1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:15:14.496 ID:VrDIqy8a0
正社員「防犯上の都合でね?」
俺「あーwすいませんw正社員さんたちが使ってたので普通に使っていいのかな、とw」
正社員「ごめんなさいね、社員は使っちゃってるんだけどね」
俺「はい・・・」

結果
一階降りて回り道してトイレいかないといけないことに
こんなことある?

引用元: ・正社員「あーごめんなさい派遣の人はここのドア使わないで?」 俺「え」

大体派遣雇うときに秘密保持契約してるしセキュリティロックしてるドアじゃない限り差はないぞ
>>1がなんでこんな嘘つくのかわからんが

>>1
はどうやって鍵開けたんだ?
社員が>>1とすれ違いで戻ったら
締め出されちゃうんじゃないの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:16:18.140 ID:MR9twqfH0
録音して人権侵害って言え

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:16:30.252 ID:lAuhVUi+0
派遣に人権なんてないからね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:16:53.308 ID:LoYGZP7e0
働く時間が減っていいじゃん

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:17:23.137 ID:BkJG3Vlgd
自業自得

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:17:28.940 ID:+6fFuh7c0
お前派遣なんだろ?
社員様が言うんだから絶対やで

嫌なら社員になりな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:17:44.829 ID:og00/hj50
派遣の人は糞スレ立てないで

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:18:24.416 ID:Lw5q404Qa
ここまで露骨なブラック企業叩く奴がいないのは珍しいな

>>8
定期スレだぞこれ

>>67なんかそういうソースあるんすか?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:18:54.445 ID:XDscxVghM
その代わりテキトーに働いてていい

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:19:06.790 ID:3YEuZXGV0
穢多非人

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:19:10.750 ID:3pVvD0Fhx
労基に言えば?
差別的待遇って

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:20:41.790 ID:Acp7p1MU0
そいつが見てない隙に入れ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:21:31.115 ID:QyX7nJGna
録音して派遣先の上に上げろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:21:55.862 ID:+hLfb1Fdp
出るとこでろよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:22:48.832 ID:0zESpXoR0
オフィスワーク憧れるけど正社員と派遣のギスギスとかあるなら嫌だなー

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:22:57.404 ID:VrDIqy8a0
でさ、これを機に正社員さんもそのドア使わなくなるのかなって思って見てたら全然普通に使ってんの
俺に注意してきた正社員さんも普通に使ってる
てっきり朝礼で皆に使わないよう注意したりするのかと思ってたのに
派遣社員だけ使うなってことだった
なんで正社員が使っても大丈夫なのに、派遣社員が使うと防犯上の問題が出るのか分からない

>>16
正社員じゃないから
本来使っては行けないルールだが正社員は信頼性があるから使っても良い

>>16
何歳で派遣社員なの?派遣社員ってどんな事すんの?お金はいいの?

>>19
怒涛の質問ラッシュ🌝

>>19
俺が行ってるとこの仕事内容は特に正社員さんと変わらないよ
何か特別責任負わないといけない問題が発生したときはしっかり正社員さんに対応してもらうくらい

>>27
会社で働いた事ないから業務内容想像つかないけど大変そう
正社員と派遣社員で差がないならみんな正社員でいいじゃんって思うなー

>>29
自営業?
派遣は短期間労働力使いたい時に使えるから人の増減が自由に聞くのが企業側の利点
働く側は責任など負わないことや業務内容も正社員と比べて限定的なことがある
実情は金が安く人間扱いされない負け犬

>>36
一応法人化してるけど基本1人で仕事してる
もちろんクライアントとか他のミュージシャンと絡むけど
オフィスワークは社内恋愛とかありそうでなんか憧れる
派遣社員と正社員がそんな違うとか知らなかった

>>43
オフィスワークで社内恋愛とか基本ないぞ
仕事上女いるとめんどくさいと思うくらい
可哀想なのは40代超えた派遣の人が入ってきて仕事を20代の新人から教えられてるとペコペコ頭下げてるところだな

>>49
そうなんだー
俺40代のおっさんだからまあ社内恋愛とか無理だろうなー
40代で派遣の人とかいるんだ・・・。日本の闇だな・・・

>>62
倉庫に日雇いで行ったときに七十代いたぞ

>>64
70代とか普通もう働かなくなるだろ
世の中怖いなー。ちゃんと老後の事考えて貯金しよ

>>70
働くのも趣味だぞ
コミュニケーションの場として

>>27
賃金は?
同一労働で待遇が違うとかふつーに出るとこ出ていいと思うぞ

>>34
同一労働って証明難しいぞ
正社員しか触れないファイルやシステムがあればそれだけで同一とみなされないからな

>>27
全然仕事内容違うじゃん
責任負わなくて良い時点で同一労働とは言えない

>>16
そこの通扉の先に金銭的価値のあるものとか機密情報とかない?

