
バットマンの宿敵を主役に据えた話題作『ジョーカー』の累計興行収入が、公開から19日間で30億円を突破したことを、配給のワーナー・ブラザース映画が発表した。
大都会の片隅に生きる孤独な男が、悪のカリスマ・ジョーカーへと変貌するさまを描き、本国アメリカでもスマッシュヒットとなっている本作。日本でも大きな話題を呼び、映画全国映画動員ランキングでは、公開から3週連続で1位を獲得。累計成績は、公開から19日間(10月4日~10月22日)で動員207万8,744人、興収30億5,826万6,450円を達成した。
日本においてアメコミをベースにした作品が3週連続1位となったのは、2007年の『スパイダーマン3』以来、12年ぶりとのこと。また数字に目を向けると、同じくワーナーが配給し、公開37日目で興収30億円を突破した『インセプション』(最終興収34億8,000万円)より18日間早く、公開23日間で突破した『チャーリーとチョコレート工場』(最終興収53億)よりも4日間早いペース。幅広い層の観客に受け入れられたことが見てとれ、最終的な興収について同社は『チャーリーとチョコレート工場』の50億円が「射程圏内」としている。
本作は、第76回ベネチア国際映画祭で最高賞にあたる金獅子賞を獲得。本年度のアカデミー賞においても、ジョーカーを演じたホアキン・フェニックスの主演男優賞を含む多数部門でのノミネートが確実視されており、年明けまで映画界を騒がせることになりそうだ。(編集部・入倉功一)
![「ホアキン・フェニックス」の画像検索結果]()
ホアキン・フェニックス
ホアキン・フェニックスの兄 リバー・フェニックス
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
2名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:43:26.52ID:E7MLotYE0
階段で踊ってやるぜ
3名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:43:37.91ID:PLs0eMsX0>>46>>88
で、ヒースと比べてどやったん?
ヒースより好き。
警官振りきって、地下鉄の駅を煙草を吸い歩くホアキンジョーカーがカッコよすぎる。
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
8名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:51:34.28ID:PQx75Vyx0
面白いけど歴史に残る傑作じゃない
75点くらい
9名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:52:39.20ID:7/0v+3Hj0
リバー不死鳥の弟やねんね
10名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:53:43.82ID:dW17Vkaw0
Amazonで胡散臭いChina製のTシャツ買った
11名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:56:06.25ID:3KOPU41+0
ひょっとして
芸人だからジョーカーなのか?
12名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:56:21.82ID:2C5lkPVR0
彼女と観に行ってその日に別れたわ
13名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:56:42.41ID:GT5zbQ9S0
リアル過ぎた
14名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 18:59:07.06ID:GT5zbQ9S0
エセ評論家がオナニー解説するための映画だな。
![「ホアキン・フェニックス」の画像検索結果]()
15名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:00:09.79ID:R70u2ro50
ヒースが究極ならホアキンは至高って感じ
18名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:27:42.49ID:BBnC9eJI0
素晴らしいとは言いにくいんだけど、
凄いと感じた。
恋人できて良かったじゃんと思ったら妄想の産物でした
20名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:35:04.14ID:tMqo7iiE0>>23>>68
で、どうなの?評価は?
観に行く価値有りですか?
21名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:35:54.39ID:H25Txqp40
時代に合ったんやろな
日本の下流国民は暴動を起こすべき
22名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:37:15.13ID:YXy6lcGH0
ホアキンジョーカーでバットマンを再リブートするとどうなるのか興味がある
![「バkットマン」の画像検索結果]()
25名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:49:27.96ID:5JZyAw3m0
俺たちの映画だ~ んなわけねーだろ!!!
監督も演者も持ってる側じゃいwww
この映画観て以来、
20年前の酷い目にあわされた時の夢を見て、
涙で枕を濡らして目覚める毎朝です。
>>26
過去辛いことがあった人には刺さりまくりみたいね
一緒に観にいった連れがそう
29名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 19:59:19.03ID:GNrd3eaH0
>>23
自己紹介かよw
30名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:00:05.27ID:frW5YFkY0
鬱になる映画だろ
![「バkットマン」の画像検索結果]()
32名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:01:02.53ID:TryxGsWo0
ヒースジョーカーがDIOだとしたら
ホアキンジョーカーは吉良吉影
比較するのはナンセンス
鬱になる!今、いろいろ悩んで塞いでるときは見ないほうがいい!
