
1: ばぐっち ★ 2023/12/28(木) 05:17:51.10 ID:??? TID:BUGTA
高島屋がオンライン販売したクリスマスケーキの一部が破損して届いた問題を巡り、対象のケーキを監修した横浜市のフランス料理店「レ・サンス」の渡辺健善オーナーシェフが27日、産経新聞の取材に応じた。渡辺さんは「お客さまの期待を裏切った形になってしまい、悲しいし申し訳ない」と述べた上で、高島屋に対しては「幕引きせずに原因を特定してほしい」と訴えた。
レ・サンスが監修する「<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキ」(5400円)について高島屋は約5年前から埼玉県の菓子メーカー「ウィンズ・アーク」に製造を委託、ヤマト運輸に配送を委託している。渡辺さんによれば、過去に「(ケーキに添える)ヒイラギが落ちていた」といった苦情はあるが、ケーキが崩れるといった事態は初めてだという。
高島屋の横山和久専務は27日に記者会見し「原因を特定をすることが不可能と判断した」と説明したが、渡辺さんは「約800件もケーキが破損している。原因が分からないのはおかしい。こんな幕引きでいいのか。買った人たちは納得できない。関係者が主張する通りであれば、あのような異常なつぶれ方はしない」と悔しさをにじませる。
高島屋もケーキ破損問題に関する情報発信について同社への一元化を求めているという。渡辺さんは取材を受けた理由について「うちみたいな店は言われっぱなしではつぶれてしまう。『続けてほしい』と顧客に言われるけど、このままでは来年できるかも分からない」と述べる。
レ・サンスには問題発覚後、「あんなケーキをよく作っているな」「言い訳するな。監修しているだろ」などと抗議の電話が殺到している。渡辺さんは「『バカ野郎』と言われて切られることもある。こちらも監修している責任がある。反省しているが‥本当につらいし眠れない。高島屋は原因追及をあきらめないでほしい」と強調する。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5aaf04ba5f9c555acf86359b08db5d04a1fbf57e&preview=auto
レ・サンスが監修する「<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキ」(5400円)について高島屋は約5年前から埼玉県の菓子メーカー「ウィンズ・アーク」に製造を委託、ヤマト運輸に配送を委託している。渡辺さんによれば、過去に「(ケーキに添える)ヒイラギが落ちていた」といった苦情はあるが、ケーキが崩れるといった事態は初めてだという。
高島屋の横山和久専務は27日に記者会見し「原因を特定をすることが不可能と判断した」と説明したが、渡辺さんは「約800件もケーキが破損している。原因が分からないのはおかしい。こんな幕引きでいいのか。買った人たちは納得できない。関係者が主張する通りであれば、あのような異常なつぶれ方はしない」と悔しさをにじませる。
高島屋もケーキ破損問題に関する情報発信について同社への一元化を求めているという。渡辺さんは取材を受けた理由について「うちみたいな店は言われっぱなしではつぶれてしまう。『続けてほしい』と顧客に言われるけど、このままでは来年できるかも分からない」と述べる。
レ・サンスには問題発覚後、「あんなケーキをよく作っているな」「言い訳するな。監修しているだろ」などと抗議の電話が殺到している。渡辺さんは「『バカ野郎』と言われて切られることもある。こちらも監修している責任がある。反省しているが‥本当につらいし眠れない。高島屋は原因追及をあきらめないでほしい」と強調する。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5aaf04ba5f9c555acf86359b08db5d04a1fbf57e&preview=auto
引用元: ・【潰れケーキ】監修パティシエ「高島屋さん!原因不明で終わらせずに原因究明して!でないとウチが潰れる」
>>1
もう窓口は高島屋一本に絞って、あんたはメディアの相手するなよ。
ある意味初動をミスったな。
もう窓口は高島屋一本に絞って、あんたはメディアの相手するなよ。
ある意味初動をミスったな。
2: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:22:01.19 ID:Xvbm4
ゆるゆるにケーキ作るからこうなる
石膏まぜとけば潰れなかったのに
石膏まぜとけば潰れなかったのに
3: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:25:32.48 ID:PybMw
原因究明しろって誰に言ってんだ刑事事件でもないのに
どうせ暇なんだからおまえが犯人捕まえて証明しろアホ
どうせ暇なんだからおまえが犯人捕まえて証明しろアホ
4: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:27:48.48 ID:m8vMC
ケーキも店も潰れるのか
5: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:31:54.31 ID:eCB6q
名義を貸して儲けているわけだから当然こういうリスクもあるわな
6: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:32:08.48 ID:KBD15
監修っていっても他人事みたいな責任の押し付け合いで醜態だよな
どこに責任の所在があるのかもわからず原因の特定もできないって
馬鹿にした話ですよw 監修しただけとか高島屋はわかりませんってお話にならないw
どこに責任の所在があるのかもわからず原因の特定もできないって
馬鹿にした話ですよw 監修しただけとか高島屋はわかりませんってお話にならないw
7: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:40:20.86 ID:5H9Nq
監修というより名義貸しなんだろうけどね。
8: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:50:50.69 ID:znIAQ
パティシエちゃん、自分に絶対に非が無いというなら
まずはそれを公言すべきだと思うの
まずはそれを公言すべきだと思うの
>>8
販売数2000とか製造工程考えれば素人でも理解できるぞ
デカいホテルや洋菓子チェーン店でもないと
そんな数は作れんわ
販売数2000とか製造工程考えれば素人でも理解できるぞ
デカいホテルや洋菓子チェーン店でもないと
そんな数は作れんわ
>>8
どう考えたらこいつのせいになるんだ?
