1: マヌルネコ(大阪府) [KR] 2023/01/04(水) 14:14:26.22 ID:yugrIzkr0● BE:329591784-PLT(13100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
本日1月4日は「ゲルググの日」としてガンダムファンに知られているのをご存じだろうか。
3月9日が語呂合わせで「ザクの日」だったり、7月8日が「RX-78」の型番から「ガンダムの日」とされ
ていたりと、機体ごとに記念日が広まっており、その日はツイッターなどでファンアートやプラモデル
の画像が投稿されている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d56204d5c525c64f1bc3b0a55604180ae82a6e

引用元: ・ア・バオア・クー上官「お前はゲルググな」学徒兵ワイ「ええ・・・」 [329591784]

>>1
お前は旧ザクな

>>101
1日号で頼む

>>1
連邦上官「オマエはボールな」
https://i.imgur.com/kTLViaT.jpg

2: バーミーズ(茸) [US] 2023/01/04(水) 14:15:10.26 ID:KB8mFnpY0
当たり定期

>>2
初心者にはハズレ
そもそも近接武器が薙刀って

>>7
槍の三倍って知ってる?

>>7
片方だけ出せないのかね

そう言えばヒート系かビームナギナタの2択っておかしいよな

3: ジャパニーズボブテイル(長野県) [US] 2023/01/04(水) 14:17:07.97 ID:3Zf0rIP80
顔がブタっぽい

4: スペインオオヤマネコ(東京都) [BE] 2023/01/04(水) 14:17:44.00 ID:MhVCSbTQ0
ザク乗り古参兵からイジメ殺されそう。

>>4
古参兵は子供が死なんように性能いいの乗せようと譲っとったんやで

5: デボンレックス(東京都) [US] 2023/01/04(水) 14:18:12.44 ID:BRqEh4he0
ジオンにそれほどの大学があったとも思えないけどな。士官学校が卒業繰上げしてもそんなに人数居ないだろうし

>>5
ミノフスキー粒子を活かした艦船やMS作れるんだから優秀な大学あるわけで

6: キジ白(ジパング) [GR] 2023/01/04(水) 14:18:43.47 ID:fsLS0Lre0
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間、捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ

   ┏━
  / ̄ヽ
  |^o^|
   └⊂└⊂

>>6
まるで動員ロシア兵だなw

>>6
手足なんて飾りですよ

>>6
これを前線で運用する連邦軍は狂ってる

>>17
本当はジムが前衛でボールは後方から射撃に専念してればいいというフォーメーションなんだけど混戦になって落とされる。

>>17
テレビ版ではガンタンクも宇宙の最前線に駆り出してたからな。

>>6
オッゴ学徒兵「ざまあwww」

9: 白黒(東京都) [US] 2023/01/04(水) 14:19:57.74 ID:u8Ukh7H90
新参者に高性能機体を与える太っ腹ジオン軍(ヽ´ん`)

10: ジャングルキャット(広島県) [CN] 2023/01/04(水) 14:20:22.79 ID:GIuankYs0
何故、出てくる!

12: ジャガランディ(ジパング) [US] 2023/01/04(水) 14:20:33.42 ID:ENLkdBgl0
ひたすらジムとボールだけ狩るわ

13: 白(千葉県) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:21:08.85 ID:01fd7+Sy0
まあ高性能言われても機種転換たいへんだからしゃーない。アップデートされたザクならさほど遜色ねえだろうし。

14: ラグドール(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:21:17.54 ID:ueh9JnVx0
ジム>学徒兵のゲルググなのか?