パッと聞いた感じ理不尽を感じるけど、正社員の中でも役職次第で入れる場所とかある

派遣会社通じ手クレーム入れるならその辺よく調べてからにした方がいい

>>16
いつ逃げ出してもおかしくない余所者なんだから
どこでも出入り自由とはいかんだろ
なんで対等だと思ってるの?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:23:08.158 ID:3KmKo02Va
契約更新今月で終了かどんまい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:24:32.817 ID:3pVvD0Fhx
労基案件にできるか微妙だな
他になにかないか?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:24:52.187 ID:yajR6dol0
俺も大手の下請け社員だけど似たようなもんだな
施設通路の制限はもちろんアイツラ歩きスマホで作業所うろついてもお咎めなしだぜ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:24:58.442 ID:RZ4oi+u30
前に派遣の人が会社の物でも盗んだんじゃない?
それで何か対策を形に出さないと行けなくてあほな上司が派遣にドアを使わせなくしたんだろ

>>22
流石にそれはないと思うが
単純に差別心だろ

>>24
なんでないとおもったん?wwwqgr

>>44

>>47
で、なんでないとおもったん?www

>>24
俺の職場で似たことあったよ

>>50
マジかー

>>24
解釋為什麼你認為不是
없다고 생각하는 이유를 설명하라

>>24
頭悪すぎるだろお前

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:26:16.851 ID:iXWbAZ1tM
扉の先にロッカーとかあるのか?

>>25
問題の扉は基本施錠されてて
開けると普通に会社と関係ない一般人もいる空間に出る
すぐ隣にトイレがあって便利だから正社員さんたちは皆その扉使ってる
誰かがトイレ行ってる間だけ鍵がかけられてない状態になるって感じ

>>38
答え出てるのにガイジには理解できない模様

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:26:21.223 ID:+6fFuh7c0
正社員が使ってはダメって言ってるんだから使用不可だよ
派遣に決定権無いから

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:27:15.507 ID:Acp7p1MU0
派遣だとバレないように素知らぬ感じでやり過ごせ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:28:45.648
派遣が触った物を消毒しないだけまだ人の心が残ってるな
消毒したりちょっと近づかないでくれる?と言う奴もいるよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:28:51.138 ID:H26wr1/ad
これは嘘つき
そんなことあるわけないし、他の社員に話聞いてないのもありえない

>>31
根拠薄っ

そんなことあるわけないしって
なんの理由にもなってねえw

>>31
その正社員さんはそこのリーダーだから
他の正社員さんに聞くって発想はなかった

他の派遣社員さんにはこんなことありましたって話したけど
まあリーダーさんが言うなら仕方ないねって感じで終わった

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:29:13.501 ID:V7HagTHKa
3箇所工場で働いたけどそんなことはない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:30:23.642 ID:IZeJ/Jio0
ドアをぶっ壊せ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:31:26.782 ID:O1BRONvrd
防犯云々心配するなら最初から雇うなよとは思う

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:32:01.399 ID:3KmKo02Va
今どきアンチパスバックのロックにしてないのか・・・・・・

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:32:08.475 ID:XMsbdvUVa
マジレスすると、契約社員にそれやったら労基に言えるけど、契約社員なら仕方ないよ

>>41
日本語

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:32:53.375 ID:XMsbdvUVa
契約社員にそれやったら労基に言えるけど、派遣社員なら仕方ないよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:35:01.773 ID:/jMpZ6hf0
実際不審者が侵入してきたとき派遣には責任取れないだろ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:35:21.232 ID:YHg2WAzk0
派遣は何速報に転載されるの?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:36:34.096 ID:ATRTgc+40
サボれるじゃん

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:38:24.883 ID:l27sUdem0
デスクの横におまる置いて「緊急用」って書いとけ
便所いくのに遠回りだからって言い訳しろ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:38:33.428 ID:Acp7p1MU0
そのシャインが意識高いだけで他人はなあなあでよかったりするんだわ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:38:39.650 ID:ZHolEGJC0
トイレにゆっくり行けていいじゃん
サボれる