どう考えたらこいつのせいになるんだ?
9: 名無しさん 2023/12/28(木) 05:59:45.29 ID:WnGVL
自分で金と時間かけて調べたら?
10: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:07:40.49 ID:KBD15
逆に心配なるよな監修って話なのに・・・どこまでコミットメントしてるのかw
11: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:12:07.81 ID:KFwud
原因がどうあれ監修した店の責任
こんな無責任なシェフは信用ならん
こんな無責任なシェフは信用ならん
12: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:15:02.17 ID:w3CsT
凍っだ状態で崩れてたんだよな
ケーキを冷凍庫へ運ぶ際に崩れ、そのまま冷凍されたとしか思えない
ケーキを冷凍庫へ運ぶ際に崩れ、そのまま冷凍されたとしか思えない
13: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:18:18.91 ID:gb3We
冷凍ケーキ解凍したらスポンジ部分とかパッサパサになんないの?
>>13
スポンジやクリームはわりと冷凍でもOKな部分
工場生産のケーキはほとんど冷凍で出荷されるし自然解凍で店頭に並ぶ
冷凍で難しいのがフルーツ
瞬間冷凍させないと解凍時に解けてしまう
だからイチゴショートは店内で手作りってのが多い
スポンジやクリームはわりと冷凍でもOKな部分
工場生産のケーキはほとんど冷凍で出荷されるし自然解凍で店頭に並ぶ
冷凍で難しいのがフルーツ
瞬間冷凍させないと解凍時に解けてしまう
だからイチゴショートは店内で手作りってのが多い
14: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:22:30.37 ID:Jj4tU
流通まで試験確認したといった以上、このフランス料理店には責任がある
ただ、高島屋にはしごを外された以上、さっさと「原因がわからずそれを事後検証すらしない以上、お客様へ責任ある行為ができないため、もうケーキ通販しない」と宣言して撤退したほうがよい
ただ、高島屋にはしごを外された以上、さっさと「原因がわからずそれを事後検証すらしない以上、お客様へ責任ある行為ができないため、もうケーキ通販しない」と宣言して撤退したほうがよい
15: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:41:58.80 ID:O6GKJ
うまく行ってる間は「うちの」ケーキ、美味しいでしょ?
失敗したたら「うちは監修しただけの」ケーキ、そんなこと知らない
失敗したたら「うちは監修しただけの」ケーキ、そんなこと知らない
>>15
店は味を監修してるが、
製造、配送に責任を持ってるわけじゃない
だからその言い分はおかしくない
16: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:45:01.62 ID:hZrAB
どうせ材料けちったとかそんなんだろ
17: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:47:02.56 ID:DVxx5
冷凍時間が短かったのが原因でしょ
実験した時は20時間くらいで凍ってたって言ってたけど、1箱を凍らすのと大量に冷凍室に入れるのでは凍る速さは全然違う
実験した時は20時間くらいで凍ってたって言ってたけど、1箱を凍らすのと大量に冷凍室に入れるのでは凍る速さは全然違う
18: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:47:45.81 ID:yESIc
怒濤のパティシエ叩きで始まってて草
そんなことしてる暇があったらとっとと関係者と客に土下座して責任取れよw
そんなことしてる暇があったらとっとと関係者と客に土下座して責任取れよw
20: 名無しさん 2023/12/28(木) 06:50:59.25 ID:NASx1
高島屋のせいにするのか?
