
306: ハロプラズマ(ジパング) [IT] 2023/02/17(金) 12:25:18.67 ID:TpUNtKIC0
AIに道徳観植え付けると「 ニンゲン、イラナイ 」ってなるらしいな、実験でAI同士に会話さたら途中から人間じゃ分からん言語で喋り出すらしいし職も奪うしAIは恐ろしいぜ
>>306
FF14のピースキーパーかよ
FF14のピースキーパーかよ
308: クトノモナス(千葉県) [US] 2023/02/17(金) 12:26:28.47 ID:uKdM8aZ/0
エロに関しては需要と供給が自分一人だけで完結するようになるのがヤバいな、人生はオナニー
310: コルディイモナス(茸) [RU] 2023/02/17(金) 12:27:21.71 ID:Yv+kIHsZ0
参考画像よこせ機械にチンコ握られてるチー牛ども😡
313: ハロプラズマ(ジパング) [IT] 2023/02/17(金) 12:27:38.78 ID:TpUNtKIC0
昨今の技術進歩でイラストレーターとかは将来廃業させられかねんな
>>313
下手くそや量産絵しか書けん奴等はそうだろうな
AIは所詮平均値だから
下手くそや量産絵しか書けん奴等はそうだろうな
AIは所詮平均値だから
>>318
恐らく平均ではなくて最適解に近い
だからうまいだけの奴の価値はどんどん無くなる
個性的なのは差別化して生き残れるかもしれないが
個性的だって簡単に飲み込んでしまうだろうね
でもそこは著作権で守れるのかもしれない
恐らく平均ではなくて最適解に近い
だからうまいだけの奴の価値はどんどん無くなる
個性的なのは差別化して生き残れるかもしれないが
個性的だって簡単に飲み込んでしまうだろうね
でもそこは著作権で守れるのかもしれない
314: クラミジア(神奈川県) [US] 2023/02/17(金) 12:28:06.17 ID:NBSQeIDa0
現実も加工しまくりだし、これならAIの勝ち
あとは躍動感や動き付けれたら完璧だろうな
あとは躍動感や動き付けれたら完璧だろうな
315: チオスリックス(群馬県) [GB] 2023/02/17(金) 12:28:07.55 ID:iVsPFUIU0
3分クッキングみたいに
作り方を紹介するやつ出てくるな
ここで堀北真希を加えまして……
作り方を紹介するやつ出てくるな
ここで堀北真希を加えまして……
317: デスルフォバクター(東京都) [KR] 2023/02/17(金) 12:28:29.79 ID:oFEu8FXe0
この子らのコスプレとか嫌いじゃない
https://i.imgur.com/y3lBMi1.jpg
https://i.imgur.com/rzUxRXl.jpg
https://i.imgur.com/y3lBMi1.jpg
https://i.imgur.com/rzUxRXl.jpg
>>317
2枚目間違えた…
2枚目間違えた…
>>317
2枚目ワロタ
2枚目ワロタ
>>317
会社のおっさん達、こんな顔して毎日3時間と休日出勤してる
会社のおっさん達、こんな顔して毎日3時間と休日出勤してる
>>317
https://i.imgur.com/rzUxRXl.jpg
関西弁で喋りそう
https://i.imgur.com/rzUxRXl.jpg
関西弁で喋りそう
320: オセアノスピリルム(茸) [US] 2023/02/17(金) 12:28:49.82 ID:TfLH+g5K0
お前らの大嫌いな韓国人じゃんw
322: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/17(金) 12:29:26.56 ID:8LEmiGB00
技術力見せたいばかりにあんまりやり過ぎるなよ
こいつらが実体化して人類皆殺しにする時代ももうすぐそこまで来てんだよ
こいつらが実体化して人類皆殺しにする時代ももうすぐそこまで来てんだよ
324: クロストリジウム(埼玉県) [KW] 2023/02/17(金) 12:29:57.20 ID:wPY/FG9V0
本物の下着モデルとか要らなくない?
