1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:39:26.411 ID:ksUITK8qa
年収300万程度のアニメータが全員廃業
これどーすんの

引用元: ・アニメ業界、インボイス制度のせいで壊滅するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:39:59.301 ID:bqpU3faAd
アニメ業界だけじゃないんだぞ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:39:59.530 ID:wkwZL9cN0
ガイジ発見

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:40:31.670 ID:Jn0AY1Dzr
アニメは多すぎるので人気作だけやってればOk

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:40:52.181 ID:8Jf1/juW0
インボイス制度とかいうただの嫌がらせ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:00.533 ID:ml6x1L1I0
個人事業主ワイインボイス意味わからんのだが何がどう変わるん?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:43:59.916 ID:+N+uKxZe0
>>6
消費税払わない貧乏人には関係ない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:29.504 ID:0Hj7evES0
年収1000万越えれば問題なりだろ?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:32.404 ID:kewn4jzSM
淫ボイス?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:35.250 ID:bSbC07NTa
名前がかっこいい制度

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:37.331 ID:OdEK8AD/p
税金を正しく納めたら崩壊するって体質自体が間違っているのでは

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:41:57.282 ID:iM1yEFp5a
是が非でも下から金せしめたい奴らのための制度

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:42:00.316 ID:LDmJZL1sa
どういうこと?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:42:08.796 ID:dnFXGvHs0
ちゃんとした領収書を出せないお前とは誰も仕事しなくなる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:42:14.479 ID:bwWLTk2i0
インボイスはどっかでやらにゃならんけどこの不景気かつド円安のタイミングにぶっ込むのはアホ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:43:44.705 ID:oo8YJbUt0
普通にインボイス登録すりゃええやん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:44:31.164 ID:bqpU3faAd
俺個人事業主だけど、正規の値段かや割引しないと仕事貰えないよ

消費税なんて3%計算だし

それを10%に押し上げて、発注側が理解してお金出してくれるならインボイスだろうと消費税払うけど
どうせ発注側は出し渋るんだよ

そしたら7%分また俺が身銭を切って消費税を払わなきゃならない

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:45:29.946 ID:ml6x1L1I0
1000万超えてない免税事業者にはそもそも関係ないってことでええんか?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:48:40.638 ID:xAf6dxXp0
>>18
逆だよ元々課税業者ならあんまり関係ない

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:50:03.060 ID:bqpU3faAd
>>18
その免税が無くなるって話なんだよ
売上から10%減るんだぞ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:50:45.905 ID:hVP42Rkb0
>>18
関係あるよ
発注先が1000万以下の未登録業者と取引きするなら未登録業者の分の消費税が相殺されないから発注渋る
未登録業者が他では出来ない特別な業者じゃない限り仕事こないだろうね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:45:49.178 ID:hVP42Rkb0
仕事が減る事を心配するならインボイス登録すればいいだけ
手残りが減るのが嫌ならその分単価値上げすればいいだけ
取引先から言われた単価でやってるだけなら向いてないから辞めろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:46:36.132 ID:bqpU3faAd
>>19
んでみんながはい辞めますって言ったら大変だから今問題になってんだろハゲ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:48:37.263 ID:ml6x1L1I0
>>19
ハゲは黙ってろよハゲ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:47:19.184 ID:MBZqT+Zt0
法人化すればええやん

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:48:07.333 ID:A0zOj05p0
アニメとインボイスって関係あんの?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:49:36.040 ID:xAf6dxXp0
>>22
アニメーターは個人事業主扱いの実質サラリーマンが多いってことだろ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:52:06.217 ID:ml6x1L1I0
まじかよ大変じゃん
でも俺誰にも領収書切らねえしなどうなるんだろ
ちょっとちゃんと調べるわ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:53:33.649 ID:hVP42Rkb0
声優業界が個人事業主ばっかだから大変なのかしらんけど
企業に所属して給料として貰えばよくね?
そっちのほうが案件くるんじゃないの?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:54:34.047 ID:hVP42Rkb0
>>29
アニメーターの話だったわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:00:51.126 ID:yclNQLR5a
>>30
実はアニメーターも個人事業主が多い

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:56:48.774 ID:dxNYFhrra
インボイスってなに?ライディーン?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:59:10.895 ID:vfmm0Iyya
>>31
そうだよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:07:41.448 ID:dxNYFhrra
>>32
インボイスの徳さんと呼んでくれ🥴

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:59:14.177 ID:uspxZIA00
頭悪いやつおおすぎん?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 11:59:14.826 ID:bqpU3faAd
大体売上1000万ってなんだよな
利益1000万なら分かるけどよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:01:54.562 ID:ZTVn5aA/0
結局インボイスは加入事業者少なすぎてまた延期するかもしれんな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:03:04.922 ID:3uToj1HL0
壊滅するのは日本だぞ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:03:27.984 ID:bgnGssrOd
金の負担だけじゃなく事務処理の負担もあるからな
税理士に頼むと高いし
中小個人事業主潰しの糞制度

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:11:16.451 ID:bqpU3faAd
>>38
そうなんだよ
事務処理してる時間があるなら仕事したい

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:11:59.289 ID:xAf6dxXp0
>>38
個別に全部計算するの大変だから簡易課税にするつもりだけど仕入れ率50%固定なんだよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:12:35.134 ID:hVP42Rkb0
>>38
糞制度なのはわかるが
税金の免除とか助成金や補助金つかってギリ生き残ってるとこはそういうのの財源は税金なんだし
税金払ってない(免除)されてるとこが税金で助けられてるのって意味わからんわ
経営能力ないんだから雇われやってて欲しい

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:03:54.621 ID:k9YsMmDY0
俺の業界では休日とか残業時間関係無しに働ける個人事業主は忙しい時期とか突発の仕事で重宝するからそういう人の割合が減ると結構困ると思うんだけどな
正社員だと一定の休み取らせなきゃならんし残業させるのも限度あるし

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:07:31.423 ID:hVP42Rkb0
>>39
残業休日関係なしの奴隷を重宝するのはわかる
でもそれってホントは無くなったほうが良くね?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:13:32.892 ID:k9YsMmDY0
>>42
安定して仕事したい人もいれば短期間で多く働いて休みを多く取りたい人もいるからそうとも言えないかと

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:14:13.072 ID:hVP42Rkb0
>>53
派遣でよくね?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:11:41.914 ID:B9mDn/290
>>39
弊社は割増料金払ってもらえれば休日でも動きますが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:04:20.816 ID:z9A7Biu70
金より手間が面倒すぎる
考えただけで憂鬱

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:04:41.608 ID:ml6x1L1I0
サクッとちゃんと調べてきた
これやべーな免税が事実上無しよって話じゃん俺には関係なさそうで良かったけど

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:08:29.818 ID:GUm3AOoU0
まあアニメ業界の膿を出すには良い機会だろ
見聞きした限りじゃやりがい搾取の極みだし

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:09:12.242 ID:VU+sHEYk0
インボイス施工日が決まったのは2016年
今更騒いでる奴がアホなだけ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:11:04.754 ID:ZTVn5aA/0
>>45
次期の問題じゃねえだろ
こんな制度一生来なくて良いと思ってるわ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:10:36.376 ID:IcQ8k98G0
俺もフリーのシナリオライターだけどインボイスで廃業する
ゲームかアニメの仕事は続けるけど、フリーランスはやめるかな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:11:57.007 ID:zXY5QCqu0
日本人を悪魔と呼ぶ組織と立法機関が強固に結びついてるんだから
日本文化が衰退する方向に政策が舵取りされるのは仕方ないこと

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事