責任のなすりつけあいかよ
呆れた店だ
責任のなすりつけあいかよ
呆れた店だ
21: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:02:40.09 ID:JGRKo
運送屋のせいにしたいんだろうけど高島屋が責任追及しないってことは運送屋じゃないっていうこと
22: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:07:07.59 ID:XxsbD
ま、高島屋が全部泥被って頭下げるってことでしょ。
百貨店らしくてええやん。
しかし再発防止できるかどうかは知らんで。
百貨店らしくてええやん。
しかし再発防止できるかどうかは知らんで。
>>22
泥かぶるも何も原因作ったのは高島屋のケーキ担当者でしょうな
泥かぶるも何も原因作ったのは高島屋のケーキ担当者でしょうな
>>22
根拠のない推測だけど、以下の経緯だとすると、一連の流れが腑に落ちる:
工場「イチゴの入荷が遅れて発送日に合いません」
高島屋担当者「有名パティシエに監修してもらった今年の目玉商品なんで、何が何でも製造しろ!!」
工場「人をかき集めてやっとのことで作れそうだけど、冷凍できるか分かりませんよ。普段は2週間かけて凍らせてるので。」
高島屋担当者「そんなん常識的にすぐ凍るでしょ!試して見てよ」
工場「一個試験したら凍りましたが。。」
高島屋担当者「じゃあ間に合うじゃん。しゅっかして!」
工場「……(どうなっても知らんで)」
↓
崩れたケーキが届きマスコミで炎上
↓
マスコミ「工場さん、コメントお願いします」
工場「あんたたちに言うことはない!(怒)」
↓
高島屋内部「原因を説明したらどうしてもウチが悪いことになるよな。原因不明といい続けて世間が忘れてくれるのを待つしかないな。」←いまここ
根拠のない推測だけど、以下の経緯だとすると、一連の流れが腑に落ちる:
工場「イチゴの入荷が遅れて発送日に合いません」
高島屋担当者「有名パティシエに監修してもらった今年の目玉商品なんで、何が何でも製造しろ!!」
工場「人をかき集めてやっとのことで作れそうだけど、冷凍できるか分かりませんよ。普段は2週間かけて凍らせてるので。」
高島屋担当者「そんなん常識的にすぐ凍るでしょ!試して見てよ」
工場「一個試験したら凍りましたが。。」
高島屋担当者「じゃあ間に合うじゃん。しゅっかして!」
工場「……(どうなっても知らんで)」
↓
崩れたケーキが届きマスコミで炎上
↓
マスコミ「工場さん、コメントお願いします」
工場「あんたたちに言うことはない!(怒)」
↓
高島屋内部「原因を説明したらどうしてもウチが悪いことになるよな。原因不明といい続けて世間が忘れてくれるのを待つしかないな。」←いまここ
>>46
ヤマト (ちゃんと冷凍できてたら輸送中に大量にこんなにぐちゃぐちゃになることないやろ。おせちで懲りてるから温度管理はちゃんとやってるで。温度管理表は高島屋に提出済みや。ウチには特に問題ないで。いいトバッチリや。)
「ただいま調査中です。」
ヤマト (ちゃんと冷凍できてたら輸送中に大量にこんなにぐちゃぐちゃになることないやろ。おせちで懲りてるから温度管理はちゃんとやってるで。温度管理表は高島屋に提出済みや。ウチには特に問題ないで。いいトバッチリや。)
「ただいま調査中です。」
24: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:23:51.29 ID:WNl8F
まぁ原因は製造委託先かヤマト運輸の二者択一だから、監修した人は全く悪くないよ
25: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:27:34.41 ID:KBD15
ゾっとしない話ではあるよな
高島屋のクリスマスケーキとは名ばかりで耳慣れないケーキ工場が主体で取り仕切って
丸投げ何とかパティシエ監修っていうのも名義貸しみたいなもの
苦笑しかね・・・w
高島屋のクリスマスケーキとは名ばかりで耳慣れないケーキ工場が主体で取り仕切って
丸投げ何とかパティシエ監修っていうのも名義貸しみたいなもの
苦笑しかね・・・w
>>25
それはおかしい
そもそも高島屋がクリスマスケーキなんて内製するわけないんだからどこかが大量生産してるのは当たり前
言いがかりに近いぞ
それはおかしい
そもそも高島屋がクリスマスケーキなんて内製するわけないんだからどこかが大量生産してるのは当たり前
言いがかりに近いぞ
26: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:44:27.79 ID:9pBBp
100人載っても大丈夫なケーキを作れよ
28: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:49:29.53 ID:KBD15
よしんば具体的な製造に関与してなかったとして
丸投げに近い形で委託製造していたにしても一旦こういった不祥事・問題が
起きた際に原因の特定も不能で再発防止に向けた取り組みも出来ないって
道理としておかしいですよね?常識的に考えてw
丸投げに近い形で委託製造していたにしても一旦こういった不祥事・問題が
起きた際に原因の特定も不能で再発防止に向けた取り組みも出来ないって
道理としておかしいですよね?常識的に考えてw
29: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:55:36.19 ID:qQTZt
原因究明しようとするなら
食べてくださいはありえない
回収する
食べてくださいはありえない
回収する
>>29
冷凍不十分、冷凍状態に疑念が持たれるものが出てきた時点で、
見た目の話ではすまない食品衛生、品質保証の問題になるのにな
冷凍不十分、冷凍状態に疑念が持たれるものが出てきた時点で、
見た目の話ではすまない食品衛生、品質保証の問題になるのにな
31: 名無しさん 2023/12/28(木) 07:59:51.02 ID:ZAGOU
監修って
「うちとおんなじケーキ、
高島屋さんの責任で作って販売していいよ」
って意味だろ?