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:40:11.917 ID:3pVvD0Fhx

なんか怖いんだけど

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:41:44.277 ID:b8nRMQuy0
本当は正社員も使ってはいけない扉だけど正社員だしまぁいいだろって通ってるだけだろ
本当はダメなのわかるからおいおい正社員でもグレーなのに派遣は使うなよってだけ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:42:45.497 ID:3pVvD0Fhx
たしかに差別的待遇の禁止をうたうガイドラインに「派遣社員」について描いたものはないな…
契約社員についてばかりだわ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:43:56.967 ID:QtUgXWmYa
本当にそんな事あるの?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:45:18.124 ID:1Ke3y9w5M
本当の理由がわからんからなぁ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:53:40.996 ID:ZekWugl10
言ってる事はともかくタメ口は殺せ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:55:28.101 ID:9nSeXh1Y0
俺も似たような事やられたから本社にチクってやったらそいつ減給になったわ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:57:13.234 ID:iKdmJyio0
トイレ行けるだけ人権に配慮しているな

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 06:59:53.006 ID:3pVvD0Fhx
なんで特定のレスに対して返信があるんだ?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:00:08.391 ID:3VWGyDL80
正社員「え…何それ?俺の指示が悪いってこと?
あーあやっべどうしようハケンにダメ出しされちゃったよ俺」

正社員「あのさぁ!分かんねえことあったら自分から聞こうよ!!ねえ!!ガキじゃねえんたからさ!!」

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:04:13.875 ID:mnpPQsev0
こういうVIP臭いスレ立てるのやめたら?
なんJにはこんなの立ってないぞ

>>80
???
VIP臭いからVIPに立ってるのでは?

>>80
巣で死ねゴミ

>>83
お前が死ね

>>84
いやお前が死ね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:09:31.821 ID:oumKXt0S0
東京電力定期

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:47:58.868 ID:OIcytd3M0
まぁあれよ
文句があるなら正社員になれってことやな
若いなら別の会社でもなれるでしょ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:48:56.185 ID:dJLaysci0
同じ派遣元の同僚に恨みがあるんだが
やつがSNSにあげてる写真に
クライアントのID、passwordが写ってる
どれほど重要かわからんけど
こういうのクライアントにチクったら
問題にできるかな
うまい方法ない?
足がつかないのは封書かな

>>88
会社名が特定できる情報も一緒に写ってるの?

>>89
略称だけど写ってる同じ業界人が見たらわかる
だけどどれほど重要かわからないから躊躇してる

>>92
そんなにビクビクビクビクしてるくらいなら止めといたら?
相手に反撃されたらモゴっちゃうんでしょ?
煽り抜きで忠告しとくわ

>>88
どれほど重要かわからんのはやばい

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 07:53:32.569 ID:JNF/6fLuM
派遣に人権はない
意見言ったら 速攻クビ になった

>>90
派遣って備品みたいなもんだろ
そりゃ机や椅子が急に文句言ってきたら怖くて捨てるわ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:04:28.454 ID:s1VobB5x0
その同僚をどうしたいかによるのでは
単にクビにしたいだけなら上司にチクるだけで一発アウトでしょ

>>93
さすがに自社の評判に関わるから間違いなく隠ぺいするだろ

>>96
そう思う。だから派遣先の本社宛に郵送でもするのがいいのか悩みどころ

>>96
隠蔽した上でクビにするんじゃないの

>>101
会社ってなかなかそんな甘くないぞ
隠ぺいしたうえにクビにもしないのが多い

>>104
派遣でも?適当に理由つけて挿げ替えるなんて簡単にできるんじゃないの

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:06:35.911 ID:imzwh6Bb0
即通報していいと思う

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:11:15.510 ID:bSQZd4Ir0
派遣=外部ヘルパー

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:11:21.405 ID:XWmN9SsLM
仕事に関するモンSNSに上げてる時点でアウトでしょ

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:22:17.856 ID:A6YuQCrG0
派遣でてきとうが良かったのに正社員にならされたことあったな

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:43:18.805 ID:q6dsXC/zp
誠にごめんなさいじゃん

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 08:55:01.750 ID:s1VobB5x0
あー派遣元ってことか

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 09:13:34.757 ID:5SkM5Ey/p
おい派遣!!!とか言われるしな
派遣はバイト以下

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/06(水) 09:16:02.363 ID:mWrcJ8Lmd
まぁ派遣が信用無いのは仕方ないわ
無責任の擬人化みたいな奴ばっかりだし

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事