>>14
ジムはイメージより高性能だし
F1カーをアマチュアドライバー運転させるようなもんだし
そうじゃあないかなあ

>>14
最初のジムは弱いんだけど、ホワイトベースが補給部隊と合流するたびに
吸い上げたガンダムの経験値データをぶっ込んだり、部隊運用の試行錯誤してるから
ア・バオア・クー戦前辺りで単純なスペックデータ以上に強くなってる

おっさんパイロットは、シャアみたいにホイホイと乗った新型機を操れるほど器用でもないから
新型機貰っても慣れた旧機体の方が良いと、新型機拒否する傾向
新型よりザクを強化したり、現場改修を反映させつつも基礎部分はザク・ベースで良かったはずなんだよ…

>>67
おっさんパイロット(26)

>>67
空自なんて佐官クラスでも戦闘機で最前線だぞ
おっさん舐めんなよ

>>94
壁塗りするのか()

>>67
俺もカブのギアになれてるから普通の単車怖いもんな
スクーターですら止まろうとする時にステップに乗せてる右足踏み込んでるし
ザク古参兵のおっさんの気持ちわかる
乗り慣れたヤツの方がコーナリングも早い

>>67
ガンダムの経験値って脇の下からの背後撃ちとか?
前線であんなんされても困るよな

15: アメリカンカール(大分県) [IT] 2023/01/04(水) 14:21:49.02 ID:p5RznyDC0
強いじゃん

18: マンチカン(新潟県) [US] 2023/01/04(水) 14:22:01.28 ID:DP61QOtH0
古参兵は使い慣れた高機動型ザクとかリックドムを選んだからゲルググが余ったとかなんとか
どっかの誰かさんが赤く塗っても怒られないくらいだもん

19: スノーシュー(徳島県) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:22:01.71 ID:EKejHtHM0
宇宙戦での装甲の意味なし描写は異常

20: バーミーズ(大阪府) [US] 2023/01/04(水) 14:22:04.16 ID:e/TiSBtR0
パブリクもやばめ

21: トンキニーズ(熊本県) [US] 2023/01/04(水) 14:22:04.51 ID:prQ5ge+G0
リゲルグって狭いとこでつっかえない?

>>21
マリーネにしとけ

22: マーゲイ(岡山県) [CN] 2023/01/04(水) 14:22:20.86 ID:OIPuwRxC0
アニメだとぽっちゃりさんなのに
プラモになるとシャープな感じになるのはなんでなのか

>>22
バーザムやガルスJも似た傾向があるよね

24: ヒマラヤン(埼玉県) [IT] 2023/01/04(水) 14:23:03.52 ID:w07w7siv0
ガンダム3初めて見たけど
ジオングの首離脱からのガンダムのへの一発
惜しかったな
あの火力でもうちょい下だったらアムロ取れてたのに

>>24
ありゃ逃げてんだからそんな余裕ねえだろ
当てられただけでも頑張ってる

25: イエネコ(東京都) [US] 2023/01/04(水) 14:23:09.11 ID:K842OQhr0
棺桶同然のザクとか与えられても絶望だから
多少は希望の持てるゲルググなら許せる

>>25
ボールは?ボールはどうなの?

>>31
本来後方支援専用

>>31
>>31
ボールは連邦の運用次第 盾になるジムが数いると強いし安心
君達には新型のオッゴが用意されている、ザクの武装は全て使えるから

27: オリエンタル(ジパング) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:24:16.45 ID:6dWs0cam0
3月4日はサクの日
4月6日はシムの日

戦いは数だぜ

28: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2023/01/04(水) 14:24:57.89 ID:+Su0vT/T0
ザクですらオートハッチなのにゲルググ手動で開けてたな
しかも横開き

>>28
資源節約で手動で済ませられる部分は簡略化した感じか。
技術は向上しても、ジオンの苦しい内情が垣間見える。

29: 斑(埼玉県) [US] 2023/01/04(水) 14:25:05.39 ID:TthSk7l20
10月6日はドムの日だな

30: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US] 2023/01/04(水) 14:25:12.25 ID:mCAys5KB0
学徒がBR扱いきれたかどうかは微妙だがな

32: ツシマヤマネコ(福岡県) [US] 2023/01/04(水) 14:25:37.17 ID:OiTmL8Yh0
本日付でヤマト第三艦橋からソロモン方面ボール部隊に転属となりました
(^p^)ゞ

34: マーゲイ(東京都) [JP] 2023/01/04(水) 14:26:45.96 ID:QZvGBr6H0
ゲルググはMS-14だからか

35: ノルウェージャンフォレストキャット (広島県) [US] 2023/01/04(水) 14:26:46.64 ID:NXZJ5xnz0
どこをどう読んだらゲルググになるのか

