
1: BFU ★ 2022/03/02(水) 10:46:43.76 ID:7CNEbpJ69
◆ウクライナのゼレンスキー大統領の悲痛な叫び
画面いっぱいに大写しになったウクライナのゼレンスキー大統領が「ウクライナは如何なる軍事同盟にも入ってないのです。だからウクライナ人の命の代償を以て自分たちを守るしかないのです・・・」と叫んでいた。
ほとんど泣きそうな表情だった。
続けてキャスターが「アメリカはあれだけゼレンスキー大統領を焚きつけて国際世論を煽りながら、その責任は取らないのです」と説明しながら、サキ報道官の姿を大きく映し出した。
字幕には、
ホワイトハウス:アメリカは如何なる状況になろうとも決してウクライナに派兵しない
と書いてある。サキ報道官の英語も流れていた。
分析のジグゾーパズルの中に、このひと欠片(かけら)が抜け落ちていたのだ。
だとすればプーチンがこのチャンスを逃すはずがないだろう。バイデンはプーチンに「さあ、どうぞ!自由に軍事侵攻してください」というサインを与えていたのと同じで、プーチンがウクライナに軍事侵攻しないはずがない。
◆アフガン米軍撤退後のバイデンの行動
昨年8月31日にバイデンはアフガニスタンからの米軍の撤退を終え、そのあまりに非人道的な撤退の仕方に全世界から囂々(ごうごう)たる批難を浴びた。アメリカに協力していたNATO諸国はバイデンのやり方に失望し、心はアメリカから離れていった。
「アメリカ・ファースト」のトランプから大統領のポストを奪うことに成功したバイデンは、「アメリカは戻ってきた」と国際社会に宣言していたが、その信頼は失墜し、支持率もいきなり暴落した。
そこで思いついたのは、バイデンが長年にわたって培ってきたで地盤あるウクライナだったのだろう。バイデンはいきなり軸足をウクライナに移し、9月20日にはNATOを中心とした15ヵ国6000人の多国籍軍によるウクライナとの軍事演習を展開した。このウクライナとの演習は1996年から始まっているが、開始以来、最大規模の演習だったと報道されている。
10月23日になると、バイデンはウクライナに180基の対戦車ミサイルシステム(シャベリン)を配備した。
このミサイルはオバマ政権のときに副大統領だったバイデンが、ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したものだ。しかしオバマはそれを一言の下に却下した。「そのようなことをしたらプーチンを刺激して、プーチンがさらに攻撃的になる」というのが却下した理由だった。
このミサイルをウクライナに提供したらプーチンが攻撃的になる――!
オバマのこの言葉は、きっとバイデンに良いヒントを与えてくれたにちがいない。
案の定、バイデンがウクライナに対戦車ミサイルを配備したのを知ると、プーチンは直ちに「NATOはデッドラインを超えるな!」と反応し、10月末から11月初旬にかけて、ウクライナとの国境周辺に10万人ほどのロシア軍を集めてウクライナを囲む陣地配置に動いた
◆ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力目標に入れさせたのはバイデン
バイデンは副大統領の期間(2009年1月20日~2017年1月20日)に、6回もウクライナを訪問している。
訪問するたびに息子のハンター・バイデンを伴い、ハンター・バイデンは2014年4月にウクライナ最大手の天然ガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役に就任した。この詳細は多くのウェブサイトに書いてあるが、最も参考になるのは拓殖大学海外事情研究所の名越健郎教授がまとめた<「次男は月収500万円」バイデン父子がウクライナから破格報酬を引き出せたワケ安倍政権の対ロシア外交を妨害も>だ。これは実によくまとめてあるので、是非とも一読をお勧めしたい
◆ハンター・バイデンのスキャンダルを訴追する検事総長を解任させた
バイデン副大統領の息子ハンター・バイデンが取締役を務めるブリスマ・ホールディングスは脱税など多くの不正疑惑を抱いたウクライナの検察当局の捜査対象となっていた。
しかし2015年、バイデンはポロシェンコに対して、同社を捜査していたショーキン検事総長の解任を要求。バイデンはポロシェンコに「解任しないなら、ウクライナへの10億ドルの融資を撤回するぞ!」と迫って脅迫し、検事総長解任に成功した。その結果融資は実行された。
字数制限のため抜粋、全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788/&preview=auto
画面いっぱいに大写しになったウクライナのゼレンスキー大統領が「ウクライナは如何なる軍事同盟にも入ってないのです。だからウクライナ人の命の代償を以て自分たちを守るしかないのです・・・」と叫んでいた。
ほとんど泣きそうな表情だった。
続けてキャスターが「アメリカはあれだけゼレンスキー大統領を焚きつけて国際世論を煽りながら、その責任は取らないのです」と説明しながら、サキ報道官の姿を大きく映し出した。