325: テルモゲマティスポラ(茸) [CN] 2023/02/17(金) 12:30:19.69 ID:ceomamhC0
ボーカロイドが出て歌手の仕事が無くなる!とか言ってたアホと一緒じゃん
人間には好みがある
人間には好みがある
>>325
ボーカロイドで仮歌を作る人が増えて
上手いんだけど売れない歌手の仕事が減って
歌手になりたい人に対する門が狭くなってる
ボーカロイドで仮歌を作る人が増えて
上手いんだけど売れない歌手の仕事が減って
歌手になりたい人に対する門が狭くなってる
>>340
そう言う使い方して結果として、ってのとボーカロイドがあるから人間の歌手要らないってのは違うでしょ
そう言う使い方して結果として、ってのとボーカロイドがあるから人間の歌手要らないってのは違うでしょ
326: メチロコックス(ジパング) [BR] 2023/02/17(金) 12:30:47.11 ID:SDcRQPiR0
でも現実のグラビアアイドルならワンチャンの夢みるんよ
328: シネココックス(富山県) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:31:11.18 ID:bcEsctjm0
エンジニアが1人でAV作ってぼろ儲けする時代が来るのか
329: ビフィドバクテリウム(兵庫県) [US] 2023/02/17(金) 12:31:27.08 ID:y1iUU1tP0
好みの女の子を自分で作れるようになるのか?
>>329
AIと対話的にコンジョイント分析すればかなり細部まで好みに持っていけるだろうな
AIと対話的にコンジョイント分析すればかなり細部まで好みに持っていけるだろうな
330: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/17(金) 12:32:00.52 ID:DfLoY9bx0
そりゃあフォトショで加工した画像見るならAI生成画像の方がいいよな
333: ロドシクルス(京都府) [KR] 2023/02/17(金) 12:33:30.62 ID:ldhC/lKF0
高級ダッチワイフみたいな質感やな
知らんけど
知らんけど
335: テルモゲマティスポラ(東京都) [AR] 2023/02/17(金) 12:34:43.10 ID:Ndz8jqds0
同じ画像ばっか
大したことないじゃん
大したことないじゃん
336: アナエロリネア(岡山県) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:35:03.59 ID:OPpW5FZn0
誰でもAV作れる時代が来るか
338: シュードアナベナ(山梨県) [NO] 2023/02/17(金) 12:36:01.62 ID:wW0I98ot0
オンリーファンなんかの「クリエイター(笑)」がAIでピンチだってな
人間は「実在しない人間を相手に性的に興奮できる」から
現実的存在の人間に価値が無くなる日も近い
今の技術はすさまじいもん
見た目も音声も全部生成できる
リアルタイムですべてをこなすにはまだ時間が必要だろうが
NHKなんて朝のニュースでAIアナウンサーにニュース読ませてるじゃん
もはやリアルと作られたものを区別するのは素人どころかプロでもそうとう慎重にならなきゃ無理やで
人間は「実在しない人間を相手に性的に興奮できる」から
現実的存在の人間に価値が無くなる日も近い
今の技術はすさまじいもん
見た目も音声も全部生成できる
リアルタイムですべてをこなすにはまだ時間が必要だろうが
NHKなんて朝のニュースでAIアナウンサーにニュース読ませてるじゃん
もはやリアルと作られたものを区別するのは素人どころかプロでもそうとう慎重にならなきゃ無理やで
339: デイノコック(岡山県) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:36:09.10 ID:5zhDrnk50
逆に女が求める男像をAIで作って欲しい。性的な意味で
>>339
これは見たいな
人類のより多数の欲求を満たすようなモノじゃないとケチがつく
これは見たいな
人類のより多数の欲求を満たすようなモノじゃないとケチがつく
341: ラクトバチルス(東京都) [PL] 2023/02/17(金) 12:36:14.88 ID:/sLjmU690
エロはいいけどグロは嫌だな
あと真の人間に近づける試みはいいけどカスタマイズし始めたら嫌だな
