
1: 北海道米キャラクター(秋田県) [US] 2022/10/23(日) 08:36:34.80 ID:dzRi1Mzo0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中高年が犯している「Z世代の若者はググらない」という「大きな勘違い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5342b20f3e3b7417abf6de0cd81a6e9a354bea88
中高年が犯している「Z世代の若者はググらない」という「大きな勘違い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5342b20f3e3b7417abf6de0cd81a6e9a354bea88
引用元: ・パソコンの困りごとなんか検索したら絶対に書いてあるのに他人に質問する奴 [194767121]
2: リスモ(茸) [CN] 2022/10/23(日) 08:37:52.98 ID:ZLd/rrZt0
通が聞きたい事はだいたい書いてない個別激レア
3: いたやどかりちゃん(東京都) [US] 2022/10/23(日) 08:38:07.21 ID:3QAVyllF0
答えが知りたいんじゃないの…
貴男とお話がしたいの…
貴男とお話がしたいの…
4: ヤマギワソフ子(新潟県) [US] 2022/10/23(日) 08:38:22.98 ID:/W/FMQG30
いや、今はググっても最後まで読んでも情報0のアフィゴミサイトが上に出てくるからマジでわかんないやつはわかんないよ
42: ホスピー(SB-Android) [DE] 2022/10/23(日) 08:59:27.37 ID:LOricF5D0
>>4
一時期のエロ画像サイトみたいな感じだよな
リンク先踏んでも踏んでもエロ画像が出てこないっていう
一時期のエロ画像サイトみたいな感じだよな
リンク先踏んでも踏んでもエロ画像が出てこないっていう
5: ばっしーくん(神奈川県) [US] 2022/10/23(日) 08:40:03.27 ID:UnOPAYuj0
iPhoneで自局電話番号をクリップボードにコピーしようとすると「iMessageと FaceTimeの番号」って文字列がコピーされてイライラするのなんとかならないの?
26: 石ちゃん(茸) [JP] 2022/10/23(日) 08:48:19.38 ID:pL7xPiL70
>>5
Androidに替えれば解決
Androidに替えれば解決
62: ティグ(愛知県) [CN] 2022/10/23(日) 09:14:43.63 ID:VbNfQROE0
>>5
自分の番号を辞書登録しておけばいんでない?
自分の番号を辞書登録しておけばいんでない?
74: しんちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/23(日) 09:39:44.13 ID:FJgW5Z2r0
>>62
数値入力項目って日本語入力出来無くない?
数値入力項目って日本語入力出来無くない?
77: コン太くん(茸) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:44:05.73 ID:IDyjodXd0
>>74
こう言う奴だな
iPhone 番号 辞書登録 とかで検索すりゃ出てくるのに
こう言う奴だな
iPhone 番号 辞書登録 とかで検索すりゃ出てくるのに
6: ウッドくん(東京都) [US] 2022/10/23(日) 08:40:03.78 ID:JuropXzq0
ググって出てくる情報から雑音を取り除いて自分が必要とする情報に辿り着く技術だな
7: バヤ坊(鹿児島県) [AU] 2022/10/23(日) 08:40:08.27 ID:O6zOPxaR0
質問に煽りながら非常にレベルの低い答えを返すパヨクの方が問題
8: 吉ブー(岐阜県) [AU] 2022/10/23(日) 08:40:09.01 ID:MAdaYHph0
いかがでしたか?