と聞いてたから気分落ちるかなあと思ってたけど全然そんなことなかった
むしろスッキリした
TOHOシネマ帰りのエレベーターをダンスしながら降りたい気分をぐっと堪えた
35名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:30:33.68ID:D+QXAqlm0
>>27
精神科医に話してたジョークのやつ?
![「バットマンの子供」の画像検索結果]()
子供のバットマンなw
36名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:31:10.56ID:SkWlZJvq0
ジョーカー大ヒットでバットマンのハードル爆上がりだな
誰もやりたがらないだろコレ
釣り合う演技派いるか?ちゃんとダークヒーローしながらだぜ?
37名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:35:17.21ID:BBnC9eJI0
>>28
今は幸福です。
朝早く出勤するので、妻や子供は私が目を赤くはらしていることを知りません。
でも猫たちは早起きなので、無邪気に私を癒してくれます。
38名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:35:50.43ID:3Da1v1gh0
>>27
多分だけどほとんどがアーサーの妄想ってことなんだろうな。
>>31
ジョーカーって長いことジョーカーやってんだな
40名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:39:48.61ID:nKe1oNG+0
アーサーも笑いが止まらない
41名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:41:19.82ID:Ks223K6N0
ホアキンファン歴長いから尚更やばかった
ちなみに前の席のカップルはふたりとも寝てた
42名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:43:19.98ID:kuGqzu7n0
ホアキンの作品観てる人にとってはいつものホアキンで退屈かも
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
44名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:58:59.79ID:arb8W5MA0
面白いのはジョンウィック
45名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 20:59:39.12ID:keQ7FFsH0
>>43
同意だわ
ホアキンが失笑レベルで下手だったわw
一般人以下
舞台を年間50くらい観る俺から言わせて貰えば、あれならハシカンの演技の方が上手い
46名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:03:09.96ID:zWd5/RUS0
>>3
根っこが別モンだからなあ
ヒースジョーカーはバットマンがいないと存在している意味がないある意味大のバットマンファンだし
![「ジョンウィック」の画像検索結果]()
この映画は何回も見にいきたくなるタイプの作品じゃないのにすごいな
アメリカ人のバッドマン好きだね
アメリカではダークナイトが大ヒットだったけど
日本ではヒットしなかったね これもそうでしょ
>>49
30億円いってるのにヒットしないてオマエは知恵遅れか?
51名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:09:34.49ID:POylXPvv0
「俺に感情移入してくれ同情してくれ」と嘯くジョーカーが滑稽でジョーカーらしくて面白かった
笑いながら見てしまった
ボヘミアン・ラプソディを見に行ったことは黒歴史だと思っている。
53名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:12:04.27ID:WvGCHiEG0
ボヘミアンラプソディも観に行って良かったし
これも観に行きたいなー
54名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:14:07.69ID:6nxCHKi30
ホアキン・フェニックスの芝居がただただすばらしかった
55名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:14:55.29ID:DxKHy2kJ0
>>50
5ちゃんねらなんだから当然だわな
知恵遅れどころかガイジなんだから
56名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:22:08.54ID:q38MQ+bu0
俺的にジョーカーはヒースが最高峰。
ホアキンジョーカーはクラシックな雰囲気と、あの淡々とダンスを踊るシーンがヒースとは別物の素晴らしいジョーカーだと感じた。
ただ、ホアキンの毛深い顔と、白いブリーフが気持ち悪かったな。
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
61名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:32:57.58ID:Dwxs7OB50
これ4DX版無いのか
映画館で見る意味ないな
62名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:32:59.92ID:3A71P38v0
>>48
だよね
自分も見るんじゃなかったとまでは思わなかったけど、また見に行きたいとは思わなかった
見てて辛い
63名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:35:02.29ID:g1RpZgZl0
ハカイダーが人気!!!っていう現象かね?
64名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 21:45:41.61ID:VyB7T4f20
馬鹿が観ても分からないのによくヒットしてるな
65名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:00:56.02ID:pHiXePpf0
クソの負け犬映画
やたらと説明的だしな
途中女が親切にするのも妄想なの映画観てたらわかるのに
一々ダメ押しで「妄想ですよ?」ってシーン入れるのとかもゲンナリだわ
低いんだよねあらゆる意味で
うーん、どこがいいのかよくわからん映画だった。
ホアキンの演技は凄いと思ったけど。
昨日観た「イエスタディ」の方が面白かった
67名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:12:33.93ID:E7MLotYE0
>>66
イエスタディwwwスタディwww
>>20
君が友達もいなく、陽キャでも無く、
回りからは使えない!俺はいつも馬鹿にされている。と思い
殺したくてしょうがない奴らがいて、
いつも社会に不満を垂れ流し、
何て自分の人生はツマラナイんだ!!!て
思ってるなら、明日にでも見に行くべき!!!
