
作り手のやる気のなさが伝わってくる内容って言うか
おいお前みたいなオタクのために500円の食玩でカブトやスーパー1のお前ら向きフィギュア出しても駄々あまりやぞ、口ばっかで金落とさんヤツが文句言うな
子供用の380円の最新ライダーの方はちょくちょく売れてるのにコラ
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:43:54 ID:SJb
そうなん?
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:44:22 ID:rZj
なんていうか新しい事に挑戦しよう見たいな意気込みが一切なくなったって言うか
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:51:48 ID:ajn
>>3
おいボケ未だにお前らが好きだったであろうライダーの精巧なグッズが出たりしてファンとして大事に扱ってもらっといて何が不満なんじゃ
>>15
最近の流行りは「ワシが育てた」って思わせることだから、完成されたもんじゃなくて成長を見たいと思わせる方が金になるんじゃない?
おいボケ未だにお前らが好きだったであろうライダーの精巧なグッズが出たりしてファンとして大事に扱ってもらっといて何が不満なんじゃ
>>15
最近の流行りは「ワシが育てた」って思わせることだから、完成されたもんじゃなくて成長を見たいと思わせる方が金になるんじゃない?
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:52:47 ID:WdF
>>20
ヒーローなんやから高身長イケメンで揃えたらええのにな
オーディションには水嶋ヒロとか福士蒼汰クラスのイケメンゴロゴロ来とるやろうになぁ
ヒーローなんやから高身長イケメンで揃えたらええのにな
オーディションには水嶋ヒロとか福士蒼汰クラスのイケメンゴロゴロ来とるやろうになぁ
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:57:10 ID:KW2
>>24
子供と一緒に見てる主婦層にはそっちのがウケるんやろ
子供と一緒に見てる主婦層にはそっちのがウケるんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:46:30 ID:XMh
いつからの事言うてんの
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:46:50 ID:ajn
子供が見るもんやぞ
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:42 ID:XMh
>>5そこ忘れたらあかんわな、子供騙せてないとヒーローじゃないしそれが出来てるなら最高やんな
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:47:28 ID:brn
ゼロワンの最終回終わってからこういうスレ乱立してたけど最近落ち着いてきたよな
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:18 ID:WdF
適当に作っても真面目に作っても売上変わらんという事実
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:25 ID:KW2
子供が見るものに対して30代ニートこどおじが子供向けぶひぃ!って発狂するスレいっぱいあるわね
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:33 ID:yMY
クウガ、アギト以降見てないけど今そんな酷いんか
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:40 ID:nsC
無駄なギャグシーン多い気がする
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:48:53 ID:ajn
毎年初めてヒーローモノに触れる子供たちのために作ってるんだから同じようなことするだろ
お前らみたいに何年も続けて視聴する異常者対象にしてねぇんだよ
お前らみたいに何年も続けて視聴する異常者対象にしてねぇんだよ
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:49:16 ID:Q99
昭和も子供のライダーとか明らかなのあったじゃん
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:49:45 ID:XMh
イッチがいつからの事を最近と言ってるのかが問題
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:49:51 ID:WdF
もっとひと目で見て分かるイケメン使わないのは何なんやろな
微妙な感じの雰囲気イケメンばっかり主役にしてへんか?
微妙な感じの雰囲気イケメンばっかり主役にしてへんか?
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:49:51 ID:q41
シリアスなストーリーにしろって言ってるけど
それが子供にとって本当に望んでるものなんかなぁ
自分が人がバンバン死ぬの見たいだけなんじゃ…
それが子供にとって本当に望んでるものなんかなぁ
自分が人がバンバン死ぬの見たいだけなんじゃ…
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:52:25 ID:Q99
>>16
正直そういうのって反抗期とか思春期のティーンの一部にしか受けんと思うわ
ハッピーなのは子供騙し!甘いのは大人は好まない!大人はブラックコーヒーと酒!みたいな
正直そういうのって反抗期とか思春期のティーンの一部にしか受けんと思うわ
ハッピーなのは子供騙し!甘いのは大人は好まない!大人はブラックコーヒーと酒!みたいな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:52:58 ID:q41
>>23
イッチは永遠の思春期ってことやね
イッチは永遠の思春期ってことやね
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:54:03 ID:Q99
>>25
もっと言えば背伸びしてる子供やね
もっと言えば背伸びしてる子供やね
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:50:54 ID:yMY
子供はかっこいいヒーローが悪い敵をかっこいい武器や技で倒せばなんでもええんちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:51:45 ID:yFX
>>17
ゼロワンはそれすらできてなくて大不評やったで
ゼロワンはそれすらできてなくて大不評やったで
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:51:33 ID:z62
