1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/10/09(土) 05:46:18.96 ID:3qWgVx8r9
2021/10/9 04:00

 QRコード決済のペイペイが、10月から中小加盟店に手数料を支払ってもらう仕組みにしたことを受け、店側に「ペイペイ離れ」の動きが出そうだ。
MMD研究所が8日発表した調査結果によると中小店の約2割...

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/105499

引用元: ・【経済】 中小店に「ペイペイ離れ」 有料化で解約意向 民間調査 [朝一から閉店までφ★]

>>1
国内専用でただキャッシュレスの
スマホ依存の電池ナイト使えないツール

おサイフケータイ以下(笑)

それなら手数料考えれば
クレカよりインバウンド効果もなく
おサイフケータイよりガジェットして不便

そもそも
中国であれ仕掛けたの株式のバンクであって
強制できるからはやっただけの本当はダメなツール
なんだから

捨て台詞は「日本のマーケットはうんぬん(笑)」

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:46:49.88 ID:ffXxtcwd0
そりゃそうよ

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:47:33.51 ID:vE9dRQBx0
当然

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:47:35.57 ID:WZhCAvJK0
ポイポイされるペイペイ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:47:36.69 ID:s61Ipvaq0
手数料といってもクレカより
安いでしょ。
やたら現金にこだわるのは
脱税がしたいから?

>>5
はい?

>>5
利益が少なくてカツカツだからじゃね
要するに商売が下手くそってこと

>>5
いっしょだが?

>>5
もともとクレカも使わないような小売店だろ
比較基準がおかしいわ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:48:49.71 ID:0ioYmmHX0
払え!払え!

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:49:08.07 ID:YVAD9f0B0
手数料を払うほどの利便性がない

9: 【小吉】 2021/10/09(土) 05:49:52.86 ID:fwu30TSQ0
タダより高いものはなしw

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:50:49.15 ID:PxvzjBz40
ばら撒きキャンペーンの集客力が以前よりなくなって有料化
いらんだろ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:31.05 ID:SJbnVfC+0
ペイペイ
ペペペ
ペイペイ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:37.88 ID:+RolWXGl0
何とかペイとか種類ありすぎ
面倒くさいわ、バカじゃね

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:39.98 ID:9GccX4Zu0
イメージキャラクターが障害者用便所でADとセックスした
赤メガネの異常児な時点で利用想定客がどんな層なのかがわかる

>>14
ほんそれ

そもそも、PayPayって
“払え払え(カネよこせカネよこせ)”って良いだろ

ロクなことはない

>>14
あいつの不祥事、完全に無かった事にされてるな

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:52.42 ID:LOsRBcL60
中小の店とかほとんど行かないから関係ないな

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:54.84 ID:Xbjrzkai0
当然の帰結
思ったより普及しなかったな

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:51:55.81 ID:LPwzNyNL0
無料で使い続けられると思うほうがおかしいのだが…

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:52:20.10 ID:bsrHaBhX0
日本企業が入れる最後のチャンス

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:52:42.12 ID:gVtp4hWO0
ペイペイ銀行とかビジネスで使ってるのほんま恥ずかしくないのか?
パイパイとか言われてる

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:52:45.01 ID:iIdbBMf10
まだ露骨に解約したとこ見たことないな

元々スケジュール通りの有料化だしな

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:53:32.38 ID:NMuPWe3L0
店にメリットあるの?

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:54:03.57 ID:7ITWsTxQ0
現金が一番なんよ
ほんの一握りの支配層のためにキャッシュレス政策だったのに

>>22
だよね
通販ではクレカだけど普通に買い物する時は現金が便利なんだと分かった

>>22
コンビニで現金払いされると迷惑
モタモタしてんなや

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:54:18.21 ID:FTzQ7XIh0
むしろ8割も残るのかよ
クレジットカード使えない店はすべてやめると思ってた

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:55:31.27 ID:ldSFhTo20
クレカのが便利なんだよね

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:55:51.77 ID:pJPK41VP0
スマホにいちいち表示させるのは面倒
クレカかSuicaだけでいい

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:12.07 ID:bTX9FG420
VISAのタッチで十分だし

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:14.85 ID:BhTWqgcG0
自転車操業の店が多いんだろ
現金払いの店には行かなくなるだけのこと

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:17.13 ID:rEDHOHgy0
ってことはpaypayのキャンペーンラッシュが始まるってことだな

>>28
20%戻ってきた。実店舗20%還元キャンペーン

>>67
そういややってたなw
使える所無さすぎて自分に恩恵無かったw

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:20.29 ID:FTzQ7XIh0
まさか解約違約金や手数料がかかるとか?罠のせいでやめられないとかそういうのか?

