463: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:42:13.34 ID:SThh7
国が労働時間を規制して働けないようにして、社会保険料を爆上げしているからだろ
464: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:43:53.64 ID:6aZcQ
増えてるんじゃない
自民党と経団連が手を組んで増やしてんだ
勘違いするな
465: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:44:07.37 ID:osC9p
働いても収入が増えないから自給自足しながら派遣バイトしたら健康で彼女まで出来た
466: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:44:41.83 ID:gKGy9
日本人は増税に値上げ高騰で、例え外国に買収されようと闘う気力体力もないわ。
生活するのでやっとな年収が平均層が6割て
467: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:44:59.46 ID:95GRE
年収500万円が貧困層なら
それ未満の年収見込みの正社員求人とか貧困層製造機みたいなもんだな
468: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:47:43.85 ID:gKGy9
うだうだ言っても仕方がない。今の日本人なら明日生きる事を考えるしかない運命
469: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:49:55.19 ID:eervU
死は金持ちも貧乏人も平等に訪れるから安心しなさい
470: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:51:26.77 ID:SD7Oc
アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた
読売
471: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:53:08.42 ID:SlQC1
愛子天皇総理大臣ならきっと上手くやってくれる
472: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:53:13.43 ID:j3nd4
500万どころか、半分の250万にも満たないよ!これでもマーチ文系卒業したんだけどなあ。家もないし家庭もないし、車もないしお金もない。何にもない。
今の社会はコミュニケーションが上手じゃないと滑り台のように落ちるところまで落ちるよ。もう俺は諦めたからあんまり辛くないけど
474: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:55:17.24 ID:SsBli
>>472
コミュじゃなくて
コネな
475: 名無しさん 2024/01/30(火) 18:58:08.96 ID:ZwL7K
平均年収450万なのに、500万以下が貧困層か。
一方で企業の内部留保が高水準。
そして何故か国内じゃなく外国の怪しい事業に投資して失敗する馬鹿ばっかり。
476: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:04:18.98 ID:HU7Nc
500万以下を貧困呼ばわりは首都圏だけの感覚
ローカル記事だな
478: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:19:15.02 ID:bBjg0
結婚して子供がいる場合、共稼ぎしてやっと人並みの生活が出来るのが普通
481: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:26:12.44 ID:jnFdS
>>478
それプラス独身や老人が納めた税金やインフラにフリーライドさせてもらってやっと人並みじゃない?
479: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:22:59.82 ID:QjuAJ
年収500万は貧困じゃねーよキチガイ記事
480: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:23:13.23 ID:P4ECY
あれ、いつから低所得者って500万以下になったのw
483: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:28:44.49 ID:AzShM
現状維持を求めた結果だもんな
他国はどんどん成長してるのに
何も新しい事やらずにただ、会社という看板に守られながら同じ様な仕事繰り返して家と職場の往復作業してるだけだし
そらこうなるよ
485: 名無しさん 2024/01/30(火) 19:30:00.10 ID:SsBli
>>483
ほんと、通勤が仕事
何もしなくても同じ会社に何十年も務めたら偉い
って思ってるバブル入社大杉
タイトル:日本の経済格差と労働環境の現実 - 500万円未満の年収は貧困と言えるのか?
日本の経済状況についての議論が広がっています。一部では、500万円未満の年収を貧困と位置付け、その原因と解決策について議論が交わされています。本記事では、その背後にある問題や提案を探り、日本の現実を論じてみましょう。
日本の労働環境への不満
日本の労働環境に不満を抱く声が上がっています。一部のコメントでは、国が労働時間を規制し、社会保険料を引き上げていることが、経済的なプレッシャーをかけていると指摘されています。しかし、この問題は単純な政策の問題ではなく、複雑な要因が絡んでいます。
政府と経団連の役割
経済格差の拡大について議論する中で、政府と経団連の役割がクローズアップされています。一部では、政府と経団連が協力して格差を広げているとの主張もあります。しかし、この点については様々な意見が対立しており、明確な結論が得られていません。
働いても収入が増えない現実
多くの日本人が、働いても収入が増えない現実に直面しています。500万円未満の年収を受け入れざるを得ない状況にある人々も少なくありません。このような現実は、生活の質や満足度に影響を与えており、多くの人々が不安を感じています。
日本の経済競争力の低下
一方で、日本の経済競争力の低下も懸念されています。他国が成長し、新たな産業や技術を開発する中で、日本が停滞するリスクがあると指摘されています。日本は新しいアイデアやイノベーションを生み出し、経済を活性化させる必要があります。
結論
日本の経済格差や労働環境に関する議論は複雑であり、単純な解決策は存在しません。500万円未満の年収が貧困と位置付けるかどうかは、議論の余地がある点です。政府、経団連、企業、個人が協力し、持続可能な経済を築くための施策を検討する必要があります。日本の未来に向けて、議論と協力が重要です。