36: ツシマヤマネコ(熊本県) [CA] 2023/01/04(水) 14:27:28.67 ID:3JBxpErW0
パブリクよりマシだろ

38: 白(千葉県) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:27:39.07 ID:01fd7+Sy0
Fw-190Dが ながっぱな と渾名されたように ゲルググもまた ぶたっぱな と渾名された。たぶん。

40: ペルシャ(SB-Android) [FR] 2023/01/04(水) 14:27:50.36 ID:juseRQub0
あれだけのエースパイロットが居てデータを共有できなかったのが痛過ぎるよな
連邦はアムロ一人のデータで学徒兵に近い初心者があれだけジムを操れるんだから凄まじい

>>40
元々試作機でデータ集め用なのがガンダム
ジオンは実戦部隊の支給機だろ

>>40
最初期の頃の設定ではジオン人は子供の頃から宇宙用機器を使っているので地球人と違ってMSの操縦に長けているって話だった。
連邦軍は無重力下の活動もままならないので実験機で収集したデーターを共有できるようなシステムを作った。

41: ぬこ(埼玉県) [CH] 2023/01/04(水) 14:29:41.10 ID:7RHloFij0
学徒兵=悲劇
って日本だけらしいね
欧米だと労働年齢に達しても学問なんかやってるやつはせめて戦争の時くらいは率先して行って来い
だったって

>>41
41年12月、日本の真珠湾攻撃で日米が開戦すると、多くの学生たちはこぞって自発的に軍を志願し、続々と入隊しました。私の友人で米コロンビア大学の学生だった人から聞いたのですが、大学のキャンパスは空っぽになったそうです。友人は志願せずバスに乗っていると、見知らぬ女性が「あの人、どこか体が悪いのかしら」と聞こえよがしにしゃべっているので、いたたまれず軍に志願したそうです。一種の社会的圧力ですが、彼らは1年間の訓練を終えると、43年にどっと前線へ投入されました。

>>49
西部戦線異状なしでは教師が生徒達を志願させてたな、ほぼ無理やり。

43: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/01/04(水) 14:29:56.90 ID:9GzvK0800

45: スミロドン(東京都) [DE] 2023/01/04(水) 14:30:00.62 ID:cO+FYKBY0
ア・ナ・ハイム「スターダストメモリーでもやったった(U.C.0083)」

46: ラ・パーマ(大阪府) [SA] 2023/01/04(水) 14:30:10.59 ID:DuJlI1Yp0
ゲルググはビームライフル強いからいいじゃん

47: ロシアンブルー(愛知県) [US] 2023/01/04(水) 14:30:13.63 ID:QDHihaBM0
へー知らんがった
MS06
MS09
MSN02
RX178出来ない方が多いな

48: サイベリアン(茸) [EU] 2023/01/04(水) 14:31:31.13 ID:KNa1r/6n0
遊撃はAIに任せれば人的リソースの損耗少なくて済むはずなのに、宇宙世紀にもなって人海戦術とは。AIだけに哀戦士だわ。

50: チーター(やわらか銀行) [US] 2023/01/04(水) 14:32:43.80 ID:QJ0lmAxN0
ゲルググのナギナタは柄の部分でガンダムのビームサーベルを受けられるからな

51: キジ白(千葉県) [BR] 2023/01/04(水) 14:32:49.49 ID:Rkt4jYQE0
ビーム薙刀使いづらそうだから
普通のビームサーベルください

>>51
シャアもテキサスコロニーでガンダム相手した時は、片刃を消してサーベル状態で戦っていたな。
両刃のナギナタは現場で不評のようですw

52: カラカル(静岡県) [GB] 2023/01/04(水) 14:33:18.54 ID:JymrFlsC0
新型で高性能なゲルググは学徒兵に
ザク等の旧式はベテランに・・・って考えらしいけど

普通にベテランに新型機渡した方が効率よくね?