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:25.33 ID:tKyA3Ffk0
ペイペイに使う金を価格や商品の質に反映されたほうがいいよね

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:31.07 ID:IlfaIgb10
現金の店は絶対行かないわ
東京にいれば困らないし、旅先もほぼキャッシュレスに対応してるし問題ない

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:40.86 ID:cGkuzC5F0
ヤフーショッピングは0.5%還元に下げられたしクレカに戻そうかと
お店も現金がいいならそれで払うよ PayPay使わなくても大丈夫だよ

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:49.37 ID:5moun83j0
普通はクレカ使うよね

>>33
いや 現金

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:56:52.42 ID:Kb4Y3wFv0
QRは手間がかかる。
ポイント還元がしよぼい。

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:02.98 ID:HHo2XL580
なんだかんだでスーパーの支払いはEdyに落ち着いてしまった

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:08.55 ID:EEYVGAI80
使えるお店で使うだけ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:22.83 ID:FkCUQWIs0
じゃあいいです〜

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:31.96 ID:yJXCYNqn0
クレジットカードでいいよ。

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:41.66 ID:5julTibn0
ヤフーショッピングもバラマキ終わりで回収に入ってるしなー
初期は良かったなぁポイントたまり放題で

>>39
なんか昔は結構千円単位で割引やポイントついたりしてたような気がする

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:48.65 ID:jjIb3R1K0
キャンペーン無い限り使わないだろ
PayPay銀行はどうすんのかね

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:57:55.17 ID:FMmeL4QV0
Paypayしか使えない店あるから使うことあるけど、結局はカード紐付けで実質カード払いなんだよね。後はYahooのPaypay払いなら10%ポイントとかで使うくらい。他は一律ID払い。CPなければPaypayでなければいけない理由は無いんだ。

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:58:07.90 ID:di3uUITn0
解約出来ない、もしくは解約の手続きに到達出来ないハゲ得意の商法が備わっていそうだな。

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:58:35.99 ID:bPAllE7j0
ペイペイチャージするのに本人確認に顔写真と動画提出とか気色悪くて使ってないクレカでいい

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:58:38.07 ID:9z1qnM450
支払方法
1 現金
2 クレカ
3 スイカ
他に必要ないと思うが

>>45
ななことWAON必要

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:59:07.32 ID:hNmSPURX0
もともと手数料も払えない様な店では買い物しない
キャッシュレス導入しても止めても変わらない

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:59:25.53 ID:ZfWuTf1a0
楽天がんばれ

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 05:59:41.93 ID:ilvjx+V90
ペイペイの時現金払いを停止してたわけじゃ無し元に戻るだけか

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:00:00.63 ID:W2Sypvz+0
国が現金全てやめて日銀PAYしか使えないようにしろ
手数料一切なしというか現金禁止なのでコストは国が負担
現金自体発行しなくてすむので印刷コスト等なし
脱税やタンス預金もなくなるし
すべて国が把握できる利点がある
仮想通貨は没収 移行期間は硬貨のみ使用可
ただ両替して逃れようとしても銀行で手数料かかる

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:00:10.70 ID:FWeCTWyQ0
ペイペイは予想よりも解約率が少ないと言ってたそうだが果たして

>>51
8割も残るのはなにか理由があるとしか思えない
たとえば高い違約金とか、または再加入だと手数料が現状よりも不利になるとか
そういう縛りがあるのではないかな?

