1: 幸水 ★ 2024/10/08(火) 10:19:29.25 ID:??? TID:kousui
先日X(旧Twitter)で、長年不妊治療をしていた40歳の女性が出産したというポストが注目を集めました。
ついに無事出産できたことへのお祝いメッセージがあいつぐ中、とあるアカウントが上記のポストを引用する形で投稿した「初産40代なんて普通じゃない」との投稿が大炎上。“40歳で初産”というテーマでさまざまな議論が繰り広げられていました。

発端となった女性は40歳で、夫は52歳。夫婦は長年不妊治療に取り組んでいたことをXで綴っており、無事に出産できた報告にフォロワーからは祝福コメントが寄せられていました。
そんな中で「20歳のときに父親72歳はありえない」、「初産40代は異常」、「小さいときから親の介護がチラつくのはかわいそう」として、親が高齢で子どもを授かることに苦言を呈するポスト(当該アカウントは現在削除済み)が話題に。

この投稿に対して「いまどき40代初産は珍しくないのでは?」、「子どもが20歳でも60代、70代はまだまだ元気で介護は必要ないケースが多い」といった反論が殺到していました。
実際に40代で初産を経験した女性ユーザーからは、「将来子どもの世話にならないように貯金してるよ」、「お金も心も余裕のある40代で産んでよかった」といった意見が。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef83e2ec0e12896d9db3c95b521f4d107047ae9c?page=1

引用元: ・【X】「40代初産の母親は子どもにとって幸せか?」ネットで熱い議論が巻き起こる

>>1
この投稿そのものが比較を生み不幸を産んでるんだよ

>>1
余計なお世話だな

>>1
産めて良かったよ
でも35過ぎるとダウン症の子ができる確率が跳ね上がると言うでしょ
犬も猫も歳を取ると子供を作らなくなるじゃん
生物の仕組みに反するとおかしな事になるんだよ
(o´・ω・`o)

>>1
>>7で終わってんじゃん
SNSで比較し過ぎて幸せが何なのか議論し始めてんの最高にくだらねえ
まずそのSNSをやめる事だよ

>>1
   __________
  | カネ さえあれば   |
  |    モウマンタイ! .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
     ●∞● ||
     (  `ハ´)||
    /   づ.Φ

2: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:21:28.05 ID:oCZbq
他人の子だしどうでもいい

>>2と同意見。早い方がいいって思う奴は早く産めばいい。
適齢期もあると思うが、だからといって40代出産を否定するほどではない。

>>2
チンチャそれな
他人の出産の年齢まで批判するようになったら人間終わりだよ

3: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:21:43.60 ID:PWwJo
今どきは珍しくないだろ
早い方がいいのはその通りだけど、わざわざ出産してすぐの人に言うべきことではないわな

>>3
> 今どきは珍しくないだろ
> 早い方がいいのはその通りだけど、わざわざ出産してすぐの人に言うべきことではないわな

その通りなんだがSNS系はそもそも誹謗中傷も吹っ飛んでくる物なんだから
それこそ出産してからやるべきもんじゃないかと
いいね生成装置じゃないんだから、アレらは

>>28
>SNS系はそもそも誹謗中傷も吹っ飛んでくる物なんだから
その誹謗中傷当たり前な感覚がおかしいと言ってるんだよ

>>29
倫理で守るんじゃなくてシステム的にそうしろ、ってだけ
で、それが出来てない代物を使う以上、自己責任でしかないだろ

4: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:21:55.39 ID:6wKRM
子供の魂は母親を選んで生まれてくる
らしい…
4歳くらいで忘れるけれども
録音しとけ

5: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:25:02.65 ID:ZQm1W
親が若くても虐待やネグレクトで不幸な思いしてる子供なんてたくさんいるだろうしな

6: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:26:12.34 ID:rqDtX
20代で子どもができちゃったから仕方なく結婚よりはずっといい

7: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:27:23.84 ID:oxFL5
そもそも幸せって何よ?

人によって尺度も違うだろ。

決まった形の幸せなんてもんがあるのかよ?

