
1: ラニナミビルオクタン酸エステル(岩手県) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:17:08.26 ID:9IEULTha0● BE:882540646-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.famitsu.com/news/202111/06239560.html
『SIREN』はソニー・インタラクティブエンタテインメント(当時はソニー・コンピュータエンタテインメント)から発売されたホラーゲーム。ゲーム内で8月3日に“異界入り”という出来事が発生するため、この日はファンが大きく盛り上がるのですが、知らない人はトレンドに入っているハッシュタグの“異界入り”に驚くかも。“異界入り2021”って言われても何のことだかわからないですよね(笑)。
2021年はプレイステーション公式Twitterも“異界入り”のツイートを行いましたが、なんと23,000件ものリツイートがされており、このシリーズの人気の高さがうかがえました。
当時のSCEは発想が独特で面白かった。
https://www.famitsu.com/news/202111/06239560.html
『SIREN』はソニー・インタラクティブエンタテインメント(当時はソニー・コンピュータエンタテインメント)から発売されたホラーゲーム。ゲーム内で8月3日に“異界入り”という出来事が発生するため、この日はファンが大きく盛り上がるのですが、知らない人はトレンドに入っているハッシュタグの“異界入り”に驚くかも。“異界入り2021”って言われても何のことだかわからないですよね(笑)。
2021年はプレイステーション公式Twitterも“異界入り”のツイートを行いましたが、なんと23,000件ものリツイートがされており、このシリーズの人気の高さがうかがえました。
当時のSCEは発想が独特で面白かった。
引用元: ・「SIREN」ってすげえホラーゲームだったよな、日本独特の閉鎖社会をテーマにしたホラーゲーム [882540646]
22: コビシスタット(茸) [PL] 2022/09/27(火) 04:08:56.66 ID:MBUJDXCn0
2021.11.06 07:00
>>1
明日お前とお前の一家拷問して焼き殺してやる糞岩手
逃げるなよ
>>1
明日お前とお前の一家拷問して焼き殺してやる糞岩手
逃げるなよ
2: ファムシクロビル(静岡県) [JP] 2022/09/27(火) 03:19:36.24 ID:L50NlDcd0
スタート直後の橋で凄腕スナイパーに阻まれ投げた
33: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 05:07:08.26 ID:ooJAzd3Y0
>>2
俺も割りと序盤で投げたな
俺も割りと序盤で投げたな
3: ロピナビル(青森県) [US] 2022/09/27(火) 03:23:41.92 ID:vzosJ6mz0
射殺します
めちゃ怖くて動けなかったわ
めちゃ怖くて動けなかったわ
61: コビシスタット(千葉県) [JP] 2022/09/27(火) 07:10:57.10 ID:2iz1yX/B0
>>3
警官怖すぎて、あと暗すぎて車の鍵探せなくて何回もあそこでやれた
警官怖すぎて、あと暗すぎて車の鍵探せなくて何回もあそこでやれた
63: コビシスタット(千葉県) [JP] 2022/09/27(火) 07:11:17.96 ID:2iz1yX/B0
>>61
やれたじゃなくてやられた
やれたじゃなくてやられた
4: エファビレンツ(東京都) [TR] 2022/09/27(火) 03:24:57.03 ID:CcRSgLlz0
VRで新作出すべきだけど、怖すぎて売れないのかね
5: イスラトラビル(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 03:27:39.29 ID:8DB1Tihy0
SIRENとSilent Hillの新作は出すべきだな
6: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 03:28:14.11 ID:/NYOR1N+0
作った人達はソニーから出てったし続編厳しいんかな
7: ダサブビル(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:29:06.63 ID:B+KDkKx20
>>6
どこ行ったの?
どこ行ったの?
8: プロストラチン(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:29:20.14 ID:y256x9VC0
ただのド田舎であって閉鎖的とかそんなテーマあったっけ?