>>63
元からカード払いやっていた店はカード手数料以下なら別に止める理由ないんでは。中小の場合はまだカードよりは低い水準でしょ。

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:00:18.12 ID:VFpE2xGv0
わざわざPayPay使う意味わからんしな
スイカで良い。
結局は客に降りかかってくるものは
もう増えないで良い

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:00:18.85 ID:ldSFhTo20
キャンペーンありきでシェア取っても元からそこまで利便性ないからばらまきしなくなったらクレカには勝てないのよ

>>53
スーパーで半額シールで買う層は半額シール無くなったらそれを定価で買うって事は無いからそれと似たようなもので最初バラマキで集めてもバラマキ無くなったら使わなくなる結果は当然ね

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:01:03.60 ID:YVAD9f0B0
いちいちスマホ操作て

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:01:04.79 ID:Azyy0q0u0
ポイントもキャッシュレスも興味ないので
ひたすら現金
あのどっかに与する感じが嫌
どうせどっかでこうなるのは分かってたし
ほんのはした金でロックオンとかしたくない

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:01:19.68 ID:KM3Tmwie0
うちに来てた担当は大手やコンビニから手数料いただているので個人事業主からは手数料いただいてません
って営業してたしな

結構あちこちでこの営業トークしてたんでしょ

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:01:27.50 ID:LVMqwLCr0
大手はQRではなくバーコード読取りだからな
客が慣れてりゃクレカより速い

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:01:41.74 ID:jDzJdZMt0
いつもの禿のパターン
モデムばら撒きADSLの頃から変わってない

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:02:01.06 ID:yzWSthuY0
この店でPayPay使う客いないだろって店まで、あのノボリ立ってるからなw

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:02:19.38 ID:mOSNN8AB0
よく、現金なら5%オフというサービスあるが、実は店としてはカードだと手数料払うから同じこと。
客としては現金の方が良いが

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:02:34.69 ID:9QduDExA0
CMがうるさい
イラつくんじゃボケ

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:02:45.66 ID:7ITWsTxQ0
キャッシュレスで儲かるのは支配層だけ

>>64
QRコード決済に関しては本場の中国のアリペイもテンセントも単体では赤字だよ。
QRコードだけで儲けるのは不可能

>>64
オールキャッシュレスにできれば、会計作業や現金輸送がなくなるので
メリットは大きいんだけどね

消費税みたいに小さいところには政府が補助を出さないとダメだと思うわ

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:03:03.28 ID:E2078Io40
売国ハゲが嫌いなのでコイツが提供するサービスは努めて使わない

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:03:10.17 ID:maB4XilB0
ソフトバンクは
やめとけやめとけ

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:03:47.82 ID:OePS6BrB0
そりゃそうだ。うちも三軒だけの市内チェーンのラーメン屋だけどやめたわ
ただでさえコロナできついから出費は減らしたい。店長とかは正社員だし情もあるし首切りもしたくない

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:03:55.99 ID:AJdplP/30
VISAデビットのタッチ決済使えるとこ増えたから、ほとんどそれで支払ってるわ
あとはこれがスマホでできるようになったら完璧かな
今のところはスマホ決済はedy使ってるけど
セブンのATMでチャージできるのが便利

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:03:58.28 ID:hP+d6T4h0
スイカ普及が一番良い
スマホにアプリ入れまくるの怖すぎて無理
なんとか還元とか最終的には損しそうだからやらない

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:02.08 ID:/WuX0iNl0
田舎だとPayPayしか選択肢が無い
小銭なんて持ってられない

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:03.85 ID:WZhCAvJK0
PayPayから
ByeByeへ

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:05.92 ID:qarCyWcx0
結局ペイは消える運命

76: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/10/09(土) 06:04:17.57 ID:um3CaE0g0
CMに金かけすぎ
宮川大輔に払う金があるんだったらCMは地味にして中小店は無料にしてやれっての
(´・ω・`)

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:25.08 ID:U1two3yG0
2割程度やめるのはpaypay側の想定内でしよ

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:30.64 ID:Ba2kFmob0
近所のスーパーはSuicaとかクレカはすぐ決済できるのに
ペイペイは店員が端末持ち出して色々操作してすごく時間がかかるわ
何なの?すげー腹立つわ

>>78
なんなの?ってそういう決済だからだよ。クレカだって昔は読み取り機にとおして
サインしてってかなり面倒だったんだがな

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:50.37 ID:0ioYmmHX0
レジあるとこなら現金価格とペイペイ使用価格とクレカ価格と全部表示できるようにしろよ

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:51.56 ID:YVquORyB0
この手の虚業は潰れるべき

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:04:58.91 ID:8U4zUIMQ0
交通系ICとクレカでおk

