「ほしひゅう間 うさぎとび」の画像検索結果

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:12:13 ID:3zq
令和世代「二足歩行!しんどい!」

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:12:15 ID:1y4
ええ時代に生まれてよかった

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:12:28 ID:33U
せやな!w

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:12:48 ID:syY
むしろ昭和~平成中盤がおかしかっただけやないか

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:12:48 ID:XVx
やったぜ

7: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:13:03 ID:KfJ
平成キッズより昭和初期ジジババの方が体力ありそう

>>7
そらそうやろ

8: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:13:26 ID:Iw2
左翼系教師「軍隊は駄目だ!」

左翼系教師「生徒を軍隊式の運動でしごいてやる!」

>>8
ソ連にも軍隊はあるし多少はね?

>>8
昭和は日教組の影響も強かったけど
軍隊経験者の教師もまだおったしな

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:13:30 ID:KA5
今は夏の暑さが段違いやし
うさぎ跳びなんて腰と膝に悪いだけやし

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:13:57 ID:n99
運動だけやれば上位互換じゃん

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:13:57 ID:1y4
昭和時代はみんな丸刈りにされたんやろ?
授業中に粗相をしたらバケツ両手に立たされたんだよなw

12: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:14:05 ID:Esc
罰として丸刈りとかマジかよ

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:14:26 ID:Gbx
こんな雑魚教育のせいでひ弱な大人が量産された

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:14:54 ID:1y4
釣り針デカ過ぎでしょ

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:15:04 ID:3Fz
ワイ(22)は「運動!こまめに水分補給!10分休憩!」やったで
良い時代や
ちなサッカー部

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:15:15 ID:n99
水飲まないから皆認知症になってるやん

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:15:27 ID:Gbx
山で遭難したらゆとり3時間後には死んでそうw

>>18
ゆとり世代ってもう三十路やで

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:15:30 ID:yig
なお昭和世代は国を傾けた模様

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:16:06 ID:tnH
マジレスするともうゆとりに学生はおらん…

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:16:36 ID:Gbx
だからなんや?
アタマ悪いのうゆとりはw

23: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:16:49 ID:KA5
知らなかったのか…

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:16:52 ID:yUa
ゆとりやけど
まじしんどい

25: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:02 ID:Gbx
ゆとりおじさんをバカにして遊ぶスレやろがい

>>25
おじさんだって?赦せねぇ

26: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:09 ID:oRw
レイジアゲインストマシーン

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:14 ID:ht3
ゆとり世代って今30代やろ
今の学生は脱ゆとりで色々苦しんだ世代

>>27
別に若者はディスってねーだろがボケ

28: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:26 ID:dRx
そやなぁ…人体のメカニズムが昔よりも解明されてめでたいなぁ

29: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:27 ID:KfJ
人生再設計世代、なw

31: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:17:34 ID:Esc
さとりまでしかしらん

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:18:21 ID:r8b
ゆとり馬鹿にできる世代って今何歳なん?

>>33
40過ぎ

>>35
ま?

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:18:21 ID:Gbx
おいゆとりバツとして外周30周なwww途中で死んでも水飲むなw

37: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:20:30 ID:1y4
なにがま?だよアホか

>>37
えぇ…

38: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:20:30 ID:yUa
おじさんがおじさんを見下すのかあ

40: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:23:38 ID:Gbx
死ねゴミ


!バルス

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:25:02 ID:UQK

42: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:32:34 ID:Mcb
大正世代(1912~1926)
昭和一桁世代(1926~1934)
焼け跡世代(1935~1945)
団塊の世代(1947年~1949)
しらけ世代(1950~1964)
バブル世代(1965~1974)
氷河期世代(1974~1982)
プレッシャー世代(1982~1987)
さとり世代(1987~2004)
つくし世代(2005~)

ゆとり世代は1987年生まれ~2004年生まれらしいで

>>42
ゆとりの次がさとりやないんか?

>>48
ウィキペディアで「日本の世代」で検索したんや
すまんな

>>42
つくし世代…?

>>50
さとり世代の後はつくし世代ってあったんや
間違ってたらすまん

>>52
こうやないんか?

大正世代(1912~1926)
昭和一桁世代(1926~1934)
焼け跡世代(1935~1945)
団塊の世代(1947~1949)
しらけ世代(1950~1964)
バブル世代(1965~1974)
氷河期世代(1974~1982)
プレッシャー世代(1982~1987)
ゆとり世代(1987~2004)
さとり世代(2005~)

>>53
すまん
それが正しいのかもしれん

45: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:36:42 ID:kIl
スレタイのように仕向けたのは昭和生まれだろ

>>45
大正生まれからやっとったやろなあ

47: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:37:31 ID:qRD
でも熱中症で美少女があうあう状態になったことは忘れたらダメだと思うわ

>>47
美少女も池沼になったらあんなにブスになるんやなって…

54: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:44:37 ID:kWw
氷河期ってもう少し長いだろ?
1984年当たりまで
つか82年がやたらと大変そう

>>54
ウィキペディアで氷河期の定義がこうなっとったんや

56: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:49:54 ID:w46
プレッシャー世代やけどなにがどうプレッシャーなのかわからん

>>56
プレッシャー世代とは、ゆとり世代と氷河期世代のちょうど間の1982?1987年に生まれた世代のことをさします。
2018年時点では31?36歳の人たちです。
プレッシャー世代と呼ばれる由来は、日本の変革が起き、
経済や政治、生活に大きな変化が起こったプレッシャーの時代を耐えてきた世代というところから来ています。

・・・だそうや

57: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:50:42 ID:LS7
ワイって学校いってすぐゆとり終わったし
ゆとり世代って感じしないわ

58: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:52:22 ID:FvQ
ゆーて昭和の時代よろこんでやってたか?

>>58
無茶苦茶、苦行やったわ

59: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:54:02 ID:TCt
老害とか体育会系にありがちな苦労してるほど偉いみたいな考えは効率化の敵だから滅んでどうぞ

62: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)17:59:08 ID:LXB
ワイはさとる世代や

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)18:05:14 ID:WpR
昭和までやと、最高気温もいうほどエグくないやろ
まあ、隠れて水飲むスキルをみんな身につけてたんだろ?

64: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)18:06:35 ID:N5Q
まともにバルスひとつもできないガイジイッチくん恥ずかしくなって逃げちゃったのかな?ww

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事