独自の宗教あった位じゃないか
独自の宗教あった位じゃないか
10: ラニナミビルオクタン酸エステル(岩手県) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:30:18.26 ID:9IEULTha0
>>8
田舎で独自の宗教って閉鎖社会のテンプレだろ
田舎で独自の宗教って閉鎖社会のテンプレだろ
75: アデホビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 07:43:47.79 ID:eJnV7u3w0
>>10
いくら岩手でも独自の宗教なんかないだろ
いくら岩手でも独自の宗教なんかないだろ
80: プロストラチン(沖縄県) [TW] 2022/09/27(火) 07:51:09.72 ID:YJyZhWTQ0
>>75
岩手は猫を崇める猫檀家の話があるし、長崎の隠れキリシタンとか青森のキリストの墓で行われる「神道式で行われるキリストの墓を信じた祖先達の供養」とか独自の宗教なんぞ日本中にある
岩手は猫を崇める猫檀家の話があるし、長崎の隠れキリシタンとか青森のキリストの墓で行われる「神道式で行われるキリストの墓を信じた祖先達の供養」とか独自の宗教なんぞ日本中にある
9: ザナミビル(群馬県) [US] 2022/09/27(火) 03:30:05.50 ID:BN1e+g3x0
めちゃくちゃ怖かったな
11: ダクラタスビル(福岡県) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:31:27.86 ID:+Y9YcxyL0
子供の頃は怖くてクリアできなかったが今なら出来ると思うw
12: リバビリン(東京都) [ZA] 2022/09/27(火) 03:31:38.81 ID:yq/l1ZsH0
今のグラフィックでやったら気絶する自信がある
13: リトナビル(東京都) [IT] 2022/09/27(火) 03:32:17.90 ID:qiNa8BpH0
白土三平よりわかりにくい展開なんとかしろ
14: インターフェロンα(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 03:41:22.14 ID:M4jLaTlM0
登場人物と時間軸のバラバラなエピソードをひとつひとつ進めて徐々に全貌が見えてくる構成は素晴らしい
15: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2022/09/27(火) 03:46:51.99 ID:fl44MqIc0
今思えば天才だったな
16: レムデシビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 03:49:32.84 ID:zzeavd/i0
確かセールで買ったけど操作性が糞で途中までしかプレイしてなかった記憶
普通のFPSの操作性だったらなぁ
普通のFPSの操作性だったらなぁ
58: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2022/09/27(火) 07:07:41.77 ID:VjPpR8mL0
>>16
操作性を悪くして咄嗟に逃げれない状況を作ることで恐怖感を増してるとかなんとか
操作性を悪くして咄嗟に逃げれない状況を作ることで恐怖感を増してるとかなんとか
101: ファムシクロビル(千葉県) [US] 2022/09/27(火) 09:04:43.77 ID:YGRyYa0d0
>>58
初期バイオ理論
初期バイオ理論
17: ペンシクロビル(兵庫県) [ニダ] 2022/09/27(火) 03:51:24.24 ID:vnJQJmk20
VRのホラーは無理だわ。呼吸出来なくなる
18: エトラビリン(長野県) [CN] 2022/09/27(火) 03:55:13.55 ID:ThBKLZxV0
結構難しかったけど友達と考えながら遊んでた
19: リバビリン(東京都) [ZA] 2022/09/27(火) 03:57:00.54 ID:yq/l1ZsH0
たまにはsdkのことも思い出してやってほしい
20: ホスカルネット(神奈川県) [KR] 2022/09/27(火) 04:06:06.75 ID:1bBFhhTE0
まずCMがよかった
21: ピマリシン(大阪府) [IT] 2022/09/27(火) 04:07:00.68 ID:vtTkFlT+0
アホみたいに時間かかるんだよなこれ
23: インターフェロンα(光) [US] 2022/09/27(火) 04:09:59.09 ID:33R7wg4Q0
冷凍庫電源入れてタオル入れて凍らせておいて凍ったタオル設置して上に物置いて準備完了
ドア開けて銃打つタイミングでドア閉めてリロード始めたらドア開けて殴り殺してクリア!
ドア開けて銃打つタイミングでドア閉めてリロード始めたらドア開けて殴り殺してクリア!
24: オセルタミビルリン(光) [CL] 2022/09/27(火) 04:30:48.41 ID:XjiiFsq80
むず過ぎる、むず過ぎない?