クソ
クソ
9: ムパくん(茸) [US] 2022/10/23(日) 08:40:22.49 ID:kM60P7eW0
意外と間違ったこと書いてあること多い
10: エチカちゃん(ジパング) [MA] 2022/10/23(日) 08:40:29.83 ID:nqFbh82+0
「聞いたほうが早いやん!wなんで教えてくれへんの?嫌なやつやなぁ!パソコンしかお友達おれへんのか?wみんなでコイツ無視しようで!w」
36: そなえちゃん(埼玉県) [HU] 2022/10/23(日) 08:55:38.59 ID:q3NtBtwU0
>>10
「みんな、って別にお前友達じゃないしな」
「いつまでたっても関西弁抜けねぇ関西人アピールうぜぇ、何年こっち住んでんだよ」
「みんな、って別にお前友達じゃないしな」
「いつまでたっても関西弁抜けねぇ関西人アピールうぜぇ、何年こっち住んでんだよ」
11: 怪獣君(香川県) [US] 2022/10/23(日) 08:40:40.72 ID:w6k9EssX0
ヤフー知恵袋でパソコンのこと書いてみ、クソカス言われて面白いで
12: ゆうちゃん(東京都) [BR] 2022/10/23(日) 08:41:08.21 ID:i1DJFUdH0
pcはGoogle先生に教わったよ
13: ニック(香川県) [IN] 2022/10/23(日) 08:41:38.61 ID:jVv5rv4N0
俺ら世代はまず全力で調べてから質問するから遅延が発生する
14: メーテル(島根県) [US] 2022/10/23(日) 08:41:44.35 ID:4eOm2hgV0
del *.*
15: キタッピー(秋田県) [ニダ] 2022/10/23(日) 08:43:04.17 ID:Q+84hDft0
ドライバとか更新プログラムの相性の問題は出てこないわ
16: 総武ちゃん(広島県) [ニダ] 2022/10/23(日) 08:43:04.84 ID:MWeDVaXf0
いかがでしたか?
17: ぶんぶん(埼玉県) [IN] 2022/10/23(日) 08:43:37.09 ID:KTldvD2V0
検索して出て来た内容とおりにレジスタ立ち上げて項目探したけどなかったぞ
やっぱり人に聞いたほうが早いわ
やっぱり人に聞いたほうが早いわ
18: ゆうゆう(茸) [CN] 2022/10/23(日) 08:43:41.54 ID:K7GJH2G10
そう言う奴に調べれば簡単に出てくるのに何で人に聞くの、って聞いてみたら楽だからつってた
19: ロッ太(東京都) [US] 2022/10/23(日) 08:44:13.10 ID:Dr0jtTRn0
パソいちや自作で聞けば99%なんとかなる
20: サン太郎(大阪府) [EG] 2022/10/23(日) 08:45:15.43 ID:xaWLqG/Y0
お前らのほうが優しく分かりやすく教えてくれるから
21: ペーパー・ドギー(茸) [RU] 2022/10/23(日) 08:45:33.45 ID:cUCFnqRi0
広告付きでな!
22: ウルトラ出光人(愛知県) [US] 2022/10/23(日) 08:45:54.56 ID:2OqDsW100
分からないから聞いてるんだろ
お前が探せよ
お前が探せよ
23: ホックン(愛知県) [US] 2022/10/23(日) 08:46:52.49 ID:TfHxVhX70
とりあえず動画のチャット欄で質問するやつは邪魔
24: じゃがたくん(千葉県) [CN] 2022/10/23(日) 08:47:43.86 ID:R4y4bb4J0
パソコンが変なんですーって言ってる奴らは、
何を困ってるかわからない、検索語がわからないんだから、ググれるわけがない
聞き役はまず困りごとがなんなのか聞き出すテクが必要
5chだって質問が読み取れないからググれしか返せない奴が一杯いるやん
回答してるのはエスパー
何を困ってるかわからない、検索語がわからないんだから、ググれるわけがない
聞き役はまず困りごとがなんなのか聞き出すテクが必要
5chだって質問が読み取れないからググれしか返せない奴が一杯いるやん
回答してるのはエスパー
25: エコまる(埼玉県) [CN] 2022/10/23(日) 08:48:18.42 ID:QK1SpfmF0
物事はなんでも積み重ねだから、下地になる知識が欠けてるとググって見つけた情報も理解できない。
27: ごめん えきお君(大阪府) [DE] 2022/10/23(日) 08:48:33.15 ID:IgsfPC/10
検索してデバッグがどうのワケわからんこと書いてあったときの絶望感は異常
28: つばさちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/10/23(日) 08:49:43.01 ID:iC4BCuo30
クソアフイサイトしかでてこないからしゃーない
YouTubeで見る時代になったな
YouTubeで見る時代になったな