馬鹿じゃねーの?このスレ。

コレ>>7でFA

8: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:28:03.12 ID:X2phE
金があるんなら普通に幸せだと思うけどな
小学校高学年くらいで親と歩いてると親子じゃなく孫と爺婆と間違えられるかもしらんけど、そんなこと気にするな

藤岡弘を見習え

10: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:29:01.20 ID:vySHD
親による
年齢じゃないよ

11: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:29:05.27 ID:wY1jD
4代初産なんて結構珍しいよ。1人だけ年食ってるの分かるし

12: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:30:33.69 ID:zlpeg
精神的にも経済的にも未熟な20代多いし、健康なら子供が子供産むよりマシかも

13: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:30:34.02 ID:AkAtk
52才の父親のが問題大有りだろ
子供大学にやらんのか?まさか奨学金でいけと?

>>13
20歳の父親でも奨学金で行かせてると思うが

>>24
38才は働き盛り稼ぎ盛りだが?

>>13
昔も今も大学は必須じゃないよ。大学行かなきゃならないっていう流れ作ったのも悪い。優秀な人が行く場所で、凡人はどうせ平止まりだし勉強内容が仕事業務内容になるわけじゃないんたがら高卒で本当はどんどん働かせるべき。
大学行かせることにより男女とも晩婚化すすんでる

14: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:31:39.87 ID:zNMb6
親が定年退職する頃に子どもが大学に進学すると経済的に厳しいよな

15: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:32:18.81 ID:bKcQI
友達のお母さんは、20代ぴちぴち
40代だとおばあちゃん来たの?と言われる

>>15
ぴ、ぴちぴちって・・・(・ω・`)

16: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:32:59.62 ID:vOK3l
父親も母親も高齢だと発達障害やらいろんな障害の可能性が上がるのは事実だろうが大変なのは本人たちで他人は関係ないしな
40代50代でも健康な人もいれば20代30代でも不健康で病気がちの人もいるし年齢だけでどうこう言えん

17: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:33:44.48 ID:PWwJo
二人目三人目を40代で産む人もいるので、思ってるほど親が高齢すぎて目立つという事はないんだよな

18: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:33:47.06 ID:bKcQI
父親参観52歳
えぇー敬老の日になりそう


>>18
子が小学生になる頃にはもう60
孫がいてもおかしくない年齢

19: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:35:04.95 ID:bKcQI
子供が、二十歳で両親介護は、つらい
一人っ子ならなおさら、

21: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:37:00.59 ID:N0yV2
父親が50代でまともな会社員なら600~800万以上行ってるだろ。
子供の教育費、生活環境考えたらむしろ良いかも。
ただ、女性側はともかく高齢出産は子供が障害持つ可能性が高い。
受精卵段階で選別してればよいけどな。

>>21
その稼ぎが60才で終わるから問題なんだが
バカは生まれた瞬間のことしか考えないよな

>>52
お前には「貯蓄」という概念が無いのか?それに60才で稼ぎ0は無い。
ニートでは判らなくても仕方ないが。

22: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:40:19.67 ID:RHdJd
金があって健康なら年齢はどうでもいいよ

23: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:40:20.89 ID:uPM1H
これ不妊治療に数百万かけてた夫婦じゃなかったっけ?
経済的に余裕はあるんじゃないかと思うけど不妊治療で貯金を使い切ってるパターンもあるかもね

>>23
不妊治療って出産がゴールになっちゃってる夫婦多いよね
その後の方がお金かかるんだけどね

>>32
それはそうだけど、彼らからするとまずはスタートにたどり着くまでが大変なのも事実だろ

25: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:42:31.01 ID:ORwWV
誰しもが状況や考え方違う中で母親の出産年齢で客観的に幸せを括るなんてどれだけ傲慢なのか

26: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:43:25.72 ID:0k6QP
理想はそう。でも、現実はこう。それでいいじゃない。

27: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:43:53.52 ID:FcPDI
50、60代になった時の見た目だね
年齢以上に老けて見える枯れた母親だったら最悪、美魔女ならいい

31: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:47:15.52 ID:ZTgks
他人の母親の年齢にぐちぐち言ってる人って幸せじゃなさそう

34: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:49:22.86 ID:2LINk
幼稚園で50代のママ友いるけど、50代でも別に浮いたりしないし、経済的余裕あるほうが習い事できていいんじゃない。