俺が3Dアクションゲーム嫌いになったの多分これのせいだわ
俺が3Dアクションゲーム嫌いになったの多分これのせいだわ
25: ロピナビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 04:31:04.32 ID:bpnXTmx50
サマータイムレンダがほぼSIRENだった
27: レテルモビル(福岡県) [ニダ] 2022/09/27(火) 04:37:05.98 ID:fmwOltEP0
>>25
自分もサマータイムレンダ見ててSIRENの影響強いなと思ったわ。作者ゲーマーみたいだし
自分もサマータイムレンダ見ててSIRENの影響強いなと思ったわ。作者ゲーマーみたいだし
26: テラプレビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/27(火) 04:31:24.27 ID:TASmekqk0
SIRENにVR版出たら視界ジャックと相性良すぎてヤバそう
28: ペラミビル(滋賀県) [US] 2022/09/27(火) 04:40:22.58 ID:5ghiPnhJ0
サイレント・ヒルも閉鎖的な社会の話だろ
別に日本独特のもんでない
別に日本独特のもんでない
39: レテルモビル(愛知県) [TW] 2022/09/27(火) 05:32:15.24 ID:ExTa+CKL0
>>28
サイレントヒルも日本のゲームやろ
まあ閉鎖的な村は海外でもあるだろうが
サイレントヒルも日本のゲームやろ
まあ閉鎖的な村は海外でもあるだろうが
50: イスラトラビル(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 06:36:05.63 ID:8DB1Tihy0
>>28
あれもこれも外山って人が監督してるんだよ
控えめに言って天才だと思ってる。関わったスタッフも含めてね
あれもこれも外山って人が監督してるんだよ
控えめに言って天才だと思ってる。関わったスタッフも含めてね
29: パリビズマブ(千葉県) [NL] 2022/09/27(火) 04:46:52.85 ID:CezH7UtZ0
このゲームのせいで田舎で徘徊してるジジイババア共が屍人にしか見えなくなった
30: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 05:03:45.44 ID:hPnNZ+YC0
妙に難しいゲームだった
31: ロピナビル(千葉県) [CN] 2022/09/27(火) 05:05:52.21 ID:iaXszfUJ0
雰囲気はよかったんだけど難しすぎてすぐ詰んだ
32: アシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 05:06:03.48 ID:k9hSYixE0
昔の友達がやってるの見たけど気持ち悪かったなぁ
視界ジャックは斬新だったと思う
視界ジャックは斬新だったと思う
34: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [NO] 2022/09/27(火) 05:13:12.89 ID:iyshrnkC0
風来のシレンは名作だろ
35: ファビピラビル(山口県) [CA] 2022/09/27(火) 05:16:58.41 ID:6aB3xJ9/0
自分がゾンビでしたみたいや回もあったよな?
81: ソホスブビル(やわらか銀行) [CA] 2022/09/27(火) 07:56:10.30 ID:PTUeYFYF0
>>35
世界がキラキラ輝いて見えて何故か敵が襲ってこない
両親に再会したら悲鳴を上げられて…てのあった
世界がキラキラ輝いて見えて何故か敵が襲ってこない
両親に再会したら悲鳴を上げられて…てのあった
36: テノホビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 05:24:53.85 ID:bOM/ihre0
春海ちゃんの廃屋からの脱出ステージのタイムアタックなら俺が日本一速いと思う。
37: ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 05:27:43.24 ID:yUAWV0mf0
> 「SIREN」ってすげえホラーゲームだったよな
そうかもしれん
そうかもしれん
38: レテルモビル(広島県) [US] 2022/09/27(火) 05:28:38.13 ID:V7VgnkhM0
廃屋神すぎたな
2はドンパチ寄りになるわ敵が突然沸くわでゲーム部分はイマイチ
2はドンパチ寄りになるわ敵が突然沸くわでゲーム部分はイマイチ
42: ホスカルネット(光) [US] 2022/09/27(火) 05:35:52.85 ID:0F1ntVKJ0
>>38
母親 砂嵐のテレビ見て笑う→台所で何もないまな板に包丁たたきつける
父親 書斎でタバコ吸おうとする→トイレでうんこ
娘 部屋で勉強→廊下でラクガキ
人間だったころの生活くりかえしてるんだなーと思ったけどあの家族の家じゃないって知ってゾッとした
母親 砂嵐のテレビ見て笑う→台所で何もないまな板に包丁たたきつける
父親 書斎でタバコ吸おうとする→トイレでうんこ
