
本当に2000円負担で他は来年の住民税が安くなるよな?
5万円分米やらフルーツやら頼みまくってもうたぞ
今更実は違いますいうても遅いんやで
5万円分米やらフルーツやら頼みまくってもうたぞ
今更実は違いますいうても遅いんやで
やっちまったなぁ
おいそういうおふざけやめろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:39:31 ID:g0P
寄付したぶんは確定申告すれば住民税から引きますって制度やないんか?
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:40:32 ID:FKu
>>3
フリーランスの人はそうやけど会社員は申請書送るみたいや
フリーランスの人はそうやけど会社員は申請書送るみたいや
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:39:32 ID:OdY
あっ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:40:51 ID:FKu
>>4
>>5
マジやめて
本当のこと書いて
>>5
マジやめて
本当のこと書いて
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:39:38 ID:srF
誤解させてすみません
実は…
実は…
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:40:23 ID:hYv
あーらら
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:42:01 ID:1Ho
てめえの今年の年収いくらだよ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:42:50 ID:FKu
>>10
500万くらいや
500万くらいや
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:43:23 ID:1Ho
>>12
あ、なら大丈夫そう
他に控除とかない?
扶養とか障害とか寡婦とか
あ、なら大丈夫そう
他に控除とかない?
扶養とか障害とか寡婦とか
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:43:43 ID:FKu
>>13
何もないで
共働きや
何もないで
共働きや
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:44:10 ID:1Ho
>>15
なら五万で大丈夫やな
よかったよかった
なら五万で大丈夫やな
よかったよかった
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:42:11 ID:j1r
イッチやっちまったな
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:43:27 ID:FKu
>>11
大丈夫やろ?
ちゃんとネットで限度額調べたし
誰かふるさと納税やってる奴おらんの?
大丈夫やろ?
ちゃんとネットで限度額調べたし
誰かふるさと納税やってる奴おらんの?
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:44:05 ID:j1r
>>14
自治体何箇所に納税した?
自治体何箇所に納税した?
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:44:33 ID:FKu
>>16
3つくらいや
五こ超えるとあかんのやろ?
3つくらいや
五こ超えるとあかんのやろ?
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:44:43 ID:1Ho
>>19
せやで
せやで
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:44:33 ID:1Ho
ワンストップの脅しはガイジやろ
結局自治体から連絡きて確定申告すればええだけやんな
結局自治体から連絡きて確定申告すればええだけやんな
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:18 ID:FKu
>>18
ワンストップなんとか申請ってあかんのか?
会社員はあれやるってネットに出てたで
ワンストップなんとか申請ってあかんのか?
会社員はあれやるってネットに出てたで
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:37 ID:1Ho
>>24
確定申告不要だから便利ってだけやで
確定申告不要だから便利ってだけやで
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:35 ID:j1r
>>18
去年ワンストップで5箇所やったけど封筒書くのダルかったから確定申告のほうがいいかもしれん
去年ワンストップで5箇所やったけど封筒書くのダルかったから確定申告のほうがいいかもしれん
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:46:05 ID:FKu
>>26
封筒ついてないんか?
それは面倒やなぁ…
封筒ついてないんか?
それは面倒やなぁ…
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:46:31 ID:j1r
>>28
来るところもあるけど年末ギリギリにやったから全部こっちで用意したわ
来るところもあるけど年末ギリギリにやったから全部こっちで用意したわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:05 ID:1Ho
無収入でこの前8万くらいやってたガイジおってなあ
説明したらブチ切れて帰ってったわ
説明したらブチ切れて帰ってったわ
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:07 ID:g0P
総務省やし信用できるやろ
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:45:32 ID:TeO
なんか上限とかあるんやろ?
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:46:23 ID:1Ho
>>25
上限は自分の所得割額の25%までやった気がする
上限は自分の所得割額の25%までやった気がする
30: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:46:27 ID:FKu
でもあれだけ物もらえて実質2000円はお得やな
知らんかったわ
知らんかったわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:46:29 ID:k16
ワンストップでやったけど1万円やったから
特に安くなったという実感はなかった細かく見てない
特に安くなったという実感はなかった細かく見てない
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:14 ID:FKu
>>31
やるなら上限ギリまでやらなきゃあんまりお得やないよね
やるなら上限ギリまでやらなきゃあんまりお得やないよね
33: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:08 ID:1Ho
ふるさと納税のサイトなら申し込んで金ぶち込んだらそれで終わりちゃうんけ
36: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:34 ID:FKu
>>33
楽天ポイント貯めたかったんや…
楽天ポイント貯めたかったんや…
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:47 ID:1Ho
>>36
マイナポイント取得したか?
マイナポイント取得したか?
