
220: 名前アレルギー 2024/02/02(金) 17:42:17.00 ID:9FmqjKd/
目薬は、安いのを遠慮なく使って
眼球を洗うレベルで消費するわ
眼球を洗うレベルで消費するわ
223: 名前アレルギー 2024/02/03(土) 08:44:14.37 ID:+o+fx3ok
>>221
>>220の遠慮なくがどの程度か知らないが
用法・用量で1回2~3滴・1日5~6回(この2~3滴というのは片目あたり)となってるの多いからそれぐらい遠慮なく使っても良いと思う
チビチビ使って使い切れずに捨てちゃう人多い
>>220の遠慮なくがどの程度か知らないが
用法・用量で1回2~3滴・1日5~6回(この2~3滴というのは片目あたり)となってるの多いからそれぐらい遠慮なく使っても良いと思う
チビチビ使って使い切れずに捨てちゃう人多い
225: 名前アレルギー 2024/02/03(土) 12:16:28.81 ID:iasUfJVx
>>223
> 用法・用量で1回2~3滴・1日5~6回
だいたいその用法用量は抗アレ用じゃないやつ
抗アレ用はアルガード無印やマリンアイのような安いやつが1回1~2適、1日4~6回。
それ以外は1回1~2適、1日4回がほとんど。
ぶっちゃけ液量増やしても無駄
定期的にきっちり使用することが一番大事
ちゃんと調べてから書いてくれ
> 用法・用量で1回2~3滴・1日5~6回
だいたいその用法用量は抗アレ用じゃないやつ
抗アレ用はアルガード無印やマリンアイのような安いやつが1回1~2適、1日4~6回。
それ以外は1回1~2適、1日4回がほとんど。
ぶっちゃけ液量増やしても無駄
定期的にきっちり使用することが一番大事
ちゃんと調べてから書いてくれ
221: 名前アレルギー 2024/02/02(金) 20:34:27.63 ID:720g11ut
用法用量守らないバカの言うことは聞いてはいけない
目薬愛用者必見!用法用量にまつわる意外な事実とは?
目薬の用法用量は、守るべきルールなのか?それとも、一部の声に耳を傾けるべきなのか?今回は、目薬の用法用量にまつわる衝撃的な議論に迫ります。
安い目薬こそ遠慮なく使おう?
一部の目薬愛用者は、「安い目薬なら遠慮なく使っても良い」と主張します。その根拠とは一体何なのでしょうか?用法用量の意味と矛盾するこの主張に迫ります。
用法用量を守らないバカの主張とは?
一方で、用法用量を守らないことを批判する声もあります。「用法用量守らないバカの言うことは聞いてはいけない」との発言から、その背景には一体どんな考えがあるのでしょうか?
科学的根拠に基づく正しい使い方とは?
目薬の用法用量は、科学的根拠に基づいています。正しい使い方を知ることで、効果的な治療が可能です。しかし、一部の主張とは異なる科学的根拠とは?
まとめ:笑いあり、爆笑ありの目薬の用法用量議論
目薬の用法用量に関する議論は、一見するとシンプルなものではありません。しかし、正しい知識を身につけることで、より効果的な治療が可能となります。笑いあり、爆笑ありの議論の結末は一体どうなるのでしょうか?