いうてまだ8話やし販促期間やからこれからや
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:52:12 ID:KW2
当時の王蛇の子供人気めっちゃ高かったからストーリーとかキャラとかキッズは見てないぞ
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:52:17 ID:ppb
セイバーは割と攻めてる感じはあるけど
ファンタジー物は仮面ライダーっぽくないというか何か重厚感が無いなあって
ファンタジー物は仮面ライダーっぽくないというか何か重厚感が無いなあって
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:57:21 ID:Q99
鬼滅とかがコラボしまくってるのは客が金落としてくれるからやな
金落とさん奴は客ですらないんや
金落とさん奴は客ですらないんや
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:59:13 ID:ajn
これが鬼滅ウエハースや仮面ライダーセイバーの食玩の横で駄々あまりしてるのはイッチみたいな口だけ野郎が買わないからだぞコラ
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:02:54 ID:rZj
>>30
クウガやアギトならともかくカブトじゃねえ…
クウガやアギトならともかくカブトじゃねえ…
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:07:02 ID:ajn
>>35
アギト弾去年出て余りまくったんやぞマシントルネイダーのせいで
アギト弾去年出て余りまくったんやぞマシントルネイダーのせいで
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:59:29 ID:XMh
クウガアギト龍騎世代やけどあれ今やったって人気出るわけない、というかできないやろしな
アレは倫理観が今より薄かったのもあるけど、世紀末からそこ越えて時代が不穏な空気纏ってたからああいうシビアな世界が受けたわけで、例えばもうちょい前の明るいバブル期とかにやっても多分ウケない
ヒーローの形は不変じゃないんや
アレは倫理観が今より薄かったのもあるけど、世紀末からそこ越えて時代が不穏な空気纏ってたからああいうシビアな世界が受けたわけで、例えばもうちょい前の明るいバブル期とかにやっても多分ウケない
ヒーローの形は不変じゃないんや
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)08:59:59 ID:ajn
>>31
龍騎は絶対ウケる
あれ売れる要素しかない今で言う鬼滅や
龍騎は絶対ウケる
あれ売れる要素しかない今で言う鬼滅や
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:04:49 ID:rZj
>>32
ってか鬼滅がハード&シリアス路線で子供に受けてるんやからライダーがもう少しくらい話重めにしても普通に子供に受けると思うわ
別にクウガの時くらい過激にやれとは言わんからさ
ってか鬼滅がハード&シリアス路線で子供に受けてるんやからライダーがもう少しくらい話重めにしても普通に子供に受けると思うわ
別にクウガの時くらい過激にやれとは言わんからさ
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:06:05 ID:ajn
>>37
龍騎がウケるのはそこじゃなくて売り方や
龍騎がウケるのはそこじゃなくて売り方や
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:01:34 ID:KW2
せっかくセイバーって名前なんやからどこぞのエロゲ再輸入してランサーとか以下略出してしまえ
ストーリーは龍騎で
ストーリーは龍騎で
34: ■忍【LV25,コング,GW】 20/11/02(月)09:02:07 ID:6DV
>>33
仮面ライダーライダーってなんだよ
仮面ライダーライダーってなんだよ
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:03:18 ID:KW2
>>34
仮面ライダーライダーやぞ
名前が逆や
仮面ライダーライダーやぞ
名前が逆や
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:06:19 ID:rZj
例えばの話怪人が一般人殺してヒーローがこんな事するなんて絶対に許さないって言って怪人倒そうとする話ですら今の基準じゃアウトなんやろ?
こんな体制で何作れるねん
こんな体制で何作れるねん
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:06:29 ID:KW2
そうしたら月9から深夜帯に放送時間変わるがよろしいか?
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:07:01 ID:rZj
>>40
マジかよ
これもダメならもういっそのこと戦うのやめて話し合いで解決しろや
マジかよ
これもダメならもういっそのこと戦うのやめて話し合いで解決しろや
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:07:40 ID:KW2
>>42
ウルトラマンコスモスが割と人気やから話し合い解決路線でええぞ
ウルトラマンコスモスが割と人気やから話し合い解決路線でええぞ
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:08:30 ID:rZj
>>45
まあ明るく優しい話にするなら馴れ合いみたいな戦い要素とっぱらって徹底的に対話路線でやるのもいいと思うで
まあ明るく優しい話にするなら馴れ合いみたいな戦い要素とっぱらって徹底的に対話路線でやるのもいいと思うで
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:06:59 ID:vEn
スーパー1ほとじゃない
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:07:15 ID:Q99
あれ?深夜に放送してたライダーがあったような?
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:08:15 ID:ajn
フォーゼがわりとそれやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:09:36 ID:6DV
コスモス路線じゃ玩具売れんから折衷案でエックス路線のライダーで
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:09:57 ID:rZj
>>48
怪人を保護する的な?
怪人を保護する的な?