字幕には、
ホワイトハウス:アメリカは如何なる状況になろうとも決してウクライナに派兵しない
と書いてある。サキ報道官の英語も流れていた。
分析のジグゾーパズルの中に、このひと欠片(かけら)が抜け落ちていたのだ。
だとすればプーチンがこのチャンスを逃すはずがないだろう。バイデンはプーチンに「さあ、どうぞ!自由に軍事侵攻してください」というサインを与えていたのと同じで、プーチンがウクライナに軍事侵攻しないはずがない。
◆アフガン米軍撤退後のバイデンの行動
昨年8月31日にバイデンはアフガニスタンからの米軍の撤退を終え、そのあまりに非人道的な撤退の仕方に全世界から囂々(ごうごう)たる批難を浴びた。アメリカに協力していたNATO諸国はバイデンのやり方に失望し、心はアメリカから離れていった。
「アメリカ・ファースト」のトランプから大統領のポストを奪うことに成功したバイデンは、「アメリカは戻ってきた」と国際社会に宣言していたが、その信頼は失墜し、支持率もいきなり暴落した。
そこで思いついたのは、バイデンが長年にわたって培ってきたで地盤あるウクライナだったのだろう。バイデンはいきなり軸足をウクライナに移し、9月20日にはNATOを中心とした15ヵ国6000人の多国籍軍によるウクライナとの軍事演習を展開した。このウクライナとの演習は1996年から始まっているが、開始以来、最大規模の演習だったと報道されている。
10月23日になると、バイデンはウクライナに180基の対戦車ミサイルシステム(シャベリン)を配備した。
このミサイルはオバマ政権のときに副大統領だったバイデンが、ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したものだ。しかしオバマはそれを一言の下に却下した。「そのようなことをしたらプーチンを刺激して、プーチンがさらに攻撃的になる」というのが却下した理由だった。
このミサイルをウクライナに提供したらプーチンが攻撃的になる――!
オバマのこの言葉は、きっとバイデンに良いヒントを与えてくれたにちがいない。
案の定、バイデンがウクライナに対戦車ミサイルを配備したのを知ると、プーチンは直ちに「NATOはデッドラインを超えるな!」と反応し、10月末から11月初旬にかけて、ウクライナとの国境周辺に10万人ほどのロシア軍を集めてウクライナを囲む陣地配置に動いた
◆ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力目標に入れさせたのはバイデン
バイデンは副大統領の期間(2009年1月20日~2017年1月20日)に、6回もウクライナを訪問している。
訪問するたびに息子のハンター・バイデンを伴い、ハンター・バイデンは2014年4月にウクライナ最大手の天然ガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役に就任した。この詳細は多くのウェブサイトに書いてあるが、最も参考になるのは拓殖大学海外事情研究所の名越健郎教授がまとめた<「次男は月収500万円」バイデン父子がウクライナから破格報酬を引き出せたワケ安倍政権の対ロシア外交を妨害も>だ。これは実によくまとめてあるので、是非とも一読をお勧めしたい
◆ハンター・バイデンのスキャンダルを訴追する検事総長を解任させた
バイデン副大統領の息子ハンター・バイデンが取締役を務めるブリスマ・ホールディングスは脱税など多くの不正疑惑を抱いたウクライナの検察当局の捜査対象となっていた。
しかし2015年、バイデンはポロシェンコに対して、同社を捜査していたショーキン検事総長の解任を要求。バイデンはポロシェンコに「解任しないなら、ウクライナへの10億ドルの融資を撤回するぞ!」と迫って脅迫し、検事総長解任に成功した。その結果融資は実行された。
字数制限のため抜粋、全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788/&preview=auto
引用元: ・【開戦経緯】ウクライナ憲法に「NATO加盟」入れさせたバイデン 息子のスキャンダル隠す侵攻煽り… [BFU★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:47:26.34 ID:3Ts5hf7z0
たぶん中間選挙で負けると思う。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:38.17 ID:x3i1N3v/0
ハンターバイデンのち○この写真
↓
↓
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:40.86 ID:ek8/VRiD0
ハンター=バイデンのマーブルチョコチンポ懐かしいわ
>>4
https://livedoor.blogimg.jp/nippon_hayawakari/imgs/5/8/58ad3baf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nippon_hayawakari/imgs/5/8/58ad3baf.jpg