35: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:49:26.80 ID:2hjEB
色々楽しめる若いうちに親の介護に直面する人生がいいか
体にガタがくるころに親の介護に直面する人生がいいか

>>35
40代でもガンや病気で介護が必要な人がいるし
70代でもピンピンして元気な人も沢山いるから
それこそ人それぞれ

36: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:50:43.91 ID:0Q80J
40だけど白髪とか体の衰え感じるから
子供つくったら卵子精子的にも問題ありそうと感じる

38: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:51:35.29 ID:mFwWs
親の年齢より一人っ子かそうじゃないかがでかい
多くは1人っこになっちゃうから。
高度不妊治療って2人目不妊がめちゃくちゃ多いんだよ。
初産って凄い少ない。
そこまでして産みたい人も少ないし。
子供に兄弟作ってあげられないのはえぐいから凄いお金かけて治療すんのよ。
30-35で2人作るのがベストって学校で教えるべき。
早すぎても不幸。

40: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:52:07.05 ID:sH93J
40で産むと子供と遊ぶ体力ないよ

>>40
それなw

42: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:54:35.59 ID:2hjEB
将来子どもに迷惑かけないように貯金してる
ってアホか!
介護施設に入ったあとは楽かもしれんが
入るまでの手続き、その他色々な役所の対応とか結局子どもが面倒みることになる
ましてや認知症になったら一人でなんもできん

簡単に子どもに迷惑かけないなんて言うな

43: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:56:24.12 ID:m5n92
高齢出産プラス一人っ子が重なると子供の負担大きそう

44: 名無しさん 2024/10/08(火) 10:59:48.08 ID:DMMCz
親が何歳だろうと子供を作る行為は罪であり産まれてくる命は不幸なんだけど?

45: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:00:56.42 ID:gRc40
うちも妻が高齢出産で、今子供が小学生だけど、元気だし幸せだよ。
この記事の人とは状況がちがうので比較はできないけど、自分が死んだ後に強く生きてもらうために、子どもには勉強とは別に、自分で考えて生きていく方法を少しずつ教えるようにしてるよ。自分なりにだけど。

46: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:02:43.32 ID:Lf94t
40代なんてまだまだ若いよねーw
人によりけりじゃない?
体力なんて

47: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:04:24.87 ID:DMMCz
あんまいう人いないけど子供を作る行為って罪なんすわ
自分の快楽のためにセックスして自分のヒロイックな感情に任せて繁殖して産まれてくる生命に地獄のような日々を遅らせて挙げ句の果てにいつか死ぬ業を被らせる
子供に1秒も不幸を憶えさせず産まれて死なせる自信があるから子供を産むの?
そんなことはありえないことだから人間は理性がある時点で繁殖なんてするべきでないんだよ
繁殖するやつらは人間じゃなくて獣なのな。

48: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:05:45.40 ID:mFwWs
1人目30代後半2人目不妊ってめちゃくちゃよく聞くパターンで、
友人たちは卵子取って体外受精しても2人目できなかった。
300万くらいかかる。
芸能人は金あるからいっせんまんごえでやっと2人目とかですから。
ここ重要。

49: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:06:18.02 ID:LjSi4
40代服着てれば若いが脱ぐとひでえ(´・ω・`)

50: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:07:14.00 ID:2LINk
義務化とかはそりゃできないだけで、本当は夫婦から2人以上子供産むことが大切なんだよ。
子供産めない人はしょうがないけど、産める人は産む。そのおかげで社会福祉は成り立ってたのに、年金も健康保険も崩壊してく。子供産まなかった世代のせいだよ。

54: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:09:00.12 ID:RCQ7g
いいじゃん別に
好きにしろよ
育てあげられるならそれでいい

56: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:10:51.03 ID:Lf94t
逆に両親40代だったらそれなりに収入もあるだろうから
育てやすいんじゃない?とも思う。

57: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:12:21.79 ID:mFwWs
男の子の一人っ子は救いようあるけど、女の子の一人っ子はエグすぎる。

>>57
大体母親が娘依存で結婚してもついてくる系、それで結婚うまくいかず離婚歴とか。
本人も一人娘で寂しいから母親依存。
なぜかシンママや夫に早くに先立たれる人も娘の一人っ子が異常に多い。
娘が母親食べさせてるみたいになる。