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:15:57 ID:6DV
>>49
元々人形だった怪人を人形に戻す
そして人形を怪人にして操ってる黒幕を倒す
ギンガとエックスの間みたいなライダーかな
元々人形だった怪人を人形に戻す
そして人形を怪人にして操ってる黒幕を倒す
ギンガとエックスの間みたいなライダーかな
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:18:52 ID:rZj
>>66
ええんやないの?
ええんやないの?
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:10:07 ID:hAK
知らんけど昔の邦画子供だましやないの?
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:10:12 ID:ppb
次のライダーは鬼滅ブームあるし和風やろなあ
滅繋がりでゼロワンの滅のデザインも評判良かったしあれから邪気を取ったようなデザインになるやろなあ
海外では忍者ブームやし
仮面ライダーシノビなんてのが再来年辺り来そうやな
滅繋がりでゼロワンの滅のデザインも評判良かったしあれから邪気を取ったようなデザインになるやろなあ
海外では忍者ブームやし
仮面ライダーシノビなんてのが再来年辺り来そうやな
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:10:33 ID:KW2
話し合いで解決しなかったら顔真っ赤にして相手ぶち殺すウルトラマンやからアクション求めてるキッズやこどおじにも人気でるで
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:11:20 ID:Q99
結局キッズに鬼滅が受けとるのもかっこいい分かりやすい必殺技と分かりやすくて魅力的なキャラクターやろ
なんなら水戸黄門形式でも受ける可能性は十二分にあるで
なんなら水戸黄門形式でも受ける可能性は十二分にあるで
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:11:27 ID:rZj
世の中に対する不満から怪人となって悪事を働いてしまった人たちが社会復帰するまでサポートするNPO法人に所属するライダーを主役に置いた社会派ストーリーはどうだろうか
怪人になる人間はニート、フリーター、外国人労働者とかで
怪人になる人間はニート、フリーター、外国人労働者とかで
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:12:01 ID:q41
>>54
それライダーの意味ある?
それライダーの意味ある?
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:12:29 ID:rZj
>>55
んなこと言ったら今のライダーだってそうやろ
怪人は人間殺せへんしライダーは道交法のせいでバイク乗れへんし
んなこと言ったら今のライダーだってそうやろ
怪人は人間殺せへんしライダーは道交法のせいでバイク乗れへんし
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:13:07 ID:q41
>>57
それでも戦う意味はあるが
それでも戦う意味はあるが
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:13:36 ID:rZj
>>58
ほんじゃ怪人の社会復帰の為に戦うライダーでもええやろ
こういう優しい話はPTA受けええで多分
ほんじゃ怪人の社会復帰の為に戦うライダーでもええやろ
こういう優しい話はPTA受けええで多分
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:12:06 ID:ajn
https://i.imgur.com/RCfzHzp.jpg
イッチみたいな懐古の為にこんなスゲーモンまで売られる世の中なんだからそれで満足しろよ
最新のライダーは子供たちのモンやろ
イッチみたいな懐古の為にこんなスゲーモンまで売られる世の中なんだからそれで満足しろよ
最新のライダーは子供たちのモンやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:13:09 ID:rZj
>>56
これ今価格高騰して買えへんのねん
喜んで買うからラスボスとのセット販売で受注生産してくれや
これ今価格高騰して買えへんのねん
喜んで買うからラスボスとのセット販売で受注生産してくれや
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:15:57 ID:ajn
>>59

こっちで我慢しろ?
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:16:36 ID:rZj
>>65
食玩じゃなあ…
フィギュア欲しいわ
クウガのアルティメット今二万するやん
食玩じゃなあ…
フィギュア欲しいわ
クウガのアルティメット今二万するやん
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:17:55 ID:ajn
>>68
最近の食玩をナメるな?
掌動シリーズ買うんや
最近の食玩をナメるな?
掌動シリーズ買うんや
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:19:30 ID:rZj
>>71
嫌や
食玩ちっこくてシールだらけだったり塗装足りなかったりするからフィギュアがええ
嫌や
食玩ちっこくてシールだらけだったり塗装足りなかったりするからフィギュアがええ
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:21:03 ID:ajn
>>75
掌動シリーズはもはやちっこいフィギュアーツやぞ
掌動シリーズはもはやちっこいフィギュアーツやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:13:19 ID:vEn
>>56
かっこよ
かっこよ
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:14:42 ID:ppb
平和に生活したいだけの最強の怪人がひたすら25体くらいのライダーに追われるだけの逃亡劇
怪人やライダーが乗るのは何の変哲もないかっこいい単車
怪人やライダーが乗るのは何の変哲もないかっこいい単車
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:15:35 ID:KW2
>>62
これがディケイドちゃんですか
これがディケイドちゃんですか
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:14:45 ID:kqN
イケメンで主婦を心を掴みガキのオモチャを許し
エロカワでキモオタ釣って養分にする
特撮もビジネスや
エロカワでキモオタ釣って養分にする
特撮もビジネスや
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:16:16 ID:KW2
>>63
プリキュアがライダーに変身してマスコットキャラがイケメンになったら万事解決…?