29: エコてつくん(東京都) [US] 2022/10/23(日) 08:49:49.06 ID:XtTrQfD00
xeroxフォルダが消しても消しても復活してるんだけど・・・
30: ベストくん(大阪府) [US] 2022/10/23(日) 08:50:17.39 ID:MCEpLhY90
今のWindowsは昔の仕様に戻したいなって思ったらクラシックシェル入れるだけじゃ駄目でレジストリ弄らんといかんのよな
32: ドンペンくん(茸) [IT] 2022/10/23(日) 08:51:39.43 ID:d4ZcrqXM0
>>30
新しい環境に適応出来ないって老化って怖いね
新しい環境に適応出来ないって老化って怖いね
45: ベストくん(大阪府) [US] 2022/10/23(日) 09:01:30.51 ID:MCEpLhY90
>>32
しばらく我慢してきたけどwin11の仕様は仕事に支障が出すぎるわ
しばらく我慢してきたけどwin11の仕様は仕事に支障が出すぎるわ
31: ポッポ(新潟県) [US] 2022/10/23(日) 08:51:15.93 ID:ZiW5pfB30
何でも親切にしてくれる教えたい厨がいた昔を懐かしんでいるから
35: ニック(香川県) [IN] 2022/10/23(日) 08:53:55.34 ID:jVv5rv4N0
>>31
知識ゼロの高校の時
秋葉で色々教えてくれた親切な兄ちゃんみたいだな
知識ゼロ過ぎて何もわからなかったが
ジャンクのpen100mhzとメモリ8M買って帰ったけど俺のPC486だから刺さる訳が無かった
メモリは使えた
知識ゼロの高校の時
秋葉で色々教えてくれた親切な兄ちゃんみたいだな
知識ゼロ過ぎて何もわからなかったが
ジャンクのpen100mhzとメモリ8M買って帰ったけど俺のPC486だから刺さる訳が無かった
メモリは使えた
33: ハッチー(神奈川県) [US] 2022/10/23(日) 08:51:53.22 ID:xiKnALNW0
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
34: おにぎり一家(やわらか銀行) [KR] 2022/10/23(日) 08:53:14.74 ID:jhq2Nqfj0
PCトラブルに限らず、質問関係のスレはテンプレを作っておかないと
自分が知りたい結末部分だけを訊いてきて、さっぱり要領を得ない質問が多いよな
それでもルールさえ読まずにテンプレ無視で質問してくるアホが来る
自分が知りたい結末部分だけを訊いてきて、さっぱり要領を得ない質問が多いよな
それでもルールさえ読まずにテンプレ無視で質問してくるアホが来る
37: 宮ちゃん(SB-iPhone) [HK] 2022/10/23(日) 08:55:51.86 ID:5GSFSbeH0
>>34
知ってるなら教えればいいのに
知ってるなら教えればいいのに
43: 小梅ちゃん(茸) [LU] 2022/10/23(日) 08:59:34.49 ID:zUvXRVw20
>>37
スレの住人は知恵遅れの介護人じゃない
スレの住人は知恵遅れの介護人じゃない
38: じゃがたくん(千葉県) [CN] 2022/10/23(日) 08:55:57.87 ID:R4y4bb4J0
最近はググると動画サイトばっかり出てきて、読めば1分で終わる説明をダラダラと10分以上も関係ない話を聞かされる
おじさんの自慢話よりタチ悪い
おじさんの自慢話よりタチ悪い
39: サンペくん(静岡県) [US] 2022/10/23(日) 08:56:21.99 ID:FxZo6cou0
ネットにつながらない系の検索はマジで難しい
色々なケースあるから
色々なケースあるから
40: くーちゃん(京都府) [GB] 2022/10/23(日) 08:58:35.83 ID:tUJW1vzI0
「ソースは?」
41: ドンペンくん(東京都) [CN] 2022/10/23(日) 08:58:41.49 ID:DeIQMQuY0
お前を消す方法
44: ごめん えきお君(大阪府) [DE] 2022/10/23(日) 09:00:33.87 ID:IgsfPC/10
今でこそ検索で色々調べられるけど
パソコン初期の「ヘルプ」の役にたたなさは異常
説明がループしてそれがわからんから引いてるんだろって感じ
パソコン初期の「ヘルプ」の役にたたなさは異常
説明がループしてそれがわからんから引いてるんだろって感じ
46: ななちゃん(北海道) [US] 2022/10/23(日) 09:01:46.87 ID:siS0JXR70
エラーログ貼れって言っても貼ってくれない
イベントビュアーの開き方とか丁寧に教えてもだいたい貼ってくれない
イベントビュアーの開き方とか丁寧に教えてもだいたい貼ってくれない
47: リッキー(千葉県) [CN] 2022/10/23(日) 09:01:51.07 ID:/xVuOwpB0
当たり前だろ!中身のない記事が真っ先に出てくるアフィ!効率主義とかの話じゃないわw
出て来ないんだぞ!探してる情報が埋もれて!!