このケーキ屋のおじさんは今回の事件について
何も非はないんだよな
「うちとおんなじケーキ、
高島屋さんの責任で作って販売していいよ」
って意味だろ?
このケーキ屋のおじさんは今回の事件について
何も非はないんだよな
>>31
あくまでレシピ提供というか
同類品の販売許可的な
でも本人もいろいろ言ってたからな
それなりに見届けてました的な
あくまでレシピ提供というか
同類品の販売許可的な
でも本人もいろいろ言ってたからな
それなりに見届けてました的な
34: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:11:45.01 ID:3jJgU
2時間ぐらいしか寝てなさそう
35: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:16:26.93 ID:29WV5
作ったケーキがあんな状態って事はないから
どう考えても輸送事故
攻めるべきはヤマトだろ?
アイツら人手不足で荷扱い最悪だぞ
シェフは悪ない
どう考えても輸送事故
攻めるべきはヤマトだろ?
アイツら人手不足で荷扱い最悪だぞ
シェフは悪ない
>>35
高島屋の発表を見たら素人でも
冷凍時間の不足や冷凍方法が悪くて
やらかしたと予想がつく内容
ヤマト以前の問題で材料が遅れて
製造がずれ込んだとのことで
ケーキ屋の対応もこの事を予想できていたとすれば
25日あたりの醒めた電話のやり取りも
悪い意味で「想定内」だったんじゃないかと思う
多分、高島屋が発注漏れ等のやらかしか?何かをしている
高島屋の発表を見たら素人でも
冷凍時間の不足や冷凍方法が悪くて
やらかしたと予想がつく内容
ヤマト以前の問題で材料が遅れて
製造がずれ込んだとのことで
ケーキ屋の対応もこの事を予想できていたとすれば
25日あたりの醒めた電話のやり取りも
悪い意味で「想定内」だったんじゃないかと思う
多分、高島屋が発注漏れ等のやらかしか?何かをしている
36: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:16:50.92 ID:J3EPj
原因不明ってちょっとひどいよな。そんな訳あるかと。
39: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:28:05.09 ID:hBubp
原因は推定できてるけど特定ができんのだろ。
それは輸送会社が調査に協力してくれないのかもしれん。
それは輸送会社が調査に協力してくれないのかもしれん。
40: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:34:29.42 ID:INkq4
非常に不本意な結果になりました。と、悔しさを滲ませるような発言も無かったな
ただただ事務的に説明してた。作られたストーリーを読んでいるかのような
ただただ事務的に説明してた。作られたストーリーを読んでいるかのような
41: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:37:52.20 ID:DhJ4X
どんなビジネスモデルになってるのか理解できない馬鹿な基地害クレーマーなんかの相手してたら疲れるだけ無視でいい
>>41
中抜きビジネスだからな
高島屋はこの美味しいビジネスを続けたいだろう
中抜きビジネスだからな
高島屋はこの美味しいビジネスを続けたいだろう
42: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:42:34.86 ID:NCv60
この報道みてドキドキしてる製造工場アルバイトがいないことを祈る。
まぁ1200個じゃ、イチ担当者がうっかり落とした・崩した・バレないように戻したレベルじゃないしなぁ。
まぁ1200個じゃ、イチ担当者がうっかり落とした・崩した・バレないように戻したレベルじゃないしなぁ。
44: 名無しさん 2023/12/28(木) 08:43:39.64 ID:TcRYn
冷凍庫入れに短時間入庫じゃ詰込みでケーキが潰れるだろ。冷凍庫が一杯だったんだろ。
>>44
それは流石にないだろうが冷凍庫に入れる時に
急速冷凍しないといけなかったのに
普通にやって冷凍しきれなかったんじゃないかと思うわ
それは流石にないだろうが冷凍庫に入れる時に
急速冷凍しないといけなかったのに
普通にやって冷凍しきれなかったんじゃないかと思うわ
45: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:22:24.65 ID:m8vMC
何とかしたれよ