娘 部屋で勉強→廊下でラクガキ
人間だったころの生活くりかえしてるんだなーと思ったけどあの家族の家じゃないって知ってゾッとした
40: ダクラタスビル(神奈川県) [CN] 2022/09/27(火) 05:35:01.56 ID:cC2Bvokc0
中学生の女の子が自分が屍人になってたのに気づいた時はゾッとしたわ
41: ファムシクロビル(京都府) [IE] 2022/09/27(火) 05:35:32.58 ID:ZSSKTLgZ0
SIREN(2003発売)←ホラー
43: ダクラタスビル(神奈川県) [CN] 2022/09/27(火) 05:36:45.63 ID:cC2Bvokc0
>>41
ホラーだな(´・ω・`)
俺はまるで成長してない
ホラーだな(´・ω・`)
俺はまるで成長してない
44: インターフェロンβ(愛知県) [BE] 2022/09/27(火) 05:38:04.67 ID:GnEwu3QG0
死に覚えゲーだから根気のある人じゃないとクリアできない
その上ストーリーが難解だから一回クリアしただけじゃまったく内容把握できない
その上ストーリーが難解だから一回クリアしただけじゃまったく内容把握できない
45: プロストラチン(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 05:47:09.94 ID:rDdqLzRR0
ホラー苦手だけど興味あるタイプだから、たまにプレイ動画みようとするけど
なんかつまんないというか地味?で途中離脱ばかりしちゃう
ちゃんとストーリーとか体感プレイしなきゃ楽しめない良ゲーなんだろうかな、評判良さげだし
まぁ派手な洋ゲー風味も、飽きるっちゃ飽きてるんだけどさw
個人的に海中苦手だから、ホラゲじゃないんだろうけどサブノーティカ1作目は怖楽しかったなぁ
なんかつまんないというか地味?で途中離脱ばかりしちゃう
ちゃんとストーリーとか体感プレイしなきゃ楽しめない良ゲーなんだろうかな、評判良さげだし
まぁ派手な洋ゲー風味も、飽きるっちゃ飽きてるんだけどさw
個人的に海中苦手だから、ホラゲじゃないんだろうけどサブノーティカ1作目は怖楽しかったなぁ
46: ガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 06:02:33.83 ID:zQVzi+NH0
岳集落は人気の心霊スポットだけどね
55: ファビピラビル(神奈川県) [GB] 2022/09/27(火) 06:57:52.91 ID:0TQQks1v0
>>46
何に対してのだけどねなの?
何に対してのだけどねなの?
47: ドルテグラビルナトリウム(茸) [IN] 2022/09/27(火) 06:04:29.05 ID:jNeUk1Hv0
映画はみたわ
けっこう悪評あるけど楽しめたよ
市川由衣が可愛いのと 田中が怖かった
けっこう悪評あるけど楽しめたよ
市川由衣が可愛いのと 田中が怖かった
48: リルピビリン(光) [US] 2022/09/27(火) 06:09:56.30 ID:MjlZyvfK0
CMで有名なあのシーン、まさかそっちが操作キャラだったとはな
77: テラプレビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/27(火) 07:44:44.15 ID:9o44NMnl0
>>48
そうだっけ?
そうだっけ?
49: リルピビリン(神奈川県) [DE] 2022/09/27(火) 06:19:24.89 ID:yyvk6rJh0
どうせ詰むかる、VRで歴代のステージを自由に徘徊したり視界ジャックできるのを作ってもらいたい
51: リバビリン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 06:45:00.54 ID:uecsw4FW0
高校くらいの時だけど、あまりにもCMが怖すぎてTVつけられなくなった
あれ今だと流せないよな
あれ今だと流せないよな
52: アデホビル(青森県) [US] 2022/09/27(火) 06:50:43.13 ID:4ppuRxrb0
地下に弾20発あるよ
53: イドクスウリジン(千葉県) [PH] 2022/09/27(火) 06:54:42.85 ID:3fcY7jkU0
SIRENとか街とか派手じゃないけど良ゲーだったな
54: ロピナビル(兵庫県) [US] 2022/09/27(火) 06:55:51.63 ID:2CDopK2V0
面白かったけど、これ攻略見ずにクリアできるのか?
64: ミルテホシン(徳島県) [CH] 2022/09/27(火) 07:12:26.15 ID:m0BUOw580
>>54
逐次ヒントが出るので出来るよ
逐次ヒントが出るので出来るよ
56: アシクロビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/27(火) 06:58:08.99 ID:4robFwga0
ゲーム自体はやらなかったけどSIRENの元になった廃村の肝だめしをYouTubeで見た
57: ラミブジン(愛知県) [US] 2022/09/27(火) 07:03:33.82 ID:xtEqY5KJ0
閉鎖社会って日本独特なんか?
