こんにちは、私の名前はマユミです。私は最近、自分の笑顔に自信を持つために、インビザラインという歯列矯正とホワイトニングを行っています。美容に対する取り組みは、見た目だけでなく、自分自身の心の中に自信をもたらしてくれます。その過程の中で感じたこと、それは「インビザの鈍痛よりホワイトニングの過敏の方が痛い」という体験。今回はそれについて詳しく語りたいと思います。

まず始めに、私が選んだインビザラインについて説明します。インビザラインは透明な歯列矯正装置で、見た目が自然なのが特徴です。ただ、はじめて装置をつけたときの鈍痛は避けられません。それでも、この違和感は徐々に慣れてくるもので、何日かすれば気にならなくなります。

次に、ホワイトニングについて。私が選んだのはオパールというホワイトニング剤で、B1以上の白さを目指して始めました。しかし、ホワイトニングの初期段階で感じる過敏痛は想像以上でした。特に飲食のときに冷たいものや温かいものが歯に当たると、シャープな痛みが走ることがあります。

しかし、この過敏痛も慣れの問題です。使用を続けるうちに、歯が白くなる喜びと共に痛みは少しずつ薄れていきました。そして、2ヶ月半でオパールの20%を12本目に使用したとき、やっとB1以上の白さに達したと感じることができました。

私の体験を振り返ってみて、インビザラインの鈍痛よりもホワイトニングの過敏痛の方が強いと感じました。しかし、それらの痛みを乗り越えて得た結果は、自分自身の魅力を引き立てる自信のある笑顔です。私は、この体験を通じて、美しさのための努力は時には痛みを伴うものであることを実感しましたが、その先に待つ報酬は十分すぎるほどに大きいと感じています。

私がホワイトニングを続ける理由は、それが自分自身に直接的な影響を与えるからです。白い歯は自信の源となり、自分自身の存在を明るく照らし出します。その美しさは、周りの人々にもポジティブな影響を与えることができます。

同様に、インビザラインも自分自身を高める道具の一つです。それは見た目だけでなく、自分自身に自信を持つためのツールです。初めての痛みを乗り越えた後は、自分の歯が整然と並んでいく様子を見るたびに、一歩一歩、自分自身の成長を感じることができます。

そして、自信あふれる笑顔を手に入れた今、私は次のステップへと進みます。私の口腔ケアは、「リステリン紫」で始まり、「コンクール着色こえわ」で続きます。それぞれが口の中を清潔に保つための重要な役割を果たしています。また、これらの商品は歯の白さを保つことにも役立っています。

結論として、美しい笑顔を維持するためには、痛みを伴うこともあります。しかし、その先にある自信と美しさはそれを遥かに上回る価値があります。私の経験から得た教訓は、美しさの追求は時には痛みを伴うが、その報酬は大きいということです。だからこそ、私はこれからもインビザラインとホワイトニングを続けることを決めています。

あなたも自分自身の笑顔に自信を持ち、自分自身の美しさを追求することを忘れないでください。それが、あなた自身の力となるでしょう。そして、私たち全員が、自分自身の美しさを追求することで、より美しい世界を作り出すことができます。

223: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 15:38:38.87 ID:HAGApN5H
フルのインビザラインやってる人いくらですか?
平均どれぐらいなんだろう
安さを求めるわけじゃないが、平均以上に高いのは避けたい

225: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 15:56:00.72 ID:zBhOyEqv
>>223
98万
通院費別

東京日本橋の某院

226: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 17:04:00.99 ID:+VakIdyu
>>223
阪神圏 全込69万円 全込 通院費込 検査費込

224: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 15:46:25.47 ID:pocXp2hN
70万~80万円台 安すぎ
90万~100万円台 ふつう
110万~120万円台 高い

感覚的にこんな感じ

227: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 17:10:44.17 ID:3K50tH5Z
フルの場合
技工料27.5万
レッド💎なら45%off

異様に安いところはレッドかな

228: 名無しさん@Before→After 2023/04/13(木) 19:59:54.83 ID:8KxeGgiv
レッドてなに?
関西は安いのかな

229: 名無しさん@Before→After 2023/04/14(金) 00:26:40.87 ID:vQCUs2ku
ゴム掛けしたら矯正丸分かりでマウスピースでやってる意味無くなるよね

230: 名無しさん@Before→After 2023/04/14(金) 08:34:37.82 ID:Nz1PmTJK
それな
でも仕方ない
ゴム掛けって期間中どれぐらいの間つけるの?