プリキュアがライダーに変身してマスコットキャラがイケメンになったら万事解決…?
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:17:24 ID:ajn
>>67
5人組で5色に別れてれば最高やな
5人組で5色に別れてれば最高やな
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:17:29 ID:kqN
>>67
ぷいきゅあどうぶつえん
ぷいきゅあどうぶつえん
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:18:20 ID:ppb
でもハードな話はもうアニメでやればいい気がしてきたわ
特撮制約多くてダメだわ
特撮制約多くてダメだわ
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:21:49 ID:rZj
>>72
優しい路線でもええと思うけどなんか中途半端やねん
ソフト路線なら徹底的に敵とも和解させてプリキュアくらいやってほしいわ
優しい路線でもええと思うけどなんか中途半端やねん
ソフト路線なら徹底的に敵とも和解させてプリキュアくらいやってほしいわ
82: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:22:38 ID:kqN
>>78
ショッカーってナチズムだから(鷲のマークの大正製薬
ショッカーってナチズムだから(鷲のマークの大正製薬
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:21:50 ID:kqN
>>72
トルコは
地震
戦争
コロナ
ガチ大変
トルコは
地震
戦争
コロナ
ガチ大変
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:05 ID:rZj
>>79
そういや昔井上敏樹が言ってたな
特撮でいくら理不尽で残酷な話を描こうと現実の方がよっぽど残酷で
PTAの苦情に一々応えてそういう要素を全部排除したら何に対しても耐えられない子供になるとかって
そういや昔井上敏樹が言ってたな
特撮でいくら理不尽で残酷な話を描こうと現実の方がよっぽど残酷で
PTAの苦情に一々応えてそういう要素を全部排除したら何に対しても耐えられない子供になるとかって
94: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:25:12 ID:kqN
>>83
初期の仮面ライダーでは
高所からライダーキックで怪我するガキ続出
カルビーのスナックでカード集めでお菓子そこらじゅうに捨ててゴミだらけ
山本創価大臣(ガチ幹部)登場
などいろいろやらかしてる
初期の仮面ライダーでは
高所からライダーキックで怪我するガキ続出
カルビーのスナックでカード集めでお菓子そこらじゅうに捨ててゴミだらけ
山本創価大臣(ガチ幹部)登場
などいろいろやらかしてる
74: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:19:25 ID:6DV
キュウレンジャーみたいに常時人外の姿のキャラが変身するってのはウルトラマンでも仮面ライダーでもないよな
人外設定でも見た目人間やし
人外設定でも見た目人間やし
77: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:21:20 ID:rTY
>>74
ネガ電王がおるやろ
ネガ電王がおるやろ
80: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:22:19 ID:6DV
>>77
せやな
でも味方側でおらんくない?
せやな
でも味方側でおらんくない?
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:17 ID:rZj
>>80
モモタロスやん
モモタロスやん
93: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:24:52 ID:6DV
>>85
あれは何かイレギュラー的なあれやしな
終盤と客演する時とかくらいやし
あれは何かイレギュラー的なあれやしな
終盤と客演する時とかくらいやし
81: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:22:22 ID:ajn
>>74
ダークカブトは?
ダークカブトは?
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:13 ID:6DV
>>81
ダブトも作中だと見た目ずっと天道の姿のままやったしなぁ
ぼっちゃまも
ダブトも作中だと見た目ずっと天道の姿のままやったしなぁ
ぼっちゃまも
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:31 ID:NMl
子供向け定期
87: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:33 ID:ppb
仮面ライダージェイル
犯罪者ライダー
強盗、殺人鬼、放火魔、交通事故重過失、詐欺師、痴漢、ダフ屋、おまけ
犯罪者ライダー
強盗、殺人鬼、放火魔、交通事故重過失、詐欺師、痴漢、ダフ屋、おまけ
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:53 ID:rZj
>>87
浅倉やん
浅倉やん
91: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:24:28 ID:ppb
>>89
出たら最強になってまうから禁じ手
出たら最強になってまうから禁じ手
88: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:23:49 ID:MAY
子供向け番組をずっと見てる方がダメなのでは
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:24:21 ID:Q99
>>88
いつか卒業しないとな
いつか卒業しないとな
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:24:51 ID:vEn
>>88
今度仮面ライダーX見ようと思ってる
今度仮面ライダーX見ようと思ってる
95: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)09:25:39 ID:6DV
強盗や殺人やる浅倉でもシートベルトはしっかりする模様