出て来ないんだぞ!探してる情報が埋もれて!!
48: カーネル・サンダース(ジパング) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:04:02.11 ID:eVX64gru0
たしかになんでもかでもググるのは時代遅れのようだな
49: ホスピー(SB-Android) [DE] 2022/10/23(日) 09:04:44.25 ID:LOricF5D0
その昔
「パソコン買いたいんだけどどういうのが良いのかな?」
「パソコン買って何したいの?それで変わるんだけど」
「?」
こういう人が多かったからな
分からない人は、まあ分からないんだろう
「パソコン買いたいんだけどどういうのが良いのかな?」
「パソコン買って何したいの?それで変わるんだけど」
「?」
こういう人が多かったからな
分からない人は、まあ分からないんだろう
51: カーネル・サンダース(ジパング) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:05:49.03 ID:eVX64gru0
>>49
初心者にその返しは発達障害
初心者にその返しは発達障害
52: やまじちゃん(茸) [JP] 2022/10/23(日) 09:08:23.00 ID:UaSluE1z0
>>51
その質問に答えられない奴が発達障害だろ
普通の人間は目的があって物を買う
その目的は何だ、って聞いてるだけだぞ?
その質問に答えられない奴が発達障害だろ
普通の人間は目的があって物を買う
その目的は何だ、って聞いてるだけだぞ?
65: ホスピー(SB-Android) [DE] 2022/10/23(日) 09:23:31.85 ID:LOricF5D0
>>51
>>58
ここで書くと長くなるから端折っているけど
一応ちゃんと説明して100人近く世話してんのよ
「年賀状書くだけ」なら机(メモリ)も引き出し(HDD)も小さくていいし
「音楽や映像を楽しむ」なら引き出しは大きい方がいい
「画像や写真を編集したい」なら机が大きくないとやりづらいから大きい方がいい
「ゲームやるならキャラが早く動けるように計算(CPU)が早い方がいい
ってな
それでどうする?って聞いても「分からない」って答えなんだよ
>>58
ここで書くと長くなるから端折っているけど
一応ちゃんと説明して100人近く世話してんのよ
「年賀状書くだけ」なら机(メモリ)も引き出し(HDD)も小さくていいし
「音楽や映像を楽しむ」なら引き出しは大きい方がいい
「画像や写真を編集したい」なら机が大きくないとやりづらいから大きい方がいい
「ゲームやるならキャラが早く動けるように計算(CPU)が早い方がいい
ってな
それでどうする?って聞いても「分からない」って答えなんだよ
58: ごめん えきお君(大阪府) [DE] 2022/10/23(日) 09:12:40.98 ID:IgsfPC/10
>>49
>「何したいの」
パソコンが便利って言うから触ってみたいだけなんだよ
年賀状やら家計簿やらインターネットが適当に出来たらいいんだよ
お前らみたいに高度に特化したことやりたい訳じゃないんだよ察しろよオタク
>「何したいの」
パソコンが便利って言うから触ってみたいだけなんだよ
年賀状やら家計簿やらインターネットが適当に出来たらいいんだよ
お前らみたいに高度に特化したことやりたい訳じゃないんだよ察しろよオタク
60: エコまる(埼玉県) [CN] 2022/10/23(日) 09:14:27.92 ID:QK1SpfmF0
>>58
>年賀状やら家計簿やらインターネットが適当に出来たら
「何したいの」のに対してこれを答えればいいのでは
>年賀状やら家計簿やらインターネットが適当に出来たら
「何したいの」のに対してこれを答えればいいのでは
61: やまじちゃん(茸) [JP] 2022/10/23(日) 09:14:34.11 ID:UaSluE1z0
>>58
それを言えば良いだけだろ
頭湧いてんのかw
それを言えば良いだけだろ
頭湧いてんのかw