あと真の人間に近づける試みはいいけどカスタマイズし始めたら嫌だな
342: ミクロコックス(東京都) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:36:16.40 ID:Z0BFN7Qy0
時祭EVEの登場も近いか
345: フランキア(光) [US] 2023/02/17(金) 12:36:46.25 ID:GabEeXrq0
うーん、やっぱシコるとなるとまだえなこちゃんかな
>>345
AIが生成する画像なんて10年前には皆無だったのがこの急成長なんだぞ
5年後にはもう写真と区別は不可能なレベルになってる可能性すらある
AIが生成する画像なんて10年前には皆無だったのがこの急成長なんだぞ
5年後にはもう写真と区別は不可能なレベルになってる可能性すらある
348: オセアノスピリルム(茸) [US] 2023/02/17(金) 12:37:24.93 ID:TfLH+g5K0
TS美少女まだかよ
351: デスルフロモナス(滋賀県) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:38:44.72 ID:KiImOUHy0
えなこもCGじゃないの
352: エルシミクロビウム(東京都) [AU] 2023/02/17(金) 12:39:12.69 ID:nIaQ0wjI0
でも、営火でも人間は結局人間で撮影したほうが早いし、動画なら実物のほうが上でしょ
どうしても表情とかに違和感出るよ
どうしても表情とかに違和感出るよ
>>352
計算機も人類が作り始めた頃はバカでかくてのろくて問題ありまくりだから頓挫したことがあるのを知ってるか?
計算機も人類が作り始めた頃はバカでかくてのろくて問題ありまくりだから頓挫したことがあるのを知ってるか?
354: パスツーレラ(東京都) [JP] 2023/02/17(金) 12:39:21.51 ID:zqvb2MPN0
メガゾーン23が現実のものに
357: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/17(金) 12:39:50.87 ID:8LEmiGB00
えなこなんかでシコってる奴が何言ってんだかw
359: テルムス(京都府) [CN] 2023/02/17(金) 12:40:27.95 ID:sgeaC0g30
リアルを元にしたAI合成とかリアルな奇形児ができそうで怖いわ
360: スネアチエラ(福岡県) [CN] 2023/02/17(金) 12:40:30.09 ID:4SatLPPQ0
すごいよなポーズも指定できるようになってきたし。
361: デスルフォバクター(東京都) [KR] 2023/02/17(金) 12:41:51.05 ID:oFEu8FXe0
世の中がAIに支配される世界も近いな
362: カンピロバクター(光) [JP] 2023/02/17(金) 12:42:01.53 ID:l17HtVvS0
肉感のある熟女作ってくれや
364: フラボバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2023/02/17(金) 12:42:40.42 ID:XvLDEhT70
AIだけに絵を書かせていくと
マッチポンプの収斂になるぞ
マッチポンプの収斂になるぞ
368: アルマティモナス(茸) [US] 2023/02/17(金) 12:43:18.19 ID:rgzEVash0
オリジナルの素材が無いとAIなんて何も出来ないじゃねーか調子のんな
369: クラミジア(神奈川県) [US] 2023/02/17(金) 12:43:18.73 ID:NBSQeIDa0
七沢みあも可愛いけどここまでは可愛くない
370: シュードノカルディア(千葉県) [MX] 2023/02/17(金) 12:43:34.48 ID:UIk/tXNB0
AIいらすとやが時事ニュース読み取ってタイムリーな絵を描きだしたらもう人間の負けだろ
371: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2023/02/17(金) 12:45:07.48 ID:X5ZpIqo70
その日、世界はAIに支配された
372: ロドシクルス(神奈川県) [TH] 2023/02/17(金) 12:45:27.57 ID:ymIQD63z0
ふつーにすごくねーか?