41: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:49:11 ID:FKu
>>37
これからや
これからや
34: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:13 ID:IMx
むかーしに有った山口の「エビ狩り世界選手権」の出場券が無くなって悲しいふるさと納税
38: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:47:48 ID:TeO
楽天のふるさと納税サイトやとポイントももらえるらしいわね
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:48:12 ID:A4v
>>38
もらった
もらった
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:48:30 ID:1Ho
マイナンバーカードから取得できるマイナポイントはマジで便利やぞ
20000チャージすると5000ポイント着くからふるさと納税しても実質+3000円やもん
20000チャージすると5000ポイント着くからふるさと納税しても実質+3000円やもん
42: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:50:02 ID:srF
積立ニーサ、iDeCo、ふるさと納税は今の時代必須やろ
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:52:12 ID:FKu
>>42
ニーサはやらなあかんのか?
ニーサはやらなあかんのか?
47: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:53:13 ID:srF
>>44
あかんかないけど銀行預けるだけ無駄やん
メガバンクは潰れないやろうけどペイオフくらいはリスク考えたら積立ニーサに移しても悪くないと思うで
あかんかないけど銀行預けるだけ無駄やん
メガバンクは潰れないやろうけどペイオフくらいはリスク考えたら積立ニーサに移しても悪くないと思うで
45: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:52:34 ID:g0P
>>42
一定額までなら課税されない資産運用だからって認識でおk?
一定額までなら課税されない資産運用だからって認識でおk?
51: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:54:01 ID:srF
>>45
毎年40万まで20年間積立られて利益の税金はかからんってことやね
毎年40万まで20年間積立られて利益の税金はかからんってことやね
54: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:54:47 ID:g0P
>>51
はえーすごE
ふつうにやったら運用益から20%取られるわけやし
はえーすごE
ふつうにやったら運用益から20%取られるわけやし
55: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:55:37 ID:srF
>>54
でも年間40万やから投資慣れしてる奴には物足りなさ過ぎてやらんのかもな
ワイみたいな素人には丁度いい
でも年間40万やから投資慣れしてる奴には物足りなさ過ぎてやらんのかもな
ワイみたいな素人には丁度いい
43: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:51:56 ID:1Ho
ちゃんと制度わかってないと損するだけやからね
きをつけてね、あと働いてないと意味ないからね
きをつけてね
きをつけてね、あと働いてないと意味ないからね
きをつけてね
46: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:52:34 ID:IMx
5000ポイントで売り渡す個人情報
中国化が止まらんね
中国化が止まらんね
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:53:43 ID:g0P
>>46
そもそも国には個人情報掌握されてるぞ
裏でこそこそやってる輩を、あらゆる行動にマイナンバーを関連づけさせて明るみに出すためやろ
そもそも国には個人情報掌握されてるぞ
裏でこそこそやってる輩を、あらゆる行動にマイナンバーを関連づけさせて明るみに出すためやろ
53: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:54:39 ID:FKu
>>46
ワイの個人情報知って何がどうなるもんでもないからなぁ
ワイの個人情報知って何がどうなるもんでもないからなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:53:17 ID:IMx
3月にただ下がりした株価は無かった事にしてるの草
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:53:45 ID:1Ho
草草草
まーだマイナンバー制度に懐疑的なガイジおるんか
一生電波攻撃からアルミホイルで頭守ってな
まーだマイナンバー制度に懐疑的なガイジおるんか
一生電波攻撃からアルミホイルで頭守ってな
52: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:54:32 ID:1Ho
働いてない糖質が起きてくる時間にマイナンバーの話したから大変や
56: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:55:51 ID:FKu
投資って言葉だけで怖いわ
57: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:56:20 ID:rwu
>>56
だからジャップはいつまでも銀行で資産寝かして貧乏になるんや
だからジャップはいつまでも銀行で資産寝かして貧乏になるんや
58: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:56:50 ID:FKu
>>57
何買えばええのかわからんし
何買えばええのかわからんし
59: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:57:18 ID:rwu
>>58
全資産を新興国ファンドにぶち込めばええんやで
全資産を新興国ファンドにぶち込めばええんやで
62: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:57:52 ID:FKu
>>59
新興国ファンドってインドとかなんか?
それに全部入れればええのか
怖いわ
新興国ファンドってインドとかなんか?
それに全部入れればええのか
怖いわ
60: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:57:36 ID:k16
マイナンバーで困る奴って逃走中の指名手配犯とか脱税奴ぐらいよな
61: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:57:51 ID:Tj1
親に頼まれて毎年10万納めとる
63: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)10:58:33 ID:FKu
>>61
ふるさと納税をか?
ふるさと納税をか?