79: さっしん動物ランド(千葉県) [CA] 2022/10/23(日) 09:44:52.91 ID:/X07WPWM0
>>58
なら最初からそれを伝えろよアフォって話
なら最初からそれを伝えろよアフォって話
91: 生茶パンダ(愛知県) [RO] 2022/10/23(日) 09:55:38.22 ID:jOGOiRjN0
>>58
懐かしいな
PCが操作できてトラブルを自己解決できる=オタクだった時代
懐かしいな
PCが操作できてトラブルを自己解決できる=オタクだった時代
50: 大吉(岐阜県) [US] 2022/10/23(日) 09:05:22.10 ID:LNLuUVOg0
でもPCに詳しくない人は 何がわらかないのかがわからないんだよな まあどんな事でもそうだけど
最低限の知識ないと質問も的を得ないし
最低限の知識ないと質問も的を得ないし
53: UFOガール ヤキソバニー(京都府) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:08:34.90 ID:SMQT2smj0
知恵袋でも散々ググった上で分からないから質問したのに
一番最初にググったURLを貼ってきて
「ここに書いてありますよ」とドヤ顔で言ってくる情弱
一番最初にググったURLを貼ってきて
「ここに書いてありますよ」とドヤ顔で言ってくる情弱
54: お父さん(光) [US] 2022/10/23(日) 09:10:36.79 ID:2qpoJYjA0
知り合いに1人いる。サイト見てみ言って、わざわざ送信もしてやってるのに次の日、
同じ質問してくるやつ
同じ質問してくるやつ
55: おぐらのおじさん(東京都) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:10:53.58 ID:k5zizoss0
1のソースで言えばガキどもスマホしか使えなくて
検索演算子の使い方わからんからSNSとかで検索してるんだろ
PCの不具合はどこのサイトでも原因について解説してるから
それを読んでも理解できないし、解決方法だけ教えろって
馬鹿がとにかく多いからだろ
口頭で教えてやっても原因説明してるとイライラしてる奴多い
検索演算子の使い方わからんからSNSとかで検索してるんだろ
PCの不具合はどこのサイトでも原因について解説してるから
それを読んでも理解できないし、解決方法だけ教えろって
馬鹿がとにかく多いからだろ
口頭で教えてやっても原因説明してるとイライラしてる奴多い
56: ローリー卿(大阪府) [US] 2022/10/23(日) 09:11:48.07 ID:BQTslC9l0
老害は調べない所か、教えたことが理解できないから代わりにやって欲しいとか言ってくるけどな。
そっちの方が効率がいいとか謎理論を展開する奴さえ居る。
○○世代とかひとくくりにせずに、全世代、頭のおかしいクズがおるものだと認識する必要がある。
そっちの方が効率がいいとか謎理論を展開する奴さえ居る。
○○世代とかひとくくりにせずに、全世代、頭のおかしいクズがおるものだと認識する必要がある。
57: お父さん(光) [US] 2022/10/23(日) 09:12:39.49 ID:2qpoJYjA0
読むのが面倒臭くて、ろくに読みませず、
人に教えてもらう事しか思ってない人もいるし
人に教えてもらう事しか思ってない人もいるし
59: たねまる(宮崎県) [GB] 2022/10/23(日) 09:13:15.66 ID:aDezDj430
zっf
63: お父さん(光) [US] 2022/10/23(日) 09:19:20.00 ID:2qpoJYjA0
旅行行く時だけ陰性証明書とるだけしか
ワクチン打たないで不自由ないし。
ワクチン打つ手間より余程マシ。副作用も受けないでいいし。
ワクチン打たないで不自由ないし。
ワクチン打つ手間より余程マシ。副作用も受けないでいいし。
64: お父さん(光) [US] 2022/10/23(日) 09:20:08.76 ID:2qpoJYjA0
63スレ違いすみまそ