>>52
いつまでもガラケーにこだわだってたオッサン
みたいなもんなんだろう

53: ユキヒョウ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:34:34.14 ID:66HJzLp30
ホワイトベースの近くに行かなきゃなんとかなるだろ

>>53
テンパはそんな心情も先読みして神出鬼没にバズーカぶっぱなしてくるから怖い

55: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [TR] 2023/01/04(水) 14:35:12.73 ID:4Yr5B/oS0
古参兵はザクを〜てよく聞くけど
兵隊ってそんなに勝手に兵器選べるもんなの?

59: アビシニアン(愛知県) [CN] 2023/01/04(水) 14:36:57.33 ID:86Gy/s8/0
ゲルググの性能自体はガンダムに劣らないどころか上行ってるみたいなのを聞いたことあるような

>>59
ジェネレーター出力だの推力だののスペック上の話ならゲルググのが上・・・しかもガンダムより重量軽い
そのうえ量産機というwwww

>>78
指一本のビームでサラミスを撃沈するジオングやビグザムなんかを見ると、ジオンの機体の方が明らかに核融合炉の出力が連邦より大分高いよな。

>>89
ビーム兵器の小型化が遅れたのは、出力に拘り過ぎたのかな。

>>100
ビームCAP技術を連邦のMSからパクるまで持ってなかったって設定だったような。

>>59
ゲルググが早く量産されてたらジオンが勝ったと言われるくらいだからな

>>59
スペック自体はガンダムより高性能

天パが異常過ぎるだけ

60: ソマリ(やわらか銀行) [IT] 2023/01/04(水) 14:37:17.90 ID:2FNL62qG0
ビームナギナタってどこが薙刀やねんて形だけと
実は本当にあんな形の薙刀あるんか?

>>60
無いw

62: スペインオオヤマネコ(東京都) [BE] 2023/01/04(水) 14:37:42.53 ID:MhVCSbTQ0
カスペン大佐みたいな上司が欲しいわ

64: キジトラ(茸) [US] 2023/01/04(水) 14:37:50.49 ID:ANWQ75a+0
待たせたな!ヒヨッコ共!

>>64
フォッカー少佐?

66: ヤマネコ(東京都) [DE] 2023/01/04(水) 14:38:59.17 ID:JkGpJANa0
ア・バオア・クーにザクで参戦してる人ってやっぱ古参なのかなぁ…
ボールで参戦してるのはもはや意味不明だけど

>>66
母さん、火が!なんて断末魔の奴は学徒兵っぽかった

>>72
後付だがあいつのストーリーもある
そうそう会うはずないといわれてた白い悪魔のレアな識別音に誘われてフラッと出たところを殺られた

>>72
あまりにもわざとらしくて噴飯モノだった
戦後左翼や似非リベラルが好きなノリだわ

>>72
https://youtu.be/7ueKPG0e8q8?t=2884


後付け外伝設定だけど、一応精鋭部隊に配属された新兵
実戦も幾度か経験してる・・・はずw

73: 黒トラ(福島県) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:40:25.36 ID:Dsq3sgui0
名前通りに槍みたいな薙刀にすれば良かったのに
扱い間違ったら切腹しそうだわ

74: サビイロネコ(茸) [JP] 2023/01/04(水) 14:40:42.28 ID:Sm8UYF5o0
旧式の操縦系統ほどベテランしか扱えないからそんなもんじゃない?

75: クロアシネコ(茸) [NO] 2023/01/04(水) 14:41:23.23 ID:AYryGhjr0
甥っ子が連ジでボールを使い闘うのが好きだったのを思い出した
あの長距離砲で当てるとザクとか一撃必殺だったからな

76: 白黒(埼玉県) [US] 2023/01/04(水) 14:41:38.52 ID:2zwv7jC60
ガンダム並の性能のジオン最高傑作のゲルググちゃんだけど
ジオンさんは新しい機体出す度に操作方法やら武装やら変更して毎回1からのスタートになるから
熟練兵は新機体を嫌い素人同然の学徒兵に配備された
統合整備計画が遅すぎたのだ

77: ラグドール(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:41:45.20 ID:ueh9JnVx0
Zガンダムのビームライフルからビームサーベルを形成する「ロングビームサーベル」はいちいち持ち替えないで済むというメリットが大だからもっと普及してもよかったのに。