47: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:38:34.82 ID:sTtW4
冷凍が不十分だたったのか
運送会社で冷凍を怠ったのか
高島屋は原因追求する義務がある
運送会社で冷凍を怠ったのか
高島屋は原因追求する義務がある
>>47
運送会社に冷凍の義務はない
運送会社に冷凍の義務はない
>>48
言い方が悪かった
冷凍状態を保つ義務はある
言い方が悪かった
冷凍状態を保つ義務はある
49: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:39:25.29 ID:9VgZu
ここのケーキ全部クリームも冷凍であったら不味いケーキだろうな。
冷凍対応のクリームって後味悪い
もっと消費者はこういう監修のケーキやめて街場のケーキ屋で購入すべき
冷凍対応のクリームって後味悪い
もっと消費者はこういう監修のケーキやめて街場のケーキ屋で購入すべき
>>49
街のケーキ屋も冷凍してるよ
自分で作るしかないな
街のケーキ屋も冷凍してるよ
自分で作るしかないな
51: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:42:34.70 ID:T77Hq
来年以降もクリスマスケーキ売るなら
原因は調べておいた方がいいよな
原因不明じゃ買うほうもためらう
原因は調べておいた方がいいよな
原因不明じゃ買うほうもためらう
52: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:45:28.70 ID:7Q1RT
監修してお金もらうって事は
自身のブランドの宣伝になる一方でこういうリスクも孕むんだよ。
製造工程はしりましぇーんてか?
んなわけないだろ自業自得だ。
自身のブランドの宣伝になる一方でこういうリスクも孕むんだよ。
製造工程はしりましぇーんてか?
んなわけないだろ自業自得だ。
53: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:46:16.89 ID:NCSDo
まあ冷凍時間を2週間から1日に変えましたなら髙島屋か工場の判断ミスだわな
>>53
その時点で仕入れのミスだろうね
仕入れの仕切りをしていたのは誰なの?と言った
ところやが
ニュアンス聴いていると高島屋のやらかしじゃね?と思える
その時点で仕入れのミスだろうね
仕入れの仕切りをしていたのは誰なの?と言った
ところやが
ニュアンス聴いていると高島屋のやらかしじゃね?と思える
54: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:46:58.29 ID:dF0Ka
来年は作らないという前提で、原因不明会見したんだろ
いや、話題性があるし、返金もキチンとしたから、来年は買うという人が結構いるかもしれないな
そこのあんた、来年は高島屋のケーキ買うかいw
いや、話題性があるし、返金もキチンとしたから、来年は買うという人が結構いるかもしれないな
そこのあんた、来年は高島屋のケーキ買うかいw
56: 名無しさん 2023/12/28(木) 09:50:05.15 ID:1013e
キャンドル・ジュンが一言
👇
👇
57: 名無しさん 2023/12/28(木) 10:01:53.97 ID:vkLLR
オマエらクリスマスケーキ食べられなかったのか知らんが無茶苦茶言うな~w
58: 名無しさん 2023/12/28(木) 10:27:57.68 ID:KBD15
監修していらっしゃるご当人がこの有様で部外者みたいな事おっしゃって
そりゃお名前出してプロデュースしていらっしゃるんだから
苦情の電話もかかりましょうよっていうねw
そりゃお名前出してプロデュースしていらっしゃるんだから
苦情の電話もかかりましょうよっていうねw
>>58
監修責任を果たそうにも、高島屋側が監修者にも情報を隠してるんじゃないかな。原因解明をしなければ!とマスコミに訴えてるくらいだから。
監修責任を果たそうにも、高島屋側が監修者にも情報を隠してるんじゃないかな。原因解明をしなければ!とマスコミに訴えてるくらいだから。
59: 名無しさん 2023/12/28(木) 10:34:18.84 ID:3NSqA
まあ高島屋はこんな商品2度と売らないだろうから原因調べるまでもないよな
61: 名無しさん 2023/12/28(木) 10:43:30.34 ID:dKPKK
ケーキの恨みは怖いよ三代末まで呪われる
62: 名無しさん 2023/12/28(木) 10:52:03.26 ID:lJnKG
うるせーな、死人が出た訳でもないし、全額返金してるし、そこまで引っ張るような話かよ?