>>64
男の子なら母親食べさせててもちゃんと妻もいて子供もいてしっかりやれるけど、一人娘は荷がおもすぎる。

58: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:12:50.75 ID:feHMQ
いいんじゃないか
毒親にならない覚悟持ってるじゃないか

59: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:12:54.45 ID:uVCs8
子供社会人
親は早々認知症

60: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:12:55.66 ID:beeTt
職場の40半ばオバがいきなり産休取った時はザワついたわ。
その歳で旦那と中出しセックスすんなやw
どんだけ夫婦仲良しなんだよw
俺なんか嫁さんとセックスレスなのに

61: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:13:22.49 ID:kPEsV
結局は金あるかどうかだろうにね。チャンカー若いからって子は幸せな訳じゃない

62: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:13:23.91 ID:WbD7r
若かろうが親がクソなら子供は不幸になる

65: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:15:55.29 ID:PWwJo
俺と妻が同い年で、40の時に妊娠、41歳で出産して娘が生まれたけど、障害はなく普通に学校に行ってるわ

全部がそうではないだろうけど、高齢出産だからといって絶対確実に障害が出るわけじゃないんだよ

67: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:17:13.74 ID:hkGw3
仮に40で結婚、うまく健常児が生まれたとする。
44:保育園の送り迎え
46:幼稚園
47:小学校 周りは若いママばかり
53:中学校 反抗期、中二病
54:受験準備、塾
55:高校受験
56:高校生
57:進路大学希望
58:大学受験、お金かかる
59:大学入学
62:卒業、就職
上手くいって子育て終了が62
62歳な62歳

>>67
思ってた以上に同世代の親がいるようだよ
相手側は二人目や三人目の子供だけどな
なので子育てのアドバイスとかも貰えるので助かってるそうだ

69: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:17:42.00 ID:RCQ7g
母子家庭で育ててもらった人間からすると
年いってても両親が揃ってる事自体が幸せだと思うわ
うちは母子家庭でも幸せだったけど
揃ってる事自体羨ましく思うよ

>>69
と思うだろ?
憎み合いながらいつまでも離婚しない両親のほうが最悪だよ

70: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:17:43.17 ID:00eF3
授業参観でひときわ老婆で草

71: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:18:34.81 ID:tdVAH
人の幸せにケチつけるのは自分が不幸だから

     みつを

75: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:21:37.51 ID:gxTj2
親に金があるかないかだわ
親の年齢なんて正直金に比べりゃどうでもいい

>>75
赤貧家庭で育った俺からみると
親の年齢や何人兄弟かなんて子供にとって些細な問題にしか思えんな
ちゃんと愛情を注いでくれるかと経済力が一番

76: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:21:47.75 ID:CiLnt
経済力と資産。親の年齢関係なく、こういう親の元に生まれた子が勝ち組。

77: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:22:13.77 ID:9v3Eo
知らねぇよ人それぞれ

78: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:24:40.97 ID:5Dhi7
親は早くさっと死んであげるのも子供の為だわな

あと公団住宅とか独り暮らしの老人の家とかいくとまぁキレイだぞ
モノがない。ちゃんと死んだら迷惑にならないように、ときちんとしてる

80: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:25:02.15 ID:RLGid
結局お金
富裕層ならいくつでも良いやんw
その程度の話やな

82: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:25:55.55 ID:aG72m
子供の数については、恋愛弱者を切り捨てた社会が悪いよ。
一部の恋愛強者に子供たくさん作れと言っても無理がある。

83: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:26:30.87 ID:cr7wA
子供の幸せのために産んでるんじゃないじゃん
自分のためでしょ。

84: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:27:16.69 ID:cr7wA
とりあえずガキ作っとけば、結婚維持できるし、財産半分もらえるしな
すべては金

85: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:28:15.99 ID:xAxQE
子供が18歳で産んだ子共が18歳で子供を産めば第7戦に持ち込んで勝負出来ると思う

>>85
いったい何と戦っているんだw

86: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:28:58.69 ID:mFwWs
男兄弟ってどっちかが知的底辺層だと凄い仲悪いからいない方がいいみたいになるけど、成田兄弟とかどっちも賢いから仲がいいし、兄妹とか姉妹は大人になっても最大の親友になるから絶対いた方がいいんよ。

