1: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:13:20 ID:03N1
いろんな娯楽あるけど楽しめるのは最初だけや
あとは作業感がでてしんどくなる
なら常に新しく娯楽に触れればよくね?って話だが、新しいことをやるにはお金がかかる
そんなにお金に余裕はない
どうやって人生楽しめばいいんや

引用元: ・助けてくれ 人生何が楽しいのかわからなくなってしまった

2: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:13:54 ID:XPq6
なんで最初だけなの?

>>2
最初だけは刺激的なんや

>>4
たとえば今まで何をしてきたの

>>6
ゲーム 漫画 アニメ

>>8
全部受動的だな

>>12
絵やカラオケとかもやってたが伸びなくてつまんなくなってやめた

>>15
つまり飽きっぽいんやな

3: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:13:59 ID:LlRa
甘えんなよ、ワイもや

5: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:14:42 ID:4L0e
真理の探究をしろ

7: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:15:19 ID:m0jX
趣味自体やなくて普段から色んな事に対して期待の方が上回ってるから楽しめないんちゃうか

>>7
確かに何かに期待してしまう癖はあるな

>>13
例えばテニス始めようと考えて漠然と頭の中で凄い楽しいやろなぁ→実際はホームランばかりとかラリーが続かん

お絵描き始めようとして漠然とネットで見るみたいな綺麗なの書けるやろなぁ、→実際はそんなすぐに綺麗なのは描けやんし飽きる

みたいな

9: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:15:30 ID:Z8iN
基本人生は楽しいもんではない
自分で楽しさを作る

10: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:15:33 ID:JIt2
ワイも同じや ハマれんのよな

11: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:15:35 ID:6is6
さとるが>>1を覗く時、>>1もまたさとるを見ているのだ

14: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:15:55 ID:U0kY
ワイはさとるだけを見つめてる

16: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:16:47 ID:KcR2
哲学いいぞ
やめられないとまらないや

18: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:17:30 ID:U0kY
アドレナリンが出なくなるんやろ

19: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:17:33 ID:Vr7V
友達や彼女と遊ばないと人生味気ないで

>>19
やっぱそれなんかな
ワイもう遊びに誘える友達おらんもん
仲間がおらんとやる気ホルモンでないんかな

20: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:17:34 ID:3uhL
数学やれ

21: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:18:04 ID:kFrf
アドレナリン出ることやろや

22: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:18:42 ID:thXT
おんJ

24: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:19:21 ID:AISB
好きなアニメキャラがいればいい

25: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:19:29 ID:nbF8
金のかからない最初の刺激を求めるとええんちゃうけ
近所にも色々あるやろ 図書館から山からナンパから

26: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:22:11 ID:03N1
積んでるゲーム楽しみたいのにやっても苦痛なのが悲しい

27: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:23:20 ID:m0jX
ワイ語りすると複数スポーツやっててそれぞれに飽きる時があるからローテーションしてる
それで丁度良い

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事