>>19
グロ
グロ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:40.93 ID:0cWoSKVR0
世界の恥部アメリカ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:44.23 ID:KAka237R0
中国問題グローバル研究所 所長ね
あーね。
あーね。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:49.12 ID:8zGYJhtb0
虚偽の証言をウクライナに求めたトランプの友達メディア(*^o^*)
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:48:58.82 ID:5pXvFAyA0
踊るプーチンかよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:49:36.89 ID:Oulr+R1A0
詐欺師「騙される奴が悪い。」
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:49:40.56 ID:gogIFRVk0
本当に隠したいのは小室系だから
https://img.jisin.jp/uploads/2022/03/komuro_kei_san2.jpg
https://img.jisin.jp/uploads/2022/03/komuro_kei_san2.jpg
>>10
グロ
グロ
>>10
金だけでなく身体もだらしなくなってるな
金だけでなく身体もだらしなくなってるな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:49:59.18 ID:TB8LOeF30
ハンター!チャンス!
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:50:35.35 ID:/7OrHoDr0
アフガンから無様に退却しておいて
ウクライナではこれだけ用意周到に支援するのは
ウクライナではこれだけ用意周到に支援するのは
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:50:54.03 ID:Ecg+C1ly0
アメリカバイデンが悪かった
悪人すぎる
悪人すぎる
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:51:15.23 ID:kj/Zdgdv0
今まではアメリカの危機煽り説を支持してたけど
流石にリアルで戦争始めてからはロシアが悪いとしか言えない
流石にリアルで戦争始めてからはロシアが悪いとしか言えない
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:51:26.10 ID:n2/sVPwo0
やっとプーチンに全部おっかぶせる流れから抜け出てきたか
無理があるんだよ
無理があるんだよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:51:30.92 ID:gVvP0Thg0
>>1
これ中国国営放送の話だったよね?
要するに中国のプロパガンダ
これ中国国営放送の話だったよね?
要するに中国のプロパガンダ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:52:08.16 ID:kjGLNvfD0
なにが言いたいか分からん記事やね。
>>17
基本、頭Q界隈での妄想を詰め込んでバイデンガーと叫んでいるだけだからなぁ
基本、頭Q界隈での妄想を詰め込んでバイデンガーと叫んでいるだけだからなぁ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:52:08.83 ID:+RrQiS0f0
アメリカなんかないほうが世界のためなんだよな~昔から
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:52:40.31 ID:3mbDWerT0
>>1
バイデンは確かに無能でクズだが
悪いのはプーチンとキンペーだろ、勘違いするな
バイデンは確かに無能でクズだが
悪いのはプーチンとキンペーだろ、勘違いするな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:53:21.13 ID:ujQ+/xo50
構図としては米帝に唆されてクウェートに侵攻したイラクだな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:53:54.04 ID:Y0K/ATqw0
NATO入りは現実的にはどうだったのか
加盟諸国の賛成と反対の内訳は?
EU入りの件も然り
加盟諸国の賛成と反対の内訳は?