66: コン太くん(埼玉県) [MX] 2022/10/23(日) 09:24:18.00 ID:rIaf44q70
ググる方が早いけど面倒くさがってしない奴はごまんといる
67: コン太くん(埼玉県) [MX] 2022/10/23(日) 09:25:19.14 ID:rIaf44q70
~って思うの俺だけ?私だけ?と書くやつも意味不明
68: かもんちゃん(千葉県) [US] 2022/10/23(日) 09:25:50.36 ID:s8rMegWn0
Windows10の設定はアップデート適用の状態で異なることも多いから
昔Windows7でできたことをWindows10でやるための設定をぐぐったら
Windows10初期の頃の設定方法ばっかでてきて何の役にも立たなかったな
昔Windows7でできたことをWindows10でやるための設定をぐぐったら
Windows10初期の頃の設定方法ばっかでてきて何の役にも立たなかったな
69: つばさちゃん(千葉県) [US] 2022/10/23(日) 09:27:08.31 ID:mnHZoUjq0
意外とトラブルが検索で出て来ないことがあるんだよな
72: おぐらのおじさん(東京都) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:34:38.22 ID:k5zizoss0
>>69
おま環はしゃーない
おま環はしゃーない
70: コン太くん(埼玉県) [MX] 2022/10/23(日) 09:31:21.85 ID:rIaf44q70
CPUファンの足だけ欲しいとか グラボ丸洗い とか変な検索はする
71: ゾン太(千葉県) [US] 2022/10/23(日) 09:31:25.93 ID:Tydz8ONd0
検索上位に来るだけで内容ゴミなサイト多いな
73: ムーミン(SB-Android) [US] 2022/10/23(日) 09:38:09.37 ID:gONmujdM0
玉石混交だから大先生にどれが正しい情報か教えて貰いたいんだわ
75: ケロ太(東京都) [ZA] 2022/10/23(日) 09:40:56.85 ID:8QdK95n00
は?絶対に書いてある?適当抜かすんじゃねえー!!
英語で検索しても解決策が出てこないトラブルなんていくらでもあるわ
久々にキレそう 屋上行ってくる
英語で検索しても解決策が出てこないトラブルなんていくらでもあるわ
久々にキレそう 屋上行ってくる
80: ななちゃん(北海道) [US] 2022/10/23(日) 09:48:03.57 ID:siS0JXR70
>>75
これよくあるわ
あと昔MSのクソの役にも立たない掲示板でモデレーターがここに情報あるみたいですってリンク貼ってて、踏んだらスペイン語だったのは笑った
これよくあるわ
あと昔MSのクソの役にも立たない掲示板でモデレーターがここに情報あるみたいですってリンク貼ってて、踏んだらスペイン語だったのは笑った
76: なーのちゃん(埼玉県) [NL] 2022/10/23(日) 09:41:07.98 ID:Tm0h18uU0
検索しても解決方法が何通りも出てきてどれをやればいいのかわからない
78: おぐらのおじさん(東京都) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:44:13.46 ID:k5zizoss0
>>76
全部試す
解決したらそれが当たりだ
全部試す
解決したらそれが当たりだ
81: やいちゃん(茸) [ES] 2022/10/23(日) 09:48:12.45 ID:ijip4lVu0
最近のはosもブラウザも更新頻度が多くてやたらUI変えたがるから、検索して記事を読んでも話が通じなかったりする
82: モノちゃん(長崎県) [DE] 2022/10/23(日) 09:48:39.61 ID:6aGKKlni0
win10でantimalware serviceが暴走するやつはググって出た対処法の何をやっても治らなかったな
アプデで対処されたのか最近は暴走しなくなったけど