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:05:04.05 ID:W2Sypvz+0
上限千円とかやる気なし

他でも50%還元!上限200円とか
詐欺的行為は取り締まってほしいわ

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:05:33.30 ID:wQ73+/fc0
ペイペイを使う会社でペーペーなお前ら(´・ω・`)

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:13.24 ID:vZ4IVaJI0
客だがペイペイなんかわざわざ使わんぞw
Suicaでじゅうぶん

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:17.23 ID:Us3xBYka0
自分は払わないくせに客に負担させて
たった32円ポッチ払えない貧乏人は公園で飲んでろよ
とか言ってた居酒屋があったな
貧乏人はお前だろ

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:34.09 ID:MsoJHhEQ0
お前らが貶してるって事は成功するって事だな

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:48.63 ID:oxkhdRaz0
地元の近所の人しか買わない和菓子屋さんが(庶民風)ペイペイいれたけど、猶予期間過ぎて有料になってから速攻辞めてたな。どこでも営業してるという感じ。

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:52.17 ID:LqNrG2fg0
ダイソー専用
それ以外には使わん

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:52.27 ID:NX4eWlvn0
Suica便利すぎてワロタ

>>95
JR東は西瓜の次をもう考えてるみたいだけどな。顔認証とか

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:06:55.89 ID:vBm07uEp0

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:07:04.33 ID:lU3jACxS0
禿げ失速

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:07:15.42 ID:y+WPL9Hm0
ペイペイだと5%は上乗せしないと
他のクレカなら8~10%上乗せ
まあこれでも客が納得するなら良いんだけどね

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:07:34.79 ID:Dj5m753t0
小銭出すのおせーババアもこれで速くなるかと思ったけど
スマホ操作に手間取るババアがたまにいて現金より時間かかる事がある

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:07:40.00 ID:zLOytpqg0
使う予定なかったけど
ガソリンスタンドでも使えるのに気がついて
利用してみたら20%キャッシュバックて
なにコレめっちゃお得やん!

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:08:15.85 ID:E2078Io40
コンビニユーザーとしてはナナコEdyファミペイがありゃいいわ

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:08:19.52 ID:+LDl8q89O
現金が1番安心で1番嬉しい

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:08:23.73 ID:tGWhNocE0
大して死んでないコロナで大騒ぎするくせに現金を触る事に抵抗がない程度の知能しかないジャップ

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:08:37.20 ID:W2Sypvz+0
FeliCaのってないandroid使ってた時は重宝したし
paypayはいろんな端末で共通して使えるからいい
LINE payはメイン端末でしか使えないから困る

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:08:59.96 ID:k4Wt08qD0
アプリのマップで使えない所が未だ表示されるから直ぐ消せよ

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:09:11.36 ID:ogdiePHI0
Visaと同じ手数料3%なら辞める理由にはならんだろう。
ちなQRはアプリ起動する手間で面倒かと思ってたが、差し出すだけで店員が読み取ってくれるからこっちのがストレス低いかもな。
クレジットでとかクイックペイでとか毎回言葉発するのが面倒だわ。

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:09:50.28 ID:8TUz8eGE0
いちいちスマホ出すのとかめんどくさい

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:09:56.87 ID:G/gyI/Cu0
やっぱり買い物は現金払い もうぺぺも使っていない

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:10:05.33 ID:xuFHtC2K0
有料化はもうちょっと定着するまで待つべきだったな

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:10:10.15 ID:9Xn3AclG0
ペイペイの手数料が現金払いの人にもつけ回るからな
迷惑

115: 【鹿】 2021/10/09(土) 06:10:43.63 ID:fwu30TSQ0
見てるとペイペイはドカチンが多いな使ってる層

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:10:49.55 ID:2JzNUZTW0
契約してる店が減らないって言っても必ず使わなきゃならんってルール無いから使わなきゃ良いだけだしな
うちは解約しないし圧倒的に楽天ペイ率が高いから現状のまま、むしろクレカやめたいくらい

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:10:55.25 ID:4VzFSjHw0
PayPayは店に売上立ってから現金くるまで期間どれくらいなの?
2ヶ月くらい?

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 06:11:05.69 ID:MIs6kzJm0
最も手数料が高いSuica自慢は意味不明
チョン系はやめて上級国民中抜き推奨って事か

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事