![自宅庭で溶岩チューブの中に落ち死亡](https://i0.wp.com/brgsw719.com/wp-content/uploads/2019/11/Mauna_Ulu_lava_tube_october_1970.jpg?fit=340%2C226&ssl=1)
自宅庭で「溶岩チューブ」に落ち死亡 米ハワイ州の男性
米ハワイ州の男性(71)が、自宅の庭で樹木の枝切りをしていたところ、火山の噴火によってできた「溶
岩チューブ」(溶岩洞)に落下して死亡した。
警察は、男性が「地面の柔らかい部分を突き抜けて」約7メートル下に落ちたとみている。
何日も連絡が取れないと友人から届け出があり、警察が探したところ、4日に発見された。
4:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:33:18
何か良くわからないけど
そんなのが自宅庭にあるなんて怖すぎる
そんなのが自宅庭にあるなんて怖すぎる
156:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:26:04.84 ID:goUBbTg20.net
>>4
ハワイ島の日常
ハワイ島の日常
5:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:33:58
ゴミ、捨て放題?
206:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:15:56.23 ID:iTYuamfT0.net
>>5
いいや
有限。
いいや
有限。
![「溶岩チューブ」の画像検索結果](https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/17/051800010/051800005/ph6.jpg)
337:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 10:38:20.69 ID:LWO6bPWy0.net
>>5
そして核廃棄物を棄てるんですね
そして核廃棄物を棄てるんですね
400:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 14:48:55.59 ID:99kXW3Ty0.net
>>5
アメリカってそういう穴が各地にあってみんな捨て放題だからゴミに無神経な文化なんだよな
アメリカってそういう穴が各地にあってみんな捨て放題だからゴミに無神経な文化なんだよな
![「溶岩チューブ」の画像検索結果](https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/baab2c5f0dfc00193835d64c8722eff8_400.jpg)
85:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:24:40.81 ID:CezeZKkf0.net
>>5
おーい、出て来い
おーい、出て来い
162:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:35:12
>>85
最初読んだときの衝撃は忘れられない
最初読んだときの衝撃は忘れられない
192:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:00:57.08 ID:icDdMWaO0.net
>>85
あの話好きだったわ
あの話好きだったわ
![「溶岩チューブ」の画像検索結果](https://previews.123rf.com/images/tank_bmb/tank_bmb0602/tank_bmb060200012/331095-%E6%BA%B6%E5%B2%A9%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E7%81%AB%E5%B1%B1%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%99%BD%E7%86%B1%E3%81%AE%E6%BA%B6%E5%B2%A9%E5%A4%A9%E7%AA%93-%EF%BC%88%E6%BA%B6%E5%B2%A9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AE%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%8F%A3%E9%83%A8%EF%BC%89-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%AE%E7%86%B1.jpg)
366:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 12:05:35
>>85
国語の教科書載ってた
国語の教科書載ってた
7:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:35:05.26 ID:DQS5+7T00.net
自然の焼却炉か
206:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:15:56.23 ID:iTYuamfT0.net
>>7
違う穴。
おそらく樹木の後でそれが燃えて無くなると空洞になる。
それで穴が開く
違う穴。
おそらく樹木の後でそれが燃えて無くなると空洞になる。
それで穴が開く
サンプル写真が間違っているからミスリードするわけだが
住んでる時点で溶岩は流れてないよ。
18:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:41:28
ただの穴だろう
流石に下にドロドロの溶岩があるとか無いよね
流石に下にドロドロの溶岩があるとか無いよね
>>4,18
去年のキラウェア噴火は市街地でも溶岩吹き出した。
去年のキラウェア噴火は市街地でも溶岩吹き出した。
290:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:08:12.79 ID:6KtMpdR90.net
>>18
ギザギザトゲトゲの冷えた溶岩石の上に、三階建の家の屋根から飛び降りる事を想像してみろ。
ギザギザトゲトゲの冷えた溶岩石の上に、三階建の家の屋根から飛び降りる事を想像してみろ。
388:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 13:05:29.90 ID:ITKAIauV0.net
>>290
熔岩は尖らんぞ
溶岩洞窟作るくらいなら粘度低いし
熔岩は尖らんぞ
溶岩洞窟作るくらいなら粘度低いし
24:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:42:35.68 ID:vZA9hnVE0.net