EU入りの件も然り
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:54:25.40 ID:yFa1Dk710
ロシアは広すぎるから
4つぐらいに分裂した方が良い(´・ω・`)
4つぐらいに分裂した方が良い(´・ω・`)
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:54:55.67 ID:BRat/NLz0
つまりアメリカが悪人、ロシアが善人と言いたいのか。
笑わすな
笑わすな
>>24
悪人vs極悪人だなw
悪人vs極悪人だなw
>>24
デッドライン越えたバイデンが悪い
まあバイデンは喧嘩しかけといて逃げた卑怯物で終わりや炉な
デッドライン越えたバイデンが悪い
まあバイデンは喧嘩しかけといて逃げた卑怯物で終わりや炉な
>>24
中露朝の連中がいつも使ってる論法だよ
自分が悪いことしてるのに他人の揚げ足を取って話を逸らす
中露朝の連中がいつも使ってる論法だよ
自分が悪いことしてるのに他人の揚げ足を取って話を逸らす
>>24
ちがうちがう
バイデンが息子も含めた自身の疑惑隠しにロシアが侵攻するよう煽りを仕掛けたって話
ちがうちがう
バイデンが息子も含めた自身の疑惑隠しにロシアが侵攻するよう煽りを仕掛けたって話
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:55:08.49 ID:eTNGtefE0
マーブルチョコの風評被害が著しい
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:57:17.46 ID:tychhNBv0
今般、ウクライナを焚きつけて騒動を起こさせた理由の一つに「息子ハンター・バイデンのスキャンダルを揉み消す狙いがあった」という情報を複数の筋から得ている。トランプ元大統領は、ゼレンスキーに「バイデンが、息子のスキャンダルを揉み消すために不正を働いた証拠をつかんでほしいと」と依頼したことがあった。アメリカで中間選挙や大統領選挙になった時に、必ずトランプがバイデンの息子のスキャンダルを再び突っつき始めるので、それを掻き消すためにウクライナで成功を収めておかなければならないという逼迫した事情がバイデンにはあったというのが、その情報発信者たちの根拠である。その時が来ればトランプがきっと暴き出すにちがいないと待っているようだ。
>>29
それ言ってるのアノンの連中だろ
それ言ってるのアノンの連中だろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:57:33.34 ID:WsVzWmOL0
ウクライナ以外のトップは屑
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:59:06.25 ID:PQZWrRen0
トップリーダーは日本です。
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:59:14.71 ID:8/dlod5/0
ウクライナも大概だけどな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:59:18.51 ID:D32yx8B50
>物心ついたときにソ連兵の家屋侵入に怯えマンドリンの矛先に震えた経験を持つ筆者は、
PPSh-41か
PPSh-41か
>>34
普通の読者は楽器を抱えて侵入してきたのかと思うよな
普通の読者は楽器を抱えて侵入してきたのかと思うよな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 10:59:21.46 ID:Qza9pQUx0
プーチンにはロシアを守る権利と義務がある
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:00:09.90 ID:9a1EPudF0
諸悪の根源はバイデン
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:00:31.70 ID:Ecg+C1ly0
せっかくプーチンは問題棚上げで大人しくしてたのに
いきなり喧嘩煽りまくる悪党バイデン
いきなり喧嘩煽りまくる悪党バイデン
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:00:45.54 ID:n0Ro7MaC0
>>1
ロシアを欧州から切り離し弱体化させ、中国の犬にするのがアメリカ民主党、オバマやクリントン、バイデンの目的だぞ
オレンジ革命の頃からずっとだ
ロシアを欧州から切り離し弱体化させ、中国の犬にするのがアメリカ民主党、オバマやクリントン、バイデンの目的だぞ
オレンジ革命の頃からずっとだ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:01:00.26 ID:SUU8o6hu0
悪魔の顔してますわ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:01:12.58 ID:VQhwGoKp0
また陰謀論かよ
統失
統失
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:01:33.32 ID:VzqGyj9v0
また遠藤か中国出身だっけ
>>42 中国経由で言わされてるとか、中国への忖度かな
以前からファーウェイの広報みたいな人だよね
以前からファーウェイの広報みたいな人だよね
>>55
まぁ金貰ってるんだろうよ
まぁ金貰ってるんだろうよ
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>42
義務教育期間は中国みたいだな
義務教育期間は中国みたいだな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:01:34.91 ID:icniIPSt0
