![](https://i0.wp.com/brgsw719.com/wp-content/uploads/2021/09/50fcd9b154674b0f37f43db94e99a921.jpg?resize=850%2C284&ssl=1)
1: ひよこ ★ [BR] 2021/09/17(金) 14:06:05.55 ID:NFIgpraF9
2021年09月17日12時26分
北朝鮮の国営テレビ「朝鮮中央テレビ」がきのう16日(2021年9月)、弾道ミサイルの発射実験の映像を公開した。山林を走る貨物列車が停車すると、兵士たちが次々と降りていく。続いて貨物列車の屋根がゆっくりと開き、緑色のミサイルが現れ、白煙と共にミサイルが発射された。このシーンの撮影にはドローンを含め5台以上のカメラが使用されていることがわかる。さらに、1発目の発射後に、列車の反対側の屋根が開き、もう1つのミサイルが現れ、これも発射された。この2発の「鉄道機動ミサイル」が発射される映像は約2分間。
https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2021/09/tv_20210917120848-thumb-642x322-209302.jpg
中国とロシアの後ろ盾「ミサイル開発しやすくなっている」
朝鮮中央テレビは「新しく組織された鉄道機動ミサイル連隊の戦闘準備態勢と任務遂行力を評価し、作戦行動を熟練させるために行われた」と報道。ミサイルの飛距離は約800キロで、日本海の日本の排他的経済水域(EEZ)内の標的に正確に命中したとも報じられた。北朝鮮がミサイルの発射映像を公開するのは2017年以来、約4年ぶりのことだった。
軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は「鉄道から発射するのは北朝鮮で初めてのスタイル。世界中の北朝鮮ウォッチャーが誰も予想していなかったことなので驚き」と語ったうえで、「北朝鮮は全国に鉄道網があるため全国どこからでも、すぐ発射できる。これが日本に届くようになるとミサイル防衛も非常に苦しくなる」と指摘した。
さらに黒井氏は列車から発射することについて、「ミサイル発射のバリエーションを増やしたことで、敵が的を絞りにくくなる」と語り、発射された「KN23北朝鮮版イスカンデル改良型」ミサイルについて「変則的な軌道のため落下地点の予測が困難、低い高度で移行するためイージス艦では迎撃できず、PAC3で対応するしかない」と解説。つまり北朝鮮は、射程距離は約800キロ(従来600キロ)で、イージス艦で迎撃できないミサイルが日本列島を射程に収めたことになる。
北朝鮮は先週末にも巡航ミサイルの発射実験をしたと発表しており、黒井氏は「中国とロシアが後ろ盾になり、国連安保理で厳しい制裁ができなくなっているので、北朝鮮がミサイルの開発や実験をしやすくなっている」と指摘した。
玉川徹「PAC3がいくらあっても迎撃漏れがでてしまう」
続きを読む
https://www.j-cast.com/tv/2021/09/17420520.html?p=2
北朝鮮の国営テレビ「朝鮮中央テレビ」がきのう16日(2021年9月)、弾道ミサイルの発射実験の映像を公開した。山林を走る貨物列車が停車すると、兵士たちが次々と降りていく。続いて貨物列車の屋根がゆっくりと開き、緑色のミサイルが現れ、白煙と共にミサイルが発射された。このシーンの撮影にはドローンを含め5台以上のカメラが使用されていることがわかる。さらに、1発目の発射後に、列車の反対側の屋根が開き、もう1つのミサイルが現れ、これも発射された。この2発の「鉄道機動ミサイル」が発射される映像は約2分間。
https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2021/09/tv_20210917120848-thumb-642x322-209302.jpg
中国とロシアの後ろ盾「ミサイル開発しやすくなっている」
朝鮮中央テレビは「新しく組織された鉄道機動ミサイル連隊の戦闘準備態勢と任務遂行力を評価し、作戦行動を熟練させるために行われた」と報道。ミサイルの飛距離は約800キロで、日本海の日本の排他的経済水域(EEZ)内の標的に正確に命中したとも報じられた。北朝鮮がミサイルの発射映像を公開するのは2017年以来、約4年ぶりのことだった。
軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は「鉄道から発射するのは北朝鮮で初めてのスタイル。世界中の北朝鮮ウォッチャーが誰も予想していなかったことなので驚き」と語ったうえで、「北朝鮮は全国に鉄道網があるため全国どこからでも、すぐ発射できる。これが日本に届くようになるとミサイル防衛も非常に苦しくなる」と指摘した。
さらに黒井氏は列車から発射することについて、「ミサイル発射のバリエーションを増やしたことで、敵が的を絞りにくくなる」と語り、発射された「KN23北朝鮮版イスカンデル改良型」ミサイルについて「変則的な軌道のため落下地点の予測が困難、低い高度で移行するためイージス艦では迎撃できず、PAC3で対応するしかない」と解説。つまり北朝鮮は、射程距離は約800キロ(従来600キロ)で、イージス艦で迎撃できないミサイルが日本列島を射程に収めたことになる。
北朝鮮は先週末にも巡航ミサイルの発射実験をしたと発表しており、黒井氏は「中国とロシアが後ろ盾になり、国連安保理で厳しい制裁ができなくなっているので、北朝鮮がミサイルの開発や実験をしやすくなっている」と指摘した。
玉川徹「PAC3がいくらあっても迎撃漏れがでてしまう」
続きを読む
https://www.j-cast.com/tv/2021/09/17420520.html?p=2
引用元: ・【モーニングショー】北朝鮮、列車からミサイル発射の驚愕! 専門家が「発見も迎撃も困難」とする理由 [ひよこ★]
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [PL] 2021/09/17(金) 14:08:56.82 ID:slY+187B0
線路破壊すれば無用の長物
一発でもアメリカに撃ち込んだら
即、報復されるから
撃ち込んでも許してくれるのは
日本だけ
一発でもアメリカに撃ち込んだら
即、報復されるから
撃ち込んでも許してくれるのは
日本だけ
>>2
日本でも田舎じゃないと無理だよ。
都市部ならアメリカ人どころか、ロシア人中国人がいっぱい。
日本でも田舎じゃないと無理だよ。
都市部ならアメリカ人どころか、ロシア人中国人がいっぱい。
>>2
ただちに遺憾砲で反撃するけどな!!