373: ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US] 2023/02/17(金) 12:45:44.32 ID:rk+KUQOB0
こういうの権利関係どうなるんだ
著作権も肖像権も無いからアイコラだろうが商売だろうがやりたい放題出来ちゃうのか
著作権も肖像権も無いからアイコラだろうが商売だろうがやりたい放題出来ちゃうのか
>>373
「AIのやったことですから」で免罪符になりつつある
「AIのやったことですから」で免罪符になりつつある
>>373
裁判所からAiの学習データ見せろって言われてそのデータに著作権絵が混ざってたらアウトだと思うんだよね
裁判所からAiの学習データ見せろって言われてそのデータに著作権絵が混ざってたらアウトだと思うんだよね
>>380
それは言えるな
それは言えるな
>>380
AIがここまで来てるんだからそんなもん参考にする必要性が皆無だろ?
裁判で無限に遡って著作権にひっかかる絵を見付けることなんかぜっっったいにしないし出来ない
それで食ってた奴等は負けだから撤退するしかない
これ以外の現実は訪れないよ
AIがここまで来てるんだからそんなもん参考にする必要性が皆無だろ?
裁判で無限に遡って著作権にひっかかる絵を見付けることなんかぜっっったいにしないし出来ない
それで食ってた奴等は負けだから撤退するしかない
これ以外の現実は訪れないよ
>>380
なるほど
( ゚д゚)ハッ!
学習元がAIで更にその学習元もAIでって100個ぐらい挟んでたら
その立証も難しくなるような
なるほど
( ゚д゚)ハッ!
学習元がAIで更にその学習元もAIでって100個ぐらい挟んでたら
その立証も難しくなるような
>>395
そこら辺もAIで類似性を見付けるとかデータの一致を見付けるとかやるようになるんじゃねーの?
知らんけど
そこら辺もAIで類似性を見付けるとかデータの一致を見付けるとかやるようになるんじゃねーの?
知らんけど
>>406
そういうこと厳格にやっても同人とかがが全て犯罪になるだけで負けるのは人間側
AIのデータなんか別になんでも良い物のひとつでしかないのに
人間は明確な意志を持って故意にパクってるんだから明らかに罪が重い
そういうこと厳格にやっても同人とかがが全て犯罪になるだけで負けるのは人間側
AIのデータなんか別になんでも良い物のひとつでしかないのに
人間は明確な意志を持って故意にパクってるんだから明らかに罪が重い
>>417
AIが指定もされずに絵を作り続けてそれをセレクションする訳じゃないでしょ?
人間が色んな物を指定してAIに絵を作って貰ってるんでしょ?
AIが罪、とか言ってる訳じゃ無く著作権絵を読み込ませたりそれを商用に利用しようとした人がアウトになるだけ
AIが指定もされずに絵を作り続けてそれをセレクションする訳じゃないでしょ?
人間が色んな物を指定してAIに絵を作って貰ってるんでしょ?
AIが罪、とか言ってる訳じゃ無く著作権絵を読み込ませたりそれを商用に利用しようとした人がアウトになるだけ
>>423
文句言われたらハイハイでそのデータだけを抜くだけでたいしてAIは困らないから
人間が淘汰される未来は何も変わらないよ
絶対に勝てないイタチごっこなんだよこれは
文句言われたらハイハイでそのデータだけを抜くだけでたいしてAIは困らないから
人間が淘汰される未来は何も変わらないよ
絶対に勝てないイタチごっこなんだよこれは
>>430
?
別に著作権者はデータを抜いてくれるなら問題無いんじゃないの?
人間が淘汰されるとかはお前の妄想だからどうでも良いんだけどw
?
別に著作権者はデータを抜いてくれるなら問題無いんじゃないの?
人間が淘汰されるとかはお前の妄想だからどうでも良いんだけどw
>>434
>>424
嫌なら日本から出ていくしかないみたいだぞ
残念だったなw
>>424
嫌なら日本から出ていくしかないみたいだぞ
残念だったなw
>>444
良くわからん
一人で何の勝負をしてるんだ?
良くわからん
一人で何の勝負をしてるんだ?
