1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 17:59:43.318 ID:P0C+YnY3d
マジで頭おかしいヤツ多すぎて草

引用元: ・不動産管理業者「いわゆるその…昔で言う部落ってとこで…」僕「家賃安いし構わんよ!」→結果

もう既に>>1自体おかしいっていう気配が濃厚

つまり>>1みたいにおかしいやつらが集まるからおかしいってことか
なるほどな

マジモンの部落は独特の雰囲気というか違和感あるから>>1の話聞いた感じでは普通の古い田舎って印象

>>62
調べてみたらガチの被差別集落だったんだけど
それ以前にただの田舎だったってオチなんだね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:00:03.912 ID:sdcC/DKNr
ふーん?どこ?

>>2
岡山県倉敷市林

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:00:32.889 ID:8OaNN2H90
嘘じゃん

>>3
まあ君のなかではそうなんだろうけど

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:02:19.816 ID:+PVSG5jo0
具体的なエピソードとかないと伸びないよ

>>6
アドバイスありがとう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:03:05.731 ID:8+Dji3aTd
一戸建て買ったの?

>>7
いや普通に賃貸

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:05:43.013 ID:LVGPkUKg0
頭おかしいエピソードはよ

>>10
金曜日と土曜日、祝祭日の前日深夜に必ず消防車がサイレン鳴らして来る

車買い替えた翌週見知らぬおじさんに車が変わった理由を問われる

俺の氏名宛で知らない送り主から封筒入りの手紙が届くようになったので警察に相談したら「まあそういう地域なので…ね?…そこは勘弁して貰ってね?」と説かれる

>>18
どんな手紙?

>>19
知らない

基本、知らない人からの封筒入り手紙は捨てるか今回みたいに警察に届けてる

>>22
白ヤギさんかよ

>>25
明らかに前の住人宛なら郵便局に届けるよ
それ以外の心当たりのない俺宛の封筒入り手紙は封筒開いて読むっていう手順も面倒くさい

>>22
そりゃ警察さんもわんわんわわーんだろ

>>18
監視社会が嫌なら部落とか住まない方がいいよ

>>26
こういう土地の相互監視っていうのがここまでっていうのは正直甘く見てた
少なくとも現代日本で認識されてる程度のものだろうと思ってた

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:06:49.154 ID:/X/OBA9e0
おかしいのはお前だろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:07:30.023 ID:s9IcOTxb0
頭おかしいかっぺイライラで草

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:09:24.555 ID:CXkljsyH0
京都の伏見の治安悪そうなとこに住んでたけど一回仲良くなったらしょっちゅう飯奢ってくれたわ

>>14
なにもなくて良かったな

>>17
最初はいちゃもん付けられて部屋に怒鳴り込まれたからこわかったけどな
話し合って誤解といたら素直に謝ってきて、その後会うたびに飯行こうって言われるようになったわ
部落っていうか治安が悪いっていうだけだからちょっと違うかもしれんけど

>>24
隣の部屋の人にちょくちょく差し入れ貰ってる
「こういうとこ(地域)だから窮屈かもしれないけど、あまり深く考えないでね!」って頻繁に言われる

>>29
めっちゃ良いじゃん
「え!いいんすか!(歓喜)」って言って貰っとけよ
俺も引っ越すとき冷蔵庫の残りをいちゃもん付けてきたおっさんに全部あげたし

>>32
いい人だからいつも貰ってるよ
たまにこっちか向こうか互いの部屋で「飲むか!」ってなるけどそんなとき騒ぎすぎたらふと「ちょっとボリューム下げようか…」って諭されると酔いが覚める

>>35
集合住宅に住んでるんならそれはしょうがないだろ
話聞いてるとお前そこそこ充実した生活じゃねえか
なれなれしいのがイヤなんだったら引っ越すしかないかもしれんけど

>>39
もしかしたらそれまで住んでたとこととのギャップに不満があるのかも知れないね
それまで休日前日の深夜に決まってサイレンが鳴ったことなかったし
車を買い替えた理由を見知らぬおじさんに問われることもなかったし
知らない氏名から俺宛に封筒入りの厚めの手紙来ることもなかったし

>>43
家賃が安いことが重要なら全然無視できるわそんなん
気楽に暮らせよ

>>45
その地に縛られてるわけでもないからそうした方が精神衛生的にいいのかもね
なんか楽になった
ありがとう

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:10:21.968 ID:1pOgPq/B0
面白エピソードはよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:18:01.534 ID:mqnPrEXqa
業者「忍びねぇな」

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:18:38.967 ID:Kk0cUEqU0
他人と関わりなんてないだろ普通

>>21
ないのにいろいろ干渉されるあたりが「ああ、部落ってそういうとこなんだ」って思ったよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:23:15.315 ID:GOzd8owj0
重要書類とか全部捨ててそう

>>28
会社のドラム缶で燃やしてるよ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:25:23.087 ID:dWlAFl+Ka
タブー視されてるけど今でも部落ビジネスで多額の税金が部落野郎に流れてるよ

弱者ビジネスは滅ぼすべきだわ 死ねマジで

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:32:16.393 ID:pHTWlfBh0
ドラム缶で書類処分とか部落に相応しい会社だな

>>36
シュレッダーで解決すると思ってるならマジで来週開けにでもその体制改めた方がいいよ
JIPDEC側もそれでPマーク出すかも知れないけどちゃんとした会社なら融解する施設導入してる
うちはそんな金ないから燃やしまくってるよ

>>38
紙ごみを無許可焼却してんのかよ
警察に見つかったら大変だぞ

>>48
個人情報流出するよりはマシって感じ
まあ何も知らない人からすると目くそ鼻くそかもだけど

>>50
よう鼻くそ

>>64
おう耳くそ!