87: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:28:59.84 ID:wY1jD
ホント今不妊が多いから気づいたら40とかあるのかもね、大変だよ

89: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:30:32.67 ID:cr7wA
16でガキ産めば、32には中卒で働かせれば家に金入れるよ
だから発展途上国ではガキたくさん産む。

>>89
それは子供を尊重しない毒親の場合だろう…

91: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:31:43.64 ID:gZjWM
「匿名掲示板で赤の他人のガキの幸せを議論するのは幸せなネット議論か?」

92: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:32:10.03 ID:6IMd4
初産は30代半ばだったけど2人目がなかなかできない
もうすぐ40だしもう諦めようかな

>>92
諦めたとたんにぽんってできることもあるんだよw

>>92
旦那に亜鉛飲ませろ

>>92
産んだら子育てのリソース半分じゃん
金持ちならいいけど

93: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:33:21.85 ID:Co2ik
子どもが小さい頃から親の介護を余儀なくされる可能性があるんだよ。
子供に迷惑かけない状況があるならいいんじゃないか?と思うよ。

>>93
ヘルパー頼め

>>93
介護が必要になれば親が自分で施設に入ればいいやん
知り合いの20代の子は親が70代
何の束縛もなく自由気ままに生活してるよ

95: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:34:14.20 ID:vZZFX
みんなサイボーグになるんだから気にするなよ

96: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:35:34.98 ID:9fr8Y
ダウン症児のリスク上がるんじゃなかったか
まぁ出生前検査するんだろうけど

98: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:37:31.91 ID:8uHPJ
知らん
産んで
育てて
報告してくれ

100: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:39:22.35 ID:0l5MC
愛されてたら幸せでしょ

101: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:40:22.83 ID:lAvNt
なんのために欲しいのか女は考えてないからこうなる
あえて言語化しても かわいいから
この程度である

>>101
かわいいから=母性 だから言語化しにくいものなのは間違いないよそこ否定したら出産なんて命掛ける事誰もしたくない

104: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:41:46.33 ID:E3OAG
正解は二十年後

105: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:42:12.77 ID:T0Rc3
批判が浅いんだよな。蓄えあるし年いった分精神面やら成熟してるしでむしろデメリット無いだろうに
少なくとも捨てたり虐待はまず無いだろう

>>105
小学校終わるまでの育児は肉体的にかなりの労力だぞ、30過ぎでも割とキツい

106: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:43:35.13 ID:9X6hO
若い母親や父親の方が不安になる
実際未熟な精神でイケイケで嫌だわ

107: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:45:29.52 ID:lAvNt
あたしも女に産まれたからには一度くらい赤ちゃんを産んでみたい
不妊治療してる人の理由はこんな感じ

>>107
そういう自由な人はいいね、羨ましい

111: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:56:03.71 ID:sZHpA
まあ若いに越した事はない

114: 名無しさん 2024/10/08(火) 11:59:08.65 ID:N0yV2
父親の比較的高い経済力と若い母親の組合がベストと思う。
そういう意味で12才年下の嫁さんというのは旦那はなかなか頑張ったな。
干支が一周違うと世代が完全に違うからな。 旦那20才当時嫁は8才か。

115: 名無しさん 2024/10/08(火) 12:00:38.30 ID:zNMb6
うちの嫁は第二子を34の時に生んだけど小学校までは体力的にキツいって言ってたわ。40超えて第一子って想像を絶する

>>115
男児で双子だった日にゃ...。


118: 名無しさん 2024/10/08(火) 12:07:53.20 ID:rwscL
間違いなく早めに産んだ方がいい
まあ結婚も妊娠も自分の意思だけではできないから事実を突きつけるよは残酷だけどね

119: 名無しさん 2024/10/08(火) 12:09:52.55 ID:HEJib
まぁ「お前の母ちゃんってばあちゃんみてぇ」と言われる程度の不幸だろう
そこからイジメに発展するケースもあるだろうが、精々最悪でもそのくらいだよ

結構嫌だな

120: 名無しさん 2024/10/08(火) 12:10:07.18 ID:mTLng
昔から10人兄弟の末っ子はお父さん60代とか普通だったし、かわらんやろ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事