アレ?ノーパソのキーを叩いてたら、目から汗が・・・。
![「イエスタデイ ホアキン」の画像検索結果]()
69名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:14:35.75ID:uOpH0fYH0
俺のとこ田舎すぎて放映されるの11月…
はやくみたい
70名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:15:52.77ID:QSL5ll1H0
>>34
ハハハwww
分かる~~~!w
新宿なら、最後にゴジラに会釈かな?w
71名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:19:03.05ID:kz4ZnQez0
ブルーレイ化は来年の3月くらいか
コメディアン志望が自分をバカにした奴を拳銃出して撃ち殺すっていうね
それお前敗北だぞ
コメディアンとして(爆
まあ、負け犬映画
あらゆる意味において┐(´∀`)┌ヤレヤレ
73名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:41:02.99ID:89uwCEyN0
ピエロのメイクしたまま突然あのシングルマザーの部屋行って
しかもあの女受け入れてキスまでしてるしどんだけイカれてるんだよこいつらw
と思ってたら全部妄想でわろた
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
74名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:43:18.54ID:thn3lgj60
>>34
同じ事を考え私もグッと堪えたわ。
エスカレーターから見えるのが歌舞伎町ってのも気分を盛り上げた。
本当にあの階段ダンスシーンは最高。
あと冒頭のメイクシーンも好き。
それからさ
最後らへんジョーカーの
「心を狂わせた孤独な男を追い詰めたらどうなるか」なんてセリフ、ダサ過ぎるぜ
思わず笑っちまったよw
まさに「負け犬の遠吠え」
こんな映画観て悦に入るなんて救いようがねえよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
76名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:47:53.18ID:3tr3hjsA0
明らかに「人を選ぶ映画」なのに儲かってるなら、選ばれた人がかなり多いんだな
共感とか同情とか抱く人もいれば、こんなの面白くなかったという人も十分ありえるしそれもなにもおかしくない
78名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:51:00.31ID:pHiXePpf0
しかも最後の最後で「ジョークだよ」で逃げるしなw
何だそりゃお前
批判恐れてビビってんじゃねえよクソが
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
79名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:52:23.51ID:m2qV2HlA0
池袋のIMAXで二回見てきた。
3回目も行くかも
80名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:54:00.50ID:9ihYD76E0
よかったよー
久しぶりに衝撃受けた
81名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 22:55:35.57ID:pHiXePpf0
>>80←この手のアホっているけどさ
具体的に何がどう良かったかを
一切説明できないからね
せいぜい役者の演技が凄かったとかその程度
それは映画それ自体の評価じゃねえだろバーカっていうね
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
気持ち悪いの湧いてんな
ジョーカーみたい
自分は映画評論家として才能があると思い込んでそう
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
84名無しさん@恐縮です2019/10/24(木) 23:58:08.30ID:gQn4gc0U0
この映画は行き過ぎた市場社会へのアンチテーゼ
大洪水よ我が亡き後に来たれ!