ただちに遺憾砲で反撃するけどな!!
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/09/17(金) 14:09:39.86 ID:/VXOmS+A0
これの運用って電化されていないことが条件だよな。
>>3
画像見ると架線柱が写っているけど違うのかな、じゃなきゃ架線吹っ飛んじゃうよなw
画像見ると架線柱が写っているけど違うのかな、じゃなきゃ架線吹っ飛んじゃうよなw
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [KR] 2021/09/17(金) 14:11:45.37 ID:RB07NDfo0
線路や路線そのものは把握できてるし
トンネルの出口付近の線路を破壊すれば無用の長物
トマホークの標準にセットされてるだろ
トンネルの出口付近の線路を破壊すれば無用の長物
トマホークの標準にセットされてるだろ
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [NL] 2021/09/17(金) 14:12:22.88 ID:WA+HA7Ue0
普通に考えて
線路補強したところじゃないとムリくさいけどねぇ
線路補強したところじゃないとムリくさいけどねぇ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [SG] 2021/09/17(金) 14:13:54.53 ID:Xbo2LHYS0
>>1
工作員として撮り鉄を送り込めば速攻で発見してくれるよ。
工作員として撮り鉄を送り込めば速攻で発見してくれるよ。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ] 2021/09/17(金) 14:14:02.94 ID:De2cCYry0
1発だけなら誤射かもしれない
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [TR] 2021/09/17(金) 14:15:36.00 ID:YzYvtZ+r0
トンネルの出入り口塞いだらいいじゃない。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [UA] 2021/09/17(金) 14:16:36.66 ID:QEKqhYFx0
鉄道貨車運用できる=自動車貨車でも運用できる
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2021/09/17(金) 14:17:55.81 ID:RvlgNmhJ0
そりゃ一発ぐらいなら日本に被害を与えられるかもしれんが、その後どうすんだ?
日本と戦争するの?
日本と戦争するの?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [RO] 2021/09/17(金) 14:18:17.68 ID:79tR88yT0
発射されてもアメリカ様の許可がなければ反撃できない。
そのころには日本は壊滅状態
そのころには日本は壊滅状態
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/09/17(金) 14:20:37.07 ID:FiDFKYm30
領土の狭い日本や北朝鮮なら「戦争始めたら双方とも壊滅」の状態は作れる。
双方とも核を100発ぐらいずつ持てばそうなる。すると戦争は起こらない。
日本は北朝鮮専用という前提で核を100発持てばいい。
わざわざ開発せずにアメリカから買う。
双方とも核を100発ぐらいずつ持てばそうなる。すると戦争は起こらない。
日本は北朝鮮専用という前提で核を100発持てばいい。
わざわざ開発せずにアメリカから買う。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/09/17(金) 14:20:39.80 ID:XGV8bEl20
レールやその土地も含めた貨物輸送のルートと列車の精密機器含めたコストと手間を考えたら列車から飛ばすのは時間と金がかかりすぎるな
1発打ち上げたら輸送も出来なくしまたレールから作り直さないとならないんだろ
まさか壊れないのか?結構炎が上がってるけど耐久性あるんか
1発打ち上げたら輸送も出来なくしまたレールから作り直さないとならないんだろ
まさか壊れないのか?結構炎が上がってるけど耐久性あるんか
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2021/09/17(金) 14:23:18.00 ID:RvlgNmhJ0
失礼だが韓国には戦時作戦統制権がない
はやく米軍から返還してもらったほうがいい
はやく米軍から返還してもらったほうがいい
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [GB] 2021/09/17(金) 14:24:30.33 ID:0PkBKchc0
よくわからないものを一掃する方法があるそうですよ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/09/17(金) 14:30:20.48 ID:upGspc280
日本にどうしても撃ちたいような目標はない
欠片や部品が落ちてくると言うなら米軍機の方が落とすし
欠片や部品が落ちてくると言うなら米軍機の方が落とすし