手当ないと基本給多くてボーナス増える
住宅手当ないと基本給多くてボーナス増える
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:27:35.135 ID:qhj+N14e0
>>16-17
いや、上乗せ無いと思う
10年前に変わったからどうだったか覚えがないけど増えた訳じゃなかったと思う
いや、上乗せ無いと思う
10年前に変わったからどうだったか覚えがないけど増えた訳じゃなかったと思う
>>19
シブいねー
シブいねー
>>21
ボーナスが5ヶ月だからやっとるけどこれが減るようなら考えるかもしれん
ボーナスが5ヶ月だからやっとるけどこれが減るようなら考えるかもしれん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:28:28.028 ID:O3WAuSX+0
でも家賃引いて手取り20万くらいしかない
苦しくはないけど、結婚とか貯金は厳しいかなって感じ
苦しくはないけど、結婚とか貯金は厳しいかなって感じ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:29:33.904 ID:QXeuAg5f0
じゃあただの減給じゃん…
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:29:39.847 ID:E11WzaQM0
さすが大企業
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:30:02.785 ID:FxKc1ofz0
住宅手当より借り上げ天引きの方が良いんだよね
>>24
そうそう
そうそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:34:03.261 ID:wr06CHLQM
税金は去年の年収依存だよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:36:27.657 ID:OsF86V2+0
業種は?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 20:42:02.765 ID:Kxtk2j5JM
控除で14万も引かれる
ファック!
ファック!