アメリカ南部の州とか閉鎖的なイメージがあるんだけど
アメリカ南部の州とか閉鎖的なイメージがあるんだけど
59: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB] 2022/09/27(火) 07:09:18.68 ID:LMToJjp+0
日本独特っていうか田舎独特の閉鎖社会なんでは
田舎が閉鎖的になるのは普遍的なもんだぞ
田舎が閉鎖的になるのは普遍的なもんだぞ
60: ジドブジン(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 07:10:55.56 ID:KQY8aNxi0
田舎の閉鎖社会なんてどこでもあるだろ
ミッドサマーだってそんな話じゃん
ミッドサマーだってそんな話じゃん
65: プロストラチン(沖縄県) [TW] 2022/09/27(火) 07:17:32.16 ID:YJyZhWTQ0
>>60
日本にしかないって意味じゃなくて個性的って意味の「独特」だろ
国語学び直せ
日本にしかないって意味じゃなくて個性的って意味の「独特」だろ
国語学び直せ
62: エファビレンツ(東京都) [BR] 2022/09/27(火) 07:11:09.77 ID:VEi/oJUF0
重いコンダラ SIRENの道を
66: ダクラタスビル(栃木県) [ヌコ] 2022/09/27(火) 07:22:25.79 ID:Mbkst27v0
静岡みたい
67: ホスフェニトインナトリウム(福岡県) [ニダ] 2022/09/27(火) 07:26:18.86 ID:UWRXKlev0
クロックタワーが怖かったなあ
68: ダサブビル(茸) [EU] 2022/09/27(火) 07:27:38.78 ID:QUGeX4GU0
ゾッとしても我らがSDKがいる
いい意味で世界観崩壊したな
いい意味で世界観崩壊したな
69: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2022/09/27(火) 07:30:37.08 ID:d1jhparg0
よく出来たシナリオと仕様だった
今のハードで出したらより怖そう
今のハードで出したらより怖そう
70: インターフェロンβ(福岡県) [US] 2022/09/27(火) 07:32:24.39 ID:7Bh2/wbd0
操作性が糞なの以外はかなり出来が良かった
71: リバビリン(神奈川県) [CA] 2022/09/27(火) 07:34:03.80 ID:LrL/k4Ro0
あんま面白さが分かんなかった
映画も見たけどつまんなかった
映画も見たけどつまんなかった
72: レテルモビル(茸) [ニダ] 2022/09/27(火) 07:36:58.31 ID:eDtljEql0
いまだに毎年宮田のジャガー炎上祭やってるの好き
73: レテルモビル(茸) [ニダ] 2022/09/27(火) 07:36:59.15 ID:eDtljEql0
いまだに毎年宮田のジャガー炎上祭やってるの好き
74: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 07:42:35.11 ID:lnKxQNi70
正直NTが一番好き
76: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 07:44:03.57 ID:B7UxNLsS0
「日本特有の閉鎖性」
とかドヤ顔で言っちゃう奴は海外が自由で伸び伸びした社会の勘違いしてる物知らず
日本以外も閉鎖性は変わらないという事を知らずに語ってる無知な輩
とかドヤ顔で言っちゃう奴は海外が自由で伸び伸びした社会の勘違いしてる物知らず
日本以外も閉鎖性は変わらないという事を知らずに語ってる無知な輩
78: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [FR] 2022/09/27(火) 07:46:40.49 ID:ktWIuN5T0
当時の初代のまとめサイトって中の人がやってたのかな
妙に考察が鋭かった。
クチビルゲとかしょしゅつだし
妙に考察が鋭かった。
クチビルゲとかしょしゅつだし
79: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [FR] 2022/09/27(火) 07:48:24.79 ID:ktWIuN5T0
初出ね。
ちな最新作?
https://youtu.be/EyUGYL9aSww
ちな最新作?
https://youtu.be/EyUGYL9aSww
83: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [ニダ] 2022/09/27(火) 07:58:16.13 ID:K+LLia2y0
>>79
一番最後のところ、、寄生獣。
一番最後のところ、、寄生獣。
82: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 07:57:03.36 ID:/kQMUizs0
今でも3待ってるんだけどなあ
リメイクが盛大にズッコケたし難しいか
リメイクが盛大にズッコケたし難しいか
84: エムトリシタビン(東京都) [BR] 2022/09/27(火) 08:02:11.00 ID:PUOmutpA0
ナナシノゲエムの方が怖かった
85: エファビレンツ(茸) [FR] 2022/09/27(火) 08:05:41.43 ID:Y2dW7pcE0
CM放送禁止になったよな
86: エファビレンツ(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 08:11:37.86 ID:oA3bacAh0
何だっけ最初軽トラ取りに行くのに警官にやたら発砲されるやつだっけ?