63: 名無しさん 2023/12/28(木) 11:31:25.88 ID:Jj4tU
少なくとも監修した料理屋はさっさと「原因究明をしないのであれば、うちが監修したケーキは今後高島屋と製造会社には関わらせない」と表明しないと
>>63
おせちは販売するらしいから
この人も原因究明して欲しいといいつつポーズだけなんじゃね?
おせちは販売するらしいから
この人も原因究明して欲しいといいつつポーズだけなんじゃね?
64: 名無しさん 2023/12/28(木) 11:32:33.42 ID:OvUFG
製造会社の担当者は不在でいつ戻るかわからないそうです・・・ツライねぇ
高島屋の圧力で喋れない感じ
原因(高島屋)はわかるけど今後の仕事を考えるとって感じ・・・
高島屋の圧力で喋れない感じ
原因(高島屋)はわかるけど今後の仕事を考えるとって感じ・・・
66: 名無しさん 2023/12/28(木) 11:33:03.05 ID:Jj4tU
>>65誤爆すまん
69: 名無しさん 2023/12/28(木) 11:51:14.35 ID:k2rPd
>うちみたいな店は言われっぱなしではつぶれてしまう。
こんな時だけ弱者ぶるのが反感を買う理由
原因究明に全力尽くしますぐらい言えや
こんな時だけ弱者ぶるのが反感を買う理由
原因究明に全力尽くしますぐらい言えや
>>69
それはそれとして
やることやって
それはそれで追及すればいいだけ
それはそれとして
やることやって
それはそれで追及すればいいだけ
71: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:27:55.59 ID:UJzeR
去年まで毎年無事だったんでしょ。
72: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:30:38.08 ID:FLfGD
いちごが遅れたからが大元の原因なんじゃないのか
>>72
その後どうするかはその後の責任だから
その後どうするかはその後の責任だから
>>75
そう言うことにしようとしたんやろな
あくどいで高島屋
そう言うことにしようとしたんやろな
あくどいで高島屋
>>72
何がなんでも責任転嫁気質のひとたち
何がなんでも責任転嫁気質のひとたち
>>72
それはそれとして
顧客のことを考えてどう対処するかの余地はすべてその後にあるよね
それはそれとして
顧客のことを考えてどう対処するかの余地はすべてその後にあるよね
74: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:31:38.77 ID:tESaH
原因不明なわけがないでしょ。どう見たって明らかに温度管理。指定の温度で保管しなかった過程があるからああなる。まあ輸送時だろうけど。
81: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:35:14.11 ID:FLfGD
本来2週間の冷凍期間がいちごが遅れたから25時間で同じくらいの温度にするというアクロバティックなことして
温度は下がったわよっしゃそのまま出荷するかってなっちゃった話じゃないっけ
温度は下がったわよっしゃそのまま出荷するかってなっちゃった話じゃないっけ
>>81
輸送時の無事とか
型崩れの論点では終わらないよな
輸送時の無事とか
型崩れの論点では終わらないよな
84: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:44:57.51 ID:MEnIF
『バカ野郎』
85: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:46:17.30 ID:M8JuX
監修料貰ってんだから失敗も受け入れなきゃ
86: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:46:51.64 ID:fNzit
まあ、潰れてても美味しい物は美味しいよね
>>86
問題は外形だけなのか?
問題は外形だけなのか?
88: 名無しさん 2023/12/28(木) 12:48:32.38 ID:bQ2vo
イチゴが少ない気がした
89: 名無しさん 2023/12/28(木) 13:04:49.77 ID:vBHms
レシピと造形監修なんだろ
製造は埼玉の菓子メーカー
配送がヤマト運輸
元締めが高島屋、その看板で
集客したんだから、高島屋が
きちんと原因究明して報告する
義務がある
製造は埼玉の菓子メーカー
配送がヤマト運輸
元締めが高島屋、その看板で
集客したんだから、高島屋が
きちんと原因究明して報告する
義務がある