漫画読んでないと陰キャ扱いされることになるなんて思いもよらなかったわ…

リアルで陰キャとか言う奴おるんか
陰キャかよ

6: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:32:53 ID:GbH
>>2
実際そいつは結構漫画好きやな
>>3
ワイもキングダムとか鬼滅とかグロイの嫌い

11: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:34:56 ID:mzi
>>2
この前中学生が友達同士の会話で使ってた

13: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:37:59 ID:vJg
>>2
最近の学生はとても使っている
人を二元論でわける用語の広まりに危機感を覚える、世界の潮流に反撥している、

15: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:04 ID:n9I
>>13
そうなんか
通説では陰キャ陽キャという言葉を率先して使うのは陰キャだと言うが
その当たりはどうか?

17: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:19 ID:o67
>>15
通説(お前の中だけ)

21: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:44 ID:n9I
>>17
反応早くて草

22: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:40:02 ID:o67
>>21
何が面白かったの?

26: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:41:13 ID:vJg
>>15
違う
教師やってるけど中学生特にクラスをリードしている奴が使ってる

29: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:43:02 ID:GbH
>>26
中学校とか給食時間の放送でめっちゃ紅蓮華流れてそう

34: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:44:22 ID:lXp
>>26
>>29
文化祭で紅蓮華やるバンド出てきそう

39: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:45:36 ID:vJg
>>29
CDがないと流せないからなあ

31: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:43:26 ID:n9I
>>26
うーん、頭悪そうやな
まあ中学生ならそんなもんなんかもな

3: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:32:10 ID:awA
ワイ人のガンガン死ぬ漫画は読めん

4: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:32:30 ID:geE
進撃みたいに一過性のものやろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:32:46 ID:Vlo
ワイも鬼滅読んでなくて、他の漫画が好きで読んでたんだが
ワイが好きな漫画ボロクソに貶されたわ

7: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:33:48 ID:n9I
ワイは戦いメインの漫画はあんま見ないな
特に少年向けは先が読めるしテンプレ展開多いし見開き多すぎるからあんま見ない

8: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:33:53 ID:XW6
映画見てなくても原作読んでれば結末分かるで
ちな炎の奴は死ぬ

9: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:34:04 ID:Vlo
発行部数の多い漫画ほど面白い漫画って訳ちゃうよな
あー腹が立つ

12: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:35:16 ID:GbH
>>9
ほんそれ

てか流行りのもの追えて理解してないとダメみたいな風潮は廃れてほしい

14: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:38:56 ID:vJg
>>12
結局鬼滅が好きなのは一部除いて会話が好きな人だよ、会話のネタだよ、

10: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:34:42 ID:7IE
柱っていう味方の十本刀みたいな集団がおるんやが半分くらい死ぬで

16: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:04 ID:awA
テラフォも進撃もキングダムも鬼滅もチェンソーも読めないんや

18: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:29 ID:XW6
柱で生き残るのは富岡と不死川だけやで

19: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:33 ID:34o
流行り物を追うのがダサいて風潮も強い気がするけどな

20: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:39:37 ID:mg7
↑この会話が陰キャやねん

23: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:40:21 ID:o67
反論ないようだな

24: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:40:53 ID:hYu
朝から喧嘩するな

25: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:41:02 ID:34o
なんか必死な奴おる

27: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:41:27 ID:n9I
ワイも鬼滅読んでないが
多分凄え王道なんやろこれ?
王道は盛り上がりどころがわかりやすいから話題にもしやすいやろうし
最近王道展開のヒット作なかったみたいな気がするし
そう言う時期だったんちゃうやろか?

28: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:42:42 ID:aLW
ぶっちゃけアニメ効果なければここまで持ち上げられることもなかったと思うわ
内容も彼岸島とジョジョを足したようなもんなんやろ

30: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:43:04 ID:SEj
ジャンプ虫の息だったところにいかにもジャンプっぽい作品が出てきてよかったって感じやしええんちゃう
読んでないけどな

32: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:43:49 ID:GbH
けどTLで見ただけやが鬼滅って首チョンパとかバラバラとか割とグロなんやろ?
少年ジャンプでええんかいな

35: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:44:28 ID:SEj
>>32
ハンターハンターとかNARUTOとかも大概やしええんちゃう

37: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:45:21 ID:GbH
>>35
言われてみれば確かにハンターハンターも大概グロかったわ
だから鬼滅同様嫌いだった

33: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:44:10 ID:34o
グロいの言う程ジャンプっぽいか?

36: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:45:14 ID:Gi6
30が目前になると世間のことにほんと疎くなる
煽られようがなんだろうが興味がないものに興味が湧かなくて仕方ない

38: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:45:23 ID:n9I
しかし最近の映画の話題ってアニメばっかな気がするわ

40: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:46:00 ID:34o
>>38
邦画以外も?