>>77
下手くそな奴は銃身の先を当ててひん曲げるから…

79: リビアヤマネコ(鹿児島県) [JP] 2023/01/04(水) 14:42:21.62 ID:CfWbPCfK0
モビルスーツ開発出来ても自動運動無しかw

82: ジャングルキャット(広島県) [CN] 2023/01/04(水) 14:43:19.66 ID:GIuankYs0
ジオングに乗って意気揚々と出撃したシャアがいざガンダムに会敵すると、
ビビッて逃げた上に隠れてノーマールスーツつけながらララァにすがってるのは悲しかったな。
ゼットンにビビッているウルトラマンのようだった。

>>82
TASが自我を持って襲いかかってくるようなものだから誰だって逃げるわ

83: シンガプーラ(SB-iPhone) [AT] 2023/01/04(水) 14:43:20.24 ID:coK5KGvE0
んにゃぴ

85: オシキャット(SB-Android) [US] 2023/01/04(水) 14:43:48.04 ID:XZ882m5h0
薙刀vs剣道は薙刀の方が強いからジムと戦うにはゲルググの方が優位だろ

>>85
ジム(アムロの戦闘データ搭載)

>>90
剣道の達人相手に斧で戦うとか無謀じゃね?

>>85
薙刀vs剣道も剣道に突きが許されるかどうかで有利不利が大分変わるらしい。
おまけにビームサーベルはビームジャベリンになるし。

87: アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:44:12.37 ID:8+1u2MqN0
すごいローコストなのかなゲルググは
個人的にはビグロに乗りたいですが

88: アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:44:29.19 ID:4QpAA0+Y0
オッゴに乗せられた連中より全然マシだろ

92: バリニーズ(騒) [KR] 2023/01/04(水) 14:46:03.75 ID:K9WTSUei0
ええい、慣らし運転もしないで使うと

93: スコティッシュフォールド(山形県) [US] 2023/01/04(水) 14:46:08.91 ID:ypwKqgf90
単体スペックだと、ジムはリックドムにも劣るが、ソロモン戦辺りから数機組んで単機のジオンMSをボコる
ゼロ戦狩り戦法やってる感じ

96: 縞三毛(茸) [FR] 2023/01/04(水) 14:46:59.09 ID:MX3VPU/t0
ボール(球体) vs オッゴ(円筒)
ファイッ!

102: マヌルネコ(千葉県) [GE] 2023/01/04(水) 14:47:54.66 ID:70xFa1Qj0
ギレン総帥に忖度してジオニック社が不正に採用されていた
ツィマッド社の方が優れていたのは明白なのに
現にキシリア閣下麾下の部隊では様々なモビルスーツやモビルアーマーが自由に採用されていた

107: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [US] 2023/01/04(水) 14:48:49.47 ID:n1DRC96O0
ザクレロがいいんですがもう残って無いですか?

109: サーバル(SB-Android) [CN] 2023/01/04(水) 14:49:10.70 ID:LRSDvHs00
ボールが蹴られてそれがジムにぶつかり
両機大破という酷いシーンがあった記憶

112: ジャガー(ジパング) [US] 2023/01/04(水) 14:49:21.13 ID:M9OBcvYu0
ベテラン「ドムで」「ザクやな」
新兵「えぇ…」

115: バーミーズ(高知県) [US] 2023/01/04(水) 14:49:25.51 ID:YLOOO4NE0
姉がゲルググ似

116: サイベリアン(茸) [US] 2023/01/04(水) 14:49:40.67 ID:qqF61P7m0
コアブースター乗ったセイラさんに「上手い!」と言われつつ墜とされてたよね

118: スナドリネコ(愛知県) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:50:21.45 ID:4nsFHfqP0
AIでええやん
学徒兵よりは優秀だろ

119: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2023/01/04(水) 14:50:53.71 ID:BDJkjRMQ0
シロー「根性と気合があればプロトタイプボールで高機動ザクの試験機にも勝てる!」

120: コラット(愛知県) [SE] 2023/01/04(水) 14:51:03.18 ID:I9gPO+8P0
ソロモンの露と消えてこいよw

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事