813: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-Dvy/) 2022/08/27(土) 09:35:34.04 ID:JQEsn8HmM
epos visaのスマホ visa touch決済ってマルイのレジ担当に周知されてないよな
以前レジでスマホの visa touchしようと思ったらできないって言われて
後日別なレジでもできないと言われた
なお、いいからやれって言ったらできた

社員見てるだろ?
自系列の店くらい周知しておけよ

818: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 45b0-5cZ5) 2022/08/27(土) 10:29:01.47 ID:GLBWEUeg0
>>813
当然知っとると思うがマルイを3選登録していても
泥、林檎で払うと対象外な もちろんマルコとマルオも対象外

店員の抑止を無視してまでマルイでEPOSをタッチ使うなら平やろが
ココは金白のスレやから平ではなく3選にマルイは入れて無いだけなんかな

819: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-Dvy/) 2022/08/27(土) 10:32:39.91 ID:JQEsn8HmM
>>818
eposで起動したApple Pay i/f はvisa touchとQUICPay待機モードに入り
後者ならわかるけど前者も対象外なの?

820: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7967-yD+c) 2022/08/27(土) 10:32:57.83 ID:grCoi4Wq0
>>818
Google Payとかのvisaタッチで払うと3選外れんの?知らんかったわ地雷やな

826: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 45b0-5cZ5) 2022/08/27(土) 10:58:27.29 ID:GLBWEUeg0
>>820
下の方 注意事項としてちゃんと対象外書いてあるで
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html

814: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-Ickp) 2022/08/27(土) 09:41:42.92 ID:AIHKjePcM
最近キャッシュレス専門の店や球場が出てきたから
現金ならどこでも使えるは変わりつつあるんよなぁ

積立投資のためだけに楽天カードって何か・・・と思わなくもない
NISAの紐づけが楽天証券じゃないなら自分は密墨金NL&SBIの方がいいかな

816: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-Dvy/) 2022/08/27(土) 09:45:24.61 ID:JQEsn8HmM
>>814
それって全決済数、金額ベースの何%くらいだと認識していますか?
ごくごくごくごく一部の事例を出しても無意味だよ

822: 名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd82-Km9P) 2022/08/27(土) 10:37:05.59 ID:nJ+NNlLud
>>814
現金って大量の硬貨以外受け取り拒否出来ないんじゃなかったっけ?
法改正されたの?

824: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-Dvy/) 2022/08/27(土) 10:39:59.40 ID:JQEsn8HmM
>>822
売買契約の手段に過ぎないのだから
できるでしょ

ただ給与支払いとか税納付とかは制約あるね

825: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMf6-pcmb) 2022/08/27(土) 10:41:03.45 ID:BErEhLBeM
>>822
「契約自由の原則」でキャッシュレスは可能 「現金不可」の明示

契約が成立する前なら、当事者同士で支払方法を決めること自体は強制通用力とは関係なく許されています。たとえば、お店とお客さんとの間で、契約前に、現金での支払いはできない(キャッシュレス)と定めること自体は問題ありません。

827: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c993-g/0D) 2022/08/27(土) 10:59:48.16 ID:TSVxn9YY0
>>822 
対面での支払いって多くの場合は売買契約で、理由はどうであれ売主が売りたくないといえば売る義務はなく
売買契約不成立。売買に限らず債権者が代金の請求をして債務者が現金紙幣を引き渡そうとした際には、債権者
は紙幣であれば拒否できず小銭20枚以上であれば、小銭は20枚以内にしてくれといえる。代金債権&債務が発生
する前の契約の条件で、非現金払いを指定することは可能。支払方法を指定せずに債権者が債務者に代金を請求し
たら、紙幣現金払いは拒否できない。法律には、大量の小銭は拒否できると解釈される「20倍まで通用する」と
あるが、現金を拒否できないとは書いてない。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事