アプデで対処されたのか最近は暴走しなくなったけど
83: かえ☆たい(東京都) [CN] 2022/10/23(日) 09:51:00.11 ID:1hD6jfUi0
>>82
更新による不具合は質問は多いけど正解は書いてないからな。
結局、復旧で前のバージョンに戻すぐらいしか方法は無いし。
更新による不具合は質問は多いけど正解は書いてないからな。
結局、復旧で前のバージョンに戻すぐらいしか方法は無いし。
88: おぐらのおじさん(東京都) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:54:26.53 ID:k5zizoss0
>>83
更新しない、が最適解だろうな
緊急のセキュリティパッチはしゃーないけど
それ以外は時間が許す限り様子見
更新しない、が最適解だろうな
緊急のセキュリティパッチはしゃーないけど
それ以外は時間が許す限り様子見
84: おにぎり一家(神奈川県) [US] 2022/10/23(日) 09:52:14.92 ID:CusuCx470
稀に検索すべき適当なワードが思いつかん事象はある
例えばエラーコードがでていればググるのが一番早いんだけどな
例えばエラーコードがでていればググるのが一番早いんだけどな
85: ゾン太(茸) [GB] 2022/10/23(日) 09:52:43.16 ID:OSMDvYdF0
逆に変な教え方する人もいる
Notesの設定をNotesで送って来るの
今のNotesはどうか知らないけど
IPとサーバ名とIDを渡すとかいろいろ面倒だった
Notesの設定をNotesで送って来るの
今のNotesはどうか知らないけど
IPとサーバ名とIDを渡すとかいろいろ面倒だった
86: むっぴー(徳島県) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:53:01.64 ID:uTdcRnUy0
windos8でAVIFの表示ができん
教えて
教えて
89: サンペくん(静岡県) [US] 2022/10/23(日) 09:55:04.46 ID:FxZo6cou0
>>86
https://apps.microsoft.com/store/detail/av1-video-extension/9MVZQVXJBQ9V?hl=ja-jp&gl=jp
これ入れたらできるようになると思うけど無理なら知らん
https://apps.microsoft.com/store/detail/av1-video-extension/9MVZQVXJBQ9V?hl=ja-jp&gl=jp
これ入れたらできるようになると思うけど無理なら知らん
93: むっぴー(徳島県) [ニダ] 2022/10/23(日) 09:57:00.56 ID:uTdcRnUy0
>>89
さんくす
明日会社で試してみる
さんくす
明日会社で試してみる
87: コン太くん(埼玉県) [MX] 2022/10/23(日) 09:53:39.59 ID:rIaf44q70
ダメならインスコしなおせは基本なのにな
90: ホスピー(SB-Android) [DE] 2022/10/23(日) 09:55:20.47 ID:LOricF5D0
>>87
PC再起動もね
それも「再起動」じゃなくて
「シャットダウン」からの「起動」
PC再起動もね
それも「再起動」じゃなくて
「シャットダウン」からの「起動」
92: てん太くん(光) [FR] 2022/10/23(日) 09:56:11.53 ID:yatqCJ5I0
昔はできたのにできなくなった系は大体再起動でなおる
てか聞く前に再起動は試してねと何度言っても再起動でなおる
てか聞く前に再起動は試してねと何度言っても再起動でなおる
94: モノちゃん(長崎県) [DE] 2022/10/23(日) 09:57:24.50 ID:6aGKKlni0
あとうちの古いノートPCがシャットダウンしても勝手に再起動してしまうのも何やっても治らなかった
未だに治らない
未だに治らない