溶岩はもう流れてないぜ。記事がちゃんと書いてないけど。
上部表面だけ固形化ってのは溶岩チューブの作られる時の話。
溶岩が地表を流れ下る時、空気に触れる表面が固くなって冷えて固まるけど、
内側はドロドロのまま流れ続ける。これが溶岩チュープ。
火山活動が終わると、流れ込む溶けた溶岩は無くなるので、
ストローの中の水の残りみたいに中の溶岩が流れ出た後、空っぽになる。
空っぽだけど、上(というか周囲)はチューブ状に固まったままなので、
洞窟として残る。
今回不運な人が落ちたのは、これ。冷えてる。
土に埋もれるぐらい放置されてたので、数百~数千年前の火山活動で出来たヤツだと思うよ。
142:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:09:59.63 ID:PcvrHy4u0.net
>>24
富士山裾野にもいっぱいあるやつか
富士山裾野にもいっぱいあるやつか
冬の冷気がたまって寒いらしいな
230:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:40:52.07 ID:xLvRtCKJ0.net
>>24
詳しいなありがと
詳しいなありがと
293:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:13:51.04 ID:4QV8TbsY0.net
>>24
手塚治虫の漫画で女の子が落ちてたやつか
ロックが悪役で出てたな
手塚治虫の漫画で女の子が落ちてたやつか
ロックが悪役で出てたな
47:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:52:36
>>24
こんな感じなんだろうね。照明ないから実際には真っ暗だろうけど。
こんな感じなんだろうね。照明ないから実際には真っ暗だろうけど。
![](https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/7/378c9e43.jpg)
55:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:00:57.88 ID:s+JS3cQ60.net
>>47
焼け死んだんじゃなくて
ごっつい打撲でおなくなり、なんかな
焼け死んだんじゃなくて
ごっつい打撲でおなくなり、なんかな
29:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 04:44:45.31 ID:2JnfPnaS0.net
これが自然の落とし穴か
61:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:03:30.10 ID:W0VUPOKM0.net
地質調査とかしてないの?
62:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:03:53.07 ID:icMZFR1z0.net
7メートル下とかすごい穴だな
地上換算だと4階床あたりの高さかな?
地上換算だと4階床あたりの高さかな?
194:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:03:08
>>62
工場だったらただの2F
工場だったらただの2F
390:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 13:19:35.63 ID:72snN2s40.net
>>62
部屋の上下には床下と天井裏のスペースが存在するから、1階分の高さは3mと考えるのが普通。
7mなら3階のベランダから落ちた感じだな。
これで溶岩チューブ作れる
64:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:04:44.24 ID:OcytM5k/0.net
かつてハワイで灼熱の溶岩洞を踏み抜いて落ちた研究者がいるらしい
大やけどで済んだとか
大やけどで済んだとか
66:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:06:11.50 ID:zF17HYYL0.net
ハワイに住みたいと思ってたけどこういうリスクあるんだな
68:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:11:22
こえぇぇぇ
76:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:16:56.18 ID:G2YEPWcr0.net
天然のトラップじゃん
こえーなぉ
こえーなぉ
91:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:30:56.08 ID:JXSfwErD0.net
自宅に7mの天然落とし穴とか怖すぎる
104:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:43:26.47 ID:0/G3jbr10.net
死因が気になる…
回収した消防も命懸けだろこれ
回収した消防も命懸けだろこれ
119:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:52:50
落下で死亡したのか、登れずに餓死したのか
即死だったらいいけど、ナムナム
即死だったらいいけど、ナムナム
129:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 05:58:49
>>119
7メートルだとよっぽど打ち所良くないと即死出来なさそうだなあ
動けなくなってそのまま衰弱か…つれぇわ
144:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:12:58.53 ID:IfV1aA0/0.net
>>129
火山ガス吸って即しならいいな。気の毒過ぎる
火山ガス吸って即しならいいな。気の毒過ぎる
135:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:04:04.55 ID:HqPLQDxLO.net
カワイソス (;_;)
140:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:09:27.23 ID:zsAbxevm0.net
その自宅と庭が見てみたい
153:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:17:37.61 ID:PcvrHy4u0.net
要は地面が抜けて洞窟に落ちたってことだな
161:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 06:34:26.00 ID:QdiMIMwp0.net
家の庭にそんな恐ろしいものあるんか