44: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:46:55 ID:n9I
>>40
ワイ映画とか興味ないからニュースで名前聞くやつぐらいしか知らんけど
ここ最近はアニメのタイトルが多い気がする
気のせいかもしれん

42: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:46:23 ID:vJg
>>38
本格的に映画やりたいって人はみんなミニシアターの方行ってるらしいわ

48: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:48:38 ID:34o
>>42
本格的にやってるのにミニシアター止まりなのはなんでやろ
質が高いならネットで公開すればヒットしそうやけどな
無料が嫌ならネットでも有料に出来るやろうし

50: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:49:14 ID:mzi
>>38
コロナで営業自粛&公開延期ばかりだったしぼちぼち再開しはじめた今でも実写映画に特に話題になる作品無いからね
テネットは話題になったけど難しすぎてあまり広まらなかった

41: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:46:01 ID:tJt
ワイの学校陽キャほど淫夢語録使ってたんやが異常なんか?

43: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:46:33 ID:SEj
>>41
流行ってことでしょ

45: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:47:30 ID:SEj
アニメもアニメーションと実写化やろか
映画オリジナルの脚本って昔より減ったんか?

47: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:48:17 ID:aLW
疎いからかあんま聞かんな
fateが盛り上がってたぐらいか

51: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:49:49 ID:aLW
アニメ映画やったら2020年やしakiraリマスター化して上映するのもええかもしれんと思うんやけどな

52: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:50:21 ID:GbH
https://i.imgur.com/iyHVnEV.png

どうなってんねんこれ…

53: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:50:28 ID:SEj
アキラは4Kのディスクは売ってたな

54: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:50:43 ID:bvD
映画の動員数やばすぎて草生える

58: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:53:40 ID:GbH
>>54
流行り物に弱い日本人がみんな見に行ってるんかね

55: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:50:58 ID:34o
AKIRA再上映は何処かしらやってそう

56: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:51:04 ID:SEj
鬼滅キッズワラワラで草

57: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:52:31 ID:10P
最近アニメ初めて見たけど面白かったよ

59: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:54:51 ID:aLW
興行収入すごいやろなぁ

60: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)07:57:28 ID:lXp
今日の夜から総集編第二段やな

61: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:01:46 ID:IHl
イッチはワンピ信者さんなん?

62: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:02:41 ID:GbH
>>61
ワンピも読まん
というかもう話長すぎて追いきれない

63: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:10:17 ID:DP6
今の時代鬼滅読んでないとか時代遅れやろ

64: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:13:30 ID:10P
>>63
学生ならともかく社会人でそういう話するのはちょっとどうかと思うがな

66: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:14:33 ID:DP6
>>64
むしろ社会人なら若い同僚同士でのコミュニケーションツールとして知っておくべきでは

65: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:13:41 ID:mCv
鬼滅そんなおもしろくないのに何故人気なのかわからん。主題歌もいたって普通だし

67: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:15:26 ID:n9I
>>65
特定の誰かに突き刺さる面白い作品よりは
大多数にウケる王道作品のほうが人気になるのはいつものことやで

68: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:16:58 ID:XdZ
これと似たようなこと半沢直樹バージョンで上司に言われたわ
ドラマ一本、アニメ一本見てないってだけの話やんけ

69: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:19:02 ID:iF5
まあ見てないアピールもうざいからな

70: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:19:06 ID:aLW
おっさんと若い連中のニーズの差が出とるな
ワイならジャンプで同じ時代劇もののるろ剣が勝る

71: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:19:30 ID:iF5
>>70
でもろり剣やし

72: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:19:43 ID:XdZ
>>70
どっちかっていうと鬼滅は時代劇版の幽白やないか?

76: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:21:41 ID:DP6
>>70
るろ剣ってジャンプなんだ
佐藤健のしか知らんかった

77: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:22:20 ID:10P
>>76
あれ原作者逮捕されてなかったっけ

78: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:23:06 ID:mhy
>>77
女児のポルノ所持で捕まったけどもう復帰したで

73: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:20:41 ID:10P
見てないアピールも見てない奴批判するのも良くないことだから気を付けよう

74: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:20:46 ID:mhy
鬼滅よく知らんけど要はジョジョなんやろ?

75: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:21:06 ID:XdZ
アニメのでき相当良かったみたいやしな
gifで見たけどすごいヌルヌル動いてた

79: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:23:30 ID:XdZ
本当に最初期のまだパッとしてない時に読んでたけど
ノリとかが銀魂っぽくて女受けしそうやなとは思ってた
まさかここまでヒットするなんて

80: 名無しさん@おーぷん 20/10/17(土)08:26:05 ID:DP6
>>79
アニメ主題歌歌ったLiSAなんてただのアニソンシンガーからドラマ主題歌担当する一般アーティストになっちゃったもんね

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事