(後は野となれ山となれ)
自分自身(大企業)が黄金の雨を受け集め安全な場所に運んだ後で、隣人の頭に雷が命中することをだれもが望むのである
カールマルクス
市場社会が行き過ぎると、社会の正義を
管理しなくてはならない政府の能力に
限界がきてしまい、大きな製造業者や
特権階級に取り込まれてしまう恐れがある
アダム・スミス
85名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 00:04:45.48ID:gAIBMX2/0
まさか日本でもここまでヒットするとはね
自分もこの映画に心を奪われて何度も鑑賞しに行ってる
製作陣への敬意も表して少しでも売上に貢献したい
色んな世代の多くの人がこの映画を観てくれてるのが純粋に嬉しいよ
凶悪犯罪を誘発するキチガイ映画がヒットとか世も末だな
87名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 00:14:42.37ID:AWB4U9ms0
ジョーカーつまんねえ
あまりにもつまらなくて途中で劇場から出たのこの映画が初めてかも
DVDの場合はよく途中で見るのやめちゃうが
88名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 00:18:32.25ID:m0f+C8aZO
>>3
熱演・怪演ならヒースやニコにも負けない。
あとは好みの問題。
89名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 01:20:08.82ID:LVGGpL6K0
>>16
ジョーカーは本当のことを話さないから仕方ない
ジョーカーの中で描かれてるゴッサムシティは今の日本そのものだった
貧困、格差、緊縮財政、腐った政治家・・・
実際に人生に絶望して大量殺戮する奴が多い
91名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 01:31:56.30ID:qqnXKZk50
>>72
志望の理由が究極認めて貰いたいに尽きてるからね
92名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 01:36:34.89ID:pMm8HTf90
「共感した」とか「可哀想で同情した」とか言ってる奴らを嘲笑うのがジョーカーなんだよ
ジョーカーがそういうキャラクターだと知ってるいるかどうかによって見方が違うのも面白いな
![「ホアキン・フェニックス」の画像検索結果]()
93名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 02:12:36.46ID:Pw52CVMb0
東宝渋谷はジョーカー終了だな
他のところもそろそろ終了
やっぱりライオンキングぐらいいかないとロングランって無理なんだな
一カ月上映が限界
アラジン41日で100億達成→ロングラン
天気の子34日で100憶達成→ロングラン
>>86
キチガイ映画がヒットとか世も末だな
世も末なんですよ・・・。
年収300万以下で、将来に何の希望も持てない、
今、生きている時間を、ネットとゲームでごまかしている人達が、
今の日本にどれくらいいると思うね。
今思うと青葉こそ、ある意味ジョーカーになり損ねた男なんじゃね?
さすがに俺は、あいつを決して認めないけど・・・。
95名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 05:29:23.88ID:87Ux3adX0
>>68
正にその境遇なんだが、あまり俺の心には響かなかった。
本当にそういう境遇の人間が共感してんのかな?
少し違う層が支持しているような気がする。
なんでR15指定なんだろう
そんなエロいシーンあったか
母親の入浴くらいだろ
97名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 05:32:59.09ID:I29l6RuX0
イキリまくりの是枝の真実が爆コケして
ジョーカーが50億ヒットの皮肉だな
日本も対抗して和製ジョーカー青葉を映画化するしかないな
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
緊縮財政すると貧困と格差が生まれるから当然
日本は中高年がアホすぎて経済学の基礎も知らんからな
小泉純一郎と竹中みたいな糞野郎が押し付けた緊縮財政をずっと続けて不景気
99名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 06:22:58.13ID:ENZbrhTz0
あれはあれでいいけどジョーカーである必要ないしなぁ
100名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 06:25:35.61ID:ub0R06Zw0
>>75
お前いい観客だなw
101名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 06:29:09.77ID:uum6ZX3P0
アメコミの悪役主人公モノならヴェノムのが面白かった
>>96
血
「ダークナイト」三部作もR避けるため血無し。
「ライジング」では撃たれてハチの巣のはずの
副署長(別映画のジョーカー)、
出血無く綺麗なまま絶命。
103名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 06:53:13.48ID:nCZWaZ1n0
>>94
それだけ稼げる人世界にどれぐらいか
日本人は甘えすぎ
104名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 06:55:14.59ID:7aVDq0tD0
>>6
ブラック企業に殺人テロが起きるよ
105名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 07:11:40.98ID:9I1rROZy0
上級国民💴💴💴vs一般国民💸💸💸
タクシードライバーとキングオブコメディを観てるかどうかで評価全然違うよな。
107名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 09:12:22.42ID:1DKmj8IK0
ちょいちょい字幕に違和感あったな
吹き替えできちんとした和訳付けて観たかったがこんなニッチなテーマの作品は吹き替え付かない
108名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 09:15:14.32ID:n5ddoyRr0
デ・ニーロ出てる時点でわかる
これは全部ジョーク
![「ジョーカー」の画像検索結果]()
またあんな痩せるのホアキン嫌だろー
かといってぽっちゃりホアキンのジョーカーもあんま観たくねえわw
111名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 09:42:00.80ID:OI9opOoI0ジョン・ウィックが目立たなくなった
面白いのに
112名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 09:46:37.39ID:TBacCHwa0>>102
なんのことかと思ったらフルメタルジャケットか
ノーランはダンケルクでもほとんどグロなかったな。戦争アトラクションみたいだった