ゴム掛けなんて知らない人もいるだろうし、ビックリされてしまうかも
俺も実際矯正について調べるまで知らなかった

232: 名無しさん@Before→After 2023/04/14(金) 09:49:52.80 ID:4KIi1FBU
自分は上が奥、下が手前のゴム掛けだから逆の人より目立ちにくいのかなとか思ったり

233: 名無しさん@Before→After 2023/04/14(金) 11:40:07.33 ID:1Ug1p79t
70枚中の後半45枚はゴム掛け
まぁ結構移動させてるから仕方ないけどね

234: 名無しさん@Before→After 2023/04/14(金) 16:39:05.71 ID:1ZhUsIEB
自分はゴム掛けないけど、手先が器用じゃないと大変そうだなー、みんな偉いなと思いながら見てる

289: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 12:04:49.83 ID:pdxAcUi3
俺はもう珈琲絶ちしたわ
カレーも食べてない
歯も舌も磨いても口腔内に沈着したカレー色素がアライナーに移って薄っすら黄色っぽくなってた

ホームホワイトニングもやってるし
暫くの我慢や

290: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 17:09:47.82 ID:C6jyheWB
アライナーが着色する分にはどうでもいい
問題は歯の色
カレーにしろコーヒー等にしろあんな簡単にアライナーが着色するの見たら怖くて矯正中は色物の飲み食いは出来ん

292: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 20:17:26.05 ID:pdxAcUi3
ConCool着色こえわ
リステリン紫に替えた

インビザやりながらホムホワでオパール20%2ヶ月半で12本目だが
B1以上に白くなったかな
まだ、続けるけど
インビザの鈍痛よりホワイトニングの過敏のが痛いわ

293: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 20:33:53.59 ID:x7mpy7Vq
コンクールって着色するんだ初めて知った
インビザ中のホワイトニングって事はアタッチメントついてない感じ?

295: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 22:45:13.86 ID:pdxAcUi3
>>293
付いてる

296: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 23:13:29.98 ID:IwgUHuGn
>>295
アタッチメントのとこだけホワイトニングされずに斑にならないか?

297: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 23:23:34.78 ID:pdxAcUi3
>>296
当該医院の2人の歯科医師にやっても大丈夫か聞いたら
2人ともしても大丈夫だと、言っていた
「稀にムラになる事はあるけどホームは長時間により薬剤は湿潤するので」
と言っていた

わいは20%で一晩10Hやってるから十分浸透してると思ってるけど
ムラになったらなったでその後その部分を重点にジェル塗布するだけやしと思ってやってるわ

オフィスと違って短時間でエナメル表層に作用してるわけじゃないし

ホームは歯の深くから少しずつ色素分解していく作用
なので当然といえば当然

オフィスホワイトニングは斑になるやろな

294: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 20:45:09.34 ID:XBWhgkUV
コンクール使った後12時間はお茶飲んでは行けない
歯は染まらないけど、歯をコーティングしたフッ素が染まった

298: 名無しさん@Before→After 2023/04/29(土) 23:48:32.70 ID:i4RGkkN8
付いてるのか
私もついててやろうか迷ってたのよね
着色じゃなく浸透させるものだろうから平気だろとは思いつつ手が伸びなかったけどやってみようかな

にしても20%を10hはすごいね!
1時間半もやれば痛くなる私には想像ができんw

299: 名無しさん@Before→After 2023/04/30(日) 02:13:41.46 ID:RgfC0T3j
コンクールにフッ素は入っておりませんがな

300: 名無しさん@Before→After 2023/04/30(日) 02:23:44.46 ID:YU6lqn6t
ジェルコート歯磨きの方はフッ素入りだよ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事