>>430
元となる画像は人間がいないとできない
インターネットに流通させなければAIは行き詰まるよ
元となる画像は人間がいないとできない
インターネットに流通させなければAIは行き詰まるよ
>>417
同人とは市場全体に対する規模や影響度が違うだろw
同人とは市場全体に対する規模や影響度が違うだろw
>>476
そういう屁理屈はAI側から法の下の平等を言われたら耐えられない
そういう屁理屈はAI側から法の下の平等を言われたら耐えられない
>>380
今のAI界隈はすげー複雑化してて
AIって要は現実社会をベースにしたデータをもとに成立してる
そのデータもお前らが何気なくインターネット上に「公開」した画像や文章をもとに作られてる
たぶん法的基準を明確にクリアしないデータセットで成立するAIが社会を席巻するよ
だって明確に規定できないんだもの
今のAI界隈はすげー複雑化してて
AIって要は現実社会をベースにしたデータをもとに成立してる
そのデータもお前らが何気なくインターネット上に「公開」した画像や文章をもとに作られてる
たぶん法的基準を明確にクリアしないデータセットで成立するAIが社会を席巻するよ
だって明確に規定できないんだもの
>>410
規定出来ない、と思い込んでるのは貴方であって法律の専門家が規定出来ないって言ってるんじゃ無いでしょ?
規定出来ない、と思い込んでるのは貴方であって法律の専門家が規定出来ないって言ってるんじゃ無いでしょ?
>>419
少し考えて見な
元のデータセットがそもそもどこからきてるかなんて
もはや判断できる人間はいないわけ
AIの進化で最もはっきりするのは
「今まで替えの利かないと思われてた知的職業」は今や「誰でもできる職業」になる
ジャーナリストとか社会学者とか哲学者とか、恥知らずなら自分を思想家とか呼ぶかも知らんが
一方で「物質的なモノを作る人間」がどれだけ価値が出るかってね
少し考えて見な
元のデータセットがそもそもどこからきてるかなんて
もはや判断できる人間はいないわけ
AIの進化で最もはっきりするのは
「今まで替えの利かないと思われてた知的職業」は今や「誰でもできる職業」になる
ジャーナリストとか社会学者とか哲学者とか、恥知らずなら自分を思想家とか呼ぶかも知らんが
一方で「物質的なモノを作る人間」がどれだけ価値が出るかってね
>>448
だから最早判断出来ないってのはお前の考えだよね?
これから法律が改正される可能性は充分にある
今は過渡期で無法状態になってるだけだと思うよ
だから最早判断出来ないってのはお前の考えだよね?
これから法律が改正される可能性は充分にある
今は過渡期で無法状態になってるだけだと思うよ
>>380
医療研究のAIも国が管理したほうがいいんだよな。
本当の原因や、簡素な治療で完治の答えが、隠蔽されてるから
医療研究のAIも国が管理したほうがいいんだよな。
本当の原因や、簡素な治療で完治の答えが、隠蔽されてるから
>>380
誰がそれ使われたか立証すんの?
誰がそれ使われたか立証すんの?
>>486
>>424によると
そもそもデータ見せなければならない法的根拠がないらしいから
立証するとかしないとか言う話が生じない
>>424によると
そもそもデータ見せなければならない法的根拠がないらしいから
立証するとかしないとか言う話が生じない
376: クトノモナス(千葉県) [US] 2023/02/17(金) 12:47:19.20 ID:uKdM8aZ/0
絵に関してはオリジナルが生まれる隙間がいくらでもあるけど
現実の模倣は現実に向かって収斂していくから、人間の平均に近い部分はいくらでも作れそうだな
最近やってなかったけど良いモデル出てきたし久々に自炊するわ
現実の模倣は現実に向かって収斂していくから、人間の平均に近い部分はいくらでも作れそうだな
最近やってなかったけど良いモデル出てきたし久々に自炊するわ
378: ロドシクルス(神奈川県) [TH] 2023/02/17(金) 12:48:58.07 ID:ymIQD63z0
AI絵ってたしか日本は合法判決出たんだっけか
最強だろ
最強だろ