87: アシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 08:11:38.74 ID:k9hSYixE0
リメイクは何がよくなかったの?
これに限らず成功例が無いように思える
これに限らず成功例が無いように思える
90: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 08:19:03.12 ID:/kQMUizs0
>>87
アメリカのマーケットを狙って
アメリカのテレビクルーが日本の田舎をさまようというよくわからない状況と変な演出
アメリカのマーケットを狙って
アメリカのテレビクルーが日本の田舎をさまようというよくわからない状況と変な演出
94: アシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/27(火) 08:29:35.95 ID:k9hSYixE0
>>90
ヘタに媚びてしまった感じなのかな
ヘタに媚びてしまった感じなのかな
88: エンテカビル(ジパング) [US] 2022/09/27(火) 08:14:13.14 ID:rz3S2BTI0
会社でエクセルマクロで空き時間に作ったSIRENゲームが好評だったのを思い出したわ
89: ダサブビル(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 08:17:47.03 ID:X0ZAPPNP0
日本独特の閉鎖社会って何?
俺が欧米の村に引っ越せば大歓迎されてバーベキューパーティーにも誘ってくれるって事?
俺が欧米の村に引っ越せば大歓迎されてバーベキューパーティーにも誘ってくれるって事?
91: テノホビル(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 08:26:43.11 ID:oaAVRix70
別に日本だけじゃなくて、スティーブンキングの小説なんか、アメリカの地方の閉鎖的な田舎町舞台にしたのいくらでもあるでしょ
92: ペンシクロビル(光) [US] 2022/09/27(火) 08:28:37.37 ID:MTSTJ9rV0
掲示板のsdkの書き込みと連動してたのは当時は驚いた
93: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP] 2022/09/27(火) 08:29:14.75 ID:zS/14x3u0
閉鎖されてないホラー?
95: インターフェロンβ(東京都) [US] 2022/09/27(火) 08:32:51.89 ID:+qoj60jJ0
風来のSIREN?
96: インターフェロンα(茸) [US] 2022/09/27(火) 08:34:26.35 ID:/zdMXt3q0
今夜ちょっと海還りしてくる
97: インターフェロンα(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 08:36:27.57 ID:nemv8jHA0
SIRENとヒル
98: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [ニダ] 2022/09/27(火) 08:47:26.38 ID:LXBFGCGB0
プレイしててどっき土器するよね
99: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [DE] 2022/09/27(火) 08:53:14.77 ID:LIY1liRl0
SIREN2の主人公が斎藤工に似てる
100: ファムシクロビル(千葉県) [US] 2022/09/27(火) 09:03:50.87 ID:YGRyYa0d0
閉鎖社会?
まぁ田舎なんて世界どこでも似たようなもんだが
まぁ田舎なんて世界どこでも似たようなもんだが
102: ミルテホシン(東京都) [NL] 2022/09/27(火) 09:08:50.02 ID:2zMd3Lwh0
後半にかけてギャグになるのだけは残念な作品
103: ファムシクロビル(ジパング) [JP] 2022/09/27(火) 09:09:31.85 ID:ITN+tMXR0
一番ストレス溜まるのはホラーゲームなのに覚えゲーってとこ
何度も死んでパターン覚えてようやくクリアとかR-TYPEじゃねえんだからさ
クリアできる頃にはちっとも怖くねえ
何度も死んでパターン覚えてようやくクリアとかR-TYPEじゃねえんだからさ
クリアできる頃にはちっとも怖くねえ
104: アバカビル(茸) [US] 2022/09/27(火) 09:15:31.00 ID:DtW2l+nW0
海外ホラーゲームでも田舎の宗教ってシチュエーションはあるだろ
105: アメナメビル(東京都) [ヌコ] 2022/09/27(火) 09:18:04.72 ID:wzH++lTf0
映画は酷かった
むしろ観てほしいレベル
むしろ観てほしいレベル
106: ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [CN] 2022/09/27(火) 09:27:13.82 ID:1U3NuED60
岐阜県民の閉鎖性は日本一