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:34:49.229 ID:zblCI0Cwa
水島インターのとこかよ…


通るだけだから知らなかったけどやばいんだな

>>37
ヤバいというか窮屈だね
住むまで知らなかった

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:39:12.160 ID:zblCI0Cwa
因みにどうでもいい話なんだがな

児島近いだろ
下の町9丁目にある万里って店の唐揚げ定食絶品だから今度行ってみてくれ

>>41
越して来たばかりだからそういう情報嬉しい
ググってみるありがとう

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:40:26.637 ID:LjASphNC0
西日本おおいよな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:48:50.199 ID:gGEIGcVa0
俺も朝鮮部落に賃貸戸建て借りて住んでたことあるけど
頭のおかしい爺3人が町内会費と称して金せびりに来たくらいでなんもなかったな

>>47
十分いろいろあるじゃない…

>>49
最初にぶち殺すぞ爺コラ!って怒鳴ったらすごすご帰って行って
後はなんもなかった町内会費も二度と取りに来なかったし

>>53
それはそれで腹立つな
自治会の緒活動の維持のために自治会費が必要なら殺すぞと言われようがなんだろうが全ての世帯から徴収すべきだし
それぐらいで徴収対象から外すなら全ての世帯から徴収しないべきだと思う

>>55
ちなみに町内会費10万と言われたぞ
新入りの若造から金せびり取ってやろうって魂胆見え見えだったからこっちもああいう対応した

>>59
いいねそういうの
10万払うなら10万払うなりの活動を可視化して貰うし
横柄な態度で拒絶するにしてもこっちに分がある交渉は客観的にもスッキリする

そういえば前に住んでた地域では向かいのおじいちゃんが自治会長だったけど相談したらなんでもしてくれたな
アパート内の無断駐車にも快く首突っ込んでくれてむしろ自治会費以上の働きしてくれたよ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:51:59.615 ID:cTyXS0t00
部落っていうか普通の田舎って感じだな

>>51
田舎ってこれが普通なの?
そりゃ地域間格差も過疎化も若年層の都会への流出も進むわけだ

>>54俺の住んでる所がそこそこ田舎なんだけど、人との関わり合いが多いって感じが結構
似てるなって思った
サイレンは偶になることもあるぞ
六時の時報とかダム放流とか

>>61
サイレンってダムとか防災無線とかでなくて普通に消防車ね
偶にじゃなくて鳴る日は休日の前日深夜って決まってる

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:53:16.065 ID:RcHMd4HB0
ワンチャンいっちの頭がおかしい可能性あり〼

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 18:58:01.996 ID:QKFAMFsnM
新宿古着屋はそのものが部落だからなあダイバクショウ

>>56
ごめん何言ってるのか全然わからない
酔ってる?
まあ土曜日の夕方だししようがないけど

>>57
ダイバクショウは「なんかこうbot的な自動でレスされるやつ」みたいな認識でいい
特に害はない

>>80
の割には部落ってワード絡めて来たからすごいね

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:01:10.800 ID:ETkY8Jq70
こういうの書くと
めんどくさくなること分かってるのなら
すごいねって思うかな。。

>>58
うまいね
全く具体的なことは言ってないのに何かしら意味があるように思ってしまう
頭良さそう

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:13:51.190 ID:TRpFUlR60
あそこって岡山県の割には鉄道も便利だし、高速ICもある割には田舎すぎないかって思ってたわ

>>67
すごいよ
21号線から1本田園の方に入ったら巨大な促進住宅の団地郡があってさ
8棟くらいあるのかな?
そのうち7棟は空き室で広大な古い廃墟って感じ
入居がある1棟も一階部分しか入居してないし
アルカトラズって感じ

割りと感慨深いではある

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:16:09.484 ID:cTyXS0t00
明日休みだーって分かれて良いじゃん

>>69
分かってて「今日から明日の昼まで爆睡だー!」って寝床についてまどろんでからの深夜サンレンはマジで腹立つよ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:22:52.522 ID:xIAuVNk80
・野犬がおおい
・ある区画だけ家屋の密度が高い
・同じ苗字の人ばっか
・その地区だけ公民館がある
が実家近くの部落だった
その地域がアレって知ったのはつい最近なんだけどね

>>72
知るまで気付かないけど知ったら「ああなるほどあれはそういうことだったのか」ってなるよね

>>73
「マジで!?」ってよりも「ああやっぱり…」ってなるからまあそういう事よね

>>75
うん
正直田舎も田舎でいろいろ住んで来たけど
今回ちょっと異質なんだよね

俺の知ってる田舎なら個人情報流出
風邪ひいて仕事休んだらその日の午後早めにご近所さんからおじやがとどく
子供たちが勝手に家に侵入してきてその付き合いで休日が潰れる
たまに集落外の出身者どうしで密会(集落出身の若者がオブザーバーで参加)の飲み会して集落の愚痴を言い合う

とか割りとフランクだったんだけど
なんかここは陰湿さというかじっとりとした感じが他とは違うんだよ

>>77
東北と九州では違うだろうなと思う

>>78
なんで九州ってわかったの?
すごいね

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:28:47.616 ID:DU7boQpI0
俺も近所に部落あるか知りたいー

>>74
団地に「~事業団地」とか「~促進住宅」とか名称ついてたらその近辺の地域はグレーだと思う

あとは友達に不動産関係の人がいると教えて貰えるよ!

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:53:41.224 ID:MFlX7Te70
東北民だが俺の住んでるとこ部落って呼ばれてるんだがいわゆる被差別部落なの?
普通に村落集落の意味で使われてると思った

>>79
部落は全国で使われてる集落を指す言葉だけど関西近畿中国四国ではちょっと重めの意味合いを持つから注意が必要

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事