これ追求すればいいと思うよ
選挙の時にデマ的なの含めて出てきてたがその後に消えてたからね
バイデン側はそんなに情報統制できてるのかな
選挙の時にデマ的なの含めて出てきてたがその後に消えてたからね
バイデン側はそんなに情報統制できてるのかな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:01:38.38 ID:ujQ+/xo50
権力者に善人無し
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:02:00.53 ID:mHPB1t0T0
NBCは市民がストリート・ファイターになったと表現
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:02:03.85 ID:SxA2a+kj0
バイデンは武器商人の手先ってことね
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:02:30.51 ID:/++54ei40
中国問題グローバル研究所所長の書いた中国のプロパガンダ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:02:39.06 ID:GIeebM6s0
まあアフガン連想するよな
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:03:06.58 ID:VzqGyj9v0
こうやって中国のプロバガンダ記事を信じるアホがいるのがなぁ
>>50
ひとつひとつの事実は事実だからな、繋ぎ合わせてできた構図が恣意的なだけで
ひとつひとつの事実は事実だからな、繋ぎ合わせてできた構図が恣意的なだけで
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:03:15.68 ID:mHPB1t0T0
金豚工作員は日本から出て行けよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:03:30.87 ID:q/qFHh5g0
また凍結祭り始まりそうだな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:03:42.62 ID:o1VnLTRz0
ハンターバイデンはアメリカにとって不都合な真実
片棒を担がされる世界
細く笑むチャイナ
片棒を担がされる世界
細く笑むチャイナ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:04:00.20 ID:e9OMNZ6F0
何さらっとオバマアゲてんねん
だいたいこやつの仕込みだろ
だいたいこやつの仕込みだろ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:04:25.81 ID:+iUrEaEg0
馬鹿「米国と集団的自衛権結んだから日本は安泰」
>>56
モスクワ行ってプチンに原爆一個くださいといえばいいだろ
ルカシェンコ、ブラジルのボロ粗末、フイリピンのドテ猿みな同じ、もちろん金豚3号もプチンさんもう一個原爆ください
モスクワ行ってプチンに原爆一個くださいといえばいいだろ
ルカシェンコ、ブラジルのボロ粗末、フイリピンのドテ猿みな同じ、もちろん金豚3号もプチンさんもう一個原爆ください
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:04:33.56 ID:mHPB1t0T0
金豚工作員 有事には俺もストリート・ファイターになるからな
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:04:43.56 ID:NjG1cdtA0
1994年にウクライナに核放棄させたブダペスト覚書ではアメリカもロシアもウクライナの独立ど平和を保証したんだよな。大国はめちゃくちゃだな。
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:06:00.06 ID:yJdGhN6R0
>>1
>>1
中国とインドはロシアの味方か?2国はロシアに対して経済制裁をかせ
侵略を仕掛けてきたのはロシア
核を使うぞと脅して武装解除を迫っているのもロシア
ウクライナ、世界は、ロシアの核兵器を用いた脅しに屈してはならない。
これは子供達の未来の為に行う経済制裁である
今後、いかなる国も核兵器使用で脅しながら
侵略、武装解除を迫ってはいないというスタイルを示すためにも
平和を願う国々がロシアに徹底した経済制裁を科すべきだ
侵略しつつ、核使用で脅しながら非武装中立を迫るロシアの行動にメリットを与えてはいけない。
中国インドはロシアの侵略や武力行使について明確な否定を示していない。ロシアの侵略行為についてきちんと否定し、ロシア経済に制裁をかせ
ロシアを国連常任理事国からはずせ、相応しくない
ウクライナは独立した国である
ロシアの属国でなはい
>>1
>>1
中国とインドはロシアの味方か?2国はロシアに対して経済制裁をかせ
侵略を仕掛けてきたのはロシア
核を使うぞと脅して武装解除を迫っているのもロシア
ウクライナ、世界は、ロシアの核兵器を用いた脅しに屈してはならない。
これは子供達の未来の為に行う経済制裁である
今後、いかなる国も核兵器使用で脅しながら
侵略、武装解除を迫ってはいないというスタイルを示すためにも
平和を願う国々がロシアに徹底した経済制裁を科すべきだ
侵略しつつ、核使用で脅しながら非武装中立を迫るロシアの行動にメリットを与えてはいけない。
中国インドはロシアの侵略や武力行使について明確な否定を示していない。ロシアの侵略行為についてきちんと否定し、ロシア経済に制裁をかせ
ロシアを国連常任理事国からはずせ、相応しくない
ウクライナは独立した国である
ロシアの属国でなはい
>>1
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:06:07.03 ID:fxhCTfQG0
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
アングロ・サクソンたちw
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:07:05.95 ID:q/qFHh5g0
全部暴露すりゃいいんだよゼレンスキは
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:07:20.96 ID:vncis1Ux0
もうこういう統失の戯言飽きてきた
>>65
レッドライン越えたら戦争
常識なんだが
女が腐ったようなバイデンがヒステリー起こしただけ
レッドライン越えたら戦争
常識なんだが
女が腐ったようなバイデンがヒステリー起こしただけ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:07:25.23 ID:Tn2rIY5O0
そういえば息子のスキャンダルはウクライナの話だったなー
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:08:08.32 ID:a7Z25diV0
バイデン親子、ウクライナでやらかして、国会議員に告発会見されて、
ウクライナ当局からお尋ね者になってたのは事実だからな。
https://rumble.com/vc81zt-ukraine-releases-bombshell-information-on-biden-todaywow.html
https://www.americanthinker.com/blog/2020/12/ukraine_press_conference_explicitly_ties_hunter_and_joe_biden_to_corruption.html
ウクライナ当局からお尋ね者になってたのは事実だからな。
https://rumble.com/vc81zt-ukraine-releases-bombshell-information-on-biden-todaywow.html
https://www.americanthinker.com/blog/2020/12/ukraine_press_conference_explicitly_ties_hunter_and_joe_biden_to_corruption.html
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:08:46.33 ID:1vXLbC+q0
結局スキャンダルの体をなしてなかったw
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:09:09.09 ID:0/Q0TE660
本当の闇が浮き彫りになってきた
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:09:19.54 ID:wmJcF1BO0
>>1
売電は何とかしろ
2年前に売電が
大統領だっただろうが!!
売電は何とかしろ
2年前に売電が
大統領だっただろうが!!
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:09:35.03 ID:mHPB1t0T0
北海道で独立共和国作りますといえば プチンから原爆貰える
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:10:32.06 ID:r4935Hms0
ヨタ話はいらないからホントのことを語ってくれよQ太郎
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:10:37.30 ID:6tVQWfYs0
ウクライナ系アメリカ人が国内に100万弱ぐらいいる
アメリカのルーツの1つと言っていいかもしれないですね
アメリカのルーツの1つと言っていいかもしれないですね
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:10:44.13 ID:mHPB1t0T0
ロシアのパスポート割引券もな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:11:00.08 ID:Ck3KOTNv0
ハンターちん子しか覚えてないわ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:11:32.41 ID:n9cDVU1b0
>>1
戦後はプーチンと一緒に安部が戦費調達で戦犯裁判にかけられるみたい
自民党は出口考えたほうが良いよ
戦後はプーチンと一緒に安部が戦費調達で戦犯裁判にかけられるみたい
自民党は出口考えたほうが良いよ
82: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/03/02(水) 11:11:57.91 ID:wj2Tprc10
>>1に出てくるサキ報道官の発言は以下。
1月25日のホワイトハウス公式会見で、 「バイデンにはウクライナに軍隊を派遣する意図も関心も願望もありません。」とはっきり明言してしまってる。
これが今回、プーチン・ロシアにウクライナ侵略をさせてしまった原因。
Press Briefing by Press Secretary Jen Psaki, January 25, 2022
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/press-briefings/2022/01/25/press-briefing-by-press-secretary-jen-psaki-january-25-2022/
MS. PSAKI:
Well, again, we’re working through NATO to plus-up support in our eastern flank countries.
That is what NATO is there for, and we are committed to the sanctity of that alliance.
Just to be clear, there is no intention or interest or desire by the President to send troops to Ukraine.
NATO is a forum to support our eastern flank partners and countries, and that's what the focus has been on.
サキ報道官
繰り返しになりますが、私たちはNATOを通じて、東端にある国々での支援を強化するために取り組んでいます。
それがNATOの目的とするものであり、私たちはその同盟の神聖さにコミットしています。
ちゃんと明確に言うと、ウクライナへ軍隊を派遣するという大統領による意図、関心、願望は存在しません。
NATOは東端のパートナーや国々を支援するためのフォーラムであり、それが焦点となってることです。
1月25日のホワイトハウス公式会見で、 「バイデンにはウクライナに軍隊を派遣する意図も関心も願望もありません。」とはっきり明言してしまってる。
これが今回、プーチン・ロシアにウクライナ侵略をさせてしまった原因。
Press Briefing by Press Secretary Jen Psaki, January 25, 2022
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/press-briefings/2022/01/25/press-briefing-by-press-secretary-jen-psaki-january-25-2022/
MS. PSAKI:
Well, again, we’re working through NATO to plus-up support in our eastern flank countries.
That is what NATO is there for, and we are committed to the sanctity of that alliance.
Just to be clear, there is no intention or interest or desire by the President to send troops to Ukraine.
NATO is a forum to support our eastern flank partners and countries, and that's what the focus has been on.
サキ報道官
繰り返しになりますが、私たちはNATOを通じて、東端にある国々での支援を強化するために取り組んでいます。
それがNATOの目的とするものであり、私たちはその同盟の神聖さにコミットしています。
ちゃんと明確に言うと、ウクライナへ軍隊を派遣するという大統領による意図、関心、願望は存在しません。
NATOは東端のパートナーや国々を支援するためのフォーラムであり、それが焦点となってることです。
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:12:24.48 ID:q/qFHh5g0
これの証拠を出せばいいだけじゃん
ロシアにしろウクライナにしろどっちでもいいけど、この証拠を出した方が勝つわ
ロシアにしろウクライナにしろどっちでもいいけど、この証拠を出した方が勝つわ
>>83 それが意外と出てこないんだよ
確実な証拠があるとして先に暴露してしまえば、バイデン身動き取れなくなって対露姿勢を改めていたかもしれない、その場合はこんな戦争は起きなかったね
諜報部門出身のプーチンが情報の扱いかたを知らないはずないのだが・・・・・もしかして確証はないのかも
確実な証拠があるとして先に暴露してしまえば、バイデン身動き取れなくなって対露姿勢を改めていたかもしれない、その場合はこんな戦争は起きなかったね
諜報部門出身のプーチンが情報の扱いかたを知らないはずないのだが・・・・・もしかして確証はないのかも
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:14:00.51 ID:mHPB1t0T0
石原のお父さんは軍人だが東京貿易という陸軍の特殊会社の重役していた
仕事は軍費調達だがイランからあるものを運んでいた
仕事は軍費調達だがイランからあるものを運んでいた
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:14:28.49 ID:SmAEwSeQ0
バイデンが黒幕だった
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:15:52.64 ID:/LnBwf850
どう見てもウクライナは選挙対策なんよな
>>87
アホくさ。どう選挙対策になるんだよ。世論調査でアメリカは関わるなってのが大半なのに
アホくさ。どう選挙対策になるんだよ。世論調査でアメリカは関わるなってのが大半なのに
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 11:16:36.27 ID:FJ7z4pf10
都合の悪い記事はロシアの手先フェイクニュース
叩